カウントダウンがどんどん迫ってきて、もうどうにでもなれ精神になってきましたtime flysそしてGWの振り返りをはじめます楽しかったGWGW1日目は広島から…
律のおねしょが3日目、、、夜にトイレ行ってないのも悪いんだけど、、、ストレス?ただ眠たいだけ?悪夢みてる?ママが夜更かしして律の横で寝てないから?ママの精神状…
毎日子ども子ども子どもの毎日で、幸せいっぱいな毎日なんだけど、、、保育園に勤めてる先生の中にはなんで先生になったの?って思っちゃう先生もいたりして、目をつむる…
律の風邪がわたしにうつっちゃって、喉のいがいがとくしゃみの連続と鼻水ずるずるで本調子ではありません。風邪ひくような身体になっていることがとても残念でなりません…
木曜日、幼稚園終わってから甥っ子の1歳Birthday partyのために岡山に帰省しました。会うたびにかわいくなる甥っ子。おそろコーデも楽しみました。1歳児…
「律はトイレに行ってくるけどママは遊んどっていいからね」とわたしに気遣いをしてくれる息子
そういえばこの前、律が遠くにいるママを呼ぶとき、「ママー!うぇーあーゆー?」って叫んでいました。(Where are you?)感動。ディズニーワールドファミ…
本日の律くんは朝の4時半起床でした。だけど、最近昼寝をしなくなった律くんにとっては最高にいい時間配分で、幼稚園から帰宅してお昼寝から起きたら一緒にご飯作って食…
今日は旦那のじゅんくんに対してもやもやする1日でした。「子育てなんか簡単なのに、何が大変て言うとるんかさっぱりわからん」と言う子育てをほぼしてこなかった人。「…
車のフロントガラスに落ちてくる雨粒をイクラみたいだねえと言える表現力
朝から雨降るかなあと怯えながら出かけた安佐動物園。お昼すぎても雨降らなくて逆に降って欲しかった、、、律はついに動物に興味を持ち始めたので、年パスデビューしまし…
今日から3連休。ならばキャンプだ!雨降るなよ〜!と2週間前から意気込んでいたワタシ。雨、、、デスカ、、、気を取り直してじゃあ大阪に行こう!と決断したワタシ。台…
律が覚えてた「つけまつげ」って言葉、ブンバボンからの吸収だった
今日は2023年春から通う幼稚園の見学会でした。園長先生が素敵すぎて鼻血出そうレベル。教育に関してはもちろんなんだけど、うさぎの飼育に関しても研究に研究を重ね…
最近Amazonでお買い物をしたら、いつのまにかプライム会員になっていたので、どうせなら映画でも見ようかなと思ってちょこちょこ夜更かししながら映画鑑賞をしまし…
幼稚園帰り彼は「先生が明日もお弁当持ってきてねって言った」と次の日も幼稚園があることを嫌気もなく話し、はじまるよの手遊び「3と3で猫の髭、にゃあ」と言いながら…
毎日自分のやっていることを遮られて律のことを先行しなければいけないことそうかと思えば、《毎日律のために》と思って自分のことより律の優先順位が高いこと寝ても起き…
4月から始めている《アトリエぱお》というARTの習い事。幼稚園の開始に伴って一旦休会することに決めました。ちょっぴり寂しいけれど、律の睡眠時間の方を優先します…
今日は昨日の寝不足によって無駄な運転走行を繰り返し、無駄に無駄を積み重ねるなんとも無駄な時間を過ごしました。1週間が終わって、《ついに土曜日!夜更かしできる!…
今日は幼稚園帰りに近くの道の駅みたいな町の駅へ行きました。まちの駅ADOA大野 公式サイト|広島県廿日市市大野まちの駅ADOA大野は、広島県廿日市市大野地域の…
幼稚園の慣らし保育が始まって6日目。なんと今日は幼稚園で初めてのお弁当でちょっぴり長い幼稚園時間だったんだけど、スキップ(もどき)しながら帰ってきて「また明日…
一一一一一一一一一一一一一昨日(おとととととととととととととい)、岡山から帰宅しました。長い長ーい岡山帰省だったけど、気持ち的にはとっても短くて律もわたしもハ…
「ブログリーダー」を活用して、まるあみさんをフォローしませんか?
