chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じゅにあ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/02

arrow_drop_down
  • きんようび通信No.662📚

    きんようび通信No.662📚2023年8月25日 ▲20日、昨年に続けて松元ヒロライブを聴きに行きました。3本のネタとアンコールという構成で、休憩を入れて2時間余り大いに笑い感じることの多いライブでした。世の中のことを伝える工夫を自分なり(できればユーモアを入れて)にやっていきたいと思いました▲母親は得意の新聞広告を使ったちぎり絵をプレゼントとしたいと、絵本「憲法くん」を題材に数枚の作品を作りました。「下手くそやから笑われるかも」と言いながら、手紙付きで直接渡すことができて嬉しかったようです。「来年は違うの作るわ」と、早速構想を練っていました▲前日の19日には、友だちに誘われて「清水宏」(スタンダップコメディ)のライブに行きました。ヒロさんと違う芸風ですが、ハイテンションで声を張り上げながらもやもやとした...きんようび通信No.662📚

  • きんようび通信No.661📚

    きんようび通信No.661📚2023年8月18日 ▲8月に入り台風6号及び7号が連続して日本各地に大きな被害を与えました。台風としては久しぶりの大阪への接近、2018年の21号における被害が頭の中をよぎりました。当面の対策を行い、15日は情報を確認しながら自宅で過ごしました。気分はそわそわした状態でした▲6号は、進路がUターンするというこれまで見られなかった進路を取りました。2つに共通していたのは時速10km程のスピードだったこと。大量の雨を降らせましたが、海水温の高さ・偏西風の位置が通常より高い位置にあったこと等が背景に。「地球が怒ってる」と母親は言いました▲NASAが、7月の世界の平均気温が1880年以降で最も高くなったと発表しました。全体で1.18度上回り、北米や南米・アフリカ北部・南極の一部の地域...きんようび通信No.661📚

  • きんようび通信No.660📚

    きんようび通信No.660📚2023年8月11日 ▲夏の甲子園大会が始まりましたね。選手を初め応援団・関係者の健康が気がかりですが、初めて試合中のインターバル時間を設定するなどの対策が講じられています。高校球児だった長男は、あれやこれやと予想をして楽しんでいます。手に汗握る試合展開に期待しています▲今の大阪では大阪桐蔭・履正社が強いですが、高校時代(83~85年)はPL学園全盛期。同世代(一つ下)のKKコンビ(桑田・清原)の活躍をすごいなと思ってずっと観ていました。今年の大会には清原氏の次男が出場するとのこと。親とは別にがんばって欲しいなと思います▲その時期によく聴いていたのが、さだまさしの「甲子園」という歌。優勝チームは一度も負けないわけですが、敗れたチームも負けたのは一回だけという歌詞が印象的でした。...きんようび通信No.660📚

  • きんようび通信No.659📚

    きんようび通信No.659📚2023年8月4日 ▲「夏をイメージする食べ物は」と聞かれたら何て答えますか。スイカ・カレー・冷やし中華など、いろいろ浮かんできますね。外出することに生命の危険を感じさせる日々ですが、水分を取ってスタミナ維持してくことが重要。今日の通信は、この季節に欠かせない「かき氷」について▲史実における初の記録は、平安時代・清少納言「枕草子」の中で「削り氷(けずりひ)」として紹介されています。続けて藤原定家「明月記」に登場するのですが、製氷技術のなかった当時は特権階級しか口に出来ませんでした。庶民の暮らしに登場するのは、明治になってからでした▲人工で氷を作る技術が広がると、東京や横浜では「5歩に1店、10歩に1舗」と言われるほどに専門店が誕生。さらに家庭で気軽に作れるようになると、「家庭用...きんようび通信No.659📚

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅにあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅにあさん
ブログタイトル
事務局長通信
フォロー
事務局長通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用