chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大黒柱と小黒柱(恵比寿柱)

    こちらは本日納品しました佐倉市のお客様の施工です。今までやっていた畳屋さんが廃業してしまい、いつも当店の前を通るという旦那様と奥様が2月末に畳の注文に来てくださいました。施工まで1か月以上お待ち頂き、本来2階の表替え工事から始めるはずが予定日の今月1日に雨だったので1階8畳3部屋の採寸を済ませ今週7日に2階8畳間の表替え、昨日は終日新畳の製作、そして本日午前中に残りを仕上げ午後1時から1階8畳3部屋の納品(入替)をしました。本化粧の木造建築で和室にそびえる欅の大黒柱(1尺3寸:約40㎝)と隣の小黒柱(1尺:約30㎝)が見事な住まい。大黒柱は2階天井小屋梁まで通っていて2階の和室にも大きな切りかけが出来ています。2階和室、こちらは表替え工事こちらは1階和室、新畳入れ替え1尺の小黒柱(恵比寿柱)3部屋にまたが...大黒柱と小黒柱(恵比寿柱)

  • 月の砂漠

    今日は朝一で隣町のリフォーム現場の畳を納め自宅に戻ってから直ぐに着替え千葉県畳業組合連合会の役員引継ぎのため夷隅郡御宿町へ行ってまいりました。本当なら電車で向かうつもりだったのですが12時開始という事で家から電車ではとても間に合わず車で行くことに。電車だと特急を使い2時間半、車だと2時間の距離です。9時40分に家を出て会場(御宿)に着いたのが11時50分!何とか間に合いました。私は16年間ずっと畳組合の役員を続けてやってきてました。一昨年からは組合の理事長になり今年の総会時役員改選にて理事長を池田畳店さんが引き受けて頂きましたので長い間の役員生活を終えることが出来ました。新理事長のあいさつから始まり役員全員のあいさつ、南房総の美味しい海の幸を堪能し(車のためお酒は飲めませんでしたが)気心の知れた同業の先輩...月の砂漠

  • 大きな畳ベッド

    昨年11月末に義母が入院し、はや4ヶ月。数回の手術も無事に終わり、経過が良ければ今月末にやっと退院出来そうとの事でした。今まで畳に布団を敷いて寝ていたものの退院後は起き上がるのが大変だろうという事で退院祝いも兼ね畳ベッドを製作。布団の大きさを考慮し丈230㎝、幅185㎝と大きめのサイズで製作開始。相変わらず設計図など書かず頭の中でデザインと組み方などを決め仕事が終わってから数日を掛け仕上げました。(年度末という事もあり仕事も特に忙しく正直疲れました)・・・一応届ける前に仮組み本組み(ビス止め)はしていませんが何とか寸法通りに仕上がったようで後は届けて組み立てるだけ。ベッドは杉、桧、赤松、コンパネと各所で材料を使い分け、全て仕上げにサンダーを掛けています。(畳の大きさは丈8寸3分大、幅2分大、厚み2寸を2枚...大きな畳ベッド

  • 春分の日

    早いのもで今日は春分の日(彼岸の中日)。おかげ様で毎日元気に仕事をこなしております。昨日はビックリするような荒天でした。隣町のお客様の引き上げに向かう朝、工場を出るときにポツポツ降ってきたのですがお客様の付近は何とかセーフ。ところが最後の1枚を積み終わる頃、小さな雹が降ってきました。そして工場に戻る道すがらは土砂降りの雹!雨ではなく雹が土砂降りでガラスから天井から凄い音です。道路も雹が積もり雪のようでしたがまだスタッドレスタイヤだったためとりあえずセーフ。工場に戻るとウチの方はそこまで積もっておらず。次第に雨に変わったものの強風となり・・・。昼前からは大粒のぼた雪。午後3時過ぎには上がるとの予報通り何とか雪も止み4時過ぎ納品。夕方6時前、お客様のお見積りに伺う道中では綺麗な夕焼け小雨、雹、強風、ぼた雪、夕...春分の日

  • セキスイ美草市松カラー リーフグリーン使用の表替え工事

    こちらは本日お世話になりました市内お客様の施工例です。セキスイ美草を使用した畳工事のご相談を頂き、お見積り時に数種類大きめのサンプルを持参しご検討頂きました。後日ご注文頂いたのはセキスイ美草市松カラーリーフグリーンに同色の無地縁(ダイケンストリーム若草色)を使用した表替え工事でした。施工前施工中、隙間補修や縫い止め作業など天気が崩れない(雨が降らない)内に納品をしたかったので施工途中の写真がありません(汗)セキスイ美草市松カラーリーフグリーン&ダイケンストリーム若草色施工後通常のイグサから全面市松模様のカラー表でガラッと印象が変わり、リーフグリーンの色合いと同色の無地縁を使用する事によりスッキリ明るい和室となりました。雨が降る前に納品も終わり今回もお客様にはお喜び頂きました。印西市滝野Y様、この度は当店に...セキスイ美草市松カラーリーフグリーン使用の表替え工事

  • 床下収納付き和室の表替え工事と新畳入れ替え工事

    こちらは昨日今日とお世話になりました土日指定のお客様の施工例です。以前から市民まつりや房総のむらの出店販売などにお越し頂いていた隣町のお客様。畳をやるなら絶対に米井さんでと決めていたと有難いご相談を頂きました。お見積り時、1階は床下収納付き和室で2階はフローリングですが建てたハウスメーカーさんに頼んで畳を敷いてもらったと言います。1階は通常の厚みですが2階は引き戸の関係で15㎜の薄畳が入っています。しかも施工は全てタッカー留め床には両面テープで貼りつけられており・・・今回1階は表替え、2階は新畳へ入れ替えとさせて頂きました。昨日は2階の入替工事から始め朝8時、引き上げてから部屋の採寸。両面テープが貼られているのでベリベリと音を立てながら畳を持ち上げフローリングもベタベタです(涙)入口と納戸に続く引き戸の床...床下収納付き和室の表替え工事と新畳入れ替え工事

