chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
願わくば、みかんの花咲く里で https://mikanhanasaku.hateblo.jp/

間もなく80歳。自分にも80歳という年齢が目の前に来たことに驚いている。まだ80歳が受け入れられないでいる。そんな自分の生活をできるだけ正直に記していきたい。

よわい80
フォロー
住所
東京都
出身
浜松市
ブログ村参加

2022/05/03

arrow_drop_down
  • セレブさんの世界やな~

    「3人の80代美女の会」こと「三美会」で 😊:今月は、浅草の仲見世ぶらりってどう? 🤔:浅草なら、ちょうど着物の展示会の案内が来てるから、それを見に行きましょう。 😚:いいわね。あそこなら無料でお弁当も食べられるし。 実はT子さんとY子さんは、Mという衣類の会社が出店しているところで着物類をよく買い、友の会にも入っているので、季節ごとに展示会の案内が届くのだそうだ。 ということで、今日は雨だったが、着物を着て浅草の着物展示会場に出かけた。 ここで11時からと午後3時からの2回、十二単の着付けショーがあるということで、それに間に合うようにと早めに会場に着いたが、開店直後に既にこの人出。 私たちは…

  • 今、桃は花盛り

    今年の春は本当になかなか暖かくならず、花見の時期をいつにしたものかと惑わされた。 😚:笛吹市桃源郷に桃🌸の花見に行きませんか? 🥰:行きたいです。多分25年ぶりくらいだから、是非、ぜひ。 初めは3月29日(金)と約束したのが、どうもまだまだ咲きそうにないと、4月7日(日)に変更し、まだダメそうだと、今日・4月13日に再変更したのだった。 さて、今日は初めの計画では「勝沼ぶどう郷」駅で下車してタクシーで、例年春祭りが行われる丘に行く予定だったが、勝沼ぶどう郷駅に着いてみたら、そこの桜がちょっと満開を過ぎている。 🤔:これじゃあ……💦 どうしましょう。 急遽、そこに電車が止まっている1分弱の判断で…

  • 私たち、80代の着物美人

    今年、私たちはめでたくも3人そろって80代になった。で、私が提案。 🥰S:今、私たち3人とも元気で、着物美人だよね~💕 でも、着物着てしゃなりしゃなりと歩けるのも、あと数年かもしれないから、 今月から毎月きれいな着物着て、おいしいものを食べに行くことにしない? 😅Y😊T:さんせ~~い! 🥰S:で、3人とも美しいから、「三美会」ね。 😊😚:うふっ。 この写真見ると、三美会なんて言えないね。美しくないよね。でも、たまたまこの写真はよくないけど、本物は結構イケてます。 ということで、第1回三美会は❝花見をして、そのあとお食事❞となったのだが、とにかくこの春はなかなか桜が咲かない。だから、いつ、どこへ…

  • 90代の友だちが こんなにすご~い その①

    わたしにはおととしまで90代の友だちが5人いた。 ところが、最年長の95歳が、おととし足が弱って自宅の階段からの転落を機に独り生活は無理となって、施設に入った。 もう一人、この人は❝足はぴんぴん❞だから大丈夫と思っていたら、急に90歳で認知度が落ちて、去年自ら希望して施設に入った。 私がお手本と思う先輩があと3人いるが、今日はその中のYさん92歳の話。 Yさんとは2か月に1度、彼女の家でおしゃべり会をしている。 そもそもこの会の始まりは、30年も前に同じオフィスで働いていた女性で第2土曜日にランチをと集まったことからできたもので、当時は12~3人が荻窪のレストランに集まった。それから2、3年、…

  • ❝地球温暖化❞って、どこの話やねん

    スーパーへ行こうかと、1歩ドアの外へ出ると、寒くて、コートを取りに戻る。 🤔もう3月も後半よ。ダウンなんか着てったらやっぱり、年寄りって笑われるかな。 でも、外に出てみれば、ダウン着てる人がかなりいる。まだまだ寒いのだ。 先週の初めごろからダウンのコートを洗おうと思っているのに、もう1日もう1日と、手放せないで着ている。 で、日記帳の去年の欄(3年間日記なので今日のスペースの上の段)を見て驚いた。 2023年3月22日(水)晴れ (コロナ感染:東京373人、全国4460人) 中野通りの桜、今日が(多分)満開。 暖かくて気持ちがいいので、中野駅から哲学堂公園まで歩く。 そうだったのか~❗ それで…

  • 派手派手うちわで 楽しく踊ろう

    3月に入って「杉並区民踊舞踊協会」から連絡があって、「佳の会グループさんも5月12日の舞台に出ませんか」というお誘いだった。 3月16日、その打ち合わせ会に行ってみると、去年までのコロナ3~4年の間に消滅してしまったグループやら、5月上旬はいい時期なので自分たち独自の発表会を計画しているので……というグループやらで、ことのほか出演者が少なくて、その日はプログラム編成という所まで話が進まなかった。 😥:今日のところでは番数は21です。プログラムが30番近くないと、 プロ印刷代、照明さん・音響さん・その他諸々の経費が捻出できないんですよ。 🤔:皆さんにもうひと声掛けて、曲数を増やして、31日にもう…

  • 何と哀れな 梅林の終末

    今年は観梅せずに春かな~っと思っていたら、またまた別のじじフレンドから 😒:梅 見に行きましょう🚙 😚:お誘い、ありがと。でも、どこ? 😒:梅と言ったら水戸の偕楽園がいいでしょ💕 😚:偕楽園は電車でも、車でもちょっと遠過ぎる。もっと近場ない? で、3月6日に真鶴半島の先の方で何かおいしいもの食べて、湯河原梅林に行くことになった。当日は天気予報では大雨だけど、私は忙しくて、なかなか別の日が取れないから、仕方がない。 さて、6日は、食事はなかなかよかったんだけど、肝心の梅が~~~😱💦💦💦 梅林に着いて、息を吞んだ😱 木の幹も枝もおおよそ水気というものが感じられない黒灰色で、地面は枯草。 気を取り直…

  • 河津桜、酒造元、そして飯山温泉へ

    去年からすっかり温泉尽いてしまって、 😏:日帰り温泉でいいところあるんですが、行きませんか? 🥰:あ、行きます、行きます! 友だちから声を掛けられて、それが仕事のない日の❝日帰り❞ともなれば、一も二もなく乗ってしまう。 ところが、日帰りと言ったっていつでもいいわけではないので、第1候補にしていた所はなかなか取れず、第2候補の厚木飯山温泉に行くことになった。 さて、この友だちから、4日前に 「松田山のタンポポ、菜の花、河津桜が見ごろを迎えています。 河津桜と菜の花と富士山の絶景を堪能してから、温泉にいきませんか😏」 正直なところ、私はこの❝河津桜❞があまり好きではない。どうして好きではないのか?…

  • ¡ Qué tanto tiempo ! (ひさしぶり~!)😚

    アルゼンチンから日系の友だち・晴美さんが遊びに来た。今回、私が彼女と会ったのは1月27日、2月3日、そして今日(2月11日)と3回目である。彼女はクリスマス前に来て、2カ月実家(杉並なので私と近い)に滞在することになっているから、まもなくアルゼンチンに帰らなくてはならない。 今日は2人のなつかしい友・和子さん(横浜市)を訪ねようということになった。 ¡ Qué tanto tiempo ! ¿Has tenido un buen día? (久しぶり~、元気だった~?) 写真は左から私、和子さん、晴美さん。 私たち3人の関係は、和子さん、晴美さんはブエノスアイレス近郊の日系移民。ただ、和子さん…

  • ¡ Qué tanto tiempo ! (ひさしぶり~!)😚

    アルゼンチンから日系の友だち・晴美さんが遊びに来た。私が彼女と会ったのは1月27日、2月3日、そして今日(2月11日)と3回目である。彼女はクリスマス前に来て、2カ月実家に滞在することになっているから、まもなくアルゼンチンに帰らなくてはならない。 今日は2人のなつかしい友・和子さんを訪ねようということになった。 ¡ Qué tanto tiempo ! ¿Has tenido un buen día? 写真は左から私、和子さん、晴美さん。 私たち3人の関係は、和子さん、晴美さんはブエノスアイレスの近郊に住んでいる日系移民。そして私は24年前、JICAのシニアボランティアとしてアルゼンチンに日本…

  • 夕べ湯たんぽ、今朝雪かき

    年とともに寒がりになってきた私は、毎年、年を越したころから寒い夜は手製の「小豆カイロ」を使っている。3年ほど前、いくつか作って友だちにも上げ、自分でも2個使っている。布団に入る時、1つを首に巻き、もう1つをお腹に乗せると、そのカイロの熱が冷めるころまでにはぐっすりと眠りにつくことができる。 さてさて繰り返しになるけど、寒がりバアちゃんになった私は、1月も半ばになると、小豆カイロだけでは「何となく暖かさが足りないな~」という感じになってくる。 そこで昔ながらの❝湯たんぽ❞が登場する。 🤔:今夜あたりは❝湯たんぽ❞がいいかな。 今年は昨日までずっと「小豆カイロ」だったのだが、夕べは湯たんぽにした。…

  • あ~ぁ、今年も輝けなかった😢

    80歳になったって、生きている以上年に2、3回くらいは輝きたい。 輝けた日には、輝けた内容を日記帳に緑色のペンで記そう。1年に3回は緑ペンの記録ができますように🙏🙄 「輝くってどういうことか」と聞かれたら、具体的に言うのは難しい。強いて言えば、誰かにとても喜ばれるような / あるいはうらやましがられるようなことができた時、 自分が自分のことを10歳くらい若く感じられるようなことができた時、 日ごろ目標にしていたプレイなどができた時……… う~ん、難しい。これという内容や基準があるわけではなく、自分の感じ・感覚の問題だから。 踊りの舞台は最も「自分を輝かせたい」一つである。 先日、1月21日(日…

  • 八朔、見~付けた!

