【アルバム】 シザの “SOS” は1%減の5万2千ユニットで3位から1位に上昇して通算13週目の1位。 昨年12月20日に15曲のLANAデラックス盤が発売され2月9日さらに4曲が追加収録された再発盤が発売された。 オリジナルの23曲盤は2022年12月9日…
【アルバム】 シザの “SOS” は1%減の5万2千ユニットで3位から1位に上昇して通算13週目の1位。 昨年12月20日に15曲のLANAデラックス盤が発売され2月9日さらに4曲が追加収録された再発盤が発売された。 オリジナルの23曲盤は2022年12月9日…
【アルバム】 ケン・カーソンの “More Chaos” が5万9千5百ユニットで1位に初登場。 初のトップ10入りでもちろん初の全米ナンバー1を記録。 彼のチャートインは2023年 “A Great Chaos” (最高11位)2022年 “X” (…
【アルバム】 プレイボーイ・カーティの “MUSIC” が30%減の6万4千ユニットで2位から1位に上昇して通算3週目の1位。 6万4千ユニットでの1位は昨年1月20日付でモーガン・ウォレンの “One Thing at a Time” が…
【アルバム】 アリアナ・グランデの “Eternal Sunshine” が968%増の13万7千ユニットで87位から1位に上昇して昨年3月23日と30日付以来の1位に復帰して通算3週目の1位。 未発表の6曲を含む9曲が追加…
【アルバム】 プレイボーイ・カーティの “MUSIC” が56%減の13万1千ユニットながら2週連続1位。 ストリーミングユニットは56%減の12万4千でこれは1億7,102万回のオンディマンドストリームに相当する。 売上は…
【アルバム】 プレイボーイ・カーティの “MUSIC” が29万8千ユニットで1位に初登場。 21万9千ユニットのうち売上枚数1万4千5百枚。 ストリーミングユニットは28万3千でこれは3億8,400万回のオンディマンドスト…
3月22日(土)に開催された第412回詰工房の参加記を小池さんのマネして書いてみる(笑) 小池さんのブログ⇒ 詰将棋の欠片 詰工房への参加は先月に続き3か月連続。 会場「きゅりあん」に今月は定刻(13時)5分前に到着。 今月も既に開場していて6番乗り。 今日も出足が早かった。 今月も20代から60代まで幅広い世代が参加し…
【アルバム】 レディー・ガガの “MAYHEM” が21万9千ユニットで1位に初登場。 21万9千ユニットのうち売上枚数13万6千枚。 彼女にとって7枚目の全米ナンバー1。 レディ・ガガのナンバー1アルバムリスト ① Born This Way 201…
【アルバム】 ケンドリック・ラマーの “GNX”は15%減の9万5百ユニットながら3位から1位に上昇して通算3週目の1位。 ストリーミングユニットは15%減の7万3千でこれは1億314万回のオンディマンドストリームに相当する。 ケ…
【アルバム】 テイト・マクレーの3枚目 “So Close To What” が17万7千ユニットで1位に初登場して初の全米ナンバー1を記録。 トップ10入りは2023年の “Think Later” (最高4位)に続く2枚目。 昨年11…
第75回NHK杯将棋トーナメント準決勝第1局藤井聡太七冠VS増田康宏八段
本日放映されたNHK杯将棋トーナメント準決勝第1局藤井聡太七冠VS増田康宏八段は面白かった。 またまたやってくれました〜 1:99(詰みあり)の局面からの大逆転。 25角成 に対し 24桂 同歩 13香 同玉 53飛が逆転技。 全然ダメの局面から集中力切らさずに一瞬のチャンスを捉える正確さには驚愕する他ありません。
【アルバム】 パーティーネクストドアとドレイクのコラボアルバム “$ome $exy $ongs 4 U” が24万6千ユニットで1位に初登場。 パーティーネクストドア初ドレイク14枚目の全…
2月23日(日)に開催された第411回詰工房の参加記を小池さんのマネして書いてみる(笑) 小池さんのブログ⇒ 詰将棋の欠片 詰工房への参加は先月に続き2か月連続。 会場「きゅりあん」に定刻13時の5分前に到着。 珍しく既に開場していた。 金子さん柳田さんに続く3番乗り。 今月も20代から70代まで幅広い世代が参加して最終…
昨日(2月21日)戦われた順位戦A級渡辺明九段VS永瀬拓哉九段戦はすごい戦いだった。 終局は日付をまたいだ22日の1時1分。 手数も173手の多きを数えた。 これで渡辺九段は成績を4勝4敗としてA級残留決定。 永瀬九段は一歩後退の5勝3敗となった。 序盤は永瀬九段がうまく指してリード。 69手目の 3五飛 に永瀬九段は 3三金 とした。 ここは 3三桂 が良かったようで先手が盛り返した。 …
【アルバム】 ケンドリック・ラマーの “GNX”が86%増の23万6千ユニットで4位から1位に上昇して昨年12月7日付以来11週ぶり2週目の1位。 ハーフタイムショウに加えて2月7日にCD、カセットテープ、5種類のアナログ盤がフィジカ…
