chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地球PF運用ブログ(FIRE生活中) https://chikyu-pf.hatenablog.com

2.8億円の「地球ポートフォリオ🌏」でFIREした氷河期無職のブログ

■姉妹サイト お金と労働と地球株 ~無能が30代で資産1億円を達成した方法~ https://chikyu-kabu.com ■日経新聞インタビュー記事 URTKさん、リスクを取った地球株運用で資産2億円に https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00009_S3A710C2000000/

URTK
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/15

arrow_drop_down
  • 元部下の休職

    1か月ほど前、元部下から「休職した」とのLINEが来ました。原因については書いておらず、こちらも聞きにくく、この時は分かりませんでした。しかし、99%メンタル要因だろうなと思いました。私も鬱病で休職した経験があるので何となく分かります。 先日彼と飲みました。やはりメンタルを崩して休職中でした。特に眠れず、睡眠薬を処方してもらって飲んでいるとのことでした。私の退職後、彼は別の部署に異動し、すぐにダウンして休職に入ったそうです。かわいそうに。 私にも責任の一端があります。彼の異動前からメンタル不調の徴候はありました。元部下は非常に誤解されやすい人間でした。誰にでもズバズバ意見を言うので、複数のメン…

  • 地球PF:2.88億円、前週比337万円増、前月比971万円増

    地球PFは287,980,300円となりました。前週比で3,368,453円増、前月比で9,706,459円増です。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/06/29) (参照:前週の状況)(参照:前月の状況) 3週連続で上昇となりました。最近は連日のように過去最高値を更新しています。円安の影響も大きいとはいえ、少々異常な上がり方のように感じています。何しろ今月だけで1000万円近く上昇しています。前週比でも前月比でも、全てのカテゴリでプラスとなりました。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:287,980,300円 地球株:149,458,527円(51.9…

  • 1ドル160円台

    昨今円安が続いていますが、昨日夜に節目の1ドル160円を突破しました。一時160円台後半まで値下がりし、37年半ぶりの円安ドル高水準となりました。現在も160円台半ば辺りを推移しています。なお、対ユーロでは史上最安値更新です。 昨日夜は元同僚と飲んでいました。その間に1ドル160円を突破したようで、リアルタイムでは気が付きませんでした。もっとも、気付いたところで何をどうするわけでもありませんけど。 この円安の原因ついて、識者は「FRB高官が早期利下げに慎重な姿勢を示したから」と説明しています。その影響はあるでしょうが、それだけでしょうか。ここまで円安が進むと、もはや金利差だけでは説明がつかない…

  • パナソニック株価低迷

    昨日パナソニックホールディングスの株主総会が開催されました。報道によると、株主から厳しい指摘が相次いだようです。「低迷する株価」や「女性役員の少なさ」など。いずれも事実なので仕方ありません。また以下の記事には出ていませんが、最近では不祥事の報道も目立ちます。 news.yahoo.co.jp 株価は昨年秋頃の1800円から現在1300円にまで落ち込んでいます。PBR(株価純資産倍率)は0.67倍。いわゆる「1倍割れ」の状態です。PBRの1倍割れとは「時価総額が企業の純資産よりも低い」という状態で、言い換えれば「すぐに会社を解散し、その資産を株主で分けたほうがマシ」ということを意味します。かつて…

  • 雇用保険説明会

    ハローワークで雇用保険説明会を受けて来ました。今後の失業保険の受給にあたって参加必須の説明会だと思います。この説明会で失業給付の手続きに必要な書類を受けとりました。 当日は参加者40~50人ほどだったでしょうか。この会場にいる人たちは全員無職なのか、と妙に感慨深く思ったものです。もしかすると、この中にFIRE民が私の他にも1人くらいは居たのかもしれません。 説明会の中で早期再就職の重要性が説かれました。早ければ早いほど企業からの評価が高く、生活リズムが保たれ、経済的にも安定します。逆に失業期間が長引くと、即戦力として評価されなくなり、生活のリズムが乱れます。また興味深かったのは、再就職の面接に…

  • 地球PF:2.85億円、前週比194万円増

    地球PFは先週末から1,940,672円増加し、284,611,847円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/06/22) (参照:先週末の状況) 先週に引き続き上昇となりました。最近は連日のように過去最高値を更新しており、少々不気味なものがあります。円ベースでの集計なので、直近の円安も効いています。 全てのカテゴリでプラスとなりました。地球株と地球債は、それぞれ約100万円ずつ増加しました。仲良しです。逆相関していなくて良いのかという議論もありますが。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:284,611,847円 地球株:147,360,33…

