chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
joy8
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/16

arrow_drop_down
  • 2025/06/10

    おはよーございます!火曜日の朝です!今日もジタバタしそうですが?相手次第かなあ?(苦笑)嫌な日が続きますわ!まさに梅雨入り(苦笑)晴れない気持ちを振り払い!気持ちだけでも雨は降らないように!しますわ( ̄ー ̄)みなさんは!今日も素晴らしい1日になりますよーに!七年前の今朝のゴン(^o^)/~~#今朝のゴン(^o^)/~~2025/06/10

  • 日本のカレーライス

    今日は横浜・カレーの日(^^)/ちゅーー事でカレーネタ(^^)/なんか・・・腹空きました(笑)そんな中で興味深いカレーネタ(😊)/日本のカレーライスは、発祥の地であるインドではなく(笑)イギリス海軍に由来すると言うものです!!その名残か、海上自衛隊は今も週1回カレーを食べていそうです(😊)/海軍カレー(😊)/そしたら・・・なんで??イギリス海軍がカレーを食べるようになったんやろ??ちなみに・・・イギリスでは昔からシチューが定番料理の1つとして親しまれていました。しかしながら・・・船乗りは食べられない・・・それは??牛乳が日持ちせず、長期間の航海には向いていない・・・というのがその理由なんだそうです。そこで!!!牛乳の代わりに保存の効く香辛料を入れたのが、イギ...日本のカレーライス

  • 衣替え

    6月1日かぁ・・・今日は衣替えの日です!!懐かしい響きになっている衣替え・・・季節の変化に応じて衣服を着替える日とされています。明治以降、官庁・学校・企業など制服を着るところでは6月1日と10月1日を「衣替えの日」としているところが多いですね。また、温暖な気候の鹿児島県の諸島と沖縄県では、5月1日と11月1日が「衣替えの日」となっているそうです。最近はすでに暑いしなぁ・・・クールビズやなんやで!一斉に衣替えは学生でも少ないみたいです・・・ちなみに・・・平安時代の公家は、4月に薄衣(うすぎぬ)・袷(あわせ)、5月に捻り襲(ひねりがさね)、6月に単襲(ひとえがさね)、8月1日~15日に捻り襲、8月16日~9月8日に生織(きおり)の衣、9月9日から生織の衣の綿入れ、10月~3月に練絹(ねりぎぬ)の綿入れを着用し...衣替え

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、joy8さんをフォローしませんか?

ハンドル名
joy8さん
ブログタイトル
Mr-booのなんでやねん!
フォロー
Mr-booのなんでやねん!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用