ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
痩せ型の人の増量について〜食事編〜①
こんにちは〜おりおりです これまで、色々なダイエット法についてお話してきましたが、これらは当然ですが体重を減らす目的が大前提です ですが ...
2022/10/31 07:00
節税のための収入調整がダメな理由~税制改正の危険性について~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 住民税非課税世帯と源泉分離課税 前回、年間の収入が一定以下の場合、住民税非課税世帯となり、様々な恩恵を受ける事が出来る、というお話をしました。 その基準とは具体的には、 (1)同一生 ...
2022/10/30 07:00
住民税非課税世帯とは~年金繰上げ受給で対象に!?~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 公的年金等控除額が余る場合 前回、iDeCoで全米や全世界株など比較的、想定利回りが高いものに投資していた場合、一時金受け取りよりも年金受け取りの方がお得(税金は高くなるが、それ以上 ...
2022/10/29 07:00
飲み物のカロリーについて
こんにちは〜おりおりです ダイエットするにあたって、当然ですが食べ物だけではなく飲み物のカロリーにも注意する必要があります 前回お話した ...
2022/10/28 07:00
咀嚼について
こんにちは〜おりおりです ダイエットに直接的には関係ないですが大事な要素として咀嚼(そしゃく)があります 咀嚼とは、食べ物を細かく砕き、 ...
2022/10/27 07:00
断食について
こんにちは〜おりおりです 前回、たんぱく質のみを摂取(糖質と脂質を両方カット)するダイエット法であるVLCDダイエットについてお話しました   ...
2022/10/26 07:00
VLCDダイエットについて
こんにちは〜おりおりです これまで、ダイエットは大きく分けて糖質制限と脂質制限の2つになるとお話させて頂きましたが、 他にも確実に痩せるダイエット法あ ...
2022/10/25 07:00
ダイエットNG食品
こんにちは〜おりおりです これまで、ダイエットは大きく分けて糖質制限と脂質制限の2つになるとお話させて頂きました 当然ですが糖質制限では ...
2022/10/24 07:00
一時金 vs 年金~iDeCo受け取り、どちらがお得か徹底比較~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ なぜ一時金が選択されるのか 前回、iDeCoでは9割以上の人が、「一時金(一括)」受け取りを選択している、というお話をしました。 その理由として、退職所得控除(一時金の場合)は控除額 ...
2022/10/23 07:00
順序リスクとは~4%ルールはなぜ4%なのか~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ なぜ4%なのか 前々回、前回とインデックス投資(全米or全世界株式)の運用益を計算するのに想定利回り(年率)を6~7%とし、それは過去の実績を見れば現実的な数字だとお話しました。 し ...
2022/10/22 07:00
脂質制限食を持ち運ぶ
こんにちは〜おりおりです 前回、脂質制限中の外食についてお話しましたが、今回は持ち運び出来る食品ついてお話したいと思います こちらは糖質 ...
2022/10/21 07:00
脂質制限中に外食するなら
こんにちは〜おりおりです 前回まで脂質制限のお話をさせて頂きましたが、糖質制限と同様に外食のお話をしておこうと思います & ...
2022/10/20 07:00
色んな動物とのふれあい、神戸どうぶつ王国
こんにちは〜おりおりです 前々から行きたかった神戸どうぶつ王国に行ってきました ポートライナーの京コンピュータ前駅降りてすぐ隣が入り口で ...
2022/10/19 07:00
脂質制限ダイエットについて②
こんにちは〜おりおりです 前回、脂質制限ダイエットは糖質制限ダイエットほど厳密にやる必要はないとお話させて頂きました &n ...
2022/10/18 07:00
脂質制限ダイエットについて①
こんにちは〜おりおりです 以前にも少しお話しましたが、糖質制限ダイエットの他にもう一つのダイエット法があり、それが脂質制限ダイエットです ...
2022/10/17 09:00
小規模企業共済・経営セーフティ共済~節税=お得とは限らない!?~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 実は会社員でも加入できる!? 前回まで、自営業・フリーランスの節税策として、マイクロ法人と個人事業主の二刀流についてお話してきましたが少々、手間やリスクが大きいものでした。 今回紹介 ...
