オールスター前の最終節三連休に三連戦阪神00000000004=4H-8巨人00000000000=0H-411回表、佐藤くん2ラン、坂本くん2ラン。岩崎くんが締めました。阪神は巨人戦の初戦においてすべて勝ち、なんじゃそうな。ごちそうさまでした!2025.7.19巨人ー阪神
1勝1敗で迎えた甲子園。結果です。オリ000131000=5H-9E-0阪神010003000=4H-10E-1Pオリ東ー小木田ー山岡ー宇田川ー平野阪神伊藤ーブルワーー岩貞ー石井ー桐敷9回ウラ2・1塁で同点・逆転の場面まで作りましたが、残念ながら逃げ切られました。6回表までで、<1-5>のムードを、払拭しました。甲子園のファンの声援は凄かったです。2023日本シリーズ第三戦
2018年の西日本豪雨から5年。これにより10年計画の工事期間を5年に短縮しました。<令和5年度完成>とされていたので、来年の3月末なのかと思っていましたが、取水期が終わり、酒津の貯水池の役目も糸段落した10月末、とうとう通水が始まりました。現在の合流点は堤防で仕切られ合流点ではなくなります。新設された<小田川バイパス>により、合流点は4.6Km下流に移り、小田川が増水しても、以前のような真備で起こった<バックウオーター現象>の可能性はかなり低くなります。工事は2019年6月に着手し、現在の進捗率は84%。通水により<ひと段落>。酒津の土手の負担も減り、<ひと安心>じゃ!2023.10.29<小田川バイパス>通水開始!
あらら・・・昨日と同スコアの<8-0>で、1勝1敗じゃ。結果です。阪神000000000=0H-4E-3オリ00130031✖=8H-12E-0P西勇ービーズリーー岡留ー島本ー加治屋宮城ー宇田川ー山崎ー小木田阪神は、アウェーで1勝1敗。明後日からの甲子園3連勝で・・・!!2023日本シリーズ第二戦
今日の結果です。創志学園(岡1)1-0新庄(広2)高川学園(山1)5-4米子松蔭(鳥1)宇部鴻城(山2)5-4尾道(広3)広陵(広1)4-0下関国際(山3)準決勝は11月4日(土)、決勝は5日(日)の予定です。2023秋の中国高校野球
フツーに野球をしました。先発が投げ、得点を取り、中継ぎが抑え、9回も抑えました。阪神000043001=8H-13E-0オリ000000000=0H-2E-1P村上ー加治屋ー岩貞山本ー山田ーワゲスパックー山岡ー阿部5回渡邊諒タイムリー①近本タイムリー②③中野タイムリー④6回木浪タイムリー⑤坂本タイムリー⑥中野タイムリー⑦9回佐藤タイムリー⑧村上くん7回を投げて被安打2(100球)阪神は、いつも通りの試合をしました。ごちそうさまでした!2023日本シリーズ第一戦(京セラ)
阪神の指名権獲得選手です。1下村くん(P:右右)青山学院大(西宮市出身)2椎葉くん(P:右右)四国IL徳島3山田くん(内:右右)仙台育英高4百崎くん(内:右右)東海大熊本星翔高5石黒くん(P:右右)JR西日本6津田くん(P:右右)大阪経済大育成指名松原くん(P:右右)日本海L富山福島くん(外:右左)白鷗大今回は<左P>はいません。各チームのドラ1阪神P大オリ内高広島P大ロッテ内明治大De外内社ソフP高巨人P大楽天P大ヤクP大西武P大中日P大日ハP大社会人1、大卒P8(すべて東都)、大卒内1,高卒P1,高卒内1。P指名が多いです。東京六大学が少なくなりました。育成を含めてですが、独立Lからの指名がとても多くなりました。(阪神では、湯浅くん・石井くんが活躍しました)みなさん頑張って下さい!2023プロ野球ドラフト会議
明日27日(金)から、倉敷市営とマスカットスタジアムで開催されます。組合せです。ABCDに分けて紹介します。Aゾーン創志(岡1)・米子北(鳥3)ー矢上(島2)・新庄(広2)Bゾーン米子松蔭(鳥1)・大社(島3)ー総社南(岡4)・高川(山1)Cゾーン浜田(島1)・尾道(広3)ー城東(岡2)・宇部鴻城(山2)Dゾーン下関国際(山3)・鳥取城北(鳥2)-学芸館(岡3)・広陵(広1)A・BーC・D決勝は11月5日の予定です。今年から、中国枠は<2>になりましたので、決勝に進んだ2チームがセンバツに出場するものと思います。文武両道の公立普通科の総社南は21世紀枠に選ばれるのか?(城東は出場経験があるので21世紀枠には選ばれません)2023秋の中国高校野球(組合せ)
全日本実業団女子駅伝(プリンス駅伝)の予選会です。日本一を決める大会への出場チームを決めます。昨年の8位までのチームは<シード>されており、(資生堂、積水化学、日本郵政、エディオン、ダイハツ、豊田自動織機、パナソニック、第一生命G)出場枠(16)をかけて、31チームが出場し、福岡県宗像市で開催されました。(42.195Km:6区間)(晴れ、気温21℃、湿度49%、風速3m/sc)先週<MGC>が行われた直後ですので、<MGC出場権を持つ選手が所属するチームは完走で予選通過>という<ハンディ>をもらっています。(6チーム)天満屋は4人も出場したので、<完走で予選通過>です。ゼッケンは<5>。結果です。12.18.46岩谷産業(大阪)219.31ルートインH8東京)340大塚製薬(徳島)452九電工(福岡)5...2023プリンセス駅伝(結果)
ごちそうさまでした!阪神4-1広島2-14-2ストレート勝ちで日本シリーズ進出を決めました。今日もフツーに先発が投げて、フツーに点を取って、フツーに守って、フツーに中継ぎが抑えて、フツーに試合を終わらせました。相手チームの監督さんが新井くんじゃから、毒を吐くのは自重します。広島ファンのみなさん、お疲れ様でした。日本シリーズは、来週末28日(土)から、7戦で行われる予定です。阪神日本シリーズへ!