【アルバム】 ザ・ウィークエンドの “Hurry Up Tomorrow” が49万5百ユニット(35万9千枚)で1位に初登場して5枚目のナンバー1。 ストリーミングユニット13万5百ユニットでこれは1億7,150万回のオンデ…
松任谷由実 SURF&SNOW in Naeba Vol.45
SURF&SNOW in Naeba Vol.45 二日目に出かけた。 2025年2月6日(木)から20日(金)まで全8公演。 昨年に続いてキャピタル・ヴィレッジのツアーではなく、奇跡のチケット当選。 ホテルだけ手配して、あとは当日の野と…
ショウタイムセブン@新ニッショーホール 制作年:2024 制作国:日本 日本公開:2025年2月7日 上映時間:1時間 38分 配給:松竹 アスミック・エース 監督…
【アルバム】 バッド・バニーの “DeBÍ TiRAR MáS FOToS” が22%減の11万7千ユニット(3千枚)で3週連続1位。 ストリーミングユニット22%減の11万4千ユニットでこれは1億5,618万回のオ…
BLUE FIGHT ~蒼き若者たちのブレイキングダウン~@神楽座 制作年:2024 制作国:日本 日本公開:2025年1月31日 上映時間:2時間 配給:ギャガ 配給・製作:YOAKE FILM 監督☆三池崇史 原作・脚本☆樹林伸 エ…
【アルバム】 バッド・バニーの “DeBÍ TiRAR MáS FOToS” が26%増の15万1千ユニット(4千枚)で2週連続1位。 ストリーミングユニット25%減の14万6千ユニットでこれは1億9,878万回のオ…
【アルバム】 バッド・バニーの “DeBÍ TiRAR MáS FOToS” が67%増の20万3千5百ユニット(7千5百枚)で2位から1位に上昇。 ストリーミングユニット72%増の19万5千ユニットでこれは2億6,…
雪の花-ともに在りて-@よみうりホール 制作年:2024 制作国:日本 日本公開:2025年1月24日 上映時間:1時間57分 配給:松竹 監督・脚本☆小泉堯史 キャスト 笠原良策☆松坂桃李 千穂☆芳根京子 半井…
1月18日(土)に開催された第410回詰工房の参加記を小池さんのマネして書いてみる(笑) 小池さんのブログ⇒ 詰将棋の欠片 詰工房への参加は407回以来3か月ぶり。 会場「きゅりあん」に今月はほぼ定刻の13時に到着。 8番乗り。 今日は出足が早かった。 今月も10代から60代まで幅広い世代が参加して最終的な参加者はたぶん25名…
アーサーズ・ウイスキー@神楽座 制作年:2024 制作国:イギリス 英題:ARTHUR'S WHISKY 日本公開:2025年1月17日 上映時間:1時間35分 配給:…
勇敢な市民@神楽座 制作年:2023 制作国:韓国 英題:BRAVE CITIZEN 日本公開:2025年1月17日 上映時間:1時間52分 配給:KADOKAWA 原作☆キム・ジョンヒョン 監督☆パク・ジンピョ キ…
【アルバム】 リル・ベイビーの “WHAM” が14万ユニット(5万枚)で1位に初登場。 ストリーミングユニット9千ユニットでこれは1億1,977万回のオンディマンドストリームに相当する。 15曲収録の通常盤がダウンロードとCDで購…
【アルバム】 シザの “SOS” が27%減の13万ユニットで2週連続通算12週目の1位。 2023年3月4日以来の1位でその間のギャップ22か月はチャート史上最長。 売上増はLANAデラックス盤15曲追加収録によるもの。 ストリーミングユニット25%減の12万5…
今年も11年連続で1年を通じて解答を提出した。 残念ながら番付戦では凡ミス2不戦敗2完敗1を喫してベスト10を逃しそうである。 発表された作品の中で印象に残った作品をレビューしてみたい。 まずは昨年の学校別の半期賞作品と平均点。 看寿賞も受賞したのは下期大学院井上徹也氏作「テンペスト」のみ。(赤字で表示) 上半期 小学校 …
【アルバム】 シザの “SOS” が297%増の17万8千ユニット(1万千枚)で15位から1位に上昇して通算11週目の1位。 2023年3月4日以来の1位でその間のギャップ22か月はチャート史上最長。 売上増はLANAデラックス盤15曲追加収録によるもの。 LANAの1…
【アルバム】 韓国の8人組ボーイズグループストレイキッズの “HOP” が18万7千ユニット(17万6千枚)で1位に初登場。。 売上のほとんどは色々なフィジカル盤によるものなのはK-POPのパターン。 CDが17万1千枚売れた。 ストリーミン…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が41%減の24万ユニットながら2週連続通算17週目の1位。 通算…
歌舞伎NEXT『朧森に棲む鬼』@新橋演舞場 公演日程 【新橋演舞場】2024年11月30日(土)~12月26日(木) 1等席16,500円 2等A席9,500円 2等B席6,500円 3階A席 6,500円 3階B…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が839%増の40万5千ユニットで8位から1位に上昇して通算16週目…
