chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • オキシ漬け → やかんの焦げや油汚れ

    コストコに通うようになって、オキシ漬けと言う言葉を知りました。これまで漂白剤は成分が残ったら怖いなと言う気持ちと、あの匂いがダメで、ほとんど使ったことがありませんでした。 オキシクリーンは匂いが無く、生地の色落ちもしないと知り、夏に値引きされていた時に購入してみました。布トートバッグの汚れと、バスタオルの中で匂いが気になるものがあったので使ってみたのですが、一度で効果覿面! 先日6年使ったヤカンの汚れが酷く、ふとダメ元で「オキシ漬け、ヤカン」で検索したらヒット。マネしてやってみたところ汚れが浮いてスルッと落ちました。ピカピカになり過ぎて私が写り込んでしまい写真も撮れません😄 これだとヤカンが物…

  • 資格試験勉強開始 → 脳が拒否

    勉学の秋、読書の秋。気候や気温がちょうど良く、過ごしやすくなってきました。 そして迫って来たのが資格受験日。あー、苦痛。。やらないとと思ってはいるけど、脳が拒否。そんな状態で春夏過ごしてきました。でももう流石に勉強しないと絶体絶命です。というかもう遅いかもしれませんが、最後の足掻きをしなければ。 家だと仕事はできるんですが勉強する気に全くならないので、試験まではスタバをフル活用したいと思います。高いお金を払ってやる気を確保。近所に何箇所かあるスタバの中で、ここは勉強や読書をしている人がかなりいるし、開放感もあるし外の景色も良い。その上、週末でも社会人がメイン客層。みんな頑張ってるね。私もやらな…

  • 米の消費量が増えた → どのくらい食べてるの?

    月曜から土曜まで、毎日、毎日、子供たちのお弁当を愛情込めて作る。。🍙 この他におにぎりも持たせる。。 4月から子供達のお弁当が始まり、明らかに我が家の米の消費量が上がりました。働く母としては学食や売店も利用してほしいのに、お弁当がいいと言う😓 日に4合の消費。月に約20キロになります。パンやうどん、パスタも好きで食べますが基本はお米。下の子の食欲が上り坂のため、まだまだ米の消費量は増えそうです。そして、おにぎり用の海苔の消費量も半端ない今日この頃です。。

  • 子のニキビ治癒

    今住んでいる地域はありがたいことに高校生まで医療費が無料です。本当に助かります。 上の子はニキビが出来やすく、中学生の頃から気にしていました。しかし私は出来たことが殆どなくその悩みを理解できず、恥ずかしながらニキビで病院なんてと言う考えをもっていました。医療費がただとは言え、ニキビ治療に病院を使うのは悪いと言う気持ちもありました。でもこの考えは間違っていたと今は反省しています。 下の子は肌質が私に似ており肌トラブルは少なく、好きな物を好きなだけ食べてもニキビが出来ません。おそらく今の感じだとこの先もできないと思います。一方で食べ物にも気を配っている上の子はすぐに出来てしまう。赤くて痛そうなのも…

  • 普段使いのフランフランキャンバス生地トート→いよいよ寿命?

    近所をフラフラする時は、この前寿命を迎えたPORTERのトートか、このフランフランのキャンパス生地トートを使用。PORTERは大学時代に弟からお下がりでもらったもの。そしてフランフランのは20代の頃にたしかアウトレットで買ったもの。 PORTERが寿命を迎えてからこちらばかり使っていたためか、肩紐の付け根部分が解けてきました😱 経年劣化もあるかな、、 最近オキシ漬けして新品みたいな見た目になっていたのにとても残念です。母親が裁縫好きで専用のミシンを持ってるから、今度帰省した時に補強してもらおうかな。貧乏臭いですかね😓 でも勿体無いから大事に使わないとね。