  • 新畳入替工事と一畳台表替え修繕

    こちらは茨城県龍ヶ崎市に在ります阿彌陀寺(あみだじ)様の本堂の新畳入替え工事と一畳台の表替え修繕工事施工例です。お世話になっている茨城県龍ケ崎市の八田工務店様より昨年末にご連絡頂き本堂にある一畳台の修繕を頼まれました。年末の忙しさもあり下見とお見積りにお伺いしたのは1月半ばになってしまいました。当初は台座の修繕だけのご相談だったのですがお話をしている内に本堂の畳についてもご相談頂き、経年劣化もあり使用されている畳の状態も非常に悪く、もしやるのであれば入替工事となってしまいますと一応お見積りを出すことに。ご検討頂き本堂の新畳入れ替え工事と台座の修繕工事のご注文を頂きました。奥の事務室(8)と正面外陣(12、15、12)の合計47畳。(正面15畳間は通常より丈方向が1尺5寸伸びており畳床のメーターサイズと畳表...新畳入替工事と一畳台表替え修繕

  • 簡易型ヘリ無し半畳【花たたみ×MIGUSA】 施工例

    こちらは本日お世話になりおました市内お客様の施工例です。15㎜厚の薄畳が使用されていて今回は経年劣化のため入れ替え工事となりました。ワンちゃんを飼われている事もあり当初ご検討頂いていた【わんにゃんスマイル畳】の他【柔道畳】、【リフェイス】、【花たたみ】と数種類をご提案。ご検討頂きお選び頂きましたのは簡易型ヘリ無し半畳の【花たたみ×MIGUSA】の施工となりました。朝9時~作業開始。花たたみの加工はお庭でやらせて頂きました。施工前の和室まずは既存の畳を引き上げ床板の清掃。部屋の大まかな寸法を確認し曲も確認。早速施工開始です。花たたみ×MIGUSA12㎜厚、お選び頂いたカラーはモカベージュ(抗菌タイプ)(選べるカラーは7種類)基準になる畳を加工し順番に床板に貼っていきます。1枚1枚寸法を確認しながら作業を進め...簡易型ヘリ無し半畳【花たたみ×MIGUSA】施工例

  • ReFace(リフェイス)施工例

    こちらは本日納めましたいつもお世話になっている市内保育園の新畳入れ替え工事施工例です今までは熊本産畳表を使用した通常の表替え工事でしたが経年劣化のため今回は新畳への入替工事に。お見積り時にいくつかの品物(イグサ、和紙表、樹脂表、塩ビ)を説明提示しその中からお選び頂きましたのは2021年に開発された第3世代の新しい畳、ReFace(リフェイス)です。塩ビ素材をジャガード織で製織、24柄ありその中のFelice(フェリーチェ)F-001を使用した24㎜厚薄畳ヘリ無し仕様です。それでは施工前施工中施工後の和室ヘリ無し仕様でスッキリ明るく従来の畳ではない進化した【和室】へ変貌しました。印西市K保育園様、この度も当店へご相談ご注文頂き有難う御座いました!【リフェイスの特徴】優れた耐久性手入れのしやすさ(耐薬品性もあ...ReFace(リフェイス)施工例

  • 千葉県立 房総のむら 畳の店職員講習2025

    本日は千葉県立房総のむらにて畳の店担当職員様向けの講習会でした。今回も昨年に引き続き反復練習がしたいとのご要望でうすべり作り、むらで織りあげた(体験用)琉球表を使用して1畳サイズの敷ゴザ作りと半畳サイズの(ヘリ無し)敷ゴザ作りです。昨年、練習含め3枚作っただけあり今回はおさらいといったところでしょうか。昨年は丸1日掛けて作った敷ゴザも今年は5名で少しずつ順番に縫い進め午前1枚、午後1枚と随分上達しており凄いの一言でした。薄べり、綺麗に仕上がりました!折包丁を使って折り曲げから裏ゴザの合わせ、糸つなぎ、裏ゴザのカットまで5人で協力し縫い仕上げる凄い職員さん達です仕上がった敷ゴザを見て皆で拍手。自分達で体験者に指導しながら手機で織った琉球表を使い自分達で敷ゴザを作る。すごーい!!と言いながら自分達で作った敷ゴ...千葉県立房総のむら畳の店職員講習2025

  • 希少な畳と残業の日々

    先日からまたやってきた寒波。朝晩はホント冷えますね。こちらは先週納めましたとても希少な畳です。・・・詳細は伏せます。現状有難い事に大変忙しく4月半ばまで予約で埋まりほぼ休みも取れず毎晩残業の日々を送っています。寒い工場内で活躍するのは石油ストーブ。鍋に水を張ってお茶やコーヒーを温め湯気で加湿も同時に行いその脇でカミさんが焼き芋を作り一石四鳥となっています(笑)残業の合間にホクホクの焼き芋タイム。明日も頑張りましょう。希少な畳と残業の日々