カウントダウンがどんどん迫ってきて、もうどうにでもなれ精神になってきましたtime flysそしてGWの振り返りをはじめます楽しかったGWGW1日目は広島から…
英語学習で頭がいっぱいの私ですが、この前体調がどうも優れず、久しぶりに湯船で大汗をかきながら凪良ゆうさんの小説を読みました星を編む [ 凪良 ゆう ]楽天市場…
疲れた。この疲れたという感情を全力で出したい、そして全力で泣きたい、全力で誰かにしがみつきたい、そして全力で「頑張ってるね!」と頑張りを認めてほしい、全力で。…
なんだか疎遠になった関係がとても切なくて悲しくて恋しいどこにも行けないこの気持ち、早いうちに解消される日が来ますように今年度4月からの仕事が3歳未満児クラスで…
律が母から心も体もグーンと離れていっているようで5月から始めたプール、まだ慣れない環境で困ってるな〜と思った母はちょっと律おいで〜!と手招きをして呼び出すも見…
欲深いわたしだから、次は蜂の巣作りに手を染めることになりましたそれからどんぐりの木育てにも注力することに。芽が出たどんぐりをたくさんいただいたので育てるぞ〜!…
目の前にノルマの高い壁があってうんしょうんしょ登る日々果てしないけどコツコツ努力家事に育児に仕事にコツコツ勉強いうほど大変じゃないけど大変じゃないって言えるく…
GW旅立ちの日、どうしてもシフト入れんかね〜?と言われて入った仕事でしたが、旅立ち当日ということで荷物の整理に律の幼稚園のお弁当作り、送迎、これだけでも大変な…
今日はとりあえず幼稚園木工部までの2時間、英語勉強するぞ!と意気込んでいたけどなんかもうお休みモード全開ガレージで朝ごはんを食べて、ちょろっと勉強するふりして…
1ヶ月ほぼ毎日英語学習できてるわたしあっぱれそしてもう限界!ストレス!と積もり積もったストレスをお菓子を食べることによって浄化していますおそるべし胃のでかさ仕…
完全にキャパオーバー慣れればそれなりになんとかやりこなせるんだろうけど、とにかく毎日体力が消耗されていて、会う人会う人に疲れてるね〜、と指摘される日々それもそ…
急に襲ってくる新年度の担任の先生誰かな問題今の担任の先生が母目線でだいすきすぎて離れることにかなり抵抗が。(涙)今日担任の先生にちょっぴり強引に聞き出そうとし…
今日は待ちに待ったじゃがいも植えの日無事90個近くのじゃがいもさんが植わりました。大量生産されますように土ちゃんたちどうぞよろしくね夏以降足運びが悪くなった農…
おおきくなるっていうことは (ピーマン村の絵本たち) [ 中川ひろたか ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}この絵本を読んでなんかしんみり、…
最近よく行く駄菓子屋さん、沖本商会レトロなゲームが所狭しと置いてあって昭和感!駄菓子はよく見るもので懐かしい〜!と感じるものが少ないのがもう一息!という感じ(…
毎日焦りが募る中、仲間を見つけましたそう、身近にいましたわーい!そして英語学習に身を投じるわけです少なくとも1時間隙間時間でがんばるわけですと言いながらチート…
英語の勉強の仕方がわかりません誰か教えて、話して、助けてTeach me Englishというわけでhellotalkはじめました今日はインド人とお話ししまし…
仕事始めてからばったばたでこんな忙しいん、仕事してる人って。😇😇と思って愕然としてたんだけど、お預かり制度を使わせてもらうとかなり楽ということに気づきました。…
ここ1年くらい、、、もっとかなわたしが料理を作る時間、じゅんくんが律と遊ぶようになってもう長くなるんだけど、、、かつてはあみちゃんあみちゃん遊ぼうようと追いか…
凪良ゆうさんの本、完読流浪の月 (創元文芸文庫) [ 凪良 ゆう ]楽天市場するする読めた続きが気になりすぎてあ!という間だったみんなそれぞれ何かを抱えながら…
