chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みつばらさんのゆるっと連続増配投資くらぶ https://mitsubara3.blog.jp/

日本株やアメリカ株のことについて、株主優待について、普段の生活の雑記も書いています。

スタートアップコンサル企業の専門職として勤務 2児の親 積立NISAとジュニアNISAを満額S&P500へ iDeCoは満額オールカントリー株ヘ。 日米国の連続増配個別銘柄とVIGメイン、偶に株主優待生活。 60歳Retireを目指す

みつばら
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2022/05/18

arrow_drop_down
  • 新NISAは楽天でもSBIでもなくSMBCで

    新NISAはSMBC日興証券で口座開設したいなと思っていました。手数料が高いのは承知でした。積立て枠と一般枠があるので、積立て枠はこれまでどおりS&P500にするなら、どこの証券会社でも変わらないなと。一般枠はVIGにでもと、何の面白みもないことを考えていたのだが、売却後

  • 仕事納め

    28日は仕事納めでした。今年は転職して、幹部職になってと色々あった1年でした。あっという間でした。新しい職場で新しい事をすると時間の流れがゆっくりに感じると思っていたのですが、目新しいことは特になく。年の後半は業務量が落ち着いて、ぶっちゃけ暇過ぎでした。で

  • ポンコツ上司

    久しぶりにストロングチューハイを飲みました。甲類焼酎をソーダで割ったやつですかね。イライラが止まりません。イライラの原因はポンコツ上司直接の上司ではなく役員で、どうしても業務上で関わることがあるので、無視が出来ないのです。関わり始めて2週間も経っていないの

  • 幹部職になったが物凄く後悔

    社長から組織変更を9月からするので、その新しい部門の幹部にと依頼されました。8月の末のことです。依頼されるのはありがたいことです。ただそれから急に業務が激増しました。新しく役員も入ってきました。この方と何度か話したり、チャットをしたのですが、まぁ性分が合い

  • 原子力発電所処理水の海洋放出でスシローが下落

    中国政府が日本からの水産物輸入を全面的に停止すると発表し、回転ずしチェーン「スシロー」を展開するFOOD&LIFE COMPANIESの株価が24日、2022年11月以来の安値に下落しました。終値で3.9%下落です。原子力発電所処理水の海洋放出よりも高校野球やSODA 

  • 米10年債利回り上抜け

    アメリカの10年債利回りが4.3%を超えてきました4.3%をつけるのは昨年10月以来ですね。チャートが上抜けそうな感じもあります。アメリカの景気が好調でインフレがまだまだ続いているので、中央銀行の利下げの期待がほぼなくなってきていますね。利回り上昇はFRBの金融政策よ

  • DJ SODAが話題だが我が家のSODAは大活躍

    DJ SODAが話題ですが、我が家のSODAはこの夏大活躍しています。ソーダストリームです。電源要らずで簡単に炭酸水が作れます。意外と高さがありますが、幅は広くないので置き場所には困っていません。重たいペットボトルの炭酸水を頻繁に買って帰る必要がなくなったのも良いで

  • 中国の景気が悪くインバウンド関連銘柄が続落

    日本株が全体的に軟調で、中でも日本株のインバウンド関連銘柄が特に軟調です。三越伊勢丹ホールディングス 3099やエイチ・ツー・オー リテイリング8242など百貨店株の一連のインバウンド関連の株価が下落しました。中国不動産大手「恒大集団」がアメリカでの破産報道を受け

  • 増配や自社株買いの次のPBR対策

    今年の3月末に東証が株式市場の評価が低い企業に株価水準を引き上げるための具体策を開示・実行するよう要請しました。スタンダード市場とプライム市場に上場する企業でPBR(株価純資産倍率)が1倍を下回っている企業に対して収益力を高めたり自己資本を圧縮したりするなどで

  • すき家のボラティリティが酷いので売却

    すき家を展開するのゼンショーホールディングス (7550)を600株全て売却しました。ここ数日のボラティリティが大きいのが嫌な雰囲気がしています。20%ぐらいの上下がありましたでしょうか。モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)が8月10日、ス

  • アメリカのインフレはトリモチ並みに粘着

    アメリカのインフレがしつこいです7月CPI(消費者物価指数)コアCPI/前年比予想:+4.8%結果:+4.7%コアCPI/前月比予想:+0.2%結果:+0.2%7月PPI(生産者物価指数)予想前年比+0.7%結果前年比+0.8%、前回+0.2%前月比+0.3%PPIは製造業者の販売価格を調査・算出