  • ダイケン和紙表【銀白カラー】灰桜色使用の畳表替え

    こちらは本日お世話になりましたいつもお世話になっているのお客様の畳表替え工事です。3年前に家を新築し築年数は浅いものの和室の畳の表皮が剥けて困るという事で畳表替えのご相談を頂きました。お見積り時に確認すると和室4畳半、30㎜厚の薄畳で中国産の畳表が使われています。ご夫婦様のご希望でお選び頂きましたのはダイケン和紙表【銀白カラー】灰桜色に同色の無地縁(ダイケンストリーム灰桜色)でした。施工前の和室施工中同色の無地縁なので違和感なくスッキリした仕上がりです。それでは施工後の和室白いクロス(壁紙)との色合いも良く、明るく広く見える和室へ変わり今回もご夫婦様にはお喜び頂きました。印西市大森N様、この度も当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました。そんなダイケン和紙表銀白カラー灰桜色を使用した畳表替え工事施工例でした...ダイケン和紙表【銀白カラー】灰桜色使用の畳表替え

  • ペット用、わんにゃんスマイル畳グリーン縁付き施工例

    こちらは本日お世話になりました市内のお客様の施工例です。昨年ご相談頂きましたのはペット用畳、わんにゃんスマイル畳での施工でした。お見積り時にお部屋の確認と商品説明。和室の角にマンション特有の切り欠け(変形)がありましたので塩ビレザーの特徴上、その部分はヘリ無しに出来ませんという事で今回は縁付き施工となりました。1カ月以上お待ち頂き本日の施工となりました。それでは施工前通常の畳表(イグサ、樹脂、和紙)と違い引っ張って伸びる塩ビレザーの表は切り欠け部分をヘリ無しにすると後で裂けて不具合が起こる可能性が高いためヘリ無し加工が出来ません。切り欠け部分だけ同色無地の畳縁を付け他はヘリ無しでの施工が可能なのですが今回は縁付き仕様となりました。採寸後、直ぐに工場へ戻り施工開始ですわんにゃんスマイル畳の新畳縁付仕様はヘリ...ペット用、わんにゃんスマイル畳グリーン縁付き施工例

  • 令和7年度 東京都畳工業協同組合(都畳工)祖神祭

    本日は正午から東京都文京区湯島、東京ガーデンパレスに於いて東京都畳工業協同組合の令和7年度祖神祭が開催され千葉県畳業組合連合会代表として出席してまいりました。私が組合代表として参加させて頂くのは今回2回目。慣れない電車に乗り慣れない東京へ。昨年は初めての御茶ノ水駅を降りてから多少迷ってしまいましたが今年は迷うことなく無事に到着。お世話になっている各県の理事長様や東京の仲間の畳屋さんなど中々お会いする事のない方々と談笑しながら参加する事が出来ました。畳祖神様を祀り宮司が祝詞を奉納。各役員様が榊を奉納し祖神祭が無事終了。今年も畳業界が少しでも明るい話題で過ごせますように。畳業界が同じ方向を向き全体で畳の良さ素晴らしさを伝えていかなければなりません。有難い事に我が家にも代々引き継いできた畳祖神様がおられます。改...令和7年度東京都畳工業協同組合(都畳工)祖神祭

  • 今年もお世話になりました

    本日、工場の大掃除を終え今年全ての作業が終了しました。明日は自分の車の洗車と娘の車2台分のタイヤ交換が待っています。早朝5時、毎年恒例の成田市公設市場へ新年の買い出しへ。買い出し終了後はそのままお世話になっている成田市の佐合畳店さんへご挨拶。自宅へ戻り荷物を下ろし直ぐに工場へ大掃除の続き。トラックと軽トラの洗車、シャッターを洗い畳道具や機械を飾り正月準備完了!早朝から夕方まであっという間に1日が終わりました先日凄く困った事が。市内クリーンセンター内で火災が発生。事業ごみの持ち込みが出来なくなりトラックに積んである満載のゴミが処分できず年を越す事となってしまいました。クリーンセンターの稼働は年末年始という事もありメドが立たず。まさかの事態に本当に困りました。しかしながら今年も本当に多くのお客様からご注文頂き...今年もお世話になりました

  • 沢山の感謝

    今年も残りわずかとなりました。一年は本当に早いものです。年内施工のため日曜日の今日ももちろん仕事でした。印西市内のお客様の8畳間、新畳入れ替え工事。使用したのは千葉県産稲わら畳床です。建材畳床の施工と違いワラ畳やワラサンドはまずどの畳床をどの場所に使用するかを決め寸法に裁断したら縫い止め加工。40㎝に重ねた稲わらを圧縮して5㎝の厚みにしているため切りっぱなしだと年数が経った際に膨らんでくるため当店では膨らみ防止のため必ず縫い止めをします。仕上がってしまえば見えませんが重要な一手間、見えない所にこそ手間を掛けるものなのです。夕方6時キッチリ仕上げて納品しました。納品完了後、そのまま隣町の酒々井町へベッド用の畳を納品に。数年前、居間の6畳の表替え工事をお世話になりましたお客様からベッドで寝ていて腰痛になりマッ...沢山の感謝

  • 第55回千葉県職業能力開発促進大会

    本日は午後1時半より千葉市中央区青葉の森公園、芸術文化ホールにて第55回千葉県職業能力開発促進大会が開催されました。千葉県畳業組合連合会からは3名が授賞され組合代表者として私も表彰式に参加してまいりました。千葉県の卓越した技能者(県の名工)を授賞した長田氏千葉県知事感謝状(技能検定委員功労者)を授賞した月川氏千葉県技能士会長表彰(技能士功労者)を授賞した鎌形氏日頃から組合活動や業界の為にご尽力を頂いている先輩方です。この度の栄誉ある授賞おめでとうございました!!表彰式終了後はそのまま君津市の春日製畳さんへ稲わら畳床を引き取りに。夜7時、工場に戻り少し残業をし今日の日程を終えました。今年も残りわずか毎日クタクタですが年内工事をキッチリ仕上げ今年の締め括りを頑張りたいと思います。第55回千葉県職業能力開発促進大会

