chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コストコ

    初めてオイコスのドライクランベリーを見つけました。食べるのが今から楽しみです✨ 子供たちが春休みなので、食品を買っても買っても無くなります。近所のスーパーやネットスーパーばかり活用していると、食費がかかり過ぎるし何となくワンパターンに。 そのため、昨日はハナマサと近所のスーパー、今日はコストコに。土日でスーパー3箇所巡って、ネットスーパーも2箇所。これだけ買っても葉物野菜やお菓子なんかが足りなくなって、平日にも買い出しが必要。。コストコでパンを大量に買って、おやつに食べてもらう作戦です✨ 早く春休みが終わってほしい🥲

  • 通勤バッグ

    通勤用にバッグを購入しました。新年度が始まりますし、気持ちよくスタートさせたいなと。 通勤時、服装によってバッグを変えるということはほとんど無く、最低1シーズンは同じバッグを持ち続けます。(1年以上同じバッグを持ち続けることもあります。。) モノを探す時間がもったいないので、これはこのバックのここに入れると決めてます。2個持ちが基本の時は、常に2個持ち。どっちのどこに何を入れるかを決めているから。(お弁当が無い時でも2個持ち、、) バッグ1個持ちだと重くなりすぎるしパンパンに膨らむので、最近は2個持ちが多いです。 今回購入したのは前から気になっていた三角トート。三角トートといえばMM6を目にし…

  • 塾代

    上の子の個別の塾代が値上がり。たった1教科でこの値段💸 諸々で約4万。高すぎる、、 私としては、同じ値段を払うなら、集団塾に変えて科目数が多い方がいいと思うのですが、増やすなら個別で教科数を増やしたいと。成績を考えたら全教科個別に通わなければならなくなるので、それは無理無理。絶対に無理。 成績は気になりますがまだ本人にやる気もないし、塾のコマ数は現状維持で。

  • 暴飲暴食

    期末です。日中は仕事がてんこ盛りですが、夜は様々な会が毎夜、毎夜。。 私は異動もあるため今回は回数が多め。年を取るほど胃がついていかない。しかしながら会が始まると飲めちゃう不思議。 多いと言っても私は3月は週1ペース。子供もいるし参加する会は厳選。週1でもしんどいと感じる胃腸の弱さ。 昨夜の会では、3連ちゃん、4連ちゃんなんて声があっちこっちから聞こえてきて、皆さん鉄の胃を持っているのねと驚愕でした。。 帰りに桜がきれいだなとパシャリ。ばっちり撮れたと思っていたのにブレブレでした(笑)

  • 持株会

    梅が満開だと思っていたら、あまり時期が変わらず桜も咲き始めていますね。桜の満開が楽しみです。 昨今の賃上げと昨年の昇進でお給料が増えました。手取りが増えると私の脳は勘違いをして、これまでよりちょっと良いものに手が伸びてしまったり、、自分のご褒美を買ってしまう、、(ずっと夫の借金返済があって自分のものなんて考えもしなかったからな、、) そこでここ最近お給料が増えた分は持株会に入れて、もともと無かったことにして、これまで通りの生活を心がけることにしました。もともと給料明細は見る習慣が無いですし、入金された中で生活を。 本当は持株会よりも自分で運用した方がずっと良いと分かっているんですが、気持ちを切…

  • 子育て出費

    上の子の教科書が代引きで届きました。約3万円。これで全てではないと思うのですが、とりあえず今月分の支払いはおしまい。 来月頭には下の子の教科書も代引きで届く予定。現金を用意しておかないと。 子育てはお金がかかりますが、私に子供がいなかったら、ずっと自己中で社会を知らないまま過ごしていただろうなと思います。間違いない、、 人の痛みや苦労もわからず、上部だけ着飾った人になっていただろうな、、生意気だったからな、、 でも老けるスピードが遅く、出産による体型崩れもなく、見た目はピカピカだったかも。 さぁ今日もせっせと家事と仕事と少しの勉強を頑張ろっと!