  • 秋のミスドは毎年買ってしまう🍩

    上の子がかなりの甘党。ミスドのフェアに敏感に反応するタイプ。さつま芋好きでもあるので、秋のフェアは必ず購入を頼まれます🍩 フェアのだけでなく定番のも。あまりミスドは行かないので折角だからと色々買ってしまう。 昔は100円のフェアを活用していましたが、今は無くなりましたね。ミスドがあるショッピングモールの5%クーポンを使ったりして、少しだけでも安く。 折角買ったのに昔ほど食べない子供達。私が肥えてしまうんですけれども。。😅

  • 会社に来ていく服の制服化に失敗

    グリーンネックレスが夏をベランダで過ごして悲惨な状態。ここから回復できるかな。。 春からは会社にたまに出社しています。このままずっとリモートワークしてたら人前に出れなくなる。見た目もマインドも。そんな危機感が、、 さすがに8月は暑くて一度も行きませんでしたが、9月に入って週1ペースに戻しました。そうなると困るのが服。暑いけど暑くてたまらないけど、秋には秋らしい配色やら生地感やらと気になってしまう。それで先日買いに行ったんですが暑すぎて購入意欲がダウン。。購入を先延ばしに😅 オフィスカジュアルでOKなんですが、年齢的にカジュアル過ぎたりプチプラ過ぎると貧相に見えちゃって本当に困ってしまう。アクセ…

  • ゆっくり考える → 教育費の事、仕事の事、貯金のこと

    久しぶりのスタバです。ゆっくり考え事をしようと思って朝からきました。 ■教育費の事 私立高校と私立中学。2人分の学費は共働きをしていたら払えるだろうと考えていましたが、払えはしますが大きな出費です。想定外だったのは下の子の部活が活発でそれなりにかかること。また上の子が夏休みから個別学習塾に通い出した事。これが1番の想定外でした。数学で1つ躓いたらあっという間に置いて行かれたそうです。まだ高1の1学期のレベルなので私でもサポートできますが、なんで分からないのかって苛々してしまうのは子供に対しても良くない。せっかく子供が勉強したいと言うのだし、個別に行きたいと言うので通わせました。既にわからないと…

  • 秋服を買いに

    シルバーウィークですが、我が家は遠出の予定無し。子供達は授業やら部活やら学園祭やらで、今週も来週もバタバタ。中高生がいる家庭はこんな感じなんでしょうね。 久しぶりに午後は秋服を買いに出かけました。でもね、まだまだ暑くて、秋物を買おうという気持ちが洋服を手に取っても湧かない。結局ぶらぶらしただけで何も買わずに帰ってきました。 雑誌を見て物欲が上がっていたんですが、暑さのおかげでクールダウン。出費が抑えられて、めでたしめでたし。

  • ベランダの日除け →取り付けてみた感想

    今年は南向きのベランダの一部に日除けを取り付けました。夏は太陽光度が高くなり室内に直射日光は入ってきませんが、眩しさや照り返しのような暑さが気になって、、 あとはエアコンの室外機も日除けの陰になり節電になるかなと思いまして。 ダイソーで購入した安物ですが取り付けて本当に良かった!シートの4隅にリングがあり、そこに紐を通して、上部は通気口に、下部はベランダの手すりに結びつけました。眩しさが無くなり、レースのカーテンを開けてこの夏は過ごせました😊 節電のため私1人の時はレースのカーテンを閉めていましたけどね😅 9月に入り日差しが和らいだので、様子を見て取り外そうと思います。安いものですし汚れもある…

  • 夏休み後半 ようやく終わる、、

    今日で子供達の夏休みは終了。長かった。。 2人とも私立だからか期末試験が終わった7月上旬から自宅学習期間になり、ほぼ2ヶ月家にいました。 上の子はテレビとゲームの日々、下の子はお盆以外はほぼ部活がありましたが家にいる時はYouTubeとゲームばかり。宿題終わっているのだろうか、、 遠出は実家に帰省したくらいで、夏の旅行は今年も無し。しかし久しぶりの実家帰省でゆっくりできたのが、両親も子供達も喜んでくれて何よりでした😊

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanaさん
ブログタイトル
毎日を少しでもハッピーに
フォロー
毎日を少しでもハッピーに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用