  • ものづくりマイスター魅力発信講座 in 印西市立西の原小学校

    本日は千葉県職業能力開発協会主催の【ものづくりマイスター魅力発信講座】が開催され印西市立西の原小学校で講師を務めてまいりました。今回は畳(ミニ畳製作)、大工(ウッドスピーカー製作)、建築板金(銅板レリーフ製作)の3職種、ミニ畳製作には6年生児童31名が参加しました。講師は私と成田市の佐合さん、同じく成田市の青野さんの畳ものづくりマイスター3名。午前10時~正午までの2時間、家庭科で裁縫をやってきたと言っても畳表を縫うのは大変な作業です。指に針を刺した子が何人かおりましたが皆頑張って作業を進めることが出来ました。時間に余裕があれば残った時間で畳の話をしようと思いましたが3職種の中で最も大変なミニ畳作り。全員が完成するまで2時間(時間いっぱい)掛かり今回は畳の話し(実演含む)はお預けとなりました。それでも初め...ものづくりマイスター魅力発信講座in印西市立西の原小学校

  • セキスイ美草引目カラーグレーを使用した表替え工事

    こちらは本日お世話になりました印西市内のお客様の施工例です。使用されているのは30㎜厚の薄畳で畳床は使用出来たため表替え工事となりました。ご注文頂きましたのはセキスイ美草引き目カラーグレーと同色の無地縁での施工。それでは施工前の和室敷き変えられていた畳を正しい位置に敷き直し具合を見て引き上げ。工場に戻り施工開始ですセキスイ美草引き目(縁付き用)カラーはグレー畳縁は同色の無地縁ストリームグレーを使用しましたそれでは施工前の和室同色の無地縁を使用した事によりスッキリ広く感じます。グレーと言っても明るい色合いですので暗くはなりません。ピアノの移動も当店が無料で行いますので安心です。本日もお客様にはお喜び頂きました。印西市武西学園台O様、この度は当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました!そんなセキスイ美草引き目カ...セキスイ美草引目カラーグレーを使用した表替え工事

  • ヘリ無し半畳市松敷き【ダイケン清流カラー灰桜色】

    昨日に引き続き我孫子市新木のお客様の表替え工事を済ませ、夕方5時に八千代市のお客様の納品へ。ご注文頂きましたのはダイケン清流カラー灰桜色を使用してのヘリ無し半畳入れ替え工事。昨日納めました白井市のお客様同様に先月に採寸し本日の納品となりました。施工前、7畳半和室施工後ダイケン清流カラー灰桜色(畳床は足当たりの良いケナフボードⅢ形四層式)和室入り口側1枚が3寸程大きくそのぶん手前が5寸程詰まっており大きさの違いがあまり感じられない様に寸法の割り付けをしています。また暖色(オレンジ色)の照明でしたので落ち着いた雰囲気になっていますが日中はもう少し明るく感じると思います。年末という事で納品までお待たせしましたが今回もお客様にはお喜び頂きました。八千代市緑が丘N様、この度は当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました...ヘリ無し半畳市松敷き【ダイケン清流カラー灰桜色】

  • ヘリ無し半畳市松敷き【セキスイ美草目積カラーモカベージュ仕様】

    こちらは本日納めました白井市のお客様の施工例です。年末で仕事が忙しい為、先月末に採寸をさせて頂き夜な夜な仕上げ本日納品となりました。積水ハウスでよくある間取り。幅(1間半)は京間サイズ(関東間より15㎝大きい)、丈(2間)は関東間より15㎝小さい困った6畳間です。また真ん中に掘り炬燵(4尺2寸)があり両脇に小畳が入ります。新築時の畳は平均に割り振りがされておらず枕の幅が狭く違和感のある見た目でした。それでは施工前施工後和モダンの代名詞であるヘリ無し半畳市松敷き割り振りも平均にしましたので見た目も違和感なく炬燵を設置した際の具合もバッチリです!奥様がお選びになりましたセキスイ美草目積カラーモカベージュの色合いも和室の雰囲気にピッタリです。旦那様には旅館みたいだとお喜び頂きました。白井市池の上Y様、この度は当...ヘリ無し半畳市松敷き【セキスイ美草目積カラーモカベージュ仕様】

  • 施工の違い

    こちらは本日お世話になりました八千代市のお客様の畳です。昨年、別の2部屋の畳工事をご注文頂き今回2回目のご注文です。お見積り時に畳を確認すると前回施工した業者の仕事が酷いものでした。現場で裏返し工事をしたようですが畳表を縫う事はせずタッカーや隅留めのチャックで打ち付けてあり針が錆びて所々取れてしまっていました。おまけに膨らんでしまった畳のカマチ(丈方向の畳表を縫い付ける部分)は余計に厚くしてしまい敷き面が盛り上がっています。畳職人なら絶対にやらない施工とそのいい加減さに呆れるばかり。昔はこんな事をする畳屋はおりませんでしたが素人業者が手を出すようになってしまった昨今、敷いてしまえば表面しか見えない事をいい事ににこんな粗末な酷い施工をする業者がいるのです。本来畳はキチンとした畳職人がやらなければならない仕事...施工の違い