暑い暑い9月から10月になり、気温は25-15のいい時期も終わりのようです。雨も少なく<スポーツの秋>でした。倉敷の週間天気予報です。19(木)26-14晴れ20(金)21-12曇り雨21(土)20-9晴れくもり22(日)21-8晴れくもり23(月)23-10晴れくもり24(火)23-11晴れくもり最低気温が10℃を下回るようです。みなさんご自愛下さい。今週末から季節が変わる?
今日からファイナルステージ。リーグ優勝チームは<1勝>、<本拠地>のアドバンテージがあり、残りは6試合になります。セ阪神ー広島(3-2、4-2:DeNA)パオリックスーロッテ(8-2、1-3、4x-3:ソフトバンク)第三戦、ロッテは藤岡くんの同点3ランで追いつき、延長10回、岡くんのサヨナラスライディングで勝ちました。今日から6試合連続、休みなしでファイナルSが始まります。2023クライマックスファイナルステージ
五輪代表は3名ずつ、そのうち2名を確定させます。結果です。女子12.24.09鈴木さん(24:第一生命←大東大)243一山さん(26:資生堂)350細田さん(エディオン)425.29加世田さん(ダイハツ)557松下さん(天満屋)626.40谷本さん(天満屋)727.02前田さん(天満屋)1331.36大東さん(天満屋)男子12.08.57小山くん(ホンダ)209.06赤崎くん(九電工)311大迫くん(ナイキ)418川内くん(あいおいニッセイ同和損保)2位までは<確定>今後の<ファイナルチャレンジレース>において、設定タイムを突破した最上位の選手は<3人目>となります。それがなければ、今回の3位の選手が<3人目>の代表選手となります。前田さんは、1月の大阪か、3月の名古屋で、もう一度チャレンジするようです。...2023パリ五輪代表選考MGC(結果)
会場は<満濃ヒルズCC(香川県多度津郡まんのう町)>。最終日、最終組はー9橋添さんー8沖さん、東さん。結果です。優勝は、ー9沖さん。2位Tー8橋添さん、東さん。スコアは伸びませんでした。昨日8バーディーの橋添さん含め、みなさん我慢のゴルフでした。スコアボードは、たくさんありました。各ホールのティーグランドにあったのでは?と思うくらいでした。(<手書き>のスコアボードもたくさん見ました。)タブレットを見て、<指示>を出す人、<名前・数字>を貼る人(書く人)、<名前・数字>を出す人。みなさん、おじちゃんのボランティアさんです。各組が10分毎に通過していきます。仕事が終わると<一休み>。そしておしゃべり・・・<今日は伸びないなぁ~><今日は(18番)フルバックやから、去年みたいにイーグルはでぇへんでぇ~><常(...2023日台交流うどん県レディスゴルフ最終日
CS出場権は、最終戦までもつれました。パ最終戦ロッテ5-0楽天ロッテは勝てば2位、引き分けで3位、負ければ4位、という混戦で勝利し2位になりました。楽天も勝てば<3位>という最終戦でした。ロッテの、岡くん(倉敷商出)、藤岡くん(理大附出)、頑張りました!1オリックス83-53-42ロッテ70-68-515.5差3ソフトバンク69-68-515.5差4楽天70-71-217差クライマックスファーストステージは、セ・パとも、14日(土)から三回戦の戦いになります。パ・リーグ全日程が終了
雨で落ちたのでしょうか?↑栗。まだ大きくありません。↑どんぐりころころ・・・↑紅葉はまだまだ・・三連休ですが、人は少ないです。奥津渓を通りましたが、先の台風の影響でしょうか、道路が落ちている所がありました。曇空なので<七色樫>も輝いてはいませんでした。2023.10.9県内某所
創志学園の関係者のみなさんおめでとうございます。結果です。優勝創志学園準優勝城東3位学芸館4位総社南4チームはすでにセンバツを睨む中国大会出場を決めていますので、今大会は順位争いの感じです。創志をはじめ、各チームのPは2~3名でした。中国大会は、10月27日(金)からマスカット球場で開催される予定です。・男子バレーボール2023W杯兼パリ五輪予選最終戦を残し、8チームで2位以内が確定し、パリ五輪出場を決めました。おめでとうございます!2023秋の岡山県高校野球(結果)
全日程が終了しました。1阪神85勝53敗5分2広島74-65-411.5差3DeNA74-66-30.54巨人71-70-23.55ヤクルト57-83-313.56中日56-82-50.0阪神近本くん盗塁王(2年連続)中野くん最多安打大山くん最高出塁率村上くん最優秀防御率岩崎くん最多セーブ11.5ゲーム差なので・・・CSのファイナルは、優勝の阪神に1試合、11.5ゲーム差なので、<5ゲームにつき1試合>、なので2試合。よって、3試合のハンディを与えられての<CSファイナル>でよろしいのかと思います。ですので、阪神が1試合勝てば日本シリーズへ、他のチームは4連勝で日本シリーズへ、このくらいあってもよろしいのではないでしょうか?私が広島ファンでもこう思いますが・・・セ・リーグ全日程が終了!