  • 三菱HCキャピタル 8539 25期連続増配に向け順調

    三菱HCキャピタル 8539が第1四半期の決算を発表しました。内容は良かったです。売上高は前年同期比13億円(1.5%)増益の946億円、経常利益は前年同期比41億円(10.0%)減益の377億円、純利益は前年同期比30億円(9.6%)増益の351億円、第1四半期の純利益は通期業績予想(

  • アメリカの肥満が社会問題化して治療薬への期待が高い

    アメリカの同僚の方が手作クッキーを作って持って来てくれたことがあります。2種類用意してくれていて、一つの袋には、No Sweet for Japaneseと書いてありました。その日本人用のクッキーを一つ頂いたのですが、甘すぎて食べられるようなものじゃなかったです。普段はどのよ

  • アシックス 7936 11円増配

    アシックス 7936が第2四半期の決算発表をしました。売上高を5100億円から5500億円(前期比13.5%増)営業利益を370億円から460億円(同35.3%増)純利益を200億円から250億円(同25.7%増)へ上方修正しました。通期での過去最高を更新しそ

  • 東芝74年間の上場の歴史に幕を閉じる

    投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)など国内連合が8日から東芝へのTOB(株式公開買い付け)を始めると発表されました。約2兆円での買収となります。国内20社超が出資していて、ロームが3000億円、オリックスが2000億円、日本特殊陶業が500億円となっています。今が

  • 株価が高くとも世の中が豊かではない

    デフレ経済の時の方が豊かだったというツイートや意見がちらほら見かけるようになってきました。インフレになり株価が高くて景気が良いということと、世の中に豊かさがある事は別ということでしょうね。株価が上がって恩恵があるのは、高値圏で株を売却出来たキャピタルゲイ

  • リコーリース (8566)24期連続増配

    日本経済新聞社が日本国内企業の配当に着目した株価指数の「日経連続増配株指数」からリコーリースについて調べてみました。リコーリースはリコー製コピー機・複合機等のオフィス機器だけでなく、産業工作機械・医療機器・車両などのリースをしています。会社のオフィスでリ

  • アメリカ10年債利回りが上昇中で株価がピンチ

    アメリカ10年債利回りが上昇中です。昨年来の高値を更新しそうな勢いです。格下げをされたり経済指標の良い結果が続いて、好景気が続いているので、インフレ抑制が出来ない状況です。今日8月4日の雇用統計次第でチャートが突き上げると株価には厳しい時期が続きそうです。逆

  • 花王は我慢の時期が続く

    日本株の連続増配の王様の花王が第2四半期のの決算発表をしました。内容は悪かったです。Xserverドメイン連結営業利益は前期比45%減の600億円、純利益は52%減の410億円の予想登録なりました。それぞれ従来予想から600億円マイナス、470億円マイナスとなり、増益予想から減益

  • 米国の外貨建て長期債格付けの引き下げで日経平均が大暴落

    2日の日経平均株価の終値が768円安となり、今年最大の下落幅を記録しました。格付け会社フィッチ・レーティングスが米国の長期外貨建て発行体格付けをAAAからAAプラスへ引き下げたのをきっかけに、先行き不安が大きくなったようです。今年の5月にアメリカ政府の債務上限を巡

  • 住宅ローン金利が上昇中だが繰り上げ返済はしない

    住宅ローン金利が上昇していますね。 日銀がYCCの修正を発表したのもついこの間のことですが、日本の長期金利(10年国債利回り)が上昇しているので、長期金利の影響を受ける住宅ローンの固定金利も同様に上昇しますね。1%前後の金利が設定されていますが、10年国債利回りが1

  • 中学3年の英語の学力テストが難しすぎる

    中学3年生の英語の学力テストの問題で、外国人留学生の1分間のプレゼンテーションを聞き、自分の考えと理由を30秒で説明するというものがあります。現代文のテストで似たようなものがありますが、作者の考えや気分を答えるというものですね。この場合の作者は著者ではなく問

  • 日銀のYCC修正について

    株式投資をしていると、日銀のマイナス政策金利ぐらいは目耳にすると思いますが、イールドカーブコントロール YCCの修正と言われても、ちょっと難しいという方も多いかもしれません。自分も経済の専門家ではないので、詳しいことの解説は頭の良い人が書いた新聞記事でも読も

  • P&Gの本決算

    プロクター・アンド・ギャンブルが本決算を発表しました。内容は良かったです。四半期業績 (4Q)結果売上高は対前年同期5.3%増の206億ドルで、アナリスト予想の200億ドルを2.7%上回りました。純利益は対前年同期10.9%増の33.8億ドルでアナリスト予想の32.6億ドルを3.9%上回り

  • アメリカの経済はまだ強いが

    アメリカ経済指標が発表されました先週分新規失業保険申請件数:結果 22.1万件失業保険継続受給者数:169.0万件(前回 174.9万件、175.4万件から修正)失業保険申請件数はかなり減ってきています。雇用の安定というのは景気の安定には欠かせないですね。Xserverドメイン第2