ふたりで終わらせる@有楽町朝日ホール 制作年:2024 制作国:アメリカ 英題:IT ENDS WITH US 日本公開:2024年11月22日 上映時間:2時間10分 配給:ソニー・…
【アルバム】 ケンドリック・ラマーの “GNX” が31万9千ユニット(3万2千枚)で1位に初登場して5枚目の全米ナンバー1。 ストリーミングユニットは28万5千ユニットでこれは3億7,972万回のオンディマンドストリームに相当す…
Back to Black エイミーのすべて@シネクイント 制作年:2024 制作国:イギリス/フランス/アメリカ 英題:BACK TO BLACK 日本公開:2024年11月22日 上映時間:2時間3分 配給:パルコ ユニバーサル映画 …
【アルバム】 韓国の8人組ボーイグループ、エイティーズの “Golden Hour: Part.2” が18万4千ユニット(17万9千枚)で1位に初登場して2枚目の全米ナンバー1。 ストリーミングユニットは5千ユニットでこれは643万回のオ…
【アルバム】 タイラー・ザ・クリエーターの “CHROMAKOPIA” が35%減の10万4千ユニット(2万8千枚)ながら3週連続1位。 7枚目のトップ10入りで3枚目のナンバー1を記録。 2021年の前作 “Call Me If You Get Lost” は16…
【アルバム】 タイラー・ザ・クリエーターの “CHROMAKOPIA” が47%減の16万ユニット(4万4千5百枚)ながら2週連続…
ベルナデット 最強のファーストレディ@日比谷コンベンションホール 制作年:2023 制作国:フランス 英題:BERNADETTE 日本公開:2024年11月8日 上映時間:1時間33分 配給:ファイン…
【アルバム】 タイラー・ザ・クリエーターの “CHROMAKOPIA” が29万9千5百ユニット(14万2千枚)で1位に初登場して7枚目のトップ10入りで3枚目のナンバー1を記録。 2021年の前作 “Call Me If You Get Lost” は16万9千ユ…
10月27日(日)に開催された第407回詰工房の参加記を小池さんのマネして書いてみる(笑) 小池さんのブログ⇒ 詰将棋の欠片 詰工房への参加は405回以来2か月ぶり。 会場「きゅりあん」に今月は定刻の13分後に到着。 4番乗り。 みんなに投票した?と聞いたら、すぐ後に到着した馬屋原くん含め全員投票していた。 小池くんは投…
アイミタガイ@映画美学校試写室 制作年:2024 制作国:日本 日本公開:2024年11月1日 上映時間:1時間45分 配給:ショウゲート 監督・脚本☆草野翔吾 キャスト ☆黒木華(秋村…
【アルバム】 イェートの “Lyfestyle” が8万9千ユニット(6万枚)で1位に初登場して5枚目のトップ10入りで初のナンバー1を記録。 今年初頭の “2093” は7万ユニット(1万2千枚)で初登場最高2位。 ストリーミングユニットは…
【アルバム】 ジェリー・ロールの “Beautifully Broken” が16万1千ユニット(11万4千枚)で1位に初登場して2枚目のトップ10入りで初のナンバー1を記録。 昨年の “Whitsitt Chapel” は9万ユニット…
【アルバム】 コールドプレイの “Moon Music” が12万ユニット(10万6千枚)で1位に初登場して10枚目のトップ10入り。 ストリーミングユニットは1万3千ユニットでこ…
ジョイランド わたしの願い@ユーロライブ 制作年:2022 英題:JOYLAND 制作国:パキスタン 日本公開:2024年10月18日 上映時間:2時間7分 配給:セテラ・インターナショナル 監督…
【アルバム】 サブリナ・カーペンターの “Short n' Sweet” は微増の10万ユニットで3位から1位に上昇して通算4週目の1位。 ストリーミングユニットは1%増の8万5千でこれは1億1,424万回のオ…
【アルバム】 フューチャーの17枚目のミックステープ “Mixtape Pluto” が1位に初登場して11枚目のナンバー1。 彼のミックステープは2018年ジュースワールドとのWrld on Drugs以来6年ぶり。 ソロアルバムは2022年のI Nev…
SUNTORY 将棋オールスター東西対抗戦2024 関西予選Bブロック決勝 上野裕寿四段VS出口若武六段
SUNTORY 将棋オールスター東西対抗戦2024 関西予選Bブロック決勝 上野裕寿四段VS出口若武六段 の戦いは大熱戦で面白かった。 初手から一手30秒にしては終盤まで難しい局面が続いた。 111手目に先手の上野四段が24の角取りを放置して 4一飛 と打ち込み仕方なく出口六段は 2四歩 と角を取った。
【アルバム】 トラヴィス・スコット2014年発表のミックステープ “Days Before Rodeo” が106位から1位にジャンプアップして初の1位。 アーティストのウェブストアで限定…