2022/10/16 07:00
マイクロ法人二刀流のデメリット~隠れコスト・リスクを暴く~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ マイクロ法人二刀流のメリットまとめ 前回、自営業・フリーランス(個人事業主)の人が、マイクロ法人と個人事業主の二刀流にする事で具体的にどのくらいお得になるのか検証しましたが、 その結 ...
2022/10/15 07:00
糖質制限中に外食するなら
こんにちは〜おりおりです 糖質制限ダイエットの1つのメリットとして、店を選べば外食でも食べられる物が結構ある、という点があります まず思 ...
2022/10/14 07:00
MCTオイルよりもMLCTオイル!?
こんにちは〜おりおりです 前回、自前のケトン産生(体脂肪→ケトン体)に移行させていくのに、まずは中鎖脂肪酸で食餌性ケトーシスにするのが良いとお話しましたが、 &nb ...
2022/10/13 07:00
糖質をたっぷり摂ってしまったら
こんにちは〜おりおりです 糖質制限ダイエット中でも外食や旅行などで糖質を摂ってしまう事はあるかと思います ですが、そんな時にもすぐにケト ...
2022/10/12 07:00
MCTオイルについて
こんにちは〜おりおりです 以前、吸収が早く消化に負担がかからない補給源としてマルトデキストリン(粉飴)を紹介しましたが & ...
2022/10/11 07:00
糖質制限食を持ち運ぶ
こんにちは〜おりおりです 糖質制限中に食べられるものとして、肉・魚・卵・チーズなどが有名ですが、これらには一つ問題があって、 それは、常温で長期保存が ...
2022/10/10 07:00
マイクロ法人二刀流のメリット~いくらお得になるのか徹底検証~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 国民健康保険料について 前回、自営業・フリーランスの節税策として、マイクロ法人と個人事業主の二刀流を紹介しましたが、果たしてトータルでどのくらい得になるのか検証してみましょう。 この ...
2022/10/09 07:00
マイクロ法人と個人事業主の二刀流~自営業・フリーランスの節税策~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 国保組合とマイクロ法人の使い方 前回、年金受給額を上げるために、法人化して4月~6月の役員報酬を増やし、また健康保険料が上がらないように法人化する前に国保組合に加入しておき健康保険被 ...
2022/10/08 07:00
糖質制限ダイエットの味方!?マヨネーズ
こんにちは〜おりおりです 前回、糖質制限ダイエットにおいて食事から脂質を摂るために積極的に脂身が多い肉を食べる必要があるというお話をさせて頂きましたが、   ...
2022/10/07 07:00
糖質制限ダイエットと脂質②
こんにちは〜おりおりです 前回、糖質制限ダイエットにおいて食事から脂質をしっかり摂る事が大事とお話させて頂きましたが、 & ...
2022/10/06 07:00
糖質制限ダイエットと脂質①
こんにちは〜おりおりです 前回・前々回で、糖質制限ダイエットでは糖質をきっちり制限する事が大事とお話させて頂きましたが、 ...
2022/10/05 07:00
中途半端な糖質制限は危険②
こんにちは〜おりおりです 前回、摂取する糖質をほぼゼロにする事が必要とお話させて頂きましたが、 これをする事 ...
2022/10/04 07:00
中途半端な糖質制限は危険①
こんにちは〜おりおりです 前回、糖新生についての説明で中途半端な糖質制限というお話をさせて頂きました これが ...
2022/10/03 07:00
最強の年金FIRE方法~公的年金を極限まで増やす~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 自営業(フリーランス)の年金 前回、公的年金(厚生年金・国民年金)を増やす方法についてお話しましたが、 やはり、会社員(厚生年金)に比べて、自営業(フリーランス)は付加年金くらいしか ...
2022/10/02 07:00
公的年金を増やす方法~資産ゼロでFIRE!?~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 公的年金の受給額 前回、公的年金の繰下げ受給を活用して、75歳までに資産を使い切って後は年金のみで生活する、という形での(より資産額が少なく達成出来る)FIRE実現方法を紹介しました ...
2022/10/01 07:00
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おりおりさんをフォローしませんか?