  • 熊本産市松畳表とダイケン和紙表を使用した入れ替え工事

    あっという間に12月も半ばに迫り今年も残り少なくなりました。休み無しで施工をこなしているものの通常施工の年内工事は締め切らせて頂きました。お待ち頂けるお客様には来年1月の新春畳工事をお願いしております。さて、こちらは先日の土日でお世話になりました印旛郡栄町のお客様の施工例です。お見積り時に使用されておりました畳が経年劣化で随分と傷んでおりましたので今回は入れ替え工事とさせて頂きました。土日の工事とさせて頂き朝8時に畳の引き上げと採寸(1時間)工場に戻り新畳製作をし夕方5時納品です。今回も忙しさのあまり施工前(引き上げ前)の写真を撮り忘れました1階は旦那様のご要望で熊本産市松畳表を使用した新畳。2階は奥様のご要望でダイケン和紙表銀白カラー胡桃色を使用した新畳どちらの部屋も今までとはかなり違った印象の和室にな...熊本産市松畳表とダイケン和紙表を使用した入れ替え工事

  • 手づくりみらい教室 in 千葉市立生浜東小学校

    本日は千葉県技能士会連合会からの依頼で千葉市中央区に在ります千葉市立生浜東小学校へ畳の講話の講師として出向してまいりました。千葉県技能士会の事業として子供達にものづくりの楽しさや技能の素晴らしさを伝えるための【手づくりみらい教室】という職業体験学習を行っており今回は畳職を第一希望として選んで頂きましたので千葉県畳業組合連合会代表としての参加です。6年生の児童68名を対象に2時限目、45分間(午前9時15分~10時まで)という事で8時集合を目安に当店を朝6時に出発。一般道や有料道路の(出勤時間帯)渋滞により7時40分過ぎに到着と余裕を持ってもやはり時間が掛かりました講話の内容は畳の歴史、畳屋さんの仕事、畳の構造、畳職人の道具の紹介、最後にちょっとした畳職人の手捌き(実演)を見てもらい終了です。身近にありなが...手づくりみらい教室in千葉市立生浜東小学校

  • 茶室(稽古場)の畳表替え工事

    こちらは本日お世話になりました印西市内のお客様のお茶室表替え工事です。今回2回目の表替え工事ですが稽古場という事で珍しい炉畳になっております。炉畳に通常の炉(尺4寸)の他、向う切りで大炉(尺8寸)があります。施工はその分非常に手間が掛かり綺麗に仕上げるのに神経も使う大変な炉畳です。普段は通常の炉でお点前の作法。2月だけ大炉(だいろ)での作法となります。新築時にお茶室を製作した大工さんが決めた炉の位置が本来の茶室畳(目乗り)の割り振りになっておらずかろうじて炉畳と貴人畳だけ目乗りとなっておりますが他は寸法割が悪いため目乗りになりません。入替工事であれば何とか割り付けを直し目乗りにしたいのですが・・・。それでも今回も施主様には大変お喜び頂きました。印西市木刈Y様、この度も当店にご相談ご注文頂き有難う御座いまし...茶室(稽古場)の畳表替え工事

  • 和モダンの代名詞、ヘリ無し半畳市松敷き

    こちらは本日納めました印西市内リフォーム現場の新畳工事です。㈱ホームツカサ様からご依頼頂き20㎜厚のヘリ無し半畳を製作。工業表(樹脂や和紙)でなく天然素材を望まれるという事で使用したのは熊本県産目積表での製作。天然い草ですので肌触り香りは工業製品と全く違います。畳表の色が変わるのも畳の良さであり新しい内の青さから年数が経過しての黄金色に変わって行く様も楽しめます。当店オリジナルの薄畳床、MYKボードのクッション性もあり20㎜厚の薄畳ですが畳床の薄さを感じない良い足当たりです。い草の香りに包まれて畳で大の字で寝ころんで頂きたいものです。 ・・・ちなみにタイトルにもあるように現在ヘリの無い半畳敷きの畳を琉球畳と呼んでいる風潮がありますが本来それは琉球畳ではありません琉球畳というものは現在、国産でいうと大分県産...和モダンの代名詞、ヘリ無し半畳市松敷き

  • 熊本県産市松畳表を使用した畳表替え工事

    こちらは本日お世話になりました船橋市小室町のお客様の施工例です。今回で3回目、前回に引き続き今回も熊本産市松畳表での表替え工事をお世話になりました。柄表では一番ポピュラーな市松畳表。普通の畳とはちょっと違ったおしゃれな感じにしたいお客様にお勧めの良品です。今回もお客様にはお喜び頂けました。船橋市小室町T様、この度も当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました!熊本県産市松畳表を使用した畳表替え工事

  • ダイケン銀白市松カラーを使用した15㎜厚薄畳入れ替え工事

    こちらは先日施工した印西市内のお客様からご相談頂きました15㎜厚薄畳の入替工事施工例です。お見積り時に畳の状態とお住いの築年数を考慮し薄畳というこもあり今回は入れ替え工事とさせて頂きました。お選び頂きましたのはダイケン和紙表『銀白市松カラー』グリーンを使用した新畳工事です。それでは施工前の和室15㎜厚薄畳の入替工事は通常の入替工事と違い非常に手間が掛かり夕方納品に間に合わせるため施工途中の写真がありません(汗)・・・それでは施工後の和室【新畳仕様】ゼットロン15㎜厚仕上がり薄畳床&ダイケン銀白市松カラーグリーン畳を新しくするだけでもお部屋の雰囲気は随分と変わります。今回も施主様にはお喜び頂きました。印西市T様、この度は当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました。そんな15㎜厚薄畳の入替工事施工例で御座いまし...ダイケン銀白市松カラーを使用した15㎜厚薄畳入れ替え工事