誰もが知っている素材<シール>のアートです。ビックリしましたがな~<シールアート大村雪乃展夜景旅行>最初は市販の文房具の丸シール数十種類を使用していたそうですが、ご自身でシールを作るようになり今は数百種類を使用し、作品のバリエーションがふえたそうな。もちろん小さな子供たちにも興味を持ってもらいたいそうな。多くの美術館、作品は写真はNGですが、この作品展は写真はOKです、とあらかじめ説明をいただきました。ひと通り観終わった後、車にカメラを取りにいきました・・・↑ポスターの作品じゃな。↑橋の夜景か?↑皆さんよくご存じの<夜景>。百万ドルじゃったっけ?こんな作品もありました。近づいて見ると・・・シールじゃがな~!!全作品がこうして作られています。↑コロナ禍のご自身なんじゃそうな。前(上)を向いています。えぇもの...新見美術館大村雪乃展
こんな<絹掛けの滝>を見るのは初めてです。↑全体。水が少なく、絹の衣になっていません。↑上の方。左に少し流れて苔の中に吸収されて縦の糸が消えます。↑苔の中から、下の方の右に白い糸が現れます。左上方に少しだけ<縦の糸>、右下方に少しだけ<縦の糸>。<横の糸>がありませんので、<絹掛けの滝>ではありませんでした。こんなに水量の少ない<絹掛けの滝>を見たのは初めてです。糸
昨年の今頃、この大会に遭遇しました。昨年と同じなら地区大会の<準々決勝(ベスト8)>だと思います。この後、3位までが県大会へ出場、だったと思います。違う試合でしたら<ゴメンナサイ!>です。順々決勝だと思います。(4試合でした)組合せと結果です。倉敷西9-3連島南福田南2-0倉敷北福田10ー3倉敷第一玉東・黒崎ー琴浦・児島玉東・黒崎のセンターが玉東8(女子)が先発出場したのを確認して、球場をあとにしました。女子も出場できるようです。スタメンではありませんが、倉敷東にもユニを着た女子選手が2名いました。新人戦(2・1年生)、新チームなのでいろんなことが起こります。ノーアウト1塁、→盗塁成功、C悪送球、→バックアップのセンター3塁へ悪送球、→ランナー本塁へ、滑り込んでセーフ!お金を払っている少年野球では、監督・...2023岡山県中学校野球新人戦備南東地区
「ブログリーダー」を活用して、ヒロシさんをフォローしませんか?