  • 保湿

    今年の冬は肌の乾燥が気になりました。特に口の周り。 そこで薬局で50枚1,000円くらいのパックを買ってみたのですが、楽だし効果もあって買ってよかったです✨ 高級パックでシートからトロトロと美容液が垂れそうなのは苦手なのですが、このシートは薄くて適度な水分量で垂れる心配も無し。高くて手が出せないっていうのもありますが、、 年齢的にはもう少し高級なのが良いのかもしれませんが、しばらくはこれで。

  • Whim Gazette

    今年の冬1番活躍したのがWhim Gazetteで購入したジャケットでした。 水色がかったものだったのですが、かっちりし過ぎていなく、パンツにもスカートにも合う丈のうえ、温かい✨ すぐに色違いで欲しくなったのですが、迷っているうちに完売。残念でしたが、少し個性的なデザインでもあったし、1つで十分と思うことに。 Whim Gazetteはカジュアルながら会社にも着ていけるデザインでもあって、今の私の年齢やポジションにあっていると勝手に思っています😅

  • 進級祝い

    子供達の終業式が終わり、無事2人とも進級出来そうです。進級出来るかどうか、今年度も心労が絶えなかったです。。 特に不登校は親として辛いですね。中学までの不登校と、高校での不登校では、また重みも違い。。 いつ終わるかわからない不登校は、何度経験しても精神的負荷は高く、親として何が出来るのか、答えの無い中で辛い期間が続きます。学校へ連絡するのも、手が止まってしまいます。 そんな時でも、仕事に意識が向いている時間は気持ちが楽になり、また前向きに考えられるようになったり。仕事に助けられてます。 とにかく進級できました。お祝いに外食。何が良いか聞いたら、2人ともお寿司🍣 好きなものをたくさん食べて、お祝…

  • 自己啓発

    やる気がある時に直ぐに始めないと、折角の気持ちが萎んでしまいますよね。私なんてすぐに嫌になって来ます。最初だけの人。。 社会人あるあるですが簿記をやってみようと思います。調べてみたら3級はネット試験もあるようでマイペースで勉強出来そうです。 テキストはネットだと翌日配送になってしまうので、午前に近所の本屋に行ってみます。 天気がいいと気分が良くてやる気が出てきます!(二日酔いから解放されてテンション上がっているだけかもしれません。。😅)

  • 粉洗剤

    ベランダのローズマリーが初めて花を咲かせました。嬉しい。 洗濯は粉洗剤を使っているんですが、最近の物価上昇で地味に痛いです。襟の汚れや汗を考えると、粉洗剤を手放せず。。つけ置きとか面倒で出来ないので、粉洗剤の洗浄力に頼り切っています。 粉洗剤、ネットでも安く売ってないんですよね。子育てが終わったら液体洗剤に戻そうかな。まだまだ先の話ですね。。 久しぶりに楽天で安いのを見つけたので注文。粉洗剤は重いので、ネットで安く買えると助かります。 お買い物マラソン中ですが、まだ2店舗。フライパンと欲しい本もありますが、春休みはお金がかかるので、今回は我慢です!

  • 自己啓発

    初めて見たキャラクター。きっと人気があるんでしょうね。どこで見られるキャラなんだろうか。。 年度末なので面談に向けて自己評価。今年度はまずまず頑張ったかなと思います。理由は下の子の中学受験が終わったのが1番大きいです。 仕事面では心残りは無いですが、自己啓発は反省しかないです。ダラダラと海外ドラマを見たり、ネットサーフィンを毎夜やってしまったり。何百時間と無駄に過ごしてしまった気がします。 こんなことをしても充実感は得られず、周囲の努力している人の姿を垣間見た時に焦ってしまいます。素敵に見える人たちは、努力もしていますもんね。努力というか、それが当たり前であって自然なことなんだと思いますけれど…

  • 小銭

    普段、小銭に砕かれると別容器に移しています。しかし大きなタッパー1つ分くらい1円玉と5円玉と10円玉が溜まってしまいました。場所もとるので必要なものに消費です。 汚れてもいい財布に入るだけ小銭を詰めてダイソーへ。108円✖️4回でほぼ使い切れました!1回あたり30枚までしか投入出来ないので、そこは要注意です。 近所のダイソーは比較的大型店舗だと思うのですが、ありがたいことにレジが全然混まない。週末でも並んで2、3人。セルフレジが多いから?? この戦法で残りの小銭も消費しようと思います!