  • コカ・コーラ第2四半期決算発表

    コカ・コーラが2Q決算を発表しました。内容はイマイチでした。四半期業績 (2Q)の業績は増収増益でした。売上高は対前年同期5.7%増の120億ドルとなり、アナリスト予想の117億ドルを2%上回りました。純利益は対前年同期33.7%増の25.5億ドルとなり、アナリスト予想の31.1億ドル

  • 風が吹いても桶屋は儲からない 猛暑は。。

    今年は梅雨が明けて猛暑日続きです。猛暑関連銘柄が好調ですね。飲料メーカーや氷菓子、お酒、日焼け止め、空調家電や家電量販店、といったところでしょうか。コロナ禍明けのリベンジ消費も兼ねて室内型のアミューズメントやレジャーも期待していますが、予測したとおりには

  • スリーエム MMM1Qの決算発表

    売上高は対前年同期9%減の80.3億ドルで、アナリスト予想の74.9億ドルを7.3%上回りました。純利益は対前年同期24.9%減の9.8億ドルで、アナリスト予想の8.6億ドルを12.9%上回りました。1株当り利益EPSは1.76ドルで、前年同期の水準から0.5ドル減少しました。 アナリスト予想の

  • リベラルではない参加無料資産運用フェス

    SBI証券が資産運用フェス2023を開催するようです。2023年9月18日の1日のみで、会場は東京国際フォーラムです。3日間も開催しません。多数の投資会社や証券会社の協賛があって、参加費無料のようです。企業ブースや無料セミナーがあり、著名人の株主優待投資家の桐谷さんや芸

  • 管理費と修繕積立金の値上げがキツい

    自分は何事もトータルコストを気にしてしまう性分なのですが、戸建てではなくマンションに住んでいます。歳をとった時に戸建てでは生活が大変だというパートナーの意見を尊重しているというのが実態ではありますが。最近の共同住宅の方が気密性能や断熱性が高く光熱費が意外

  • 東邦ホールディングス (8129)から株主優待でボックスティッシュをいただきました

    東邦ホールディングス (8129)は医薬品卸が中核の持株会社です。先日東邦ホールディングスから株主優待でボックスティッシュを4箱いただきました。ローションティッシュうるおい物語が4箱です。東邦ホールディングスは、3月末権利で自社グループ取扱商品(日用品)が、100株

  • 投資家の皆さんこれはブックマーク必須ですね!

    Aeraの記事ですオヤジ刈りみたいなお金初心者というのはちょっと分かりにくいですが、投資を始めたばかりの方々を表現していると思われます。この記事にある30のワードをスルー出来るようになれば、投資の玄人という訳でもないですしょうけど。リプライ欄の定番文句〇〇さん

  • 脱中国から日本回帰が鮮明に日本株は更に上昇

    日本株が好調な理由はいくつか考察に挙げられていますが、その一つに脱中国から日本国内回帰という流れもありそうです。日本の会社はこの30年間は人件費が安い海外、特に中国から東南アジアやインドへの直接投資や生産委託をしてきました。日本だけではなく海外でも同じで、

  • 逆イールド現象が起きてもリセッションが起きない

    アメリカの10年債と3ヶ月債との金利差を現したグラフです。一般的に債券は期間が長くなるほど金利が高くなりますが、政策金利を上げる段階で、長短債券の金利差が小さくなり、逆転する減少が起きます。逆イールド現象と読んでいます。その後、政策金利を下げる段階、景気が落

  • 高配当銘柄 日本曹達 4041

    日本曹達株式会社は、農業化学品、医薬品、機能性化学品、環境化学品、クロールアルカリなどの事業を展開している会社です。にほんそーだと読みます。日本曹達の製品は農薬や医薬品の添加剤、半導体の原料等と幅広い業界の製品に使われています。収益は目に見えて上昇してい

  • VISAを全株売却して代わりに銘柄を購入

    アメリカの個別株のVISAを全株売却しました。長期間含み損ではありましたが、最近株価が戻してきたのと、平均約定単価は変わらないのですが、購入時の為替レートが1ドル110円でしたので、プラスにはなりました。VISAは購入時は連続増配銘柄かつキャピタルもえられそうな銘

  • TOKAIホールディングスの優待でスマホ代を月130円に節約

    TOKAIホールディングスの優待が届きました。TOKAIホールディングスの優待内容は、下記5種類の中から一点と、TOKAIホールディングスグループ結婚式場共通婚礼10%割引券と「ヴォーシエル」「葵」お食事20%割引券が貰えます。【A】TOKAIホールディングスグループグループ飲料水