オールスター前の最終節三連休に三連戦阪神00000000004=4H-8巨人00000000000=0H-411回表、佐藤くん2ラン、坂本くん2ラン。岩崎くんが締めました。阪神は巨人戦の初戦においてすべて勝ち、なんじゃそうな。ごちそうさまでした!2025.7.19巨人ー阪神
ベスト16が出揃いました。組合せですA光南ー城東vs作陽ー倉工B山陽ー総社南vs西大寺ー東商C創志ー玉島商vs興陽ー理大附D美作ー就実vs明誠ー倉商20日4試合、21日4試合が予定されています。2025夏の岡山県高校野球(ベスト16)
本日、学校は<終業式>です。あと4試合でベスト16が出揃いますが、<高校野球>はお休みです。明日から<三連休>です。21日(月)は<海の日>です。(今年から三連休の高速道路料金の割引がなくなるそうな。オーバーツーリズム、渋滞対策なんじゃそうな)さて、7月18日(金)1997年(平成9)のこの日も金曜日でした。倉敷チボリ公園のグランドオープンの日でした。町内会や市民・県民はプレオープンに招待されました。約12ヘクタール(約300m✕400m)クラボウへの借地代を岡山県が<もう援助しない>ということで2008年(平成20)12月31日惜しまれながら約11年6ヵ月で閉園しました。その間の入園者数は約1800万人でした。今なら、多くの外人さんや他県の<Jリーグ>のお客さんなども楽しまれたことでしょうねぇ1週間に3...1997.7.18(金曜日)
55チーム(58校)の県予選は2回戦に進み、シード校の登場です。玉野光南4-0倉敷南倉敷工13ー6(8c)林野山陽10ー0(6c)金光岡山東商7-1一宮創志学園7-0(8c)玉野学芸館2-3理大附商大付7-8美作倉敷商14ー2(5c)津山学芸館と商大付が僅差で敗退しました。2回戦は、まだ<コールド試合>が多いです。昨秋、今春のベスト8との差がアリアリのようです。倉商Pは、1・20・7・10と継投しました。この日は昼前から小雨が少し降りました。コールド試合以前は、<降雨コールド>と言うものがありましたが、現在、それは廃止され順延継続試合となっています。(最近の<ゲリラ豪雨>も影響しとるそうな)点差が開くと試合を早く終わらせるためのコールドもあります。5回で10点、6回で10点、7回で7点、8回で7点差。本日...2025夏の岡山県高校野球(2回戦)
今大会から出場チーム数が減りました。32から24に減りました。(備南東地区代表は8から6になりました)山陽新聞に県大会の組合せが発表されていましたが、その記事によると、熱中症対策として8減の24チームとし、全試合を午前中開始とするんじゃそうな。(1日2試合、午後は行わない)地区大会1位などの8チームがシードされ2回戦からとなるそうな。組合せです。(ABCDに分けて紹介します)Aゾーン長船ー(倉敷西ー御南)vs(木之子ー蒜山)-旭東Bゾーン大佐・哲西ー(竜操ー児島・琴浦)vs(落合ー岡北)ー総社東Cゾーン金光学園ー(高島ー磐梨・和気)vs(北房・久世ー新田)-高松Dゾーン高梁東・有漢・川上ー(倉敷第一ー桑田)vs(福南ー総社西)-勝山AーBvsCーD22日(火)開幕27日決勝予定優勝・準優勝チームは8月上旬...2025岡山県中学野球(組合せ)
湿度が高く気温が30℃以下でした。車のエアコンは<ON&OFF>の繰り返しです。今季初の<ジャンピー>を求めて、道の駅ガンダムへ午後1時到着すでに<期間限定ジャンピー定食>は売り切れていました。・・・おいしくいただきました・・・これはこれでよろしいのでは・・・一日中雨でした。久しぶりの<雨の日>でした。夕方はゲリラほどではありませんでしたが<大雨>でした。久しぶりの雨
国道2号で<船坂峠>、古代道の兵庫県道5姫路上郡線でたつの市へ<そうめんチャンプル>をいただき、国179(JR姫新線)で佐用町へ(栗栖川、本郷川)佐用町から国373(佐用川)で岡山県境の大原町へ。そこに永ちゃんが居ます。県境が近づくと大雨に見舞われました!県境の<さっこり峠>なぜこの名前?逆光で表示の看板が真っ暗じゃがな<お食事処杏里>さん振り返ります。反対側ではちゃんと撮れました。国429と交差します。大原小、大原中の生徒さんたち田植えをされたそうな。学校のチカクにその田んぼはあります。DoIt!2025.7月上旬の永ちゃん田んぼでした。国429で津山市まで、ガンダムの道の駅でまた大雨国53で岡山まで新幹線の側道を通り、倉敷に帰りました。夜7時頃からひさびさの<雨>でした。永ちゃん田んぼ(美作市旧大原町)
新しくなった<鷲羽山レストハウス>で備讃瀬戸を眺めたあと、下津井城跡の公園に寄りました。春には<さくら祭り>があるそうで、今は広い駐車場のある公園になっています。戦国時代宇喜多の時代から、軍事・海運の要衝地だったようです。眺めがいい高台にあります。江戸になってしっかりとした石垣のあるお城になりましたが、大坂の陣が終わり、一国一城令により廃城となりました。帰り道今も鷲羽山スカイラインと呼ぶのでしょうか?左亀島(山)中央連島龍ノ口の右は種松山中央の道は<倉敷・福田線>?高い所が好きです。下津井城跡