6月になってだんだんそれぞれが新しいクラスに馴染んできて、それぞれの素顔が見え始めたこの頃律が6月入ってから幼稚園の門をひとりでくぐることがなくなって、抱っこ…
ついに!GWの旅記録最終章です長袖を着て寒い寒いと言っていたあの頃が懐かしいあれから1かげつはんヨーロッパと日本の気温、同じようではあるけど、ちょっと違うかも…
この2年間の間の旅行期間で雨が降ったことはなく、晴れ女、晴れ男、晴れ男児!と謳っていましたがついに、雨が降りました前日夜から大雨、起きても大雨、街に繰り出す時…
最近幼稚園でのクラブ活動に母も参加していて、イチバン力を入れているのは、というかイチバン体力消耗して頑張っているのは農園活動旬のお野菜と共に食べるゲーンスカレ…
もう6月、、、早すぎない?毎年の1月2月3月並みに通り過ぎる風のように、溢れ出す水のようにあっという間にもう6月早い早い、早すぎるまだ6月ー?まだまだじゃん夏…
オランダといえば何を思いつきますか安楽死や大麻、同性愛等々、いろんな問題に寛容な国だから、人々の暮らしも伸び伸びとして自由なんだろうな〜と思いながら入国したオ…
ゴブリンですか?ダ、ダブリンですか?聞いたことのない街にやってきましたオーストリア空港の待合にはキッズスペースがででん!と備えてありました、ありがたいさすがに…
チェコ🇨🇿プラハからまた電車に乗りガタンゴトンと次の国へ、向かう先はオーストリア🇦🇹ウィーンへ電車の中こそ当たり前に物価が高くて毎朝5000円分の朝食を食べる…
じゅんくんとの旅は、毎度ほんっとうに楽チン旅の工程もホテルも国から国へ移動する電車も、なにもかも手配してくれているのです着いた国での移動手段はTAXI、なんて…
そうそうそう、そうなんですヨーロッパまでのあれこれの機内食、美味しかったり美味しくなかったり、こんな短時間のブライトでも機内食出るの?と驚きだったり、、、しか…
ついについに待ちに待った大型連休、ヨーロッパの旅トランジットで上海に立ち寄りました一度訪れたことのある中国の港、厦門当時は夏真っ只中の40度越えで猛暑どころか…
昨日は母の日でした改めて母の日と言われると改めて自分も母親なんだなと思わされます結婚して子どもを持って一人前という言葉もしっくりくるような年齢になりました全て…
気づけばもう5月3月の終わりから引っ越し準備を始め、4月1週目に引っ越しをしてから始まった幼稚園新学期新しい通学路に新しいクラス、新鮮さをたくさん感じる日々で…
アンソーシャル ディスタンス [ 金原 ひとみ ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}金原ひとみさんの本が大好物なわたしですが、この本は人間の…
完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}後半流し読みどころか1秒に1ページめくる…
昨日で年少組が終わりました律がいよいよ少年になっていっていて、とにかくちんちんちんちんうるさいデス律くん面白いんよ!ってお家で言ってるよ〜〜っていろんな人が言…
今日読み終えた本マザーズ (新潮文庫 新潮文庫) [ 金原 ひとみ ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}相変わらず金原ひとみさんがだいすきで…
ブログを更新するきっかけはふたつあって、読書後と、アルバムに写真が溜まって整理がしたいとき今回は両方です先ほど読み終えた本がコチラ、金原ひとみさんのfishy…
本との生活に没頭していて、でも金原ひとみさん著書をイチバン欲している自分に気づくのであります今読んでるこの本、大学生ぶりに読んでますぼくは勉強ができない (文…
最近ジム行くことが楽しみや目的からの行動ではなく義務になっていて、それでもだいすきなトレーナーの時間を狙って通う私はライブを見に行くファンそのものであり、やる…