2度目のはなればなれ@東宝東和試写室 制作年:2023 英題:THE GREAT ESCAPER 制作国:イギリス 日本公開:2024年10月11日 上映時間:1時間37分 配給:東宝東和 監督☆オリヴァー・パーカー キャスト バーニー…
2024劇団☆新感線44周年興行夏秋公演いのうえ歌舞伎『バサラオ』 @明治座
2024劇団☆新感線44周年興行夏秋公演いのうえ歌舞伎『バサラオ』 @明治座 昨年9月20日の「天號星」以来1年ぶりに劇団 …
【アルバム】 サブリナ・カーペンターの “Short n' Sweet” が25%減の11万7千ユニット(1万5千枚)で3週連続1位。 6枚目のアルバムで初のトップ10入りを果たし初の全米ナンバー1に輝いた。 ス…
【アルバム】 サブリナ・カーペンターの “Short n' Sweet” が56%減の15万9千ユニット(3万2千枚)で2週連続1位。 6枚目のアルバムで初のトップ10入りを果たし初の全米ナンバー1に輝いた。 …
第74回NHK杯将棋トーナメント2回戦第5局徳田拳士 四段VS中村太地 八段
本日放映されたNHK杯将棋トーナメント2回戦第5局徳田拳士 四段VS中村太地 八段は面白かった。 紆余曲折あったが最後は徳田 四段が着地に失敗して逆転負け。 ポイントとなった局面は98手目に中村八段が 1四歩 と詰めろをかけて下駄を預けた局面。 AI評価は95-5で先手の勝ち。 この局面で徳田 四段は 4二銀 から後手玉を仕留めに行った。 結論としては後手玉に詰みはなく別の手が正着…
【アルバム】 サブリナ・カーペンターの “Short n' Sweet” が36万2千ユニット(18万4千枚)で1位に初登場して6枚目のアルバムで初のトップ10入りを果たし初の全米ナンバー1に輝いた。 ストリ…
【アルバム】 ポスト・マローンの “F-1 Trillion” が25万ユニット(8万枚)で1位に初登場して彼にとって6枚目のトップ10入りで3枚目の全米ナンバー1を記録。 2019年の “Hollywood's Bleeding” は3週連続通算5週…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が40%減の8万5千ユニットで3週連続通算15週目の1位。 15週1位…
8月18日(日)に開催された第405回詰工房の参加記を小池さんのマネして書いてみる(笑) 小池さんのブログ⇒ 詰将棋の欠片 今日は第405回詰工房に参加した。 詰工房への参加は402回以来3か月ぶり。 会場「きゅりあん」に今月は定刻の6分後に到着。 七番乗り。 今月は10代から60代まで幅広い世代が参加して最終的な参加者はた…
NODA・MAP第27回公演『正三角関係』@東京芸術劇場プレイハウス 8月7日(水)14時からの公演で観劇。 大人気公演で今回もチケットがなかなか取れなかった。 松本潤13年ぶりの舞台出演ということでさらに取りにくくなったも…
フォールガイ@一ツ橋ホール 製作年:2024年 製作国:アメリカ 英題:THE FALL GUY 日本公開:2024年8月16日 上映時間:2時間7分 配給:東宝東和 監督・制作☆デヴィッド・リーチ キャスト コルト・シーバース…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が98%増の14万2千ユニットで2週連続通算14週目の1位。 14週1…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” は3%減の7万1千ユニットながら4位から1位に上昇して通算13週…
【アルバム】 8人組K-POPグループ、ストレイキッズの “ATE” が23万2千ユニット(21万8千枚)で1位に初登場してデビュー以来5枚連続で初登場1位のグループとしての新記録を樹立。 ストレイキッズのナンバー1アルバム Oddinary 2022/…
#スージー・サーチ@ユーロライブ 制作年:2022 英題:SUSIE SEARCHES 制作国:アメリカ/イギリス 日本公開:2024年8月9日 上映時間:1時間45分 配給:SUNDAE 監督…
【アルバム】 エミネムの “The Death of Slim Shady (Coup de Grâce)” が28万1千ユニットで1位に初登場して11枚目のナンバー1。 11枚はブルース・スプリ…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が43%増の16万3千ユニット(9万枚)で12週連続1位。 ホイッ…
第74回NHK杯将棋トーナメント1回戦第15局近藤誠也七段VS齊藤裕也四段
本日放映されたNHK杯将棋トーナメント1回戦第15局近藤誠也七段VS斎藤裕也四段戦は久しぶりに面白かった。 紆余曲折あったが最後は齊藤裕也四段が詰みを逃して逆転負け。 詰みがあった局面は133手目に近藤七段が 7三金 と桂を取って下駄を預けた局面。