    毎年冬になると、八百屋・くだもの屋で八朔を探す。ほとんど決まってお正月明けの4日か5日あたりに店頭に出てくるのであるが、ごくたまに12月末に見かけることもある。 今年も暮れからずっと何軒かの八百屋やスーパーで探していたが、見つけることができなかった。それが、おととい、西武線野方駅の近くのくだもの屋で ❝見つけた~っ、八朔!❞ 1月16日のことである。今年は記録的に八朔のお目見えが遅かった。それでも、ちゃんといいのが出てきてくれてよかった。店主のこだわりか、珍しいほど大ぶりで色つやのいい八朔だった🥰😍 実は、私は柑橘類が苦手で、❝三ケ日❞というみかんの名産地に育ちながら、みかんは年に3、4個も食…

  • 北風に負けちゃいました😢

    😚:おめでとうございます。ランチで新年会しませんか😋 🥰:いいですね~。場所、お任せしますから、どこか探してください。 ということで、今日は桜木町・みなとみらいの「横浜インターコンチネンタルホテル1F・ブッフェダイニング・オーシャンテラス」という覚えきれないほど長い名前のダイニングでランチをすることになった。 このホテルは「帆船日本丸」のすぐ近くなので「白い帆」をイメージした外観になっていて、この1Fで海を見ながら食事ができるというレストランである。 さて、そのランチは?といえば、ランチとしてはありきたりで、可もなし不可もなしというところだろうか。それで6,800円はちょっと高すぎる。(と、私…

  • 眼を閉じた写真はボツ?

    3年前、「❝断捨離❞で、年賀状もこれが最後です。もうやめますので……」と宣言したはずなのに、その後も律義に年賀状をくれる人がいる。そうなると、私の方も知らん顔できなくて、返信せざるを得ない。ということで今年も10数枚書くのだが… 先週末、踊りグループの練習会があって、そこで、年賀状候補の写真を2枚見せた。 😊:年賀状に写真使いたいんだけど、どっちがいい?😊 左は昨年6月、近所の氷川神社での奉納舞踊。その前年、長い病棟生活の末亡くなった友人に捧げるつもりで踊った。「春雨情話」というのだが、彼は前年の早春に亡くなったので、神になった彼(神道では死後は神になる)に捧げるという気持ちだった。だからと言…

  • 日本人って、こんなに不親切だったのか!

    先週12月6日(水)午後5時ころ、茅場町から中野行の地下鉄東西線に乗った。足の悪い友だちといっしょで、彼女が幸い空席を見つけて座れたので、私は彼女の前の吊革につかまって、彼女に覆いかぶさるようにして2人で話していた。 大勢の乗り降りがあって、白杖を持った若い女性が乗り込んできたのは、次の日本橋駅だったか、その次の大手町だったか? 「あ、目が不自由な人が乗ってきたな。どこかに座れるといいけど……」 そう思って見渡したが、空席はない。 私も友達も、誰かがこの人のために席を譲ってくれたらいいな~と、時々ちらりちらりと彼女の方を見るのだが、だれも知らん顔。 友だちは心配顔しているが、彼女は90歳だし、…

  • 新宿西口で、迷い迷って

    昨日、日本語指導のための本を買ったのだが、その本の❝自炊❞を頼みたいと思って、5、6年前に頼んだ新宿の店=スキャンピーを思い出し、行ってみることにした。NETで調べたら、同じ所に健在。😊:あそこなら1時間半あれば帰って来られるだろう。 ところが、である。新宿駅の地下構内は(たまにしか行かないので)行くたびに様子が変わっていて、しかもまだ今も工事中。以前よく行った「地上のここという場所」への行き方が分からない。 どこから地上のあそこに出られるのか?あっちへうろうろ、こっちへうろうろ。😵‍💫😥 結局、工事用ガードマンのお兄ちゃんに聞いてやっと地上のあそこに出られた。 さて、地上へ出たら、西新宿7丁…

  • 紅葉を ライトアップだって~❓❗

    日光の紅葉の時期を逃してしまって、がっかりしていると話したら、 😘:大山へ紅葉狩りと、名物の豆腐料理を楽しみに行きませんか? 18日から26日まで、ライトアップもしてますよ。 🥰:えっ!大山で~~! 行きます、行きます💕 ということで、11月19日(日)に大山へ行くことになった。 誘ってくれたTさんは細かく行き届いた人なので、①新宿駅またはOnline Ticketsで「丹沢・大山フリーパス Aチケット」を買うこと ②10:21新宿発の小田急快速に乗ること(彼は途中の町田から乗ってくる)など、細かい指示をしてくれた。さらに、 😘:夜は冷えますから、ダウンのコートとマフラー、手袋も準備してくださ…

  • どうして こんなに 進歩がないのか!😰

    高校1年の時、田舎である日本舞踊の発表会を見た日、 「私がやりたかったのは、これだっ!」 その時から日本舞踊に取りつかれてしまった。すぐに入門して稽古を始めたのだが、その後、大学に入ったり、就職で上京したり、結婚、子育て、仕事、しかも外国で仕事……と生活や住まいが大きく変化する中で、踊りの方は休むことの方が多くなってしまった。 そんなふうにして、あの日から何十年。……………… 2018年、ひょんなことから踊りを再開し、その関係で2020年から「佳卓流」の家元に師事することになった。(下は、佳卓先生に始めの挨拶) 佳卓先生は、舞踊団を率いて舞踊公演をするのが主な活動なので、普通の日本舞踊教室と違…

  • ああ残念! 日光の紅葉は終わっていた!

    10月半ばからずっと忙しい日が続いていた。これはまだまだ続くよ、いつまでも。 ❝こりゃいかん、ここらでちょっと一休み❞ 友だちに連絡して、 「どこかへ紅葉見に行こ。1泊で行ける所、探しといて!」 自分では物理的にも、気持ちの上でも、紅葉を探す余裕がなかった。 そして、友だちが見つけてくれたのが、奥日光。 (湖上苑ホテル) 奥日光・中禅寺湖畔のホテルで温泉にも入れた。おいしいご馳走も食べられた。 でも、肝心の紅葉はいけません😥 もう、終わってました😱😰 ちょっと冬枯れっぽい美しい景色には出会えたけど、紅葉じゃないです。 夢に見た真っ赤な葉っぱのトンネルを潜ることはできませんでした。 あ~~~あ😶…

  • 予行演習のつもりで すみません

    10月15日に杉並区のセシオン杉並というところで、民謡舞踊大会が開催された。ここでは2019年の春4月(まだ平成だった)にも踊らせていただいたが、それからコロナ禍とセシオン杉並の改築で、この会は長いお休みになり、4年半ぶりの大会となった。 さて、私たちのグループ佳の会は、前回は4人で出演したのだが、この4年半の間にこれまたいろいろなことがあって、その人たちの出演が叶わず、今回、メンバーは私以外は全員入れ替わり、新たな5人で出ることになった。 (真ん中の洋服の人は、着付けをしてくださった阿藤さん) 実は、私たちのグループは「創作新日本舞踊佳卓流」という会に所属しており、その発表会を11月に控えて…

  • 面白いちんどん屋、見~つけた!

    今日は踊りの稽古日。やっと3、4日前から暑さも和らいだので、着物を着てしゃなりしゃなりと出かける。早稲田通りの信号まで来たら、 🎶ピーヒャラ どんどこ、♬ピーヒャラ すととん…… ややっ、懐かしい音❗😘 交差点の向こうを見れば、懐かしや懐かしや、チンドン屋❗ 😲:今ごろチンドン屋を雇って宣伝するとは、なんとまあ景気のいい!どこだろ? 傍まで見に行ったら、どこかの店の新装開店の宣伝とか、そういうものではなく、 チンドン屋そのものの劇場宣伝だった。 これは行ってみたい💕 入場料2,000円。しかも劇場は、ここから徒歩2分。 ところが、何と!今日の午後3時で……1回だけ! じゃあ、行けません😥 🥰つ…

  • タクシーと言えば…思い出す💕

    前々回、ミャンマー人の学生に質問をされたことから、日本とミャンマーのタクシーのことを書いた。その時「タクシーなんて、私みたいな貧乏人が乗るものではない」と思い、学生たちにもそう言った。確かに年金生活者になってからタクシーには乗らなくなったが、ちょっと思い出してみれば、外国では実によくタクシーに乗っていた。 その中で、一番思い出すのが、アルゼンチンのタクシー🚖 現地のJICA事務所から「タクシーは信号待ちや渋滞で停まっている時、(運転手とグルの)強盗が乗ってくるから、乗ったらすぐに全部のドアをロックしてください。出したお金を偽札だったと言って取られることがあるから、大きいお金は持たないでください…

  • ♬ 屋根よ~り 高~い ♪

    ぐ~たらな私は、お顔の手入れも髪の手入れも、まあほんとにいい加減なんだが、 最も手入れを怠るのが庭。本当に❝猫の額❞なんだけど、そんなに狭いところの手入れすらできなくて………、1年に2、3回草むしりするけど、それだけ。 それで、夏はもう、2階のベランダから見下ろすと、こんな状態。地面が見えない。いろんな草が生い茂っている。この黄色い花はオクラ。 数日前に、その雑草の間からつる草が鉄塔を登ってきているのに気が付いた。ツルがあれよあれよと伸びて、な~んと、二階の屋根の高さになった。 そして、おとといから薄青い花を咲かせている。 朝顔だったんだ~! 手入れもしないほったらかしだから、ツルも痩せて細く…

  • 日本のタクシーは 高くないですか?

    現在、私は週3日、リモートでミャンマーの日本語学校の会話を教えている。 今月、久しぶりに❝卒業生クラス❞の会話を何時間か担当した。❝卒業生クラス❞というのは、日本語能力N3レベルまでのコースを修了し、日本で就業できる日を待っている子たちのクラスである。コースを修了したといっても、本当にそのレベルに達している子は60%弱で、実際に日本人との日常会話となると、さらに難しい。 ということで、❝卒業生クラス❞を担当した場合、教科書はないので内容は教師に任されるが、❝在校生クラスで学んだベーシックな日本語を使って日本での言語生活能力を高める指導❞とでも言おうか、結構広範な指導力が必要となる。 さて、今回…

  • 雨にも負けず…?