  • 関東畳商工業組合連合会

    本日は午後から東京都湯島に在ります東京都畳工業協同組合事務所にて関東畳商工業組合連合会の会合に出席してまいりました。関東畳商工業組合連合会(通称、関ブロ)とは関東地方(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬)の各畳組合の上部組織(連合会)になります。私は役付きになり初めての出席。各組合の事業報告や要望など他県の組合活動に関する事を知り情報交換が出来た事で千葉県畳業組合として良い参照となりました。組合員の減少や若い世代の拡充、運営費の事などどこも同じような問題を抱えている業界ですが地域の繋がりと業界の繋がりを大切にこの先も進まなければなりません。各県のお話を伺えて大変勉強になった会合でした。東京上野不忍池関東畳商工業組合連合会

  • いんざいふるさと産業まつり2024中止のお知らせ

    明日予定されておりました【いんざいふるさと産業まつり2024】ですが荒天(雨)が見込まれるため中止となりました。楽しみにして頂いておりましたお客様にはご迷惑お掛けします。私自身も非常に残念ですが天気には敵いません。用意していた熊本産高級うすべりの販売や畳小物は当店店舗にてご覧になれます。薄べり(上敷き)については3畳サイズ(1)2畳サイズ(3)1畳サイズ(6)が御座います。現品限りの特価販売品となっておりますのでご希望のお客様はお問い合わせ頂くかご来店くださいませ。これから年末に向け畳工事も混み合う時期ですので畳工事をご検討のお客様はお早目のご相談お願い申し上げます。畳工事のついでにお部屋も綺麗にして早目の大掃除は如何でしょうか! いんざいふるさと産業まつり2024詳しくは印西市観光協会いんざいふるさと産業まつり2024中止のお知らせ

  • 令和6年度 印西市総合防災訓練【 5日で5000枚の約束。】

    本日は午前8時から正午まで令和6年度印西市総合防災訓練に【5日で5000枚の約束。】の印西市窓口店として参加してまいりました。このプロジェクトは災害時に全国の畳店から避難所に新しい畳を無料で届けるというプロジェクトで印西市が災害協定を結んだのが7年前になります。会場は印西市立木刈中学校(参加ブースは体育館)防災訓練参加の地域の方々にプロジェクトの説明をし畳を持ってもらったり、畳に座ってもらったり小さいお子様の中には寝ころぶ姿も。『やっぱり畳はいいねえ』や『畳が敷いてあると安心できる』、『避難所に子供達が遊ぶ場やお年寄りが寛ぐスペースが有ったら有り難い』、『冬場は冷たく硬い床の上に布団を敷くより畳があればいいよね』といったお言葉を沢山頂きました。災害が発生し避難所が開設され長い避難生活が続くことは本来あって...令和6年度印西市総合防災訓練【5日で5000枚の約束。】

  • いんざいふるさと産業まつり2024 出店販売のお知らせ

    11月2日(土)午前10時~午後3時までイオンモール千葉NT駐車場に於いて【いんざいふるさと産業まつり2024】が開催されます!当店も例年通りこのイベントに参加し出店販売を行います!!【出店内容】毎年大好評!ミニ畳のコースターづくり無料体験コーナー・数量限定早いもの勝ち!熊本産イ草の高級うすべり特価販売・他では買えない畳小物販売・畳に関する無料相談と畳工事の受付など出店場所は29番ブース(イベントステージ前、イオンモール側角)町の畳屋さんの【のぼり旗】とミニ畳のコースターづくり無料体験の行列が目印です!11月秋の連休初日、是非印西市の特産品と産業を堪能できるこのイベントにお越しください!!皆様のご来店心よりお待ち申し上げます!!詳しくは印西市観光協会※昨年の出店ブースいんざいふるさと産業まつり2024出店販売のお知らせ

  • ペット用畳、わんにゃんスマイル畳 グリーン27㎜厚 ヘリ無し仕様薄畳 入れ替え工事施工例

    こちらは本日お世話になりました松戸市のお客様の施工例です。猫ちゃん2匹を飼っており和室の畳が汚れてしまった為、ペット用のわんにゃんスマイル畳のご相談を頂きました。お見積り時、畳床の確認をすると9分(27㎜)厚の薄畳。年数や状態を考慮し今回は入れ替え工事とさせて頂きました。お見積り後、ご注文頂きましたのはわんにゃんスマイル畳カラーはグリーンのヘリ無し仕様です。施工前の和室通し物(縦方向に2枚並んでいる畳)の裏面には黒いゴム系のような両面テープがベトベトに貼られていました。床板の処理をし採寸。急いで工場に戻り施工開始です。使用したのはケナフボード1形、今回は畳寄せの厚みの関係でブルーマットは入れておりません。昨晩夜なべで上前の落としと出合框を加工しておきましたので順調に進みます。午後4時、施工終了。納品準備を...ペット用畳、わんにゃんスマイル畳グリーン27㎜厚ヘリ無し仕様薄畳入れ替え工事施工例

  • 鹿島工業地帯

    気が付けばあっという間の10月。仕事や各組合そして天候などで今年も数える程度しか出来なかった青物釣行。やっと休めると思いながら天気予報を見ると雨や暴風で釣りどころではなく諦める事が多い年でした。海の写真ばかり撮っておりましたが夜の鹿島港は夜景も綺麗です。・・・風景より釣果の写真をUPしたかった(涙)鹿島工業地帯

  • 千葉県畳業組合連合会理事会

    本日は千葉県畳業組合連合会の第2回理事会でした。会場はいつもの幕張に在ります【ちば仕事プラザ】です。執行部、理事合わせて14名の出席。後期の活動報告や年末までの予定、組合運営に関わる議題を話し合いました。現在43名、来年は1名減り42名の予定です。個人でやれること、組合でしか出来ない事。皆、同じ道を進む者同士。個人的にも業界としても畳屋で良かったと思えるよう前を向き協力しながら頑張りたいものです。千葉県畳業組合連合会理事会

