ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
フィリピンとトイレ
これはあっしがサラリーマン時代の フィリピン出張した時のトイレの話である。 あっしが使ったトイレは ①空港②ホテル③工場④居酒屋⑤レストラン ぐらいで、ローカ…
2022/09/30 21:48
専用っていいよね
仕事でたまに5分~10分ぐらい利用する 恵比寿ガーデンプレイスの駐車場に サッポロビール専用駐車場がある。 ここに間違って入ってしまってもUターンできない。…
2022/09/30 01:29
ポイントを貯める
とあるスーパーのポイントが500ポイントを 越えた。 『ポイントカード作る。』もう何十年も通っているスーパーの ポイントカードを 今更ながら作ってみた。 …
2022/09/29 21:54
フィリピンでの危険な水分補給
これはあっしがサラリーマン時代の フィリピン出張の話である。 当時、あっしの勤めていた会社の 主要取引先であった某電機メーカーが フィリピンに工場を建てたので…
2022/09/29 04:56
フィリピンでの水分補給
これはあっしがサラリーマン時代の フィリピン出張の話である。 あっしは日本に居ても水道水は基本的に 飲まない。 ましてやフィリピン、水道水は飲めない。 そして…
2022/09/28 13:39
自己最短記録
滞在時間最短記録を達成した(当社比)。 料金0円で領収書発行は紙が無駄なような気が するが、行った事の証明にはなるなり。 いつかはゆっくり行きたいね。
2022/09/27 12:23
フィリピンでの暇つぶし
これはあっしがサラリーマン時代の フィリピン出張に行った時の話である。 出張と言っても2週間も居れば休日も ある。 ちょっと歩いて1人で出かけるなんて事を し…
2022/09/26 03:56
安全を守る仕事
これはあっしがサラリーマン時代の フィリピン出張に行った時の話である。 平日は宿泊しているホテルから工場へ 日本の某電機会社がチャーターした 大型バスに乗…
2022/09/25 04:51
臭い物は臭い
これはあっしがサラリーマン時代の フィリピン出張に初めて行った時の 話である。 成田のJAL朝便であっしを含む4人で フィリピンに向かった。 フィリピン到着後…
2022/09/24 03:02
細巻き
鉄火巻き、納豆巻きなどいろいろな 細巻きの中であっしはかんぴょう巻きが 一番好きだ。 近所のスーパー数件にあるかんぴょう巻きを 食べ比べて、あっしの好みのや…
2022/09/23 03:38
いざという時の行動力
これはあっしがサラリーマン時代の 話である。 平日の昼休みの事、昼食を食べてから 会社の前にある自社駐車場であっしは ボーっとしていた。 そこに玄関がら社長が…
2022/09/22 05:12
最後の自転車
今よりまだ若かった頃、引越の仕事を 受けた。 引越元の団地の一室に到着。 奥さんが待っていた。 室内に入ると奥さんが運ぶ荷物を指差しで 指示してきた。 どうや…
2022/09/21 03:34
台風14号通過?
あっしの所は通過したみたい。 雨が降ったり止んだり。 やや強い風が吹いたり。 被害無しだった。 だが、あっしは油断しない。 災害は恐ろしい事を知っている。…
2022/09/20 08:25
台風の今昔
あっしが北海道に住んでいた頃の 台風は北海道には上陸しないのが 常識であった。 昔から「台風は来ないし、ゴキブリはいない」 この言葉は頭に刷り込まれていた。 …
2022/09/19 01:39
マリモ
これはあっしがサラリーマン時代に 北海道に車で帰省した時の話である。 会社の後輩に 「お土産でマリモを買ってきて下さい」 って言われた。 あっしは簡単に…
2022/09/18 10:17
パンは日糧だな
北海道に住んでいた頃 パンは日糧だなと思っていた。 日糧製パン株式会社|日糧製パン株式会社「おいしく、北海道らしく」をテーマに、お客様が笑顔になれる、こだわり…
2022/09/17 23:07
北海道ならでは
北海道に住んでいた頃は北海道弁なんて 気にならないと言うか、ほぼ標準語だろうって 思っていた。 東京に移り住んでも、やっぱり北海道弁の事を 誰にも指摘されなか…
2022/09/17 05:28
センタボ
これはあっしがサラリーマン時代の フィリピン出張をした時の話である。 その時のあっしは通貨に興味が少しあった。 フィリピンではペソとセンタボ。 ペソはすぐ…
2022/09/16 19:35
夢を操る
寝て見る夢を操作するあっし。 何度も見た映画など、セリフも頭に入ってる 動画を再生しながら寝る。 その動画にあっしが登場する。 毎晩繰り返す。 あっしが登…
2022/09/15 21:02
結構焦った話
これはあっしがサラリーマン時代の 話である。 サラリーマンなりたての頃の会議で 意見を求められた。 あっしはボーっとしていたが、何となく 意見を出した。 そう…
2022/09/15 04:36
アルバイトした話
これはあっしが高校生の冬休みにやった アルバイトの話である。 猫舌で紅ショウガ嫌いでシルビア乗りの友人と もう1人の友人を誘い、除雪のアルバイトを した。 ま…
2022/09/14 04:31
紅ショウガ
猫舌の彼は紅ショウガが嫌いだった。 東京に出てきてまもなくして別の友人と 歌舞伎町にあった吉野家に牛丼を食べに行った。 あっしは牛丼に少し多めに紅ショウガ…
2022/09/13 16:19
猫舌について思う
あっしは猫舌ではない。 あっしがサラリーマン時代によく友人らと 居酒屋などに飲みに行っていた。 その時、熱い料理を目の前にして友人の1人が 「猫舌なんだよねぇ…