    台風13号が近づいていて、雨がひどく☔、午前中ちょっと出かけただけで、もうびっしょりになってしまった。それで、午後の体操教室は嫌だな⛈️と思っていた。ちょっと遠いので、天気がいい日は自転車で行くが、今日は歩くしかない。 会場・野方WIZは、どういうルートを通るにしても、我が家からは道のりの半分は歩くしかない。半分のために逆方向に歩いてバスに乗ったり、回り道方向に歩いて電車に乗るのも癪だから、自転車がダメな日は全部歩くことにしている。 元気よくウォーキングすれば20分で行けるが、今日のように傘さして長靴だと、25分~30分近くかかる。 本当に今日は休みたかった。でも、今日は入会を勧めて、入ってく…

  • アイロンかけ、今日は130分

    天気予報を見ると、台風が近づいていて明日から1週間ばかり雨だというので、 😊:じゃ、今日は大洗濯とアイロンかけしようっと。 いつだったか、友だちに夏はアイロンかけが大変だと話したら、 😏:あなたはアイロン掛けなどするのか?! 私は1年に1度掛けるかどうかだ。 と驚かれて、こちらが驚いてしまった。 私は要アイロンの衣類を貯めておいて、1か月に2~3度、まとめてかける。 「イタリア人はジーンズにアイロンを掛けて履くんだって」 とイタリア人のお洒落度に驚いているのか、呆れているのか、こんな話をアルゼンチンで聞いたことがあった。 そう言えば、確かに春・夏・秋のシャツの中にはちょっとシワが寄ったのを着て…

  • 35日ぶりのトリム体操教室

    1か月前の7月21日(金)、トリム・サブリナ教室で世話人さんからこんな話があった。 😥:今年はとても暑くて熱中症対策が必要なようですから、この教室は 前日夜7時の天気予報で明日(金曜日)の最高気温が36℃以上と 予報されたら中止にしましょう。 その時、私は「暑くたってせいぜい34~35℃でしょう」と思ったし、大方の人がそういう受け止め方をしていて、本当に休みになると思ってはいなかった。 ところがところが、7月4週目にはこれが本当の話になって、それから東京の予報はず ~~っと36℃。8月第3金曜日まで、4週連続でお休みとなってしまった。🥵💦 きのう8月25日、35日ぶりの「トリム・サブリナ体操教…

  • 万座温泉も暑かった~💦😵‍💫

    今年の暑さは何だろう。🥵🌞 東京の猛暑日、今日で21日目だそうだ。 8月に入ったころ、 🥵:私、暑いのに弱くてね~。な~んにもやる気が起きなくて~💦 😏:ちょっと走ったら、涼しいところがありますよ。そこへ行きましょう。 ということから、今月は万座温泉に行くことになった。 万座温泉・万座亭。 万座スキー場へ登っていくあたりから硫黄のにおいぷんぷんで、 ❝ああ、温泉の郷にきたな~❞って感じで、それは最高。でも、やっぱりここも今年は暑かった。おまけに 😵‍💫:ナヌっ!クーラーがない! もしかしたら、平年は暑い日なんてないのだろう。部屋には暖房はあっても、冷房がない。やっぱり熱~い温泉に入った後は、涼…

  • 猛暑日に着物😨💦……屋形船に乗る

    東京は猛暑日☀️連続1週間目の7月30日、申し込んであった屋形船ツアー。 数日前から、みんな当日着ていくものの話題。 😲着物着てく~? 😘私は絽の着物。😏私は浴衣にしようかな~。 😣洋服にしようか、着物か、迷ってる。 わたしも迷っていた。着物が当たり前だろうけど、思い切って洋服にしようか😥 「でも、こんな日こそ、着物着てちょっとでも女ぶり上げよ!」 そう決意したのが、午後3時半。4時40分には家を出なくちゃならないのに。 でも、いつも仲間は❝つけまつげ❞なんかしてるから、 「よし!今日は私も付けるぞ~!」 100円ショップで買っておいたのを付けようと、奮闘💦💦😵‍💫👀 左目だけに20分頑張って…

  • 野方盆踊り……終わりよければ全てよし

    野越え山越え進んできた盆踊り、当日にも、まだいろいろあった。 進行についていえば、ある人がよかれと思ってしたことが、ある人の怒りを買うことになったり、私が教えた踊り方が「前奏のところが違う」とクレームを付けに来た人がいたり………😒😱 でも、2日間とも、ほんと~~ぅに楽しかった。 盆踊りって、先ず、始まる時刻の空が好き。 始まるころはまだ明るくて、暮れなずんでいる空を見上げて「気分が出ないなぁ」って思ったりするんだけど、2曲・2曲と踊っているうちに少しずつ少しずつ暗がりが広がっていく。そんな刻々と移り変わる空の色に郷愁を誘われて涙が出そうになったりする。 (1枚目の写真、いつ撮られたかわからない…

  • 野越え山越えの 盆踊り指導

    月に1回、老人会に踊りを教えに行っている町会から、5月になって「今年は盆踊りをしますから、そのご指導を……」と頼まれた。 初めは、こちら(指導者)は2人だし、❝盆踊りくらい お茶の子さいさいだ❞と、気軽に引き受けたのだが、いやはやとんでもないことに……と気が付いたが、後の祭り😱 とんでもないことの その1、一般練習が始まる前に実行委員長😤が 会いたいというので、行ったら、 自分がいかに盆踊りや太鼓の経験豊かな人間であるか という❝ひとくさり❞のあと、 彼😤いわく:わが町会には、町会の昔からのやり方があって、例えば ○○さん(名士)が来て炭坑節の太鼓叩きたいと言えば、次の曲は炭坑節になり、 △△…

  • あなご箱めし から 古代メキシコ展 へ

    真夏日🌞真夏日🌤️猛暑日😱……と、天気予報で大嫌いな言葉が続き、週末は寝転がっていようかと思っていたら、 😏:国立博物館で開催中の、古代メキシコ展に興味ありますか? あったら、 日本橋でアナゴ食べて、それから上野へ…っていうデートどう~💓 🤔:あなご~?? 「あなご」なんて、寿司の上に乗ってるのしか食べたことない。 古代メキシコ~?? これっぽっちも知ら~ん。 じゃ、あなごと古代メキシコ求めて、誘いのデート、乗る、のる!💕 30℃超える日に、ああ、なんと、ジイさん😤とバアさん😥の デートです。 日本橋の「玉ゐ本店」 11時半に着いたらもう満席で、一組が出たら一組が入れるという状態。で、道端で汗…

  • よかった~?期待外れだった~? 四万温泉

    3年も前から「四万温泉へ行こう!、四万温泉まだ~?、四万温泉……」と言ってきた。 それは実に単純な発想で、3年半前=多分2019年秋、新聞の折り込み広告か何かで、紅葉真っ盛りの四万温泉への誘いを見た。東京駅の八重洲口のあたりからバスに乗っていくツアーだったように思う。 🤔:そうか~! 四万温泉ってそんなにいいところか~! 単純な私の頭には「四万温泉=夢のようにいいところ」という構図が出来上がり、早速2人の友だちを誘った。友だちは2人とも賛成してくれたのだが、H子さんの方が12月から1か月間フランスに住む娘さんのところに行くということで、「じゃあ、帰ってから」ということになった。 ところが、とこ…

  • 東京のオアシス・等々力渓谷公園

    「等々力渓谷公園」は東京で「渓谷」と名の付く唯一の場所と聞いていたので、前から行ってみたいと思っていた。そう遠くはないのに、なかなか行くチャンスがなく、やっと今日「忙中閑見つけ」行くことができた。 川べりを歩くと、涼しい風が渡ってくる。「吹いてくる」というより「渡ってくる」 ”ああ、しあわせ!”そんな思いを作ってくれる場所である。 この道、わずかに上り勾配になっているが、そこをしばらく行くと、青年が不思議な楽器を奏でていた。見たこともない楽器で、たった1枚の鍋の底みたいな金属板がどうしてこんなに高さの異なる音を出すのか、不思議で、しばし聞きほれていた。とても涼やかな音色である。 彼が演奏したC…

  • まだ6月、暑さにゃ負けられん😱💦

    今月の踊りの稽古は先週の16日(金)~18日(日)だった。その前日の木曜日まで、これなら何とか着物で(武蔵野の)会場まで行けそうだなと思っていたのに、まあ、よりによって金曜日から急に暑くなった。 でも、まだ6月じゃないか、今から暑さに負けちゃいられない😓👯‍♀️ 初日の18日。今年初めて単衣の着物の登場。家を堕る時、我が家の額アジサイとツーショット。 やっぱり暑~~~い。帰ってきて脱げば、襦袢はぐっしょり。 2日目は……”浴衣”にした。ちょっとでも涼しく!、首筋だけでも涼しく!と、髪の毛もアップにした。 ここは稽古場になっている武蔵野市の南町コミュニテイーセンターの庭。にこにこ笑っているけど、…

  • 奉納舞踊しました

    先週末、近所の神社でお祭りがあった。徒歩12~3分のところにある神社で、お正月にはお参りに行ったりもするが、生活圏や駅とは反対方向にあるので、常には訪れることもなく、ここでお祭りがあることさえ知らなかった。 ところがここのお祭りでは、毎年奉納舞踊があったそうで、ある踊りの先生がご高齢で2年ほど前に辞退され、したがってそのお弟子さんたちも出演されなくなって、どこかに出演してくれる人たちはいないだろうかと、探していたのだそうである。 そんなわけで、私たちのグループ(4人)に声が掛かったというわけだった。🥰💓 この神社は近年改装されて、とても立派な拝殿があり、私たちはここで踊ることになった。半月ほど…

