chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
向上りとる的に https://www.koujoulittle.com

なまけ気味おっさんの 日常のちょっとした向上心 を綴る雑記風ブログです。 向上りとる的にとは毎日少しずつでも前向きにという願いをこめてつけました。

向上りとる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/12

arrow_drop_down
  • 衣類の繊維知ってますか?

    私は、基本的に衣類には無頓着な人間です。先日、洗濯しようとした時、洗濯物のタグを見てふと思いました。綿、ポリエステル、ナイロン等々。この繊維って何からできているの?お恥ずかし限りですが、これまでの人生あまりそういったことを意識せずに、衣類を買ったり洗濯をしてきてしまいました。これはいけない、なんとなくの知識で行動することをちょっとでも減らさなければと思い、遅まきながらほんの少し勉強してみました。 まず衣類の元となる繊維は天然繊維と化学繊維にわかれます。 天然繊維は植物、動物を原料とし、化学繊維は化学的に合成、加工したもの。 それぞれ簡単にみていきましょう。 天然繊維 植物由来 綿 (コットン)…

  • 刑事ドラマのあやふや知識②

    前回に続いて、刑事ドラマについてです。 犯人を逮捕後、起訴されて裁判判決というなんとなくなイメージがありますが、被疑者の逮捕後の刑事手続きってよくわかりますか?いまいちよくわからないので、ちょっと調べてみました。 逮捕後の流れ 警察は逮捕してから48時間以内に検察に送検。 〇時〇分逮捕と被疑者に告知してから48時間以内に弁解録取書、身上経歴書等を作成して検察に送検。警察は逮捕後忙しいのである。尚、逮捕には通常逮捕、現行逮捕、緊急逮捕の3つがあるが、緊急逮捕とは指名手配犯を見つけた時など、令状を持ち合わせていなくても、犯罪を起こしたという十分な証拠がある場合の逮捕のこと。もちろん後で令状は発行す…

  • 刑事ドラマのあやふや知識①

    ドラマと聞いて、ぱっと思いつくのはどんなジャンルですか? 刑事ドラマっていう人も多いのではないでしょうか。実際ほとんどの局で、刑事ドラマは必ずやってます。 私が今まで刑事ドラマを視聴してきてた中で、いまいちあやふやな知識を非常に簡単に整理してみました。 次の2点について絞りました。簡潔にいきます。 警察庁と警視庁の違い 階級の上下関係 警察庁と警視庁 警察庁(国) 警察庁 ホームページ 平成25年度4月1日 警視庁(都道府県の警察組織) 警察庁ホームページ 平成25年度 警察庁は国の管轄です。 内閣総理大臣管轄の下に国家公安委員会があり、警察庁はその管理下にあります。中央省庁の一つで、各種政策…

  • 科学番組、雑誌をより楽しむためには

    私は文系人間である。理系の科目の専門的教育をうけていない。理系科目の成績は学生時代よくなかった。かと言って、科学が嫌いかといえば、そうではない。宇宙、時空、脳、生物の話などは好きである。へたな小説や美男美女恋愛ドラマよりかはおもしろい。科学は私にとってエンタメのひとつである。(悲しいかな職業にできない) NHKの科学番組、NEWTONなどの雑誌などもよくみる。 ただ、ただである。なんとなくおもしろいというレベルにとどまることが多い。 いやほとんどだ。 なぜか?科学の基礎的素養がないのだ。つまり中学、高校レベルの知識が抜け落ちているとなんとなく面白いレベルになってしまうのだ。 逆に言えば、大部分…

  • なんとなくの読点

    ブログを書いているとき、ふと思いました。 皆さん、文章を書くときに読点って意識して打っていますか? おまえは何に気を付けて打っているって? なんとなく打ってます。あまり意識せずに。 昔、国語の先生に基本的には自由に打っていいと言われた部分だけの記憶があるので。 ブログを書く以上それじゃまずいだろということで、ほんのちょっとだけ勉強してみました。 ちなみに読点はトウテンと読みます。 読点に関して、明確化されたルールはないが、 大原則は 意味の紛らわしさを区切るです。 例 彼はすぐにクレーム対応した部下をほめた。 上の文章の場合、彼がすぐにほめたのか?部下がすぐにクレーム対応したのか? 彼はすぐに…

  • なんとなくの天気予報

    国土交通省 気象庁 ホームページより 日頃TVやネット等で一番よくみているコンテンツは何でしょうか? 私の場合は断然天気予報です。皆さんもそうではないでしょうか? 天気予報の何を見ているか?台風の時などを除けば、今日は傘が必要かな、今日は暑くなりそうか寒くなりそうかな程度で、それ以外はなんとなく聞いている感じの人も多いのでは? 天気予報キャスターがよく口にする言葉といえば、画面をみながら、低気圧、高気圧、前線などでしょうか。低気圧でなぜ天気が悪くなるかとか、高気圧でなぜ晴れるのかとか、大体のイメージ説明できます?わたしは恥ずかしながらできません。高気圧=天気良し、低気圧=天気悪し 前線=音符の…

  • 偶然を大切に

    ドイツの文豪ゲーテの不朽の名作にファウストという作品がある。ファウストという登場人物が、自分の人生に退屈し、後悔し、悪魔と契約して、無限の自己可能性を追求するために、すべての知識、喜びを手に入れようと、悪魔(メフィストテレス)に魂を売り渡すという物語である。 そういった衝動は私たち誰でも心の底に持っていると思う。 あらゆる知恵をもちたい。あらゆる場所にいきたい。あらゆる快楽をえたい。逆に言えば、そういったファウスト的願望が強すぎる人間は、それを手に入れようとして、それがかなわないと知ったとき、無気力になりやすい。 ファウスト的願望は皆もっているのでは? 身近で言えば、例えば文学好きが、世界文学…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、向上りとるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
向上りとるさん
ブログタイトル
向上りとる的に
フォロー
向上りとる的に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用