コスパ最強と言われるワイヤレスイヤホンのサウンドピーツ air3とTrueAir2 を比較するブログです (・∀・)b
コスパ高と言われるインナーイヤー型のワイヤレスイヤホン サウンドピーツ air3のアプリですが、そもそもワイヤレスイヤホンのアプリとかあるの?と思いましたがありましたw それにしても評価が低いなぁ・・・ まぁ、それはさておき
コスパ高と言われるインナーイヤー型のワイヤレスイヤホン サウンドピーツ air3の評価ですが ・音が良い・装着感が良い・コンパクトなので携帯性が良い という高評価が多く見られますね。 もちろん、価格のわりにはというのが前提にありますが中には価格を考えるとアップルのAirPodsよりもサウンドピーツ air3で十分という意見もあったりするようです。 …
サウンドピーツ air3の充電はタイプCケーブルで充電するタイプです。 ワイヤレス充電の方が便利と言えば便利なんですがまぁ個人的にはどっちでも良いかな~て思っていますw ワイヤレス充電に慣れている人は充電ケーブルを持ち歩くのが不便だと聞き…
サウンドピーツ air3のケースってものすごくコンパクトでかさばらないのが嬉しいのですがコンパクトすぎて落としやすそうみたいな感じもします(まだ落とし事は無いんですが) なのでアップルのAirPodsのケースみたいなの無いのかなぁと思ったら普通にありましたw
サウンドピーツ trueair2で片耳しか聞こえなくなる症状の解決方法 (・∀・)b 私自身もサウンドピーツ trueair2を使用中にたまに起こるのでその場合は以下の方法でとりあえずリセットしてます。 ・イヤホンがスマホにペアリングできていない状態の場合 スマホなどの接続機器側の接続記録を削除 サウンドピーツ trueair2をケースから取り出して電源オフの状態で左右のボ…
コスパが高しで人気のワイヤレスイヤホン、サウンドピーツシリーズのair3 サウンドピーツTrueAir2は持っていて購入してから1年半、今でも愛用していますがair3が気になっていたので購入。 サウンドピーツ air3の特徴ですが ブランド史上最少サイズ aptX Adaptiveコーデック対応 装着検出機能 Type-C充電 低遅延 ゲームモード などなどありますが 個人的にはやっぱりサウンドピーツTrueAir2…
サウンドピーツ air3には説明書が付属しています。 でも説明書を紛失しても大丈夫。 サウンドピーツのサイトからダウンロードできます (・∀・)b↓ https://jp.soundpe…
コスパ最強と言われるワイヤレスイヤホンのサウンドピーツ air3とTrueAir2のサイズ比較です (・∀・)b まずは外見 左がair3で右がTr…
「ブログリーダー」を活用して、インナーイヤーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。