  • 忙中閑つくり、奈良井宿・馬籠宿へ

    2020年の春ごろから日本でも新型コロナ感染者がどんどん増えて、不要な外出は避けた方がいい、旅行も差し控えようとなって、それから3年、私はこれを境に旅行などほとんどしなくなっていた。 実はここ数年出不精になっており、それをコロナ感染という格好の口実を見つけて出かけなかったように思う。 これではいかん!😨💦それで、今年は 毎月小旅行をすること、日帰りでもいいから居住地・中野から離れること という目標を立てた。 そういうわけで、連休明け、前からこの目で見たいと思っていた中山道の宿場を訪ねることになった。 ちょっとしたアクシデントがあって、奈良井宿に着いたのは夕方になっていた。第一印象。その時ちょう…

  • 梅干しと胡蝶蘭

    外に住む息子から、母の日プレゼントが届いた。今年は胡蝶蘭😥 うれしいような、うれしくないような😱 いつのころからか? 多分7、8年前から、近県に世帯を構える息子夫婦から母の日と父の日にプレゼントが送られてくるようになった。 東京湾ランチクルーズとか、好きなホテル1泊券なんていうのは、とっても嬉しかったけど……、あっ、❝佐藤錦❞なんかもうれしかった🥰 去年の❝梅干し❞には参った。大ぶりの梅干しがひとつひとつ包装されていたから、随分高級品らしいけど、私は梅干しが嫌いで、およそ子供のころから食べたことがないのである。 そして、今年は、❝花を愛でる繊細さ❞も ❝花の世話をする時間❞も 持たない私に 胡…

  • オモロイ仲間のおみやげ、個性的やな~

    久しぶりの人と会うのはうれしいし、おみやげをもらうのもうれしい。 今回「オモロイ仲間」からもらったおみやげは ↓ 蕗(ふき)裕子さんが自宅の畑で採ってきてくれた。翌日、私は生まれて初めて蕗を煮た。出来は、まあまあだったかな?(4日食べてもまだ残ってるけど) お椀どん兵衛 大阪の方で人気のインスタントうどんらしい。こういうおみやげを考え付くなんて、いかにもチエ😉 インスタントの麺類も、私はほとんど食べたことないから、どんな味か?ちょっと楽しみ。 岐阜の神戸町老舗の和菓子 1日1つを楽しみに……。さ~て、何日楽しめるかな~とテーブルの上に置いたら、家族に食べられて、2個しか残っていなかった。 コラ…

  • 20歳も違う オモロイ仲間

    わたしには20歳も年が違うけど、なかなか愉快な、というよりオモロイ仲間がいる。仮に私が80歳だとすると、おおよその年が80、70、65、65、60歳という5人組である。 どうして友だちになったか、それは16年も前に遡る。 2006年8月半ば~9月半ば、駒ケ根山麓にある研修所で、130人のシニアが世界に向かってボランティアとして旅立つべく、きつい研修を受けていた。そのうちの23人(?)が女性で、さらにその中の5人が何となく気が合って、帰国後(2008年10月)再会しようとなったのである。 再会の会・第1回は2009年1月、四国坂出市にあるコンちゃんの別荘(?)で2泊3日、大いに飲んで食べてしゃべ…

  • 区議選 ー 誰がいいのか、わからん

    朝、曇っていてうすら寒かったが、10時ころから🌤日が出てきて、 じゃあ選挙に行こうかとなった。いつもは通らない住宅地の路地を歩いて行くと、何やらいい香り。まだまだ金木犀の季節ではないが、そんな香りが漂ってきた。 会場に着いても、まだ誰に入れようか、決まっていない。入り口の立候補者ポスター眺める。42人定員にポスター52枚。な~~んだ、競争率1.2倍か😒 😕:1.2倍じゃ、当選もそれほど難しいことじゃあるまい。 うまく潜り込めれば、4年間いい給料がもらえる。なかなかいい商売じゃないか! 4年前には〇〇〇〇の候補者にしたが、ちょっと舞台裏がきな臭くなってきた感じがして、今回は△△△△党に宗旨替えし…

  • 水掛けが なかった 水かけ祭り

    🥰4月9日に日比谷公園でミャンマーの「水かけ祭り」があるから行かない? 日本語指導仲間から、うれしい誘いがあった。 このところ天候不良だったが、今日は水を掛けたくなるような、水を掛けられてもいいような、4月にしては少し暑いような日差し。 私も、水を掛けられてもよし!と服装を考えて日比谷公園に向かった。 いや~ぁ、すごい人、人、ひと!🚶😲🚶‍♂️😊👯‍♀️🥳😱😕 入り口はこっちは日本人(無料)、こっちはミャンマー人(有料)となっていて、中には何千人いるだろうか、90%がミャンマー人。よくも大勢のミャンマー人がいるものだ!! 私たちは無料だから、入り口でカンパ箱に1,000円札を入れたが、後で聞い…

  • 🌸🌸サクラ はらはら はらはらの下で

    👩🏻‍❤️‍👩🏻今年こそお花見!🥰 そう思って花見の計画を3月末に照準を合わせて立て、待っていた。 ところが3月に入ると「今年は24日ごろが満開だそうだ」「いや、21日頃かも……」と いや~~な噂。もうこうなったら、本当に運に任せるしかなかった。 花見 その① 雨の桜 3月26日(日)埼玉県狭山稲荷山公園。 「楽しく歩く会」というウォーキンググループの計画に申し込んだのだが、当日はあいにくの冷たい雨。でも、広大な敷地には桜・さくら・サクラ・🌸……。 満開で、晴れていたらどんなに素晴らしかろうと思わせられるところだった。 花見 その② 川の桜 翌日の3月27日(月)隅田川沿いの🌸 この日は曇り。…

  • しっかり咲いて、お見事!

    ちょっと昼間外へ出るチャンスがなく、 3月21日、数日振りに空を見上げたら、中野通りの桜は満開。🌸 このごろ、本当にいろんなことで、アッと気が付いたときには、目の前に迫っていたということが多い。 😒こんな素敵な春を横目に見て出かけなければならないなんて…… それにしても、いろいろ後れを取ることが続いているな~😥そう思いながら、総武線に乗った。 むむ~~っ❗❗ 目の前にキラキラ輝いている女性が2人。いや~~~ぁ、お見事❗❗ 写真に撮ったら光ってないけど、本物はスパンコールで光り輝いていた。 70代か、もしかしたら80代。目を覚まされた。本当にわたし、負けちゃいました。 見習います。

  • "北京の自転車" から "Uber" へ

    図書館へ行く道で、こんな配達自転車を見た。 普通この手の配達は、自転車で荷物を乗せるリヤカーを引っ張っているだけだけど、これはすごい! ・リヤカーの後ろに荷物運搬台車を準備している。 ・人が乗るサドル部分にも大箱が取り付けてあって、そこに配達品が詰まっている。 ・さらに小さい配達品は、前かごに詰めてある。10個ぐらい入っていた。 この人は、こういう配達で1日どれだけ稼ぐのだろうか。 14~15年前だったか、新宿武蔵野館で1か月間、「中国映画祭」(?)というのをやっていて、その中の呼び物の作品が「北京の自転車」というのだった。 この「北京の自転車」は2001年のベルリン国際映画祭で「銀熊賞」を取…

  • 今度は東京の梅林へ

    2月19日、熱海の梅園から戻ってきたら、その日の夕刊に 🥰:あらっ! 東京の梅!! 京王百草園で3月12日まで「梅まつり」が開かれていると出ている。しかも、3月2、3日には投扇興や貝合わせ(要予約)も楽しめるとある。この申し込みはしないが、ちょっと外から見られたらいいな💓 で、早速友だちにTelし、3月2日に行こうとなった。 京王百草園というのは、平らなところをイメージしていたら、いやはやとんでもない。駅からしばらくだけど、急坂を登らなければならない。長い距離ではないけれど、かなり急である。 友だちは健脚だからどんどん登っていくけれど、気管支にproblemを抱えた私はぜえぜえしながら登った。…

  • ピンクの晴れ着、赤い着物

    2、3日前のこと。 中野ブロードウェイの商店街にぼんやり立っていたら、あれっ!? 妙齢の(70代?)の女性が、北から南へとさっさっさっ………小走りに近い脚運び。 ピンク地に細かい模様が付いた着物、同じくピンク地だけど模様は違う羽織。頭は私みたいにばさばさ髪。荷物は手提げ一つくらい持っていたか?? それで、何の急ぎの用事があるのか、さっさっさっ………。 10分ぐらいしたら、あれっ!、さっきのピンクさんです。 今度は南から北へさっさっさっ………。 どう見ても(遠くからだから、はっきりしないけど)あの着物も、羽織も、おそらく彼女が17、8歳のころ親に作ってももらった晴れ着、60年以上前の晴れ着です。…

  • 710円で 5カ月 楽しめる

    😊:そういえば、ず~~っと漢字パズルやってなかったな❗❓ 去年の途中までは「漢字パズル」と「ナンプレ」の本2冊を切らさず買っていたのに、いつから辞めたんだろ? 今日は珍しくノルマのない日だったので、本屋へ行くことにした。 漢字の方は、「漢字簡単太郎」じゃ簡単すぎる、「漢字難問太郎」じゃ、できないかな?と悩んで、ずっと「漢字太郎」を買っていた。それで、今回もこの真ん中レベルの「漢字太郎」を買おうとしたら、 😒:あれっ! ない! どうしたのか、発売されたばかりのはずなのに? じゃ、今回はちょっと本の種類を変えて、レベルもアップして……と、 「漢字難問スペシャル」っていうのにしてみた。 問題は100…

  • 「寒梅の気品」とは程遠く

    今年からは「最低月1のエンタメを❤」と決めたのだったが、1月はまだコロナ感染も心配される状態で、ランチ1回、ディナー1回でしょぼく終わった。 さて、コロナも下火になってきたことだし……、2月と言えば観梅だな~🥰 で、まずはその1回目。きのう、熱海来宮の梅園に行くことになった。 2、3日前から天気が悪いということは予想されていたが、友だちとの約束だから日を変えるのも難しい。「ここで、晴れ女のパワーを見せてやろうじゃないか😠」と念力かけたが、熱海は小雨だった。 行ってみて驚いたことは、この梅園、結構な広さで、清流の傍らに植えられた紅梅白梅の塩梅も実にいい。花はちょうど見ごろであり、それだけに天気が…

