chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 「ミニウォレット」作ってみました。(レザークラフト)

    ミニ財布を作ってみました。 「ミニウォレット」 今回はカードメインに カード使えない時のために、 1,2万入るコンパクトな財布を作ってみました。 型紙 革の切り出し トコ処理 ボタンフォック取り付け カード入れ縫い合わせ 札入れ縫い付け コバ処理 完成! ミニマムですっきりした財布に仕上がりました。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村 <PR> これから始める方、始めたい方におすすめです!! 【送料無料】レザークラフト 工具セット18点コンプリートキット|日本製 初心者キット 初心者セット ビギナー 道具 工具セット 工具キット ツール 手縫い 手縫いキット ハンドソーイング …

  • 「革のサコッシュ」作ってみた(レザークラフト)

    今回はレザーサコッシュ作ってみました。 「革のサコッシュ」 友人がお酒を飲みに行って、2回連続でスマホを 失くすってことがあり、忘れないようにサコッシュが いいのではと考え、作成してみました。 型紙 革の切り出し トコ処理 コバ処理 ファスナー部分とⅮ管取り付け部分をコバ処理しました。 ファスナーの取り付け D管の取り付け 底部分の縫い合わせ サイド部分縫い合わせ コバ処理 完成! シンプルで良い感じに仕上がりました。 思っていたより大きいかも。 これから試行錯誤しながら、 数種類、サコッシュを作ってみる予定です。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村 <PR> 私もレザークラフ…

  • 「革のハンドバック」作ってみた(レザークラフト)

    今回はオーダーを貰っていた レザーハンドバックを作ってみました。 「革のハンドバック」 プライベートに、 ちょっとしたビジネスバックとして使用できるように 作ってみました。 型紙 革の切り出し トコ処理 持ち手の張り合わせ、縫い合わせ 内の返しの縫い付けとコバ処理 本体上下の縫い合わせ 持ち手の縫い付け サイドと底面の縫い合わせ うらがえして 完成! 上品な黒革で硬い感じなりそうだったので、 縫い糸をこげ茶を使用して少しラフな感じにしてみました。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村 <PR> 私もレザークラフト始めるときに買ったセットです。 これから始める方、始めたい方におすす…

  • 「レザートートバック」作ってみた。(レザークラフト)

    今回は、A4サイズのファイルや大判本が入る大きさの トートバックを作ってみました。 「レザートートバック」 型紙 革の切り出し トコ処理 持ち手の縫い合わせとコバ処理 返しの縫い付け 上部のコバ処理 内ポケットの縫い付け サイド、底の縫い合わせ 持ち手のリベット止め 完成! 内側のサイズ感 A4ファイルや大きめの本がスッポリ入るサイズにできました。 マチは狭めですが、収納量は見た目以上に入りそうです。 革も黒で上品な質感なので、 軽めのビジネスバックとしても使えそうです。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村 <PR> 【送料無料】レザークラフト 工具セット18点コンプリートキッ…

  • 「トラベラーズノートカバー」作ってみた。(レザークラフト)

    今回はトラベラーズノートカバーを作ってみました。 「トラベラーズノートカバー」 トラベラーズノート 革素材のカバーとリフィルと呼ばれる多様なノートを 組み合わせてて使う。 シンプルな構造のため、カスタム性にすぐれ、自分に合ったノートを作っていきます。 www.duckproject.net ずっとパスポートサイズを使っていましたが 注文を間違って、レギュラーサイズのリフィルが来て このサイズもいいなぁ。ということで カバーを作ることにしました。 型紙 革の切り出し トコ処理 ステッチ縫い付け これは無くてもいいのですが、 デザイン的に周りにステッチを入れました。 紐用の穴あけ ゴムひもの取り付…

  • 「革の長財布」作ってみた。(レザークラフト)

    今回は革の長財布を作ってみました。 「革の長財布」 革の切り出し 写真撮ってないことに気づき後で撮ったので、 ファスナーが付いてます。 トコ処理 コバ処理 後でやりにくいところを、先にコバ処理しました。 コインケースのファスナー取り付け コインケース縫い合わせ カード入れ縫い合わせ 外装と札入れとコインケース縫い付け 外装とカード入れの縫い合わせ コバ処理 完成! 内装 革の良い風合いの財布に仕上がりました。 財布のようにパーツの多いものは だんだん出来上がっていく過程が楽しいです。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村 <PR> これから始める方、始めたい方におすすめです!! …

  • 「レザーミニトートバック」作ってみた(レザークラフト)

    今回は 「レザーミニトートバック」 作ってみました。 コンパクトで 最近トートバックは内縫いが多かったので、 外縫いで作成してみました。 型紙 革の切り出し トコ処理 持ち手の接着 持ち手の縫い合わせ 持ち手と本体の縫い合わせ 本体と側面の縫い合わせ コバ処理 完成!! 外縫いだとコバの処理の難しさを感じます。 女性用のハンドバックに良い大きさで、 小さいかと思っていましたが、使いやすいバックに仕上がりました。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村 <PR> これからレザークラフトを始める方、始めたい方におすすめです!! 【送料無料】【楽天ロジ出荷】レザークラフト 工具セット18…

  • 謹賀新年! 2024

    あけましておめでとうございます。 昨年はお世話になりました。 今年も「革工房AHIRU」をよろしくお願いします。 2024年は月2,3作品の作製、ブログ更新!! レザークラフト作品の販売できるレベルを目指します。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村

  • 「革のスマホバック」作ってみた。(レザークラフト)