目が覚めると<とりあえずテレビ>トランプさんの顔や声はもう結構ですが<今日の天気>をお天気お姉さん、お兄さんが解説してくれます不思議に思うのが最近の<熱中症警戒アラート>中四国はほぼほぼ出ていますが、岡山県だけは未だに出ていません。不思議に思っていたのは私だけではなかったようで、夕方のローカルニュースのお天気コーナーで、同じ質問が投稿され、その解説をされていました。<アラート>が出すには、気温だけではないいくつかの<条件>があるそうで、そのひとつ<湿度>、岡山県は今のところその数値が低いので<アラート発令>になっていないそうな。岡山県はそういう地形なんじゃそうな。さすが<晴れの国おかやま>!でも・・35℃じゃが~最低気温27℃じゃが~脳みそが溶けようるでぇ~阪神11連勝!2位と、9.5ゲーム差!ナントカシ...熱中症警戒アラート
目が覚めると<とりあえずテレビ>トランプさんの顔や声はもう結構ですが<今日の天気>をお天気お姉さん、お兄さんが解説してくれます不思議に思うのが最近の<熱中症警戒アラート>中四国はほぼほぼ出ていますが、岡山県だけは未だに出ていません。不思議に思っていたのは私だけではなかったようで、夕方のローカルニュースのお天気コーナーで、同じ質問が投稿され、その解説をされていました。<アラート>が出すには、気温だけではないいくつかの<条件>があるそうで、そのひとつ<湿度>、岡山県は今のところその数値が低いので<アラート発令>になっていないそうな。岡山県はそういう地形なんじゃそうな。さすが<晴れの国おかやま>!でも・・35℃じゃが~脳みそが溶けようるでぇ~熱中症警戒アラート
用瀬(もちがせ)江戸時代、池田家により縁の深かった鳥取と岡山現国道53を通っていたのでしょう。鳥取側に<用瀬宿>、池田さんも宿泊したそうな。↑JR用瀬駅1919年(大正8)因美軽便線(鳥取ー用瀬)の終着駅として開業。1932年(昭和7)因美線(鳥取駅ー津山駅)が全通。用瀬町は、八頭郡用瀬長から鳥取市用瀬町となる(2004:H16)<佐治往還>矢掛町、足守、先日の上下町・・・それらしい雰囲気の残る用瀬町でした。国53を津山に向かい、黒尾トンネル・馬桑ループ・津山市から国429で倉敷に帰りました。暑い一日でした。右半身は少し日焼けしました・・・阪神甲子園で巨人に3連勝!すべて接戦でしたが、すべてモノにしました!JR用瀬駅(鳥取市用瀬町)③
国482号は、京都府宮津市ー兵庫県豊岡市ー鳥取県八頭郡八頭町ー<用瀬>ー<辰巳峠>-<上齋原>ー鳥取県東伯郡三朝町ー真庭市中和村ー鳥取県日野郡江府町ー鳥取県米子市までの国道です。辰巳峠は以前<江府中和用瀬線>と呼ばれていた道にある岡山県と鳥取県の県境の峠です。(現在は国482)恩原高原・恩原湖(ダム湖)のすぐ東にあります。国482で、恩原湖の東を峠に向かいます。県境です。振り返ると岡山県鏡野町?なんじゃこりゃ?<ふだんどうり>がよろしいようですで、<平常心>?・・・辰巳峠を鳥取県側に入り<下り>ます。佐治川佐治町<中>。(雨か風か?おにぎり看板があっちの方を向いています・・)標高約800mの峠から、右も左も山ばかりの谷川<佐治川>を下ります。途中に<佐治川ダム>があります。以前、<水害のニュース>でこちら...辰巳峠(岡山鳥取県境)
吉井川水系奥津湖を国179で北上、国482で同じく吉井川水系の恩原湖に向かいます。県境の苫田郡鏡野町旧上齋原村になります。<辰巳峠>の向こうは<鳥取県>です。この日の気温は<36℃>夏のような雲です。そろそろ<終わり>・・よく似た花の<ノカンゾウ>はこれからで、8月まで賑やかに咲いてくれるそうです。恩原高原ニッコウキスゲ
7月10日に開会式が行われ、7月12日~27日(決勝予定)55チームが参加予定です。いつものように、A・B・C・Dに分けて紹介します。A玉野光南(県4位)光南ー(瀬戸ー倉敷南)vs(岡山工ー津山工)ー城東vs(作陽ー勝山)ー(津山商ー邑久)vs(林野ー操山)-倉敷工B岡山東商(県3位)山陽ー(津山東ー金光)vs(総社南ー玉野商工)ー(天城ー笠商)vs(倉敷ー西大寺)ー(津山高専ー和気閑谷)vs(一宮ー笠工)-東商C創志学園(県2位)創志ー(白陵ー玉野)vs(翠松ー関西)-(朝日ー玉島商)vs(岡山・吉備ー芳泉)-(興陽ー岡山南)vs(興譲館ー理大附)-学芸館D倉敷商(県1位)商大付ー(方谷ー美作)vs(就実ー大安寺)ー(高梁ー東岡工)vs(水工ー御津鷲羽緑陽)-(明誠ー古城池)vs(青陵ー津山)-倉敷商A...2025夏の岡山県高校野球(組合せ)