  • 幅広い年代のミニ畳作り教室

    日曜日の本日も市内学童クラブのお仕事でした。昨日は4月に市内公民館職員様からご相談ご依頼を頂いておりましたミニ畳作りの講師をカミさんと2人で務めてまいりました。昨年別の支所にて開催した小学生対象のミニ畳作り教室を見聞きしウチでも出来ませんか?という事で開催です。いつも行っている千葉県職能協依頼の小中高校対象の畳教室と違い今回は最年少58歳、最年長91歳、殆どの方が80歳前後という幅広い年代で行う初めてのミニ畳作り体験です。小学生と違い畳を縫えるか?という心配はないにしろ目は見えるか?工作用タッカーを使うのに力が入るか?が心配でした。参加者は18名。中には仕事をお世話になっている方も数名いらっしゃいました。午前10時開始~正午までの2時間。流石に色々経験している諸先輩方。小中学生が苦労する畳表を縫い付ける作...幅広い年代のミニ畳作り教室

  • 特殊な薄畳

    こちらは本日納めました特殊な薄畳の表替え工事施工例です。市内のお客様で当店へ直接来て頂きました。相談頂きましたのは積水ハウスの特殊な12㎜厚薄畳。メーカーさんには特殊な畳だから他では施工出来ませんよと言われたと言います。お見積り時に確認すると表替え工事なら今まで2回ほど施工した事のある薄畳。10畳間和室で幸いなことに裏面に両面テープは貼られていませんでした。(両面テープで床板に貼りつけられていたら正直お断りしました)セキスイ特注仕様の薄畳で新規になってしまうと確かに材料を扱えないため一般の畳店では施工出来ませんが畳床が使えれば表替え工事が可能です。但し12㎜厚の特殊な薄畳ですのでそれを施工できる設備と経験が必要です。今回もセキスイ美草を使用した表替え工事としてお受けしました。まずは施工前セキスイ美草引目グ...特殊な薄畳

  • ㈲オサダ工場見学と莫越山神社参拝

    昨日は千葉県畳業組合連合会の後期事業として館山市に在り当組合員でもあります㈲オサダ(長田久富社長)の工場見学(リフェイス施工法)と畳祖神が祀られている莫越山神社へ参拝に行ってまいりました。全国でも業界ではその名前を知らない人が無い㈲オサダ、長田久富社長(初代技能グランプリ優勝者)のもとへ組合員16名での工場見学会です。見学させて頂いたのは高耐久畳材のリフェイス施工法です。塩ビレザー素材の畳表で高耐久とデザイン性、防滑性に優れた注目の畳。ペットを飼っている家やホテル、公共施設などに使用されその見た目は従来の畳とは異なりデザイン性にも富んだ畳表になります。6尺幅を引っ張り返し縫いが出来る最新鋭のヘリ無し用逢着機(・・・凄く欲しい)施工法や寸法加減など教えて頂きながら有意義な時間を過ごせました。工場見学終了後は...㈲オサダ工場見学と莫越山神社参拝

  • ペット対策としての柔道畳

    いつもお世話になっている白井市のお客様からペット用わんにゃんスマイル畳を検討しているとご相談頂きました。今年から保護猫活動をしていて子猫(10匹)全ての譲渡先が決まり、いなくなった合間に畳工事を済ませておきたいという事でした。まずはお見積りにお伺いし品物を見て頂きながらわんにゃんスマイル畳の特徴と施工金額を説明。同時にペット用対策としての柔道畳の説明と施工金額を出しました。どちらも塩ビレザーのシート表ですが一番の違いはわんにゃんスマイル畳は抗菌加工がされていて柔道畳よりも地が厚いという事。汚れや傷にはどちらも同程度の耐久性があります。後日ご注文頂きましたのは柔道畳(ヘリ無し仕様)への入替工事でした。まずは採寸へ伺い後日施工開始。畳床はケナフボードⅢ型(四層式)を使用。まずは寸法に合わせ下地作り。ペット用畳...ペット対策としての柔道畳

  • ものづくり親子体験2024 in 幕張

    本日は幕張ちば仕事プラザにて千葉県職業能力開発協会主催の【ものづくり親子体験2024in幕張】が開催され講師として参加してまいりました。午前9時から開始という事で近くで開催予定のサマーソニックを懸念し朝6時半過ぎに家を出ました。全く影響なく8時前には現地着(汗)それでも8時過ぎには協会の方々が会場準備を始めましたので私も会場入り。ものづくり体験は4職種、建築大工【ウッドスピーカー】タイル貼り【モザイクアート】造園【苔玉づくり】畳製作【畳の手提げ】です。畳教室に参加してくれたのは小学校5年生から中学校3年生まで午前15組、午後15組の合計30組でした。講師は千葉県畳業組合から千葉市の市川畳店さん、成田市の佐合畳店さん、そして私の【畳ものづくりマイスター】3名です。畳教室の課題は全国でも多分初であろう畳の手提...ものづくり親子体験2024in幕張