  • ポイ活1,980円 + 還付金6,508円

    1月初めに「ポイ活」という言葉を聞き、 😊あ~あ、ポイポイ捨てろってことでしょ、要するに断捨離ってことでしょ。 と思ったら、大違い。ポイントを貯めたり、稼いだりすることだという。 で、「ポイ活」について調べてみると、 初めの部分には、いとも簡単に月にウン万円稼げるようなことが書いてあるが、 いやいや、読み進めると、私の化石化した頭ではなかなか理解が難しいし、結局「あっちへやったり、それをまたこっちへやったりと、このためにかなりな時間を費やさなければならない気がする。 とてもそんな頭もないし、時間もない。 ウォーキングで見つけた寒桜 それで始めたのが、とっても簡単なポイ活「Y! MAPへの投稿」…

  • 舞い初め会終わる

    おとといの日曜日に、1月恒例の「舞い初め会」が終わって、今、ほっとしている。 2018年の半ばからこの「佳卓流」という踊りの流派に入れていただいたので、この舞い初め会参加は、今年で5回目になる。 「佳卓流」では2月から新しくその年の曲の練習が始まる。個人の課題曲と団体群舞の曲が家元から提示されると、その曲をひたすら練習して、秋(今年の場合は11月)に「喜々踊々」という会で発表会のようなことをする。そして、さらに12、1月とまだ同じ曲の練習を続け、この「舞い初め会」で踊り終わると、やっとその曲から解放(?)される。 私の場合、2022年の課題曲は「春雨情話」、群舞は「万才くずし」だった。 で、同…

  • なんだ!この太り方は!

    昨日、太腿が2㎝ 減り、ウエストが2㎝ 増えたことを嘆いたばかりであるが、今日ひょんなことから、スマホの「フォト」に入っている古い写真を見ることになった。 一番古いのが2017年4月11日(火)、これは、今は亡きMさんを自宅にお訪ねした日のものが1枚だけ残っている。 そして、次が ” 2017.11.4 Hotel Aster "となっていて、下の写真。 さらにその後の写真は、18年2月に川崎大師で1枚➥➥3月にブエノスアイレスで2枚➥➥12月に新宿で忘年会2枚……とこのようにとびとびに古いのが残っている。 このスマホは2021年3月末に買ったものである。どうしてずっと前の写真が入っているのか…

  • 太腿の筋肉が2cmも減った!

    昨年5月の最終トリム体操の日、M先生が言った。 👩‍🦰:みなさん、太腿の筋肉を減らさないようにしましょう。ここ(太腿)をメジャーで 測って記録しておくといいですよ。数か月したら減ってないか、比べてください。 その時は、”その後、生活が全く違う日が来る”とは、予想もせず、メジャーで太腿とウエストを測って、年間カレンダーの隅に記録した。 それから3カ月たった8月の末、 🤔さ~て、3か月経ったけど、その後の経過はどうかな? 太腿もウエストも変化なしだった。 🤔そうだよね、3か月ぐらいで簡単に変わるはずがない。 そのころ、急な、うれしい話が入ってきて、9月半ばから12月半ばまで、仕事で沖縄に行くことに…

  • ちょっと苦い八朔ママレード

    私の年中行事の一つ、それは「八朔のママレード」を作ること。 私はみかんの名産地三ケ日に育ちながら、みかんは嫌いではないが、好きではなく、ほかの柑橘類も同様、嫌いではないが好きではない。したがって、柑橘類は、1年にせいぜい3つか4つしか食べない。 その私が唯一好んで食べるのが八朔である。どうしてと言われても困るが、敢えて言えば、酸っぱさ具合と歯触りのさくさく感がちょうどいい、というところだろうか。 1月になると、八百屋、スーパーの店頭に八朔が姿を現す。どういうわけか、12月に見かけることはほとんどない。 そうしたらもう、その日のうちに買って「八朔ママレード」を作る。 毎年作るのは8個と決まってい…

  • こいつぁは 春から 縁起が いいわい

    半年も遡ります。 7月のある日、体操教室の帰り、友だちに 「すぐ近くに、ひまわりがいっぱい咲いてるところがあるから、見に行かない」 と誘われて行ったところは、なんと線路沿いの幅30cmくらいの空地だった。そこに100本ぐらいひまわりが植えられていて、またそのヒマワリの根元には瑞々しい大葉が茂っていた。さらに「どうぞ、ご自由にお持ち帰りください」と立札まであったのだった。 🤔:さて、あの「ひまわり・大葉ばたけ」はどうなっているだろう? 9月から沖縄に行っていたので、半年ぶりである。 運動不足で腰がダボついている。う~~~んと遠回りして見に行ってみよっ! (まっすくいけば10分で「ひまわり・大葉ば…

  • ああ寂し、忘年会はたったのひとつ!

    数年前までは、現役を退いたとはいえ、忘年会もいくつかあった。 ところが、今年はコロナのせい、高齢のせいで、 3人以上が集まる忘年会はたったのひとつ。 女友達と2人だけの忘年会みたいなものは、3つくらいあるが、2人じゃ盛り上がらない。なんと寂しいことか😩💦 さて、その忘年会、メンバーがみんな、じいさん・ばあさんだし、遠い人は片道2時間以上かかるということで、昼間の懐石弁当となった。 お値段は5,000円+飲み物代ということだから、料理の中身はこんなものかという感じだった。一つだけよかったのが、聖路加ガーデン32Fで、眺めがよかったこと。 今回の幹事長 I さんが説明してくれる。 😉:あれが築地市…

  • 横殴りの雨の中で、東村とお別れ

    12月17日夕刻、研修報告会が行われた。南米研修生は、あと5日で、3か月の研修生活を終えてアルゼンチンに、ブラジルに帰る。私は明日、東京に帰る。 前日になってやっと、彼らが研修報告書を書き終えて提出してきた。すべてを翻訳アプリを使って書いているので、日本語としては通じない文章も多く、南米人独特の美辞麗句を連ねたものは、空々しく感じられたが、もう直す時間もない。どうにもよくないところだけを直して、読む練習をしっかりしてくるようにと話した。 そして、12月16日・当日。 自分の言葉で書いたものではなく(翻訳アプリの言葉)、その上、読む練習すらしてこなかったようで、研修報告発表はひどいものだった。私…

  • 秋の日は釣瓶落とし

    仕事でも個人生活でも毎日部屋の中。これはよくない。東京にいた時は週2体操+週2~3回ウォーキングだったのに、今の生活、ほんとうに体に良くない。🤔 そう思って、11月から週2回8,000歩目標のウォーキングを始めた。 仕事が終わったら(5時)、すぐ出発するようにしている。 まず、アパートの前の川田海岸に下りる。仕事を早めに終えて、時間があるときは砂浜を歩くが、時間が無い時はこの遊歩道。さわやかな海風に波の音。 東村の海は本当にきれいで、その日の天候や時間によって色が違う。 「今日のこの色は、何と言ったらいいかなぁ」海の色に見とれて、ちょっとストップし、波の音を聞いたりする。でも、8000歩のため…

  • 「やんばる」の山道、おもしろ標識

    沖縄はここずっと☔☁の天気予報の日が多くて、明日からの1週間も晴れそうにない。ところが昨日は予報を裏切って、朝9時半ころからからっと晴れてきた。 🤔:こんな日、家でくすぶっていることはない!! よしっ、今日は「やんばる」ドライブだ! 今、私には最後の締めくくりの2~3日分の集中を要する家仕事があるが、幸い今日から日曜日まで研修生たちは「本土の親戚訪問」で留守である。だから、仕事は、金土日の3日間で片付けられるだろう。 私には行ってみたいところが残っていた。「やんばる」の山道を走ってみることだった。今回行かなければ、おそらく再びそのチャンスは巡ってこないかもしれない。 東村から島の東岸を通ってい…

  • 辺鄙な生活に慣れる

    先週、遊びに来てくれた友達は、私が「駒ヶ根仲間」と称しているうちの一人である。 2007年夏、130数人のシニア仲間がJICAの駒ヶ根研修所で研修を受け、秋には世界各地へと散っていった。その130数人のうち、22人くらいが女性だったのだが、どういうわけからだったか?更に22人のうちの5人が、2年の活動を終えた後、再び会うことになった。ブータン、ドミニカ、エクアドル、アルゼンチン、そして私がウルグアイからの帰国だった。 JICAから派遣された場合、(一応国?からの派遣だから)まあまあその国では中に近い、あるいはそれ以上の住まいが保証されているが、いくら箱は立派でも、途上国だからインフラが悪くて、…

  • 友の訪問……一服の清涼剤

    日本語を教えている生徒=研修生との気持ちのすれ違い、カウンターパートとの価値観の違い、そんなことに、気分が晴れない日が続いていた。そこへ、岐阜県から友達が遊びに来てくれた。3泊4日。 沖縄にはウッパマと命名されているところが、あちこちにあるが、ここは東村のウッパマビーチ。「ウッパマ」は「広い海」という意味だそうだ。 😊:きれいな海でしょう。その日の日差しの強さ、時刻によって、海の色が違う。 わたし、毎日毎日、同じ海 見ていても、飽きないのよね。この色、見て! まるで自分の村、自分の海かのように、友だち・裕子さんに自慢した。 3日半、私のレンタカー軽で ″やんばる”のあちこちを走り回った。 そし…