こちらへのぶらぶらの目的地はこちらです。先日、あやめまつりが行われ、そのニュースを見ました。亀石が居ます。向こうにはクリの花が見えます。これは<スッポン>?キャンプ場もあります。寄付金が世羅高校駅伝部に入るそうな。最近は、駅伝も野球も<英数学館>が強くなりました。帰りは、この道の駅から高速道路で帰宅しました。26日、本日、中四国地方が梅雨明け、6月の梅雨明けは初めて、平年より24日早いそうな。最も短い<梅雨(18日間)>なんじゃそうな。四季から二季、のような話も聞きました・・・矢野温泉公園四季の里あやめ園③
備後矢野駅は、南北福塩線の上下・府中が昭和13年に開通したので上下駅の南隣の駅として開業したそうな。山の中ですが、福塩線と並行し国432、矢野温泉があり集落があります。一日に4本の福山行きが通ります。カンカンカンカン・・・・列車が来ました!JR福塩線備後矢野駅(府中市上下町矢多田)②
こちらを訪れるのも久しぶりです。<田んぼ>を眺めながらのぶらぶらです。国486で、矢掛、井原、神辺、府中・・・日本人はお米が好きです。銀山街道上下宿福塩線での標高の一番高い所ですので分水嶺のある町です。北へ流れる川は日本海へ、南に流れる川は瀬戸内海へ、地名のとおり<上下>↑JR上下駅(昭和10年)福塩北線(吉舎駅~)の終点駅として開業したそうな。もうすぐ県予選です。<応援したい有志の会一同>創立100周年なんじゃそうな。初戦は6日、向原連合戦。その後は如水館、<英数学館>のブロックに入っています。検討を祈ります!JR福塩線上下駅
来月が参院選、その直前に行われる都議選は12年ぶりじゃそうな。よって国政選挙の前哨戦と見られとるそうな。その結果は?その後の流れは?・・・12年前は、自民圧勝で安倍政権誕生、24年前は、土井たか子さんの<山が動いた!>42選挙区、定数127人じゃそうな。今のところ、小池さんの<都民>が第一党になりそうな勢いで、続いて自民、公明、立民、共産、離れて少数の<その他大勢>・・・(前回は自民圧勝)2025都議選
<080245742✕✕こちらからフレンド申請ができます・・>スマホにメールの着信番号を検索してみると・・LINEで繋げ詐欺をするそうなこんなメールは初めてじゃな。→<迷惑メール>じゃ!フレンド申請・・・
やるやる詐欺で相手をけん制はよくニュースで見ますが、アメリカが、イランの核施設3カ所を攻撃し成功した、と発表しました。<次>、は今のところないそうな。イランの出方次第では<次>もありそうです、かな?これからどうなる?アメリカがイランの核施設を攻撃!
ベスト8が出揃いました。組合せです。A理大附ー城東vsB学芸館ー光南VSC倉敷商ー金光vsD東商ー関西甲子園出場経験のあるツワモノどもが当たり前のようにあがって来ました。激戦のBブロックでは、倉工・創志・学芸館のつぶしあいで、ベスト8には学芸館が残りましたが、次戦は光南と対戦します。本日の倉商ー玉野商工の報告は、また後日にします。明日は<休養日>。ベスト8(準々決勝)は、23・24日に二試合ずつです。2024夏の岡山県高校野球(ベスト8)
ベスト16が出揃いました。明日は終業式で休養日、20日(土)から再開します。組合せです。A理大附ー翠松VS美作ー城東B創志ー学芸館VS津山商ー光南C倉商ー玉野商工VS勝山ー金光D岡山東商ー西大寺VS笠岡商ー関西A-BVSC-D準々決勝は、23・24日二試合ずつ準決勝は、27日二試合決勝は、29日の予定です。セミの声が朝からうるさいですが、トンボを見ました。いつもはお盆の頃に見るんだけどなぁ。2024夏の岡山県高校野球(ベスト16)
先日の県北への大雨で、津山城跡の石垣の一部が高さ12~13m、幅20~30mにわたり崩壊したそうな。時間46mmの降水量が記録されとったそうな。そういえば・・1~2年前のTV、高橋英樹親娘が津山城跡を散策した時に、石垣好きの高橋英樹さんが、<孕(はら)んでいますねぇ~>とおっしゃっていたのを思い出しました。津山城跡石垣が崩落
小田川沿いにあります。隈研吾さんの設計じゃそうな。いざ、という時は、約300人が1日避難できるそうな。ヘリポート、マンホールトイレもあるそうです。まびふれあい公園(倉敷市真備町箭田)
7月15日(月)は<海の日>で、世間さんは3連休。高校野球は明日から試合が始まります。マスカット、倉敷市営、エイコンの3会場で明日は7試合。KCTでは3つのチャンネルで準々決勝まで全52試合を生中継します。津山、白陵、玉野、倉敷南、翠松、林野、美作、青陵、高梁、津山高専、興陽、芳泉、大安寺、津山東が登場します。明日から3連休
3日連続の最高値更新!岡山県高校野球本日、開会式が行われました。試合は明後日の13日(土)開幕です。56チーム(58校)の参加です。決勝戦は、7月29日の予定です。日経平均株価4万2224円