  • 異動

    異動が多い季節。私も異動でした。 新しい部署ではどんな仕事を任されるのか不安もあるけど、しっかり成果を出せるように頑張らないとね。

  • アドーア

    自分が好む服の範囲はカッチリしたものからカジュアルなものまで幅広ですが、ふんわりしたものやレースには全く惹かれませんでした。ですが、人間代わるもんですね。 年末に初めてアドーアでセットアップを購入。 アドーアはデザインがふんわりしているのが多く、体型をカバーするようなイメージが強く、ターゲットは年齢層が高めと思っていました。 金額も高いしこれまでは完全スルーしていたのですが、私も体型が変わって、年齢も上がり、、、ということでチェックしてみたら、素敵だなと思うものがたくさんありました。 セットアップを買ってみたところ着心地も良く、ハマってしまいました。 コート ×1 ブラウス・トップス ×4 ス…

  • 資格

    メンタルヘルス3級試験。体調不良で受けられず、、 数時間練習問題を解いただけですがその程度でも受かりそうな内容でした。受験費用がもったいない🥲 2級もそれほど難しくないみたい。折角なので次回は2級にしようかな。あー残念。。

  • 確定申告へ2025

    今年も確定申告を行いました。毎年ギリギリだな。。 還付金がいくらかあります。ありがたいです。本当に。 外国税額控除の入力を、これまでで一番簡単に済ませることができました。年々入力が簡単になりますね。 夫の借金で証券口座も空っぽになり、もうこの先配当なんて貰えることは無いだろうなと考えた時期もありましたが、やはり配当があると気持ちにゆとりができるので、再開してよかったです。 コツコツ貯めて配当金が年100万円になるのが目標です。そうすれば老後も少し安心。家賃を賄えるくらいになってほしいなと。定年までに達成できたらいいな。

  • 学期末試験期間 → 小言を言い過ぎないようにしないと、、

    ひさーしぶりのGODIVA。美味しくて幸せ❤️ 3月前半は子供たちの学期末テスト期間。私のストレスもUPです。 リモートワークしていると勉強せずにゲームして笑っているのが聞こえてきて、神経に触ります💢 こんな空間にいると私の体にも良くないので、出社したりしてやり過ごす。 中1のとき自分が勉強していたかというと部活中心でしていなかった、、高1は赤点取ったらどうしようと焦りはありましたが、やはりしていなかった、、 子どもたちに対しても、受験の年でもないし要領よくやってもらえればいいとは思いつつも、要領良くない、成績良くない、生活態度も良くない。。(私の子かしら。。(笑)) 生活態度が良くないのが引…

  • 原爆ドームへ

    少し前ですが、初めて広島の原爆ドームへ行くことが出来ました。 天気の良い日でしたが、それでも説明を読んだり聞いたりしていると、ズシリと気持ちが落ち込みました。 昔、『はだしのゲン』を映画館に観に行き、始まって早々気持ちが悪くなり、ずっとロビーで横になっていました。あれからずっと怖くて、原爆というのは避けてきた話題でした。 でも子供たちが原爆ドームへ行きたいと言ってきたんですよ。。そうなのね、行きたいのね。 『はだしのゲン』って知ってる? 『知ってるよ』。。。 子供達の方が私よりもずっと正面を見ているなと、、 今回訪れてみて、私も1つ成長できたなと思います。でも資料館とかは私は怖くて入れず、、 …

  • 気がついたら来週が試験日、、(メンタルヘルス)

    年が明けてから仕事が忙しかったのですが、ようやく落ち着きました。 よし、じゃあそろそろ申し込んでいたメンタルヘルスの試験勉強を始めようと思ったらもう本番1週間前です💦 やばい、、気合を入れて今日は久しぶりにスタバです。今年初?2回目?とにかく久しぶり☕️ メンタルヘルスは10時間の勉強で合格できると書かれていたのでまだ間に合います! でも来週も出張なんだよなぁ、、と思いつつ、頑張らないとね✏️

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanaさん
ブログタイトル
毎日を少しでもハッピーに
フォロー
毎日を少しでもハッピーに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用