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が1%減の11万4千ユニット(3万5千枚)で11週連続1位。 女性ア…
ABEMAトーナメント2024予選Aリーグ第三試合(チーム中村VSチーム広瀬)
昨夜はABEMAトーナメント2024予選Aリーグ第三試合(チーム中村VSチーム広瀬)が放映された。 結果はチーム広瀬が 5-4で勝利。 深夜1時に及ぶ熱戦を堪能した。 その中で詰将棋愛好家目線で気になった局面を紹介🤣 まずは第5局の杉本和陽五段VS渡辺和史六段戦。 先手の杉本和陽五段の三間飛車がうまく決まって終始優勢。 ところが決め手を逸して逆転。 後手の勝ちになったが渡辺六段…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が9%減の11万5千ユニット(2万8千枚)で10週連続1位。 昨年の…
6月24日に令和5年度看寿賞の速報が発表になった。 (昨年より3日も早い) 今年も全部門で受賞作が出たのは良かった。 ネットでのフライング発表はいただけない と今年もまた同じことを書いている…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が1%減の12万6千ユニット(3万3千枚)で9週連続1位。 昨年の…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が14%減の12万8千ユニット(2万3千枚)で8週連続1位。 昨年の…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が16%減の14万8千ユニット(4万1千枚)で7週連続1位。 昨年の…
ABEMAトーナメント2024予選Aリーグ第二試合(チーム中村VSチーム渡辺)
昨夜はABEMAトーナメント2024予選Aリーグ第二試合(チーム中村VSチーム渡辺)が放映された。 結果はチーム中村が 5-4で勝利。 深夜1時に及ぶ熱戦を堪能した。 その中で詰将棋愛好家目線で気になった局面を紹介🤣 まずは第3局の渡辺明九段VS佐々木大地七段戦。 この将棋は先手の渡辺九段が終始優勢でどうやっても勝ちそうな局面が続いた。 大逆転負けを喫したが渡辺九段が「この将棋…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が54%減の17万5千ユニット(4万1千枚)で6週連続1位。 昨年の…
HOW TO BLOW UP@日比谷コンベンションホール 制作年:2022 英題:HOW TO BLOW UP A PIPELINE 制作国:アメリカ 日本公開:2024年6月14日 上映時間:1時間41分 配給:SUNDAE 監督・脚本・プロデューサ…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が45%増の37万8千ユニット(12万1千枚)で5週連続1位。 6種…
5月25日(土)に開催された第402回詰工房の参加記を小池さんのマネして書いてみる(笑) 小池さんのブログ⇒ 詰将棋の欠片 今日は第402回詰工房に参加した。 詰工房への参加は先月の401回に続き7か月連続。 会場「きゅりあん」に今月は定刻の8分後に到着。 会場がいつもの4階ではなく5階の第3講習室だったので少々迷った。 …
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が8%減の26万ユニット(4万1千枚)ながら4週連続1位。 昨年の…
ミッシング @ユーロライブ 制作年:2024 制作国:日本 日本公開:2024年5月17日 上映時間:1時間58分 配給:ワーナー・ブラザース映画 監督・脚本☆吉田恵輔 キャスト 森下沙織里☆石原…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が36%減の28万2千ユニット(5万1千枚)ながら3週連続1位。 ス…
鬼平犯科帳 血闘 @一ツ橋ホール 制作年:2024 制作国:日本 日本公開:2024年5月10日 上映時間:1時間51分 配給:松竹 原作☆池波正太郎 監督☆山下智彦 キャスト 長谷川平蔵☆松本幸四郎 長谷川銕三郎☆市川…
ALSOK杯第74期王将戦 一次予選 宮田敦史七段VS森内俊之九段
昨日のALSOK杯第74期王将戦 一次予選 宮田敦史七段VS森内俊之九段戦は二転三転の面白い将棋だった。 宮田先生が自玉に詰みがあったとポストしていた局面は次図。 88手目に後手の森内九段が 8九飛 と打った手に対し 6八玉 と逃げた局面である。
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が83%減の43万9千ユニット(10万7千枚)ながら2週連続1位。 …
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が261万ユニット(191万4千枚)で初登場1位。 レコード売上が…