貧打の阪神が、9回ウラにサヨナラ勝ち!S000100000=1H-7E-1T000000002x=2H-8E-09回ウラ5番佐藤輝左飛→1アウト6番代打野口四球→1アウト1塁7番代打渡辺右飛→2アウト1塁8番代打原口左安→2アウト2・1塁9番代打坂本三失→2アウト3・2・1塁1番近本右安逆転サヨナラ2点タイムリービールのおかわりじゃ!NHK<ニュースウォッチ9>岡大海くんを取り上げてくれてありがとうございます。2024.7.9阪神ーヤクルト
34℃の気温が続きました。今日は32℃で、気のせいか、つらい暑さではありません。明日から雨が続くようです。梅雨明け前の大雨にならければいいのですが、今日は東北、山陰が大雨です。倉敷の週間天気予報です。10日(水)26-31くもり雨11日(木)24-29くもり雨12日(金)24-27くもり雨13日(土)24-29くもり雨14日(日)24-29くもり雨15日(月)24-29くもり雨梅雨明けはまだまだ・・・
7月4日の午後、新紙幣、1万円・5千円・千円の3枚を両替しました。みんなに見せびらかしたのですが、びっくりしたのは、みなさん<見たことがない><手にしてない>ということでした。昨日、娘と孫が来てくれたので、おみやげにそれをあげました。まだまだ見たことがない人が多いので、本日、また両替にいきました。金融機関のかたに伺ったのは、<今は、基本的に窓口の両替が中心で、ATMには回しません>とのことです。A金融機関では、10枚まで。B金融機関では、20枚まで。C金融機関では、50枚まで。各1枚ずつ両替し、みなさんに見てもらう事にし、数十枚の新千円札を用意し、みなさんに1枚ずつ引き取ってもらう事にしました。今月中にはありふれているのかな・・?(金融機関のかたは、<ご商売をされているのですか?>と聞いてきました)そうな...2024新紙幣(続編)
夜8時過ぎには<小池さん当確!>がでました。石丸さん、蓮舫さんが2位争いで並んでいますが(2位じゃダメですよ)小池さんとはダブルスコアです。2期8年、まぁボチボチじゃなぁ、という意見が多かったようです。投票率が低いと<現職>が強いそうで(約39%)、風もあまり吹かなかったようです。(石丸さんのyoutube風は吹きました)上半期の<監査>が終わりました。すべてチェック、ダブルチェックにて<エニシングOK>です。2024.7.7
キャンプ場への行き方は簡単でした。道路に案内板があります。JR津山駅から国53、因美線沿いに県6(加茂川沿い)、<美作滝尾駅>を横目で見ながら加茂町中心部へ、左折し北北北北西、倉見川を遡上します。ずっと<黒木キャンプ場〇〇Km>と看板があります。黒木ダムの上流にキャンプ場があります。写真です。黒木ダムに、とうちゃ~こ!↑放流中でした。↓左岸より。↑<黒木堰堤(えん堤:ダム)>。↑<倉見川>。↑上流のダム湖。↑下流。放流中。↑右岸より下流。ダム湖を右に見ながら上流の黒木キャンプ場へ。↑<ツキノワグマ>・・・車を降りずに車内から写真を撮りました。↑下流。ダムへ・・・↑倉見川にかかる<更生橋>。山を越えると鳥取県。県境の山奥に更生施設でもあったん??車を降りることなく<退散>しました。帰り道。津山から国429。...黒木キャンプ場
岡山県には全国で4番目に多い9,000以上の<ため池>があるそうな。先日の大雨では、黒木ダム(吉井川水系)で放流があり、旭川ダムも放流、千屋ダム・河本ダム(高梁川水系)も放流開始、とメールが入っていました。黒木ダム(加茂町黒木:くろぎ)上流に倉見地区があり<倉見川>にダムがあります。上流も下流も小さな川です。<倉見川>は加茂町の中心地で<加茂川>に、また、<加茂川>は、JR東津山駅あたりで<吉井川>に合流します。西の山の向こうには<香々美ダム>、その山の西には大きな<苫田ダム(2004~)>が居ます。北の山の向こうには<恩原ダム>があります。写真は後日に・・・・プロ野球ロッテ岡くん8試合連続二塁打の日本新記録!大学時代当時も二塁打か三塁打の記録をもっていたような解説を聞いた事があります。黒木ダム(津山市加茂町)
新紙幣は昨日の7月3日に発行されました。が、まだ枚数は少なく、一部の銀行等だけだったそうです。ご近所の銀行には<7月4日13時より両替え可能>と張り紙があり、本日、1枚ずつ16,000円を両替してきました。漢数字の<千円>が小さくなり、大きな<1000>が書かれています。おもちゃの子供銀行券のように見えますが、インバウンドの外国人にわかり易いようにしたんじゃそうな。<五千円>も<壱萬円>も同様です。おもちゃのようですが、あの<ギンギラ3D>はマネができません。にせ札が出回ることはないでしょう。これなら観たことのない人でも、だまされる事はないでしょう。(20年前は、カラーコピーのにせ札、でタバコ屋のおばあちゃんが壱萬円を出され、おつりの9千円と小銭をだまし取られていました)新紙幣は、来年3月末までに約75億...新紙幣ゲット!