2022/09/13 08:02
国葬について思う事
政府が決めたんだから気持ちよく やったらいいじゃん。 国民全員が賛成とか無いんだから、 どこぞの国じゃないんだからさ。 費用についても終わった後に発表で いい…
2022/09/12 16:37
食べてみたらさ
以前に書いた新発売のクリームシチュー。 『知らない間に販売終了』ヘビーローテーションで購入していた 商品が販売終了していた。 スーパーに買いに行ったら、元から…
2022/09/11 23:29
怖かったゴルフの記憶
これはあっしがサラリーマン時代の 怖かったゴルフの話である。 関東近郊でゴルフをすると、結構な金額になるので 会社の先輩や取引先の社長などが会員権を持っている…
2022/09/11 02:40
暑かったゴルフの記憶
これはあっしがサラリーマンになって 数年後の話である。 あっしは会社の先輩の影響もあってゴルフを 始めていた。 だだし、関東でゴルフをするには収入が少ない の…
2022/09/10 16:58
過去の馬鹿な車購入
これはあっしのサラリーマン時代の 話である。 あっしは運転免許を手にしたあの日から ずっとHONDA車に乗っていた。 原付 → 250cc → 車 → 車 、…
2022/09/09 22:18
人生で4番目に痛かった話
これはあっしが小学校低学年の時の 11月下旬の話である。 北海道にあるあっしの自宅のある町は すでに雪景色になっていた。 あっしはスノーボートで遊んでいた。 …
2022/09/09 02:35
病院の近くで怪我をする②
これはあっしが小学校の低学年の時の 話である。 その日あっしは家族と一緒に滝ノ上町の祖母宅を 訪問していた。 あっしは近くの公園でブランコに乗っていた。 A:…
2022/09/08 08:51
病院の近くで怪我をする①
これはあっしが小学生の低学年の時の 話である。 下川小学校の校舎の近くで友人達と鬼ごっごか 何かをして遊んでいた。 その時、あっしは音楽室の窓ガラスに突っ込ん…
2022/09/08 01:42
売り切れとる
あっしはA型人間である。 とある食品を常に3つは在庫しておきたい。 在庫が2個になるとその食品をドラッグストアに 買いに行く。 24時間営業のドラッグストアに…
2022/09/07 21:48
北海道あるある(冬④)
これはあっしが高校3年生の時の 話である。 高校3年生と言えば普通自動車免許を取ると いうイベントがある。 あっしは早生まれなので誕生日の冬まで 17才で、雪…
2022/09/07 02:50
盆踊りとトイレ
これはあっしが小学生の頃の話である。 あっしの住んでいた町では8月15日ごろ 毎年盆踊りをやっていた。 駅前のロータリーで夕方に町民が集まり 結構盛大にやって…
2022/09/06 17:55
馬鹿な電車通勤
これはあっしのサラリーマン時代の 話である。 当時、サラリーマンなりたてのあっしは 会社まで自転車で通勤していた。 ①当時の自宅②自宅の最寄駅の西国立駅③立…
2022/09/06 03:21
秩父で峠を攻める
これはあっしがサラリーマンなりたての頃の 話である。 休日に友人が遊びに来た。 バイクで来た。 あっしはバイクを持っていない、と言うか 運転免許もない。 友人…
2022/09/05 18:41
こっち見てる
これはあっしがサラリーマン時代に 北海道に帰省した時の話である。 帰省したと言っても、両親が仕事だったりして 昼間は暇なのだ。 そこで20キロぐらい離れた隣町…
2022/09/05 03:54
ガリレオ
ガリレオはいい。 すごくいい。
2022/09/05 01:35
北海道あるある(春)
北海道の春と言えば雪解け。 そして、あれが出現する。 それはまだ寒い冬に人々がやってしまう事に 起因する。 北海道の雪は基本的にパウダースノーである。 そ…
2022/09/04 20:44
コンビニがやって来た
これはあっしが高校1年生の時の 話である。 下の地図は現在の物で校舎も新しくなっているが あっしが在校生の時は古い木造の校舎であった。 しかもあっしの教室は学…
2022/09/04 02:43
本になっていた出身学校
あっしの出身校の事が本になっていた。 校内暴力の荒廃から新生への道を歩みはじめた名寄工業高等学校(事例紹介) : 1983-06|書誌詳細|国立国会図書館サー…
2022/09/03 15:06
知らない間に販売終了
ヘビーローテーションで購入していた 商品が販売終了していた。 スーパーに買いに行ったら、元から無かったような 棚配置になっていた。 帰宅後、ハウスのHPを見た…
2022/09/03 05:25
ギリギリです
これはあっしの高校1年生の時の 話である。 その日、授業が終わり帰宅となった。 市内に住む者はすぐ帰宅できるが、あっしの ような列車通学の者は駅へ向かう。 名…
2022/09/02 19:39
自分のアリバイ
これはあっしがサラリーマン時代の 話である。 サラリーマンになって数年、その日は 休日だったので自宅でダラダラしていた。 チャイムが鳴った。 出てみると、警官…
2022/09/02 00:28
ダメなやつら
これはあっしの高校生時代の話である。 その時あっしは高校3年生、卒業間近。 2時限目か3時限目が終了した時にあっしと 友人2人で 「暇だからどこかに遊びに…
2022/09/01 12:40
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Friends-Exp.さんをフォローしませんか?