4月28日(日)に開催された第401回詰工房の参加記を小池さんのマネして書いてみる(笑) 小池さんのブログ⇒ 詰将棋の欠片 今日は第401回詰工房に参加した。 詰工房への参加は先月の400回に続き6か月連続。 会場「きゅりあん」に今月も定刻の8分前に到着。 第二特別講習室の前に宗岡さんがいた。二番乗り。 すぐに金子さん…
第72期王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦羽生善治九段VS佐藤康光九段
昨日は藤井聡太王座への挑戦権を決める本戦トーナメントがスタート。 将棋連盟の会長と前会長が初戦から激突した。 早くも将棋youtuberたちが動画で解説してくれている🤣 持ち時間は各5時間。 順位戦の6時間を除けば竜王戦と並ぶ長時間の対局レギュレーションとなっている。 本局も終局時間は21時32分と手数は長くないが両者フルに時間を使った力の入った対局となった。 本局のポイント…
第82期名人戦七番勝負第二局は既報の通り後手の藤井聡太名人が126手で勝ち2連勝。 防衛にあと2勝となった。 終局時間は21時19分と遅かった。 昨夜オレが出かけた夕食休憩時点では先手の豊島九段が良さそうだった。(個人の感覚です🤣) 帰って来たらほどなく終局。 第1局に続いて2局続けて終盤の大逆転だった。 ポイントは114手目に藤井名人が 6二香 と合駒した局面。
【アルバム】 フューチャーとメトロ・ブーミンのコラボアルバム“We Still Don’t Trust You” が12万7千5百ユニットで1位に初登場。 前作 “We Don’t Trust You” との間隔は3週間で、2017年3月11日と18日付で…
バジーノイズ@イイノホール 制作年:2024 制作国:日本 日本公開:2024年5月3日 上映時間:1時間59分 配給:ギャガ 監督・脚本☆風間太樹 キャスト 海野清澄☆川西拓実(JO1) 岸…
【アルバム】 ビヨンセの “Cowboy Carter” が69%減の12万5千5百ユニットながら2週連続1位。 デビュー8枚連続でナンバー1獲得の最高記録を更新。 ブラックウーマンとして初の Country Allbum チャートでの1位…
エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命@イタリア文化会館アニェッリホール 制作年:2023 英題:KIDNAPPED 制作国:イタリア/フランス/ドイツ 日本公開:2024年4月23日 上映時間:2時間…
【アルバム】 ビヨンセの “Cowboy Carter” が今年の最大売上40万7千ユニット(23万2千枚)で初登場1位。 デビュー8枚連続でナンバー1獲得の最高記録を更新。 ブラックウーマンとして初の Country Allbum チャー…
ブルックリンでオペラを@ユーロライブ 制作年:2023 英題:SHE CAME TO ME 制作国:アメリカ 日本公開:2024年4月5日 上映時間:1時間42分 配…
アイアンクロー@ユーロライブ 制作年:2023 英題:THE IRON CLAW 制作国:アメリカ 日本公開:2024年4月5日 上映時間:2時間12分 配給:キノフィルムズ 監督・脚本☆ショー…
「ブログリーダー」を活用して、まっつぁんこさんをフォローしませんか?
【アルバム】 シザの “SOS” は1%減の5万2千ユニットで3位から1位に上昇して通算13週目の1位。 昨年12月20日に15曲のLANAデラックス盤が発売され2月9日さらに4曲が追加収録された再発盤が発売された。 オリジナルの23曲盤は2022年12月9日…
【アルバム】 ケン・カーソンの “More Chaos” が5万9千5百ユニットで1位に初登場。 初のトップ10入りでもちろん初の全米ナンバー1を記録。 彼のチャートインは2023年 “A Great Chaos” (最高11位)2022年 “X” (…
【アルバム】 プレイボーイ・カーティの “MUSIC” が30%減の6万4千ユニットで2位から1位に上昇して通算3週目の1位。 6万4千ユニットでの1位は昨年1月20日付でモーガン・ウォレンの “One Thing at a Time” が…
【アルバム】 アリアナ・グランデの “Eternal Sunshine” が968%増の13万7千ユニットで87位から1位に上昇して昨年3月23日と30日付以来の1位に復帰して通算3週目の1位。 未発表の6曲を含む9曲が追加…
【アルバム】 プレイボーイ・カーティの “MUSIC” が56%減の13万1千ユニットながら2週連続1位。 ストリーミングユニットは56%減の12万4千でこれは1億7,102万回のオンディマンドストリームに相当する。 売上は…
【アルバム】 プレイボーイ・カーティの “MUSIC” が29万8千ユニットで1位に初登場。 21万9千ユニットのうち売上枚数1万4千5百枚。 ストリーミングユニットは28万3千でこれは3億8,400万回のオンディマンドスト…