  • 高級エステ Olive Spaに行ってきた

    J トラストの株主優待で貰ったOlive Spaに行って来ました。仕事終わりの後に電話予約して、行きました。100分コースで、追加料金でコースの追加も出来るようです。特に追加したいコースはなかったので、100分コース単独で。脚のむくみと首が疲れていると伝えて、使用するアロ

  • チャートに線を引いてドヤる天才トレーダー好き

    僕の好きな株クラTwitterの株クラをテーマにした歌です。SNSの株クラはエンタメとして楽しませて貰っています。【僕の好きな株クラ】株クラの文化に触れて1年とちょっと😌毎日エンタメに溢れ、楽しませてもらってます❄️今週は、そんな株クラを替え歌にしてみました✌️👴🏻

  • 無料FP相談を受けてみた

    クレジットカード会社からの営業電話がありました。無料でファイナンシャルプランナー相談が受けられるというので、受けてみました。営業電話ではキャッシュフローの作成や保険の見直しという内容でした。お金に関する相談なら何でもというので、アーリーリタイアがいつにな

  • アメリカの物価は落ちついてきた

    アメリカの6月CPI(消費者物価指数)が発表されました。CPI前年比+3.0% 前月+4.0%CPI前月比+0.2% 前月+0.1%コアCPI前年比+4.8% 前月+5.3%コアCPI前月比+0.2% 前月+0.4%生鮮食品を除いたコアCPIが4.8%はまだまだインフレ率が高い状態ですね。前回より減少してきてい

  • GPIFの運用成績から感じること

    GPIF 年金積立金管理運用独立行政法人、Government Pension Investment Fundが2022年度の運用状況を発表しました。GPIFは年金積立金を運用しています。2001年の市場運用開始以来、収益率は年率平均+3.59%となっています。GPIFでは投資対象を一つの種類の資産に絞らず、国内

  • 外貨建て預金を売却

    外貨建て資産の一部を円に戻しました。6月中に銀行口座にあった外貨建て預金はほとんど円に戻していました。クロス円のオーストラリアドル羊とニュージーランドドルキウイも売却しました。ニュージーランドドルは10年以上塩漬けしていました。かなりの期間です。残りの外貨建

  • アメリカの雇用は安定しているがドル高は終わり

    アメリカの雇用統計が発表されました。非農業部門雇用者数増減2023/06 +20.9万人2023/05 +30.6万人 (前月発表値 +33.9万人)失業率2023/06 3.6%2023/05 3.7% (前月発表値 3.7%)時間給(前月比)2023/06 +0.4%2023/05 +0.4% (前月発表値 +0.3%)時間給(前年比)202

  • アメリカ6月ADP雇用統計とISM非製造業景況指数は良好、金利△ 債券▼ 株価▼ ドル円は▼へ

    アメリカの6月ADP雇用統計が発表されました。前月比+49.7万人と、5月の+26.7万人と比べて大きく拡大しました。この一年間で最大の増加数です。また、アメリカの6月ISM非製造業景況指数は53.9で、事前予想の51.3、前月5月の50.3よりも上昇しました。これらの結果を受けて10

  • 井村 俊哉氏とテンポイノベーション 社長の対談

    株式会社テンポイノベーション(3484) 代表取締役 原 康雄氏と株式会社Zeppy 代表取締役社長 井村 俊哉氏の対談動画がYoutubeで公開されています。この芸人出身の方の甲高い声がどうも苦手でして、音は聞いていませんが、Youtubeの字幕機能で見てみました。便利な時代に

  • 日経累進高配当株指数の銘柄一覧

    日本経済新聞社が日本国内企業の配当に着目した日経累進高配当株指数(愛称:しっかりインカム)の算出・公表を開始しました。 指数は日経平均プロフィルのサイトで公表されています。日経累進高配当株指数の主な特徴は 国内証券取引所の全上場銘柄が対象です。海外は対象外

  • 日経連続増配株指数の銘柄一覧

    日本経済新聞社が日本国内企業の配当に着目した株価指数の「日経連続増配株指数」の算出・公表を開始しました。 指数は日経平均プロフィルのサイトで公表されています。日経連続増配株指数の主な特徴は国内証券取引所の全上場銘柄が対象です。海外は対象外です。実績ベースの

  • タバコ、アルコール、砂糖、脂、ギャンブル、ゲーム、SNS

    覚せい剤よりは脳への依存、刺激は少ないが、規制も規律もなく、中毒性や依存性のある食べ物や飲み物のことをマイルドドラッグと呼びます。タバコとゲームは食べ物ではないですが中毒性が高い嗜好品ですね。最近はSNSやYoutubeなどの動画投稿サイトも中毒性が高い娯楽の一つ