  • 水飲み場まで連れて行くことはできるが

    大いなる紆余曲折はあったが、今週からまた研修生への日本語指導が始まった。 私からすれば、彼らの理屈は通らないと思うのだが、若い彼らには 「自分たちの言い分こそが絶対に正しい」という信念があり、「でも研修だから仕方なく……」ということで、午前中だけ日本語の授業を受けることになった。 授業はちょうど「動詞のテ形」という一つの難所に差し掛かり、日本語能力試験(12月4日にN5レベルを受験する)までにあと7回しか授業がないので、何とか本気で取り組んでほしいと思うのだが、「やらされて、仕方なくやっている」という意識の彼らは吸収が悪い。説明している時も、4人がそろってこちらを見るということがない。 これは…

  • 4日間の味噌づくり研修

    今週の研修は「JAおきなわ東支部女性部」による味噌づくりに、研修生も参加することだった。 月曜日:洗米作業。今でも米というものは「研ぐ」必要があるかどうか分からないが、 とにかくたくさんの米を研いだ。洗うのではなく、研いだ。何年振り? でも作業はこれだけだから、30分で終了。 火曜日:米を蒸す⇒冷ます⇒酵母をパラパラっと入れてねかせる。1時間半の研修。 水曜日:昨日ねかせた米を”だま”にならないようにばらばらにする。 一方で大豆を水に浸しておく。30分の研修。 木曜日:大豆とお米を混ぜたものをミンチに掛ける。 そして、空気を抜くために団子にし(左下の写真)その後、 巨大なタッパーの中にいれて、…

  • 第34回「ツール・ド・おきなわ2022」

    今日は沖縄北部で、自転車ロードレース「ツール・ド・おきなわ」が開かれるということで、大分前から交通規制のチラシが配られていた。 東京から戻ってきた7日が曇天、それから今朝までの1週間、ず~っと雨交じりの曇りだったので、今日は雨シャワー浴びながら走るんだろなぁと思っていた。ところが、10時ころ一天俄かに晴れ渡り、半袖・短パン・日傘差してという真夏日になった。 10時半ころ「まもなく先頭集団が参りま~す」という広報車が通ったので、それを合図に家を出た。2分歩けばもう東村のメインストリート。 ここでかなり待って、11時を過ぎたころ、パトカーやら広報車に囲まれるみたいにして、自転車に乗った人がたったひ…

  • 楽しいね~ でも、これでいいの~?

    9月27日に東村に来た南米研修生のおおよそのプログラムは、 9月:あちこちへの挨拶や、村内の施設めぐり 10月:日本語研修 11月:18日まで主として村内施設で本人が希望した内容の研修 21日から、再び日本語研修 12月4日:日本語能力試験受験 その後は:研修のまとめ、報告会の準備など となっていて、今は一番楽しい「本人の希望研修」の週です。 本人の希望といっても、村内に希望したことを教えてくれる研修施設があるわけではないし、教えられる専門家がいるわけでもない。それで、希望とはかなり違った研修計画が立てられる。 で、今回の内容は「ローゼルジャム加工」「パインジャム加工」「紅型研修」「海ぶどう」…

  • 18時間半と20万円掛けた「春雨情話」

    私が所属している日本舞踊の会は、毎年秋に東京武蔵野市の「喜々踊々」という会で踊るのが最大のイベントとなっている。今年も2月には曲目が決まり、秋の舞台発表を目指して練習してきた。 ところがその後、沖縄東村での日本語指導の仕事(9月から)が入ってきた。 この仕事を断ることはできた。しかし、始まりがアルゼンチンで懇意にしていただいた人からの依頼だから、できれば今年もお役に立ちたい…… と思った。 踊りの舞台出演も、断ることはできた。しかし、これも「あと何回舞台に立てるか」という自分の年齢を考えたり、メンバーのことを考えたり(東京グループはたったの7人)すると、断り難かった。 それで、「両方引き受ける…

  • そうだ、今日はハロウィンだったんだ!

    今、那覇で「第7回世界のウチナーンチュ大会」というのが開かれており、きのうがその前夜祭のパレード、今日が開会式だった。「ウチナーンチュ」というのは、沖縄人と言うことで、これは世界各地に移住した沖縄人が5年に一度、沖縄に帰ってくるというイベントである。 2016年の第6回大会の時には、ちょうど、私も研修生の日本語指導で沖縄におり、前夜祭のパレード、開会式に参加できたのだが、今年はどういうわけか(コロナで縮小なのか?)アルゼンチングループはパレードに参加できないということで、今日の開会式だけに参加ということになっていた。 ところが、今日は朝から大雨で、これじゃあ、あの会場では無理だな(セルラースタ…

  • 飲み物各自持参の歓迎会

    研修生が来て1か月経った昨日・10月28日、2度目の歓迎会が行われた。 この南米移民子弟を研修に招待するプロジェクトを企画実施しているのは、東村役場の企画観光課である。先週、村民も交えた役場全体の歓迎会が、会議室で、飲みもの(水)だけで、シンプルに行われたが、今回は企画観光課主催で、食べたり飲んだりの歓迎会である。 会費たったの2,000円? 安いですね。と、思ったら、 「飲みものは各自持参だから、コンビニで買っていきましょう」と言う。 😒:えっ! 飲みもの、各自持参? そんな飲み会、聞いたことがない。いったいどんな会場でやるんだろ? 〇〇会館とかいうようなところに、仕出し料理とってやるんだろ…

  • 初めて食べる「マコモダケ」

    郵便局に用事があり、その帰り、道の駅「サンライズひがし」に寄った。 この辺りは東村の銀座と言おうか、霞が関・永田町と言おうか、役場、福祉会館、保育所、郵便局、駐在所、図書館などなど村の中枢を司る建物がある。といっても、これらは隣接しているのではなく、あちこちに点在している。そこに村唯一の信号機2機もある。 そして、そこにただ2つ民間の建物があり、それが道の駅「サンライズひがし」と、食堂「あがりぬはま」である。 「サンライズひがし」の駐車場から信号機の方を見ると、緑の高台の左右にレンガ色の屋根が見える。右の大きい方が役場の屋根。左上に少しだけ見える方が保育所。 さて、「道の駅」はどこでもそうだが…

  • いったい、だれが悪いのか?

    南米研修生に日本語を教え始めて3週間経った。 1週間経った時、研修生から「月・火の午後は授業なしにしてほしい」と要望が出た。 「えっ!」 耳を疑った。自由なことがしたいのだそうである。 今回、私が東村役場から仕事として頼まれていることは、研修生に日本語を教えて、12月5日に日本語能力試験N5を受けさせることである。「受験させる」ということは、「受からなくてもいい」ではなく、「できるだけ全員合格するように指導する」ということである。 一般的に「はじめて日本語を 勉強する人が日本語能力試験N5 合格 のレベルに 到達するためには、 合計 約300時間勉強しなければならない」と言われている。 確かに…

  • 「ハナキン、なんですか?」

    🤔:せんせい、「ハナキン」なんですか? 🙄:えっ、誰が言ったの? どこで聞いた? 研修生たちが滞在する民宿のおばさんに聞いたらしいのです。 そう、昨日は「花金」でした。でも、ぐったりと疲れて、夕食食べたらすぐ寝てしまいました。今、研修生との間に何となく溝ができて、花金でもテンションが上がりません。 「じゃあ、せめて土曜日は、気晴らしにドライブを!」と思っていましたが~……。 夕べかなり雨が降りました。今日も空はどんより。 😥こんな日はドライブはやめた方がいいな。でも買い物には行かなくちゃ~。 あっ、もしかしたら、夕べの雨でいつもの名護コースは………?? ちょっと走り出したら、やっぱりそうでした…

  • レストラン「森のふくろう」

    研修生たちと、ちょっと離れたところにお昼ご飯を食べに行った。 こんな山の中に~~?と、いうほど山の中にある。 その名も「森のふくろう」 3年前に、夕食を食べに行こうとパンフレットで探し当てたところだが、その時は、街灯もない真っ暗な道をくねくねと尋ねて行って、 😥:ほんとに、こんな山奥にレストランがあるの~? もうこのあたりで引き返そうかと思ったとき、やっと人家の灯が見えてきて、ほっとしたというところである。 でも、今回は2度目だし、昼間だから大丈夫。昼間来てみれば、山裾に造られた庭がきれいで、しばらく散歩を楽しめる。 3年前のあの夜は、どうも地元民がカラオケしながら飲みに来るという感じの店で、…

  • 研修生の紹介ポスターを作る

    日本語の語彙も少しずつ増えてきたので、先週、役場のみなさん、役場を訪れる村民の皆さんに研修生のパーソナリティを知ってもらおうと、 ポスター作りをした。 「どんなことを紹介したいか」……そんな難しい相談は無理。こちらで決めます。 「趣味」、これはhobbyで、みんな説明なしで分かる。 「好き」もスペイン語で"gusto"と話して、食べ物でも、することでも、ペット、 花など好きなもの、何でもいいと話す。 「得意」と「苦手」、これは難しいので、言葉の意味を教えて、 いろいろな例を挙げて分からせる。 この4つの中から3つ選んで書かせて、できたのが下の掲示物。 どうしても4つの中から選べないと言ったアリ…

  • 東京の自宅に帰るのに8時間半!!😥

    ここ沖縄東村に来てまだ2週間なのに、11月初めにどうしても東京に帰らなければならない用事があって、往復の航空券をGetすることになった。でも、その前に、今日はバス停を探して、時刻を調べる必要がある。 そんなこと、NETでできるでしょ! 確かにそうだけど、2週間前、東京からここに来るときNETで調べたのに、それがここへ来たら間違っていた。それで、一応NETでも調べたけど、その時刻とバス停のある場所を確認するために今日は実際、目で確かめることにした。 まず、当日は村内を無料で走っている「コミュニティーバス」で一方の終点・源河まで行く。これにはまだ乗ったことがないので、実際にはどこに止まるのか知らな…

  • ラリサ🥰「ここに毎日来たいです」

    むらにはビーチがたくさんあるが、その自慢のひとつが、このウッパマビーチ。 「ウッパマ」とは沖縄語で「大きい浜」という意味だとのこと。 役場の研修生担当のMさんが、「村内めぐり」の日にここウッパマビーチに連れてきてくれた。ものすごく暑い日だったけれど、やっぱりビーチは開放感があっていい。 ビーチには私たちだけで、ほかには人っ子一人いない。 ブラジル研修生ラリサが言った。🥰:あ~あ、わたし、毎日ここに来たいですね~。 私もそう思う。でも残念ながらここはアパートから車10分+徒歩5分。たまにしか来られない。

  • 生活立ち上げ、まだ途中

    沖縄東村に来て1週間たったのに、ちゃんと生活準備ができないうちに研修生たちが到着したので、私はまだ生活立ち上げの途中😥 このアパートは築2年と新しいので、部屋は新しくても、生活必需品の準備がすごくアンバランス。例えば、前書いたように、掃除道具、ハンガーなどはひとつもない。一方、鍋、包丁、茶碗類、シーツ類はあるが、誰がどこで使っていたものを集めてきたのか、すごく古いのが、しかも生活者目線から考えると信じられないような基準の準備の仕方になっている。 いよいよ明日から日本語授業が始まるので(昨日まではずっと挨拶やら村内めぐりなどだった)、今日は家中の大掃除、リネン類の大洗濯をした。 生活用品は、記録…

  • Bien Venidos !! 南米から ようこそ !!