夜中に目が覚めました。アヂィ~それからが眠れません。思い切って、起き上がり仕事場に行きエアコンをつけ帳簿の整理。1時間ほど,カラダを冷やし、毛布をかぶり、また寝ました。熱帯夜じゃったそうな。倉敷の最低気温は<26.4℃>。これからは、眠る前に部屋を冷やしとかんといけんなぁ~ありゃ、週間天気予報ではずっと熱帯夜が続く予報じゃがな~みなさん、ご自愛くださいませ。2024.7.3-4熱帯夜!
今回は<2位>ではありません。岡山市出身の桑木さん(21)が、ツアー(一軍)初優勝を果たしました。大会は悪天候のため3日間54ホールに短縮されたため、優勝賞金は75%の1620万円でした。岡山後楽館中ー岡山理大附高ー倉敷芸科大在学中です。・陸上日本選手権男子800m女子800mともに<高校生>が優勝し、<日本一>になりました。男子400mH五輪代表に決まった豊田くん(195cm:慶大)ハードルを<跳んで>いません。まるでミニハードルでトレーニングしているようです。走りながらまたいでいます。あんな400mHの日本人の走りを見たのは初めてじゃ!桑木さん初優勝!
パリ五輪まであと1ヵ月。陸上の一部の競技種目の代表選手はすでに決定していますが、多くの種目は、今回の日本選手権で代表を目指します。新潟市で開催され、今夜はNHKBSで夕方から生中継があります。北九州では大雨で線状降水帯の発生の可能性があるそうな。今日の倉敷はずっと<曇り>。夜から警報級の大雨の可能性もあるそうな。そのせいか、<旧チボリ>の中を通る<倉敷用水>は、すでにかなりの水量を流しています。お気をつけあそばせ・・・!2024陸上日本選手権開幕
小原さんが今月末をもって陸上部を退部するそうな。<天満屋>には残るそうな。という事は、現役を引退、という事なんかな?そういう事じゃろうなぁ・・・ならば、お疲れ様でした!じゃ。てんまや陸上部の小原さん退部
組合せ抽選が環太平洋大学で行われました。いつものように<ABCD>のゾーンで紹介します。Aシードは、倉商・玉野光南・関西・理大附。Aゾーン理大附ー(津山ー白陵)vs(玉野ー倉敷南)ー(翠松ー林野)vs(美作ー青陵)ー(高梁ー津山高専)vs(興陽ー芳泉)-城東Bゾーン創志ー(倉工ー笠工)vs(就実ー水工)-(操山ー学芸館)vs(緑陽・御津・鷲羽ー古城池)-(倉敷ー津商)vs(大安寺ー津東)ー光南Cゾーン倉商ー(玉商ー東岡工)vs(玉野商工ー商大付)ー(岡工ー朝日)vs(津工ー瀬戸)ー(勝山ー岡山)vs(金光ー岡山南)-総社南Dゾーン岡山東商ー(山陽ー明誠)vs(天城ー吉備高原)ー(西大寺ー方谷)vs(一宮ー和気)ー(笠商ー邑久)vs(作陽ー興譲館)-関西開会式は、7月11日(木)。試合は、7月13日(土)か...2024夏の岡山県高校野球(組合せ)
先日知った<6月6日:梅雨入り>。今日、中国地方が梅雨入りしたそうな。<平年>より16日遅い、ということじゃな。ポツポツと降り出しました。大雨も近づいてきています。このあと<時間7mm>の雨じゃそうな。倉敷の週間天気予報です。22日(土)22-27くもり雨23日(日)23-29雨24日(月)23-31くもり雨25日(火)21-27くもり雨26日(水)19-25くもり雨27日(木)20-25くもり雨28日(金)21-27くもり雨晴れの日が1日もありませんなぁ~2024中国地方梅雨入り
モヤモヤの試合ばっかりじゃった。1点が入らん。昔の高校野球のように、ランナーが出たらとりあえず送りバントじゃ!と、思うくらいなのですが、まだシーズンも長いので、スタイルを大きく変えるジタバタは自重です。対オリックス1勝2敗対ロッテ1勝2敗対ソフトバンク1勝2敗対楽天0勝3敗対西武3勝0敗対日ハム1勝2敗7勝11敗トータル66試合32勝30敗4分今のところ、4強2弱・・・2024交流戦終了