  • 1487を逆張り

    久しぶりにETFを購入しました。と言っても購入したのは、債券型ETFで、1487 米国債券(為替ヘッジあり)です。おそらくこのブログで債券型ETFを記事にするのは初めてだと思います。債券型ETFは、債券で構成されている上場投資信託のことです。証券取引所に上場しているので

  • まだまだアメリカの景気は堅調

    アメリカの経済指標の発表がありました。1-3月期GDP確定値:前期比年率+2.0%(予想:+1.4%、改定値:+1.3%)1-3月期個人消費確定値:前期比年率+4.2%(予想:+3.8%、改定値:+3.8%)1-3月期GDP価格指数確定値:前期比年率+4.1%(予想:+4.2%、改定値:+4.2%)1-3

  • VIGが11.25%の増配

    VIG Vanguard Dividend Appreciation ETF が、第2四半期の分配金を発表しました。2023年6月の分配金は1口あたり$0.7731となりました。2022年6月の分配金は$0.6949でしたので、前年同期比11.25%増配となります。VIGのパフォーマンスは兼ね好調です。直近はハイテク株が

  • 相場が好調な時にリバランス

    相場が好調なので、ポートフォリオの株式の割合が投資信託も含めて7割を超えています。現金3割未満は久しく経験していなかったです。保持している額としては最高額になっているので、恐怖感はないです。リバランスとして、外貨資産を日本円にしています。財務官や官房長官か

  • バリューHR 6078 11期連続増配予定

    バリューHRは、自社開発の健康管理システム「バリューカフェテリア」を活用して、健康管理を提供する、福利厚生支援サービスを行っている企業です。企業向けには、健康保険組合の新規設立支援や、労働安全衛生法に基づく従業員の健康管理支援および福利厚生支援を行っていま

  • 勝った者が正義

    ロシアの民間軍事会社ワグネルが反乱したとのニュースが流れてきました。ワグネルの気持ちも理解出来ます。ロシア国軍がワグネルを放置して、ウクライナの最前線から撤退したのが要因な気もします。日本に限らず、全世界で反乱や革命は数えきれないほど起こっていますが、反

  • 楽してお金を稼ぐ

    楽してお金を稼ぐことはできない何てことを子供の時分によく見聞きしていました。大人になると、仕事が楽しいとか、楽しいことをしてお金を稼ぐということをよく見聞きするようになりましたどちらも同じ楽という漢字ですが、矛盾していますね。英語だと楽しいはfun happy ple

  • 新規IPOの成行売り買い禁止

    2023年6月26日から、新規上場銘柄(新規公開銘柄に限り)の新規上場日の売買における成行売呼値及び成行買呼値が禁止されます。「公開価格の設定プロセスのあり方等に関するワーキング・グループ」報告書の指摘で、株価のボラティリティの過度な増幅を抑えることを目

  • 半期に一度のFRB議長の証言と質疑応答

    証言内容や質疑応答の詳細は、経済新聞の朝刊に載るだろうと思っているが、インフレ対策が大変ですという内容と3月にあった金融システム不安の話しがメインのようです。コレら以外に話す事があるのかと思いますが。FRBは銀行の脆弱性に対処することを公約インフレを2%に戻す

  • 人生設計の基本公式で安心FIRE生活を試算

    経済評論家・山崎元さんとファイナンシャルプランナーの岩城みずほさんが提唱されている、人生設計の基本公式というものがあります。資産運用をして、年間で資産を切り崩す逃げ切り計算機とはまた違ったアプローチで、リタイア後に安心生活を送るために必要な貯蓄率が算出で

  • ジューンティーンス独立記念日で休場

    6月19日のアメリカ市場はジューンティーンス独立記念日で休場でした。アメリカが祝日だと分かっていても、他のヨーロッパ市場の動きが気になってしまいますね。ブログも少しお休みしていました。新幹線に乗って出張に行っていました。移動中とか結構時間があったのですが。新

  • VYMが3.8%の増配

    VYMの第2四半期の分配金が発表されていました。VYMの第2四半期の分配金は0.8767ドルで、前年同期比3.4%増となりました。VYMは、Vanguard社が運用するETFで一番人気です。VYMは数十株程の保持ですが増配は嬉しいものです。5年トータルリターンが8.04%とかなり良いパフォーマ

  • 日本株はグロース市場も上昇へ

    日経平均に連動出来ていなかった、小型株が好調です。東証グロース市場指数のチャートも直近高値を上抜けました。個人投資家の皆さんは日本株の小型中型株を保持している方も多いと思われるので、今週あたりから資産が増えて来た方も多いでしょう。日経平均が上がり、調整局