3月22日(土)に開催された第412回詰工房の参加記を小池さんのマネして書いてみる(笑) 小池さんのブログ⇒ 詰将棋の欠片 詰工房への参加は先月に続き3か月連続。 会場「きゅりあん」に今月は定刻(13時)5分前に到着。 今月も既に開場していて6番乗り。 今日も出足が早かった。 今月も20代から60代まで幅広い世代が参加し…
【アルバム】 レディー・ガガの “MAYHEM” が21万9千ユニットで1位に初登場。 21万9千ユニットのうち売上枚数13万6千枚。 彼女にとって7枚目の全米ナンバー1。 レディ・ガガのナンバー1アルバムリスト ① Born This Way 201…
【アルバム】 ケンドリック・ラマーの “GNX”は15%減の9万5百ユニットながら3位から1位に上昇して通算3週目の1位。 ストリーミングユニットは15%減の7万3千でこれは1億314万回のオンディマンドストリームに相当する。 ケ…
【アルバム】 テイト・マクレーの3枚目 “So Close To What” が17万7千ユニットで1位に初登場して初の全米ナンバー1を記録。 トップ10入りは2023年の “Think Later” (最高4位)に続く2枚目。 昨年11…
本日放映されたNHK杯将棋トーナメント準決勝第1局藤井聡太七冠VS増田康宏八段は面白かった。 またまたやってくれました〜 1:99(詰みあり)の局面からの大逆転。 25角成 に対し 24桂 同歩 13香 同玉 53飛が逆転技。 全然ダメの局面から集中力切らさずに一瞬のチャンスを捉える正確さには驚愕する他ありません。
【アルバム】 パーティーネクストドアとドレイクのコラボアルバム “$ome $exy $ongs 4 U” が24万6千ユニットで1位に初登場。 パーティーネクストドア初ドレイク14枚目の全…
2月23日(日)に開催された第411回詰工房の参加記を小池さんのマネして書いてみる(笑) 小池さんのブログ⇒ 詰将棋の欠片 詰工房への参加は先月に続き2か月連続。 会場「きゅりあん」に定刻13時の5分前に到着。 珍しく既に開場していた。 金子さん柳田さんに続く3番乗り。 今月も20代から70代まで幅広い世代が参加して最終…
昨日(2月21日)戦われた順位戦A級渡辺明九段VS永瀬拓哉九段戦はすごい戦いだった。 終局は日付をまたいだ22日の1時1分。 手数も173手の多きを数えた。 これで渡辺九段は成績を4勝4敗としてA級残留決定。 永瀬九段は一歩後退の5勝3敗となった。 序盤は永瀬九段がうまく指してリード。 69手目の 3五飛 に永瀬九段は 3三金 とした。 ここは 3三桂 が良かったようで先手が盛り返した。 …
【アルバム】 ケンドリック・ラマーの “GNX”が86%増の23万6千ユニットで4位から1位に上昇して昨年12月7日付以来11週ぶり2週目の1位。 ハーフタイムショウに加えて2月7日にCD、カセットテープ、5種類のアナログ盤がフィジカ…
【アルバム】 ザ・ウィークエンドの “Hurry Up Tomorrow” が49万5百ユニット(35万9千枚)で1位に初登場して5枚目のナンバー1。 ストリーミングユニット13万5百ユニットでこれは1億7,150万回のオンデ…
SURF&SNOW in Naeba Vol.45 二日目に出かけた。 2025年2月6日(木)から20日(金)まで全8公演。 昨年に続いてキャピタル・ヴィレッジのツアーではなく、奇跡のチケット当選。 ホテルだけ手配して、あとは当日の野と…
ショウタイムセブン@新ニッショーホール 制作年:2024 制作国:日本 日本公開:2025年2月7日 上映時間:1時間 38分 配給:松竹 アスミック・エース 監督…
【アルバム】 バッド・バニーの “DeBÍ TiRAR MáS FOToS” が22%減の11万7千ユニット(3千枚)で3週連続1位。 ストリーミングユニット22%減の11万4千ユニットでこれは1億5,618万回のオ…
【アルバム】 テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” が261万ユニット(191万4千枚)で初登場1位。 レコード売上が…
4月28日(日)に開催された第401回詰工房の参加記を小池さんのマネして書いてみる(笑) 小池さんのブログ⇒ 詰将棋の欠片 今日は第401回詰工房に参加した。 詰工房への参加は先月の400回に続き6か月連続。 会場「きゅりあん」に今月も定刻の8分前に到着。 第二特別講習室の前に宗岡さんがいた。二番乗り。 すぐに金子さん…
昨日は藤井聡太王座への挑戦権を決める本戦トーナメントがスタート。 将棋連盟の会長と前会長が初戦から激突した。 早くも将棋youtuberたちが動画で解説してくれている🤣 持ち時間は各5時間。 順位戦の6時間を除けば竜王戦と並ぶ長時間の対局レギュレーションとなっている。 本局も終局時間は21時32分と手数は長くないが両者フルに時間を使った力の入った対局となった。 本局のポイント…