  • 無職初年度の税金+保険料、100万円超え

    退職日から1か月近くが経過しました。今年度の税金や保険料の金額がほぼ出揃ったと思います。認識している対象は、住民税、健康保険料、国民年金、付加年金の4つです。所得税は源泉徴収されているものと思っています。他にもあるかな。今のところ、上記以外は思い付いていません。 今年度分の支払い額を集計してみました。なお、今年度とは来年3月までを意味しています。私は5月の途中で退職しているため、5月から3月までの正味11か月分となります。トータルの支払い額は、計算が合っていれば1,133,810円となります。いやー、高いよ、きついよ、つらいよ。 内訳は以下のとおりです。 住民税:433,000円 健康保険料:…

  • 先輩を偲ぶ会

    大学時代の先輩が病気で亡くなりました。妻子もありましたので、さぞ無念だったと思います。先日、偲ぶ会に参加して来ました。サークルの先輩で、私が1年生の時に先輩は4年生でした。とても明るく気さくで、いつも人だかりの中心に居るような人でした。 サークルは少々マニアックな分野の音楽を演奏するところでした。私は当初どっぷり浸かっていましたが、1年で辞めてしまいました。あまりにも入れ込み過ぎ、当時付き合っていた彼女から「私とサークル、どっちが大事なの?」と選択を迫られ、彼女を選びました。はっきり言って選択ミスでした。その後、彼女とは割とすぐに別れました。しかし今さらサークルにも戻れず、結局全部失ってしまい…

  • 住民税が高くてつらい

    以前住んでいた港区から住民税(特別区民税・都民税・森林環境税)の納税通知書が来ました。年税額44万円です。いやー、高い、つらい。納期が4回に分かれているので、1期あたり11万円支払います。先ほど1期分を支払いました。 住民税は均等割と所得割から成り、このうち所得割は前年の所得金額に応じて課されます。私は割と大企業に勤めていたので年収もそれなりでした。そのせいで住民税が高いのです。無職の身となった今では相当きついものがあります。 それにしても、あらためて税金や保険料の高さを実感します。全部合わせると年間いくらになるんだろう。集計した方が良いのでしょうが、ウンザリしそうなのでやっていません。これだ…

  • 地球PF:2.83億円、前週比483万円増

    地球PFは先週末から4,830,741円増加し、282,671,175円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/06/15) (参照:先週末の状況) 初めて2.8億円を突破しました。地球株をはじめ、全てのカテゴリがプラスとなりました。昨日の日銀会合の結果を受けた円安も、円ベースでの資産増に寄与しています。 最高値更新と言いたいところですが、実は昨日時点より少々下がりました。今週はFOMC等の大きなイベントが目白押しだったので、ちょくちょくトータルの資産額を確認していました。 地球PFとして大きなトピックは、地球債に相当する投資信託「サクっと全世界債券」を一括で購入したことです。…

  • 退職金モドキで「サクっと全世界債券」を購入

    先日、元勤務先から退職金モドキが1000万円ほど振り込まれました。なぜ「モドキ」かというと、正式な退職金ではないからです。元勤務先では退職金は企業型DCに完全移行しています。したがって正式な退職金はありません。その代わりに、この退職金モドキを頂けたようです。「ライフプラン支援金」なる名称でした。正式ではないものの、事実上の退職金といったところでしょうか。JTCの温情みたいなものを感じます。ありがたいことです。 この1000万円で「サクっと全世界債券」を購入しました。これ1本で新興国を含めた地球全体の債券に投資できます。まさに「地球債」として相応しいです。オルカンの債券版といったところでしょうか…

  • 退職関連手続きの状況

    正式な退職日から2週間強が経ちました。保険や年金等、退職関連の手続きに追われています。かなり煩雑になって来たので、少し状況をまとめておきたいと思います。今日時点までに主要なところは手を付けたかな、といった感じです。 <退職関連手続き状況> 保険 → 任意継続に切替 年金 → 国民年金に切替 付加年金 → 申請済 住民税 → 納税通知書着 失業保険 → 受給資格取得 iDeCo移管 → 申込済 まず保険ですが、こちらは任意継続に切り替えました。先日健保から請求書と共に、新しい保険証が届きました。ちなみに国民健康保険ではなく任意継続にしたのは、単純にこちらの方が保険料が安かったからです。それでも大…