    9月27日、午後2時半、南米からの研修生4人が到着。 「Bien venidos !! ようこそ、沖縄へ !! つかれたでしょ……」 さっそく翌28日から、今回研修生たちがお世話になるあちこちへの挨拶、村内めぐりが始まった。私は通訳というほどのことはできない。しかし、今年の研修生は4人ともほとんど日本語ゼロ状態、役場の人たちもスペイン語・ポルトガル語はゼロなので、結局、片言スペイン語の私が仲立ちすることになる。 そういう中で、この人=奥本さんは、以前ブラジルにもアルゼンチンにも住んでいたので、言葉がわかり、奥本家訪問では話が盛り上がった。 研修生は、2人がブラジルから、もう2人がアルゼンチンか…

  • 腰をさすりさすり、東村生活が始まった

    東京を発つ2日前の朝、「あれっ?わたし、腰痛なんかになったことないのに…??」 どうにも腰が痛い。いわゆるこれが、世間でいう腰痛だななんて、能天気に考えていたが、夕方になって「あっ、またぎっくり腰だ!🤑」と思い至った。 で湿布と腰痛ベルトの固定で、5日目の今日は大分よくなっては来たのだが、その腰をいたわりながら東村生活の準備を進めている。 私のアパート「アザレアたいら」は築2年と新しくて、2LDKで、ハード面はいいのだが、「すぐ生活できる」はずなのに、ソフト面が悪い。例えば掃除道具がひとつもない、ハンガーがひとつもない、台所道具はどこかの使う古しが(しかも100均の)数個あるだけ………というあ…

  • 沖縄東村の大自然を満喫しよう

    コロナ禍で実現をあきらめていた沖縄東村での生活が、”ああ、うれし~”🥰今年また、舞い込んできた。 ひょんなことから、2016年に南米から沖縄東村に来る研修生たちに、日本語を教える仕事を頼まれ、それが始まりで、次が2019年だった。 このプロジェクトは5年に2回という変則的なサイクルで行われ、次は去年のはずだった。でも、研修生たちの出身国がコロナ感染者の多いブラジルとアルゼンチンだし、日本も第6波、7波と、これまた大騒ぎ。それで何の連絡もなく、「沖縄生活もう一度」という夢は、あきらめていたのだった。😓💦 さて、これは昨日から私が住んでいるアパートである。2019年には荒地だったところに、こんな立…

  • 猛暑でも、セミは鳴き立て、子どもは遊ぶ

    今年は猛暑日の多さが記録的だとか? 「暑い、暑い」と何かひとつしてはクーラーの前に横になり、ひとつしてはクーラー…と繰り返しているうちに、気が付いたら半月以上たってしまった。 思い切って外へ出てみれば、 猛暑でも、コロナでも、 世間の皆様はちゃんと動いているではないか‼️😥 ちょっと木立の所に行けば、まず頑張っているのが、セミたち。 こんな地面の少ない大都会でも、ちゃんと夏には出てきて鳴き立てている! なんとけなげな虫たちよ!! その声をBGMにじいちゃんたちも集まってきていた。 網をもって駆け回るあっちの虫取り坊やたち、 どぶ池で宝物を見つけたこっちのザリガニ坊やたち、 お父さん、お母さん楽…

  • 「暑中稽古」とは言わないが

    私が習っている日本舞踊教室は、京都から家元が来て直接稽古してくださるものなので、毎月3日間続けて行われる。7月分は28、29、30日だった。3日間とも猛暑で、稽古場までの往復だけで、くたびれ果ててしまった。 稽古場はクーラーが効いてはいるが、やっぱり浴衣は汗でじっとりしてくるし、マスクの淵は汗でびっしょり濡れてしまう。💧💦 それで、昔の暑かったことをいくつか思い出した。 ひとつは、高校の時、少しの間、剣道の道場に通っていたのだが、その暑中稽古のこと。防具を付けて稽古の番をまっていると、顔に汗が流れてくる。汗を拭きたくても、ちょっと指先で汗の流れを押さえたくても、面の隙間は細くて指が入らず、何も…

  • 盛夏の実りを”ありがとう”

    地域の高齢者会館で何種類かの体操教室がある。どの体操も参加できるのは1か月に1度で、1時間弱の簡単なものなので、参加してもあまり満足感が得られない。それで、もう、何か月も休んでいたのだが、久しぶりに「今日は行ってみるか~」と出かけた。 体操が終わったところで、もともとこの教室に誘ってくれたTさん(彼女は休まず参加しているらしい)が、またもや新しいことに誘ってくれた。 😊:近所にひまわりがいっぱい咲いているから、見に行かない? 😍:ありがとう!行く、行く! 5分ばかり自転車を押して行ったところにー-- なんと、線路と道路の間のわずか幅30cmの空き地で、近所の住民がひまわりを育てていたのでした。…

  • 1万9000人?、それがどうした!

    きのう1万9000人、今日1万8900人、東京の新規コロナ感染者数である。今年2月初め、東京の感染者が2万人を突破した時には、どうなることかと思ったが、それでもう、この程度の数には麻痺してしまったのか。 今日、通院の帰り道、商店街を通ったら、人人人…。 「1万9000人? それがどうした!」というわけであろう。 土曜日だし、雨も降っているし、じゃあ買い物でも……というところだろうか。 この間、ある40代に、コロナ感染対策についての住民の無防備さを嘆いたら、「政府の無策の結果なのに、なぜ庶民が責任を取らなきゃならない!?」と言われてびっくりした。「誰の無策の結果であろうが、みんなで何とかしなきゃ…

  • 抵抗しないよりマシ………かな?

    友だちの中に、すごくおしゃれな人がいる。こういう人は、日ごろ考えていることからして違う。例えば、彼女は私を同類だと思うらしく、何かの集まりで隣に座ったりすると、こそっと言ったりした。 🥰:ほら、まだ「春先」って言われるちょっと前に、先取りして、明るい色の パンツなんか履くといいじゃない。そう思わない? 私はそんなこと、考えたことがなかった。私のお洒落は、時期になってその時期のいいものを身に着ける、ちょっと新しいものを身に着ける、その程度のことだった。 ところがその彼女に、ある日気が付いたら、うっすらとヒゲが生えていた😥 その日も隣に座ったので、光線の加減でしっかり見えたのだったが、 鼻の下にう…

  • 農家民宿・穆の里 ー 静大学生寮から

    「穆」=ボク めったにお目にかかれない難しい字である。辞書で調べてみると、「やわらぐ」とか「むつまじい」というような意味を持っているらしい。しかし、この意味のために「穆の里」と命名したとも思えない。 夫君・敦彦氏に聞いてみる。 👩‍🦰:「穆」って、難しい字ですね。どういうことからこの名前にしたんですか。 👨‍🌾:ああ、それね。………実は私、静岡大学出身でしてね。 👩‍🦰:えっ!私も静大なんですよ。 👨‍🌾:じゃあ、静大の仰秀寮知ってますか? 👩‍🦰:もちろん、知ってますとも。男子が仰秀寮、女子が安東寮でしたね。 それから話が弾んで50年余前の静大の話、当時の寮の話になる。 わたしは教養課程を浜…

  • 農家民宿・穆の里 ー 12年ぶりの邂逅

    東京は6月25日から1週間以上猛暑日が続いている。その猛暑の中、友だちの経営する農家民宿「穆の里」を訪れた。 *ボクのサト 経営者の片翼・春藤かづ子さんとは2007年、ウルグアイ・モンテビデオで親しくさせてもらった。2人ともJICAのシニア・ボランティアとしての滞在だったが、彼女の方が1期先輩だったし、また彼女は理学療法士、私は日本語指導ということで、接点がなかった。知り合うまでにはちょっとした月日が必要で、1年近く近所に住んでいたのに、毎週のように食事を共にするようになったのは、彼女の最後の半年間だけだった。 2007年11月、かづ子さん帰国。1年遅れて2008年10月、私の帰国。 その後、…

  • 梅雨、暑いから…、暑いけど…

    梅雨といってもまだまだ…と思っていたが、今日は朝からじわ~っと暑い。 😥そろそろ「負け生活」に入りそうだな~ でも、今から負けたら、これから7、8、9月。ああ、きつすぎる~ 思い切って、着物で出掛けることにした。暑いから着物で頑張る! 駅まで10分ばかり歩き、しばらくすると背中から脇の下あたりが汗でじわ~っとしてくるけど、まだまだ6月は耐えられないほどというわけでもない。 着物を着ると、帯をきゅっと締める関係で、背筋がピンとしてくるのがいい。 吉祥寺に出て、人に会い、おしゃべりもし、用事を済ませて……。 🤔家へ帰って夕飯の支度をするのも嫌だな。よしっ、今日はメンチカツ。 今日も吉祥寺のこの有名…