第82期名人戦七番勝負第二局は既報の通り後手の藤井聡太名人が126手で勝ち2連勝。 防衛にあと2勝となった。 終局時間は21時19分と遅かった。 昨夜オレが出かけた夕食休憩時点では先手の豊島九段が良さそうだった。(個人の感覚です🤣) 帰って来たらほどなく終局。 第1局に続いて2局続けて終盤の大逆転だった。 ポイントは114手目に藤井名人が 6二香 と合駒した局面。
【アルバム】 フューチャーとメトロ・ブーミンのコラボアルバム“We Still Don’t Trust You” が12万7千5百ユニットで1位に初登場。 前作 “We Don’t Trust You” との間隔は3週間で、2017年3月11日と18日付で…
バジーノイズ@イイノホール 制作年:2024 制作国:日本 日本公開:2024年5月3日 上映時間:1時間59分 配給:ギャガ 監督・脚本☆風間太樹 キャスト 海野清澄☆川西拓実(JO1) 岸…
【アルバム】 ビヨンセの “Cowboy Carter” が69%減の12万5千5百ユニットながら2週連続1位。 デビュー8枚連続でナンバー1獲得の最高記録を更新。 ブラックウーマンとして初の Country Allbum チャートでの1位…
エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命@イタリア文化会館アニェッリホール 制作年:2023 英題:KIDNAPPED 制作国:イタリア/フランス/ドイツ 日本公開:2024年4月23日 上映時間:2時間…
【アルバム】 ビヨンセの “Cowboy Carter” が今年の最大売上40万7千ユニット(23万2千枚)で初登場1位。 デビュー8枚連続でナンバー1獲得の最高記録を更新。 ブラックウーマンとして初の Country Allbum チャー…
ブルックリンでオペラを@ユーロライブ 制作年:2023 英題:SHE CAME TO ME 制作国:アメリカ 日本公開:2024年4月5日 上映時間:1時間42分 配…
アイアンクロー@ユーロライブ 制作年:2023 英題:THE IRON CLAW 制作国:アメリカ 日本公開:2024年4月5日 上映時間:2時間12分 配給:キノフィルムズ 監督・脚本☆ショー…
3月31日(日曜日)詰将棋解答選手権チャンピオン戦が5年ぶりに開催された。 2月25日(日)に開催された第399回詰工房で金子さんが採点を手伝うスタッフを募集していた。 その時に、手が足りなかったら手伝うよと申し上げた。 その後特に話はなく、400回詰工房で利波くんや新ケ江さんが金子さんと話をしているのを耳にはさんだ。 「きゅりあんの7階に10時にきてください。」 オレは特に何も頼…
【アルバム】 フューチャーとメトロ・ブーミンのコラボアルバム“We Don’t Trust You” が25万1千ユニット(4千5百枚)で1位に初登場。 フューチャー9枚目メトロ・ブーミン…
【アルバム】 アリアナ・グランデの “Eternal Sunshine” が56%減の10万5百ユニット(1万3千枚)ながら2週連続1位。 ストリーミングユニットは41%減の8万7千でこれは1億1,505万回のオンディマンドス…
3月23日(土)に開催された第400回詰工房の参加記を小池さんのマネして書いてみる(笑) 小池さんのブログ⇒ 詰将棋の欠片 詰工房への参加は先月の399回に続き5か月連続。 会場「きゅりあん」に今月も定刻の5分前に到着。 階段登ったところのベンチにおじいさん(後に柳田会長と判明w)が座っていたが素通り。 第一研修室の…
昨日は第73回NHK杯将棋トーナメント決勝佐々木勇気八段VS藤井聡太八冠戦が放映された。 既報のとおり佐々木勇気八段が大逆転で八冠を破り初優勝。 図は115手目に佐々木八段が後手藤井八冠の87飛成にたいして58玉と逃げた局面。 こ…
【アルバム】 アリアナ・グランデの “Eternal Sunshine” が22万7千ユニット(7万7千枚)で1位に初登場して6枚目のナンバー1。 ストリーミングユニット14万8千でこれは1億9,492万回のオンディマンド…
【シングル】 イェ(カニエ・ウェスト)とタイ・ダラー・サインの “Carnival” は2位から1位に上昇。 ストリーミング4%増の3,370万でStreaming Songs 3週連続1位。 エアプレイ85%増の3…
3月3日(日)アカシヤ書店で詰将棋ファン第4号を購入した。 2019年08月24日に第2号は浦野八段から購入したが第3号の記憶が定かでない。 たぶんどこかに死蔵されていると思う🤣 久々に第4号がリリースされるということで3月2日にもアカシヤ書店を訪問。 店主の星野さんに「詰将棋ファン入荷してますか?」と聞いたけど未入荷だった。 本日も散歩がてら神保町まで出かけてみたら入荷してい…
【アルバム】 トゥワイスの “With You-th” が9万5千ユニット(9万枚)で1位に初登場。 ストリーミングユニットは4千5百でこれは633万回のオンディマンドストリームに相当する。 メンバーは韓国人5人、日…