  • 取材依頼ブッチ

    当ブログを始めてから2年強が経ちました。なんだかんだで今日まで継続しています。初めの頃は初々しく日々コメント等をチェックしていました。しかし、昨年頃から退職等もあって大変忙しくなり、ほとんど見なくなってしまいました。もっとも、元々それほどコメントを多く頂くようなブログではありません。 先日ふと思い立ち、久々にコメントをチェックしました。退職手続き等に関して有益なコメントを複数頂いていました。ありがとうございます。遅ればせながら、一部を除いて承認(公開)の上、返信しました。 そんなコメント群の中に、某マネー誌からの取材依頼がありました。特集テーマは億り人の新NISA戦略みたいな感じです。なお、当…

  • 地球PF:2.78億円、前週比43万円減

    地球PFは先週末から433,407円減少し、277,840,434円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/06/08) (参照:先週末の状況) 先週まで6週連続で過去最高値を更新していましたが、ここへ来て減少に転じました。減少幅は小さいです。これまで怖ろしいほど上がっていたので、変な話ですが、記録更新が止まって少しホッとしています。 今週は地球不動産のみプラス、他の軒並みマイナスでした。比較的珍しいパターンです。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:277,840,434円 地球株:143,765,936円(51.74%) 地球債:105,58…

  • 失業給付、受給資格決定

    やっと会社から離職票が届きました。先日これを持参してハロワークに行って来ました。失業給付を受けるためです。何しろ初めての退職なので、手続きに関する諸々の知識がありません。とりあえず行って来たという感じです。 失業給付って本来は再就職を目指す人のための制度です。私はそもそも働きたくありません。給付を受けてから働かなくても不正受給にはなりませんが、若干後ろめたい気持ちはあります。そういう気持ちも無くは無いですが、とりあえず貰えるモノは貰っておこうかなと思います。 担当者から色々と説明を伺って受給資格を得ました。ちなみに、当日中に4時間以上の就労、1週間で20時間以上の就労を行っている場合は資格を得…

  • 国民年金に切り替え(免除は保留)

    昨日区役所に行き、国民年金への切り替えの手続きを済ませました。これで第2号被保険者(厚生年金)から第1号被保険者(国民年金)となります。 ところで、国民年金と国民健康保険の名称が似ていて紛らわしいです。国民年金は、日本在住で20~60歳の人であれば原則として加入者です。加入者は老後、あるいは障害者になった際に基礎年金を受けられます。国民健康保険は、医療機関での医療費に関する保険給付を目的とした公的医療保険です。70歳未満であれば、病院代等の自己負担が3割で済みます。私もあまり区別がついていませんでしたが、退職前にFP資格の勉強をして多少覚えました。 ちなみに、私の場合は国民健康保険の代わりに任…

  • 無職1歳

    誕生日を迎えました。Happy Birthday to Me. これで明確に40代後半となりました。この歳になると誕生日が嬉しいような悲しいような、少々複雑な気分です。 今年の誕生日は特別です。何しろ会社を辞めてFIREに踏み切った年です。人生の節目となる年と言っても過言ではありません。第二の人生がスタートしたかのような気持ちです。実年齢はともかく、FIRE1歳あるいは無職1歳でもあります。 まさに「第二の人生頑張るぞ」と言いたいところですが、こう宣言すると例のFXコピペの如く悲惨な末路を辿りそうで怖いです。まあ良いか、第二の人生頑張るぞ。 今年の目標は、とりあえず「FIRE卒業しないこと」で…

  • 地球PF:2.78億円、前週比867万円増、前月比1588万円増

    地球PFは278,273,841円となりました。前週比で8,661,343円増、前月比で15,880,308円増です。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/06/01) (参照:前週の状況)(参照:前月の状況) 6週連続で過去最高値を更新しました。ただし、今週の上昇は特殊要因のおかげです。 前週比では全カテゴリがマイナス、前月比では全カテゴリがプラス、という対照的な結果となりした。 一方、先日会社から退職金らしきモノが振り込まれてキャッシュが増えました。この特殊要因が大きく、今週は各地球資産はマイナスであったにもかかわらず、トータルではプラスとなりました。 地球PFの詳細は以下のとおりです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、URTKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
URTKさん
ブログタイトル
地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
フォロー
地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用