  • 梅雨、暑いから…、暑いけど…

    梅雨といってもまだまだ…と思っていたが、今日は朝からじわ~っと暑い。 😥そろそろ「負け生活」に入りそうだな~ でも、今から負けたら、これから7、8、9月。ああ、きつすぎる~ 思い切って、着物で出掛けることにした。暑いから着物で頑張る! 駅まで10分ばかり歩き、しばらくすると背中から脇の下あたりが汗でじわ~っとしてくるけど、まだまだ6月は耐えられないほどというわけでもない。 着物を着ると、帯をきゅっと締める関係で、背筋がピンとしてくるのがいい。 吉祥寺に出て、人に会い、おしゃべりもし、用事を済ませて……。 🤔家へ帰って夕飯の支度をするのも嫌だな。よしっ、今日はメンチカツ。 今日も吉祥寺のこの有名…

  • 伝統工芸を引き継ぐ人たち

    図書館を出たところで、赤い幟旗が目をかすめ、 🤔んっ、なんだ? 中野区伝統工芸展?? じゃ、ちょっと寄ってみようか。 実は、我が家の隣の人も、伝統工芸品を作る仕事をしているので、あの人も出展しているのだろうなという興味もあった。 中野ゼロホール西館1Fに受付があり、2F、3Fが展示会場になっていた。 1F受付でもらったパンフレットによると、20人の人が「中野区伝統工芸保存会」に所属しているらしいが、本日出展は12~3人くらいらしかった。 それでも、何の特徴もないと思っていた中野区に、伝統工芸の世界を営々と守り続けている人々が20人もいた、これは大きな驚きだった。 隣のオヤジさんも、もちろん出展…

  • アジサイの新種が咲いた!

    我が家にはアジサイがたくさんある。 以前は紫っぽい青、濃い青、ピンク、青い額アジサイと、多分、4種類あった。その中で”ピンクちゃん”が一番元気で、毎年道路にはみ出して咲いていた。 それが、いつの間にかー(私は放浪していて家にいないことが多かったので、”いつの間にか”)ー あの”ピンクちゃん”もいなくなり、ここ数年は額アジサイ一色になってしまった。 なんでこうなったのか? 土壌の酸性度が強いのか? それとも前のは、枯れてしまったのか? おととしあたりからさすがに「これは何とかしなくちゃ。どこかの家の花の色を覚えておいて、挿し木の時期にもらってこなくちゃ」と思ったりしたが、花の手入れなどできるはず…

  • 鎌倉ー2 美男におわす

    今回の鎌倉散歩のメインは長谷寺。観音様の写真は撮れませんから、これはガイドブックの写真をコピーしたもの。 長谷観音さま、拝謁するのは30年ぶりか? やっぱり日本の仏像は”半眼”ですよねぇ。 10年前、タイに住んでいた時は、本当によくワット(お寺)に行って仏像を見た。この写真(下の左)はちょっと目が細いけど、ほとんどのタイの仏像は「目はぱっとりと付けまつげって感じで、色白で、真っ赤な口紅という状態」だった。 写真の左はタイの北部でみた仏像、右の涅槃仏陀はミャンマーでみたもの。 前々回のブログに登場したタイのタミーは、ワット(お寺)に行くと 😘:ビューティフル💕 ああ、マキ、ブッダはほんとに美しい…

  • 鎌倉ー1 森林浴と生シラス丼

    😥このところストレスが溜まることばかり多くて、参ったなぁ。 森林浴でもして、心身の洗濯しようか~。 中野にだって緑が多い公園はいっぱいある。でも、ここじゃあ平地の公園のみどりで、森林浴っていう感じじゃない。 友達を誘って鎌倉に行くことにした。彼女(友達)はどんなことにだってびっくりするほど詳しい。その情報通によれば、今は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で何処とやらは人出が多そうだから、長谷観音と大仏あたりがいいのではないかとのこと。 もちろん、一も二もなく賛成。 大仏はお決まりの観光コースで、埼玉県の中学生が社会科見学かな?グループ行動で回っているのがほほえましかった。 光則寺、長谷寺は新緑も美し…

  • 「ありがとう」は、いつまで?

    2011年4月~12年4月、ちょうど1年間、タイ北端の小さな町チェンカムに住んでいた。日本語教育のボランティアとしての着任だったが、その赴任数日前に、友達から”この人に連絡を取るといいよ”と紹介された女性Tさんがいた。 それは、こんな関係だった。 私🤷‍♀️⇒ 友だちOさん😘⇒ 知人Mさん😀(医師)⇒ 学友Sさん😘(タイ人医師)⇒後輩Tさん😉(タイ人看護師) つまりTさんは、友だちの、友だちの、友だちの、後輩というわけなので、そんな遠い関係の人に連絡を取っていいものかどうか、ためらわれ、こちらからは何もしなかった。 辺境の地での心細い生活が始まって、半月ばかり経ったある日、 🥰「ハ~イ!!」 …

  • 薄れてしまったおみやげの習慣

    先日「駒ヶ根仲間」のうちの3人で会ったのだが、この仲間は、会うとき必ずお土産を持ってくる。 今回は北海道の🌰ちゃんのお土産が写真左のベネゼエラのチョコレート、 東京の🦊ちゃんが写真右の「ずんだせんべい」と(なぜか?)ファウンデーション。 それで、私も何を持って行こうかと、この仲間と会うときはいつも頭を悩ませる。東京には、これといういい名物がない。人形焼き?雷おこし?……私はどちらも嫌いである。自分が嫌いなものはおみやげにはしたくない。 ただ、今回だけはいいものがあって助かった。考えなくてすんだ。5月2日に三ケ日へ行ったとき、道の駅みたいなところでで買ってきた「三ケ日みかんゼリー」が2袋残ってい…

  • 不思議な仲間、5人組

    私の自慢できること、それは「友達の種類」が多いこと。 人数じゃなく種類。人間のこと、種類といっていいかどうかわからないけど。 そのひと種類が「駒ヶ根5人組」 今から15年位前、駒ケ根の宿舎に缶詰になって35日間の研修を受けたことがあった。その研修会には女性が22~3人いたのだが、どういういきさつからだったか、中の5人が、その2年後、友達になった。 ほかの友だち仲間と、この「駒ヶ根5人組」がどういう点で種類が違うかというと、 ①仲間内の年齢差が大きい。(私が最年長で一番下と20歳違い) ②住まいが離れ離れでめったに会えない。 (北海道、東京、東京、岐阜、大阪) ③職業も趣味も全員がまったく違う。…

  • ☔差し自転車ー2 1週間後があぶないぞ!

    (きのうの続き) 野次馬2、3人も去り、件のデブでか兄ちゃんも去り、傍に立ててくれてあった自転車のハンドルを握って歩き出してみると、どこかがゆがんだらしく、こすれた変な音がして乗るのはちょっと危険な感じがする。 😥:これじゃあ、おにぎり屋はもうあきらめか~🍙 こうして、当日はおにぎりも持たず、転倒でちょっと汚れたシャツとパンツで、頭はぬれねずみみたいになって、10分ばかりの道のりを自転車を引いて帰った。 ソファーに座って、自分の体を観察してみる 頭はボ~~ッとしてないか? うん、ちょっとぼ~って感じもあるけど大丈夫。 吐き気はしないか? こっちは無し、じゃあ、大丈夫。 ということで、先ずは何も…

  • ☔差し自転車ー2 1週間後が危ないぞ!

    (きのうの続き) 野次馬2、3人も去り、件のデブでか兄ちゃんも去り、傍に立ててくれてあった自転車のハンドルを握って歩き出してみると、どこかがゆがんだらしく、こすれた変な音がして乗るのはちょっと危険な感じがする。 😥:これじゃあ、おにぎり屋はもうあきらめか~🍙 こうして、当日はおにぎりも持たず、転倒でちょっと汚れたシャツとパンツで、頭はぬれねずみみたいになって、10分ばかりの道のりを自転車を引いて帰った。 ソファーに座って、自分の体を観察してみる 頭はボ~~ッとしてないか? うん、ちょっとぼ~って感じもあるけど大丈夫。 吐き気はしないか? こっちは無し、じゃあ、大丈夫。 ということで、先ずは何も…

  • ☔差し自転車、危ないぞ!ーその1

    5月21日、天気予報は雨だったけど、10時ころはまだ大丈夫だった。数日前から気になっていた処方箋をお願いに行かなくちゃと、折り畳み傘をバッグに入れて、自転車で内科医院に向かった。 「先生、土曜日はいつもこんなに混んでいるんですか」 「いや、今日はどういうわけですか。昨日空いていたからかもしれませんね」 処方箋をもらってエレベーターを降りると、もう11時半で、大雨になっていた。 この後、おにぎり屋によって昼食を買って帰る予定だった。 🤔どうしよう、こんな雨だけど。う~ん、……やっぱり、買ってこ! 自転車を置いていくわけにもいかず、傘を差さないわけにもいかず、結局 ☔差して、片手ハンドルで、おにぎ…

  • 歴史はあっという間に消える!

    浜名湖北高等学校同窓会というところから「会員名簿発刊のご案内」という往復はがきがきた。 🤔:なんだ、こりゃ! こんなとこ、知らないぞ! よくよく読んでみれば何年前なのか分からないが、引佐高校・気賀高校・三ケ日高校・浜松湖北高校が合併して「浜名湖北高校」となったらしい。 「この度、4校の卒業生が一丸となって浜名湖北岸地域の発展のきっかけ……」 「つきましては名簿購入(5,000円)、名簿発行支援金、協賛広告……」 🤷‍♀️冗談じゃないよ!浜名湖北高同窓生って言われたって、えっ?って感じだね。 これから国会議員にでも立候補でもするなら、名乗りも上げようが…… そういえば、先日、三ケ日旅行の時、「帰…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よわい80さんをフォローしませんか?

ハンドル名
よわい80さん
ブログタイトル
願わくば、みかんの花咲く里で
フォロー
願わくば、みかんの花咲く里で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用