  • 投資を始めた頃の思い出

    日経平均がバブル後の最高値を更新し続け、一般紙でも取り上げられる事が増えて来ました。投資をしてみようという人も増えて来ているようですね。私が初めて投資(投機)を始めたのが2004年の冬。冬の賞与を貰い、当時の職場の上長からのパワハラが酷く、仕事をすることが苦

  • 日経連続増配株指数と日経累進高配当株指数

    日本経済新聞社が配当を毎年増やす銘柄で構成する「日経連続増配株指数」と、長期間にわたり着実に配当を増やしている銘柄を選ぶ「日経累進高配当株指数」の算出・公表を30日に開始するそうです。興味深い指数になりそうです。まだETFや投資信託はなさそうですが、TOPIXや日

  • マネー・リザーブ・ファンド(MRF)の純資産総額が急増

    個人投資家の待機資金が増えているようですバブル後最高値更新を続けていく日経平均を観て、利益確定したくなるのはよく分かります。今年の年初に日経平均がココまで上がると予想していた人もそうそう居ないという印象です。日経平均が上がるに連れて、証券口座に入金を増や

  • 投資信託が信託報酬も含めた総コストで表記に

    投資信託協会が投資信託に係るコストを信託報酬だけでなく、総コストで明示する方針としました。拾い物ですが記事です。投資信託には信託報酬以外に様々な費用がかかっているという話しです。意外と大きなコストがインデックスの使用料がありますね。他の保管費用もコストと

  • 株主優待投資家だった頃の思い出

    某夜更かし番組の元プロ棋士を見て、優待投資家に憧れた時期がありました。2015年ぐらいのことです。保有資産のほとんどを株主優待銘柄で占めていました。常時200銘柄ぐらい、最大で300銘柄近くを保有していましたね。6月になると3月権利の銘柄の株式関係書類や優待案内、株

  • ARグラスApple Vision Proを発表見て思ったこと

    Appleの新型ヘッドセットが発表されました。Appleの開発者向けカンファレンスWWDC23で発表されたモデル名は「Vision Pro」。単体で動作するヘッドセットだそうです。スキーゴーグルではないみたいです。自分の周囲の空間にディスプレイを浮かべて操作するそうです。イメージが

  • ミセスワタナベが降参し始めた

    日経平均が32000円を超えて来ました。そういえば、ミセスワタナベという言葉はあまり使わなくなっているのでしょうか。日本時間の昼間に株や為替のFXの取り引きをしている日本人の個人投資家の総称でよく使われていましたが。日本時間の昼間にトレードが出来るのは、専業主婦

  • 米国連続増配ETFのVIGに連動する投資信託が誕生

    SBIグローバルアセットマネジメント株式会社が、SBI・V シリーズの投資信託に、SBI・V・米国増配株式インデックス・ファンドを設定しました。投資対象はバンガード・米国増配株式 ETF 、所謂VIGです。VIGは米国株で過去10年以上連続増配してきた米国企業のうち、配当利回り

  • 頑張れ高配当投資家

    高配当株の運用成績がおもわしくないです。配当利回りが平均を上回る米国の高配当銘柄約400社に投資するETF のVanguard High Dividend Yield と同じ資産運用会社Vanguardが提供しているS&P500をベンチマークとしたVOOの年初来のパフォーマンスを並べてみました。3ヶ月程前の3

  • 日経平均もTOPIXもダウもナスダックも好調

    日本株も米株も好調です。調整局面やヘッド&ショルダーのチャートを形成しようとしていると言われて、逆に大きく上がりました。日経平均は30000円台を超えてレンジ相場入りしそうな気配です。インバース型を保持している方は、日本の人口減少からデフレ経済が再来するまで耐

  • セゾン投信の中野晴啓会長が退任

    資産運用会社のセゾン投信が創業者の中野晴啓会長を退任させる人事を発表しました。親会社のクレディセゾンの林野宏会長がセゾン投信の投資信託の販売拡大を主張し、路線対立があり、事実上の更迭とのこと。中野会長は銀行や証券会社を介さず、顧客に投資信託を直接販売し、

  • 私のiDeCo(イデコ) - 個人型確定拠出年金の運用状況2023年5月

    iDeCo(イデコ) - 個人型確定拠出年金は毎月23000円、年間で27万6000円を全世界株の投資信託に拠出しています。iDecoの運用状況報告と言っても毎月23000円を定期購入していれば、誰がやっても同じ成績なので、見ても全く面白くないと思っています。不定期で資産状況を確認し

  • ナスダック2度目の半値戻しは全値戻し

    アメリカのナスダックが好調です。2度目の半値戻しですね半値戻しは全値戻しという格言で下落幅の半分まで値を戻した相場は、もとの水準まで戻る勢いがあるという意味ですね。一方で、一度下げた相場が半分まで戻したら、欲張らずにそこで利益確定した方がよいという見方も