    今回は「革のスマホバック」作ってみました。 「革のスマホバック」 ちょっとコンビニやお出かけのとき スマホとカードケースが入るくらいの小さなバックを 作ってみました。 型紙 革の切り出し トコ処理 ファスナーの取り付け部分のコバ処理 ファスナーの取り付け 縫い合わせ 革ひも取り付け 革ひもは別の作品のベルトの切り落としたものを 成形しなおして利用してみました。 完成! スマホとカードを入れて気軽に持ち歩けるバックに仕上がりました。 小さいのでポーチ、バックインバックとしても使えそうです。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村 <PR> \20はP5倍/蝋引き 糸 12色セット 全…

  • 「革のサコッシュ」作ってみた(レザークラフト)

    今回はレザーサコッシュを作ってみました。 「革のサコッシュ」 少しの買い物やお出かけのとき、 スマホや財布の入る、もう一つのポケットをイメージして作りました。 型紙 革の切り出し トコ処理 折り返しの縫い付け D菅の取り付け部分 サイド縫い合わせ 折り返しは4㎜で、サイドは強度重視で6㎜ピッチで縫ってます。 裏返して 完成! 上から 全体 D菅なのでショルダーベルトで肩にかけたり カラビナ付けてベルトにつけたり、いろいろ出来そうです。 長財布やスマホ入れて、お出かけに便利なサコッシュになりました。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村 <PR> これから始める方、始めたい方におす…

  • 「レザーショルダーバック」作ってみた(レザークラフト)

    今回は革のショルダーバック作ってみました。 「ショルダーバック」 普段使いに良い、バックを作ってみました。 今回は作成途中の写真はありません。 完成品の紹介です。 バックの中 裏側 正面から 作り自体は簡単なのですが、縫い距離が長くて 手縫いでは大変でした。 シンプルで使い勝手のいい ショルダーバックが出来ました。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村 【 PR 】 これから始める方、始めたい方におすすめです!! 【送料無料】レザークラフト 工具セット18点コンプリートキット|日本製 初心者キット 初心者セット ビギナー 道具 工具セット 工具キット ツール 手縫い 手縫いキット…

  • 「レザーツールバック」作ってみた(レザークラフト)

    今回は革の工具バックを作ってみました。 「レザーツールバック」 工具の移動時やキャンプに使える 丈夫で入り口の大きなバックを作ってみました。 型紙 革の切り抜き トコ処理 コバ磨き 縫い合わせ 持ち手のリベット止め 今回は縫いなしでリベット止めで取り付けてみました。 残りコバ磨き 完成! 厚めの革で、頑丈でガシガシ使えるバックに仕上がりました。 無骨でいい感じです。 使い込めばよい感じになりそうです。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村 [ PR ] レザークラフト始めるときに買ったセットです。 これから始める方、始めたい方におすすめです!! 【送料無料】レザークラフト 工具セ…

  • 「革のキーリング」を作ってみた。(レザークラフト)

    今回は革のキーリングを作ってみました。 「革のキーリング」 はぎれが貯まってきて、小さめの革小物を作成してます。 型紙 革の切り出し トコ処理 コバ磨き ボタンの取り付け 縫い合わせ D菅の取り付け 今回は縫い付けではなく、 リベット止めにしました。 コバ磨き 完成! コンパクトでシンプルで 使いやすそうなキーリングに仕上がりました。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村 (PR) これから始める方、始めたい方におすすめのセットです!! 【送料無料】レザークラフト 工具セット18点コンプリートキット|日本製 初心者キット 初心者セット ビギナー 道具 工具セット 工具キット ツー…

  • 「革の小物入れ」作ってみた(レザークラフト)

    今回は革の小物入れを作ってみました。 「革の小物入れ」 レザー工具箱の小物の収納用に作りました。 型紙 革の切り出し トコ処理 サイド縫い付け 蓋にするために 3mmUPのサイズで同じものを作りました。 コバ処理 完成! いろいろな用途に使えそうな小物入れができました。 革もはぎれで作れるので、 もっと作っても便利に使えそうです。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村

  • 「レザーペンスタンド」作ってみた(レザークラフト)

    今回はペンスタンド作ってみました。 「レザーペンスタンド」 型紙 革の切り出し トコ処理 底面の縫い付け 底は上げ底のすてマチにしてみました。 サイド縫い合わせ 底と本体の縫い合わせ コバ処理 完成! 革は2mmを使いましたが、最初ステマチも2㎜の革で 硬すぎて処理できずに、急遽1,0mmに転向して作りました。 シンプルで味のあるペン立てが出来ました! ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村 これから始める方、始めたい方におすすめです!! 【送料無料】レザークラフト 工具セット18点コンプリートキット|日本製 初心者キット 初心者セット ビギナー 道具 工具セット 工具キット ツー…

  • 「シンプルな名刺入れ」作ってみた(レザークラフト)

    今回は名刺入れを作ってみました。 「シンプルな名刺入れ」 型紙 革の切り出し トコ処理 マチの縫い付け ポケットの縫い付け コバ処理 完成! シンプルな作りとシンプルなデザイン 内ポケットはヌメ革、縫い糸は白にして あまり固いイメージにならないようにしました。 使いやすそうな名刺入れに仕上がりました。 ポチってもらえると励みになります。 にほんブログ村 これから始める方、始めたい方におすすめです!! 【送料無料】レザークラフト 工具セット18点コンプリートキット|日本製 初心者キット 初心者セット ビギナー 道具 工具セット 工具キット ツール 手縫い 手縫いキット 手縫いセット ハンドソーイ…

ブログリーダー」を活用して、樹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
樹さん
ブログタイトル
革工房 AHIRU
フォロー
革工房 AHIRU

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用