  • まだまだ高配当ブームに感じること

    個人投資家に高配当株投資が流行っていますね。得体の知れない著者の高配当株で稼げる何て本が出てくると、まだまだ流行っているな~と感じます。流行り廃りはあるので、レバナスのようにまた廃るのだろうなとは思っていましたがまだまだ人気です。ナスダックも好調なので、

  • 我がエヌビディア売却に一片の悔い無し

    旗艦上場投資信託(ETF)「アーク・イノベーションETF(ARKK)」のファンドマネージャーで著名投資家のキャシー・ウッド氏がエヌビディア株が160%も暴騰する前に売却したことに悔いなしと言っています。いいですねこのセリフ大好きです。1980年代の漫画の北斗の

  • 日経平均の逆張りが10億口超え

    ダブルインバース日経平均株価の前日比変動率(%)のー2倍となるように設計されています。こちらの口数が10億を超えました。2690億円ですか。。逆張り好きが多いですね。ヘッジで買っている場合もあるでしょうか。日経平均は皆さん把握されている状況ですねレンジ相場をつ

  • アメリカの景気は堅調

    アメリカ経済指標4月個人所得結果0.4%前回0.3%4月個人支出結果0.8%前回0.0%卸売在庫(速報値) 4月前月比結果-0.2%前回0.0%前回改定-0.3%PCEデフレータ 04月前月比結果0.4%前回0.1%PCEデフレータ 04月前年比結果4.4%前回4.2%PCEコアデフレータ・04月前月比結果0.4%前回0.3%PC

  • アメリカの個人消費は堅調

    米指標実質GDP結果1.3%前回1.1% 個人消費結果3.8%前回3.7%GDPデフレータ結果4.2%前回4.0%PCEコアデフレータ結果5.0%前回4.9%アメリカのGDPの7割近くを占める個人消費が堅調です。日本人投資家にはあまり注目されていない状態ですが。。FRBが特に物価指標として注目している

  • 社会保険料を引き上げ日経平均は10万円台へ

    ブログの書くことがなかったので、ネタ記事です。少子化対策に、逃げ切り世代の高齢者からも社会保険料を徴収する案が出ていますね。幅広い世代から子育て世帯に還元する。逃げ切り世代も含めて医療費自己負担率を上げるというのが良い案だと思いました。子供の医療費の自己

  • 要職が社長の同期と同窓ばかりのJTC

    私は新卒からJTC Japanese Traditional Companyに約12年勤めていました。そのJTCも10年ほど前から中途採用が増加していきました。この5年ほどで他のJTCでも中途採用率も大きく上昇してきているようです。業務拡大や新たな事業展開のためにイチから人材育成をするのは、かなり

  • 日本株を推して居ない人達の嘆き

    日経平均の上昇で資産増加報告や増配発表で予想配当金の増加報告が絶えませんね。年初から新興国や米国株を推していた方々は僻みや嘆く必要はないと思います。年初から5ヶ月で20%近くも日経平均が上昇するなんて、誰が予想出来ていたでしょうか。私も毎月の積立NISAやiDeCo

  • ネット証券で口座開設が増加

    ネット証券で口座開設が増加、再開の相談も-日本株のバブル後高値で再開の相談というのが記事になるのも珍しいですね。塩漬けしていたのでしょうかね。東証が公表している統計では日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信が9億2300万口購入されているようで

  • 相場が好調なので

    日経平均が好調です。TOPIXももちろん好調です。外国の機関の買いが大きいです。大型株の値上がりが目立ちます。後は、過去のデータと比べてないので、個人的な感覚ですが、5月決算で増配や自社株買いがした銘柄が多く、額も大きかったこともあるでしょうかね。相場が好調な

  • P&Gからの配当はMMFヘ

    P&Gから配当金が振り込まれました。確か今回で66期連続増配でしたかね。ドルで受領する配当金や分配金は増配分が増えている状況です。頂いた配当金は気が付いたタイミングで、米ドル建建MMFを購入しています。今の年換算利回りは4.756 %もあります。P&Gの配当利回りが2〜3

  • 33年ぶり

    TOPIX会社33年ぶりの高値を付けたというニュースです。自分の33年前は10代前半で、ゲームばかりしていた記憶があります。記事によると色々な要素、賃上げやウォーレン・バフェット氏の効果等の効果で上昇しているとのことです。海外の機関投資家と呼ばれる方々が、日本

  • 三菱HCキャピタル25期連続増配

    三菱HCキャピタル 8539が本決算を発表しました。内容は良かったです。23年3月期の売り上げは+7.4 %営業利益は+21.6 %経常利益は+24.6 %連結最終利益は+16.9%の1162億円でした。来期の24年3月期も前期比3.2%増の1200億円を見込んでいます。合わせて今期の年間配当を31

  • ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーを観て来ました

    我が子供と映画ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーを観て来ました内容は良かったです。ネタバレはなるべく避けますが、ゲームのキャラクターやアイテムをCG化させて、面白く上手に表現していました。昔のマリオや最近のアイテムがあって、親子世代が違っても楽しめまし

  • 31期連続増配中の花王が苦戦中

    3日前ですが、花王が第1四半期の決算発表をしました。結果は厳しかったです。第1四半期の売り上げは毎年大きくないのですが、営業利益が-68.3%、純利益は-73.6%でした。流石に第1四半期で下方修正予測をするという無能アピールはしませんでしたが。コレからコロナ禍明

  • VIGの投資信託が出来るらしい

    VIGをベンチマークにした投資信託が出来るというようなキャプチャー画像がTwitterのオススメツイートに流れて来ました。SBI証券で販売されるらしいのですが、SBI証券のサイトを見ても情報が探せない。Twitterも認証の仕組みが変わってしまったのでどこまで信用して良いものか

  • トレンダーズ 増配

    トレンダーズ 6069が本決算を発表しました。内容は良かったです。売り上げは+38.6%営業利益は +70.5%経常利益は +72.9%純利益は +77.4 %に拡大しました。今期予想も前期比12.5%増の11.5億円に伸びを見込んでいます。今期の年間配当は前期比4円増の26円に増配する方針と

  • アルテリア・ネットワークス 4423 無配転落へ

    私の個別株の主力銘柄の一つアルテリア・ネットワークス 4423が本決算を発表しました。内容は良かったです。23年3月期の連結最終利益は前の期比2.6%減の58.7億円。24年3月期は前期比5.9%増の62.2億円。2期ぶりに過去最高益を更新する見通しで、今期最終は6%増の予測です

  • オリックス増配予想

    オリックス8591が決算を発表しました。内容は良かったです。売り上げは前期比+5.8%営業利益は +3.9 %でした。経常利益と純利益は、前期に会計ソフトを手がける弥生の株式売却で多額の利益を出した反動で減益となりました。24年3月期の連結業績予想は、売り上げ予想は出

  • 丸井グループ 増配で配当金がマルイに

    丸井グループ 8252が本決算を発表しました。内容は従来予想に比べてマイナスでしたが、良かったです。前期比売り上げ高は+4.1%営業利益 +5.4 %純利益+20.7 %修正後1株利益は+27.5%の109.4円となりました。配当金は59円となりました。合わせて今期の予想も発表しており、

  • 債務超過のジーフットから株主優待到着

    断トツの含み損銘柄ジーフット(2686)から株主優待が到着しました。100株1単、2月と8月末の保有者に1000円毎に使える1000円分の優待券が貰えます。1000株で5枚5000円分、2000株で10枚になります。優待族だった頃、子供達の靴を成長速度に合わせて買い替えるタイミングで優

  • 運用コストを抑えたアクティブファンドSOMPO123 先進国株式

    SOMPO 123 先進国株式は、SOMPO Asset Managementが運用する株式投資型ファンドで、日本を除く先進国の株式(原則として概ね123銘柄程度)に分散投資を行っています。2021年12月に設定されてから運用方法日数はまだ浅いです。アクティブファンドですが、投資先を123銘柄程度に

  • Apple決算発表と自社株買い

    アップルが第2四半期の決算発表をしました。内容は収益とEPSの市場予測は上回っていましたが、イマイチです。売上高が前年同期比2.5%減の948億ドル営業利益が同5.5%減の283億ドル税引前利益が同5.8%減の283億ドル純利益が同3.4%減の241億ドルでした。併せて、四半期配当

  • パウエルFRB議長の会見

    パウエルFRB議長の会見が開かれました。·市場予想どおり0.25%の利上げを全会一致で可決し5.25%となりました。会見後に米10年債金利は低下して一時3.4%を割る水準まで低下しました。パウエル議長の会見では、今後の政策金利は物価と労働環境と金融システムの状況を見て決め

  • 投資資産が増えるほど、資産の増加が加速する

    気がつけばもう5月。ゴールデンウィークに入っていました。1年の1/3がもう終わったというと、時間が過ぎる感覚がとても早くなった印象です。まぁ歳をとったということですね。Twitterの投資クラスターなどでは1000万円を超えれば資産の増加が実感出来るとよく見かけます。私

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みつばらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みつばらさん
ブログタイトル
みつばらさんのゆるっと連続増配投資くらぶ
フォロー
みつばらさんのゆるっと連続増配投資くらぶ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用