  • 和室からフローリング、そしてまた畳敷きの寛ぎ空間へ

    あっという間に8月も過ぎ、おかげ様で忙しく7月7日(日)を最後に休みなく動いております。もうすぐお盆休み、やっとゆっくり出来そうです。さてこちらは先月ご相談頂きました市内のお客様の施工です。数年前ご購入した戸建て住宅。2階の和室8畳間がフローリングにリフォームされていたのでさらにそれを無垢板にリフォームしたと言います。しかし畳が好きな若いご夫婦様、やっぱりベッドでなく畳で寝たい!とご相談頂き施工の説明とお見積りをし即決でご注文頂きました。それでは施工前 上がり口はそのままに1畳分のスペースを空け7畳間として施工開始です。フローリングにリフォームされてしまっているため畳寄せが5分(1,5㎝)しかなく今後の施工を考え耐久性も良く裏返し工事も出来るように使用したのは1寸(30㎜)厚仕上がりのクッション性も良いケ...和室からフローリング、そしてまた畳敷きの寛ぎ空間へ

  • 可愛いピンクの畳

    こちらは本日お世話になりました市内お客様の施工例です。お仕事仲間のお客様からご紹介頂き、皆様がお選びになったのがセキスイ美草引目カラー【ピンク】を使用した畳表替え工事です。施工前施工中まずは畳床の補修と縫い止め加工をし寸法を確認しながら仕上げます畳表の色に合わせたピンクの桜柄の畳縁を着けて完成です施工後の和室ピンク色の柔らかな可愛いお部屋になりました!お客様にもお喜び頂き一安心です。この様に天然い草を使わずお客様のニーズによって和紙表や樹脂表、塩ビレザーなど様々な品物の中から最適な品物やカラーをお選び頂く事が可能です。印西市U様、この度は当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました。そんなセキスイ美草引目カラーピンクを使用した畳表替え工事の施工例で御座いました。可愛いピンクの畳

  • 夏至と梅雨入りと新しい畳のカビ

    あっという間に6月も半ばを過ぎ今日は夏至。当店の都合上、お客様へのお見積りは当日施工の納品後の夕方5時半以降でお願いしております。今は日が長くまだまだ明るいため助かっておりましたが明日からはちょっとずつ日が短くなってしまいます(涙)そして例年より2週間遅く今日は関東地方もやっと梅雨入り。朝から夕方まで梅雨らしい雨の1日でしたがこれから9月半ばまでは畳にとって1番気を付けて頂く季節になりました。新しい畳は非常に呼吸をし、お部屋の湿気を吸湿します。新しい為、イ草自体に養分も多く吸湿した水分とイグサが持っている養分をエサに空気中に漂っているカビの菌が畳表の表面に付着し手入れ(掃除)をしない場合、畳表にカビが生える場合があります。古い畳(表)にはカビは生えませんが新しい畳はいわば生ものです。1階のお部屋で湿度が高...夏至と梅雨入りと新しい畳のカビ

  • 福島県視察研修旅行 その2

    明けて2日目。朝食を済ませ9時前にホテルをチェックアウト。会津が初めてという方も居りましたので市内観光名所を回ります。この日も会津は30度越えの快晴!まずは飯坂山に在るサザエ堂続いて私がどうしても行きたかった岩代國一之宮、伊佐須美神社へ参拝本殿は以前火事で焼失してしまったとの事で仮殿です。しっかり御朱印を頂き大満足。続いて会津若松に来たならもちろん鶴ヶ城です快晴でしたので天守閣からは会津市内が一望でき城内は多くの観光客で賑わっておりました。城内のお茶室も見学し会津若松市を後に午後からの視察研修場所へ向かいます。この視察研修を発案された会員さんの1番の目的地、福島県須賀川市に在ります㈲久保木畳店(タタミヴィレッジ)です㈲久保木畳店畳の製造工場と畳小物ギャラリー、カフェを併設している複合施設  館内はディスプ...福島県視察研修旅行その2

  • 福島県視察研修旅行 その1

    6月12日(水)~13日(木)の2日間、千葉県畳業組合連合会の組合員有志11名で福島県への視察研修旅行に行ってまいりました。今年1月の総会にて会員から発案された福島県に在る㈲久保木畳店様(タタミヴィレッジ)への視察研修。執行部会にて当初は組合の全体行事として企画検討しましたがバス旅行の日程や予算などの折り合いがつかず組合員有志での参加希望を募りました。結果、参加者は11名。車2台で乗り合いの視察研修旅行となりました。12日朝8時、当店に集合しまずは茨城県高萩市に在る茨城県畳高等職業訓練校(畳工芸美術館併設)へ向かいます。参加者の中にOBも2人居り案内等をして頂きました。私は20年程前に一度家族旅行で訪れた事がありましたが東日本大震災時に校舎や畳工芸美術館の建物に大きな被害が出て今でもその影響で大変な運営を...福島県視察研修旅行その1

  • 千葉県立 房総のむら 手縫い実演

    今日は1日千葉県立【房総のむら】にて畳表替えの手縫い実演を行っておりました。お年を召した方には懐かしく若い方には新鮮でお客様と話しながら行っている手縫い実演は今年で27年目。午前中はカメラ愛好家のおじ様方のモデルと化しておりました(苦笑)実演を見に来たというご婦人様や娘さんと親子4人でご来館されたお客様との会話を楽しみながらの手縫い実演で御座いました。夕方からはご相談頂きましたお客様への下見や仕事の準備など今日もクタクタになりましたが父の日という事で長女からはお寿司を息子からは良いお肉を頂戴しビールで疲れを癒すそんな1日で御座いました。千葉県立房総のむら手縫い実演

  • 困った畳【きたろう畳】から【花たたみ】への入替工事

    こちらは先週お世話になりました成田市の大型マンションのお客様の施工例です。和室の畳には現在生産されていない【きたろう畳】という困った畳が使用されています。畳工事を行う場合は【きたろう畳】を撤去して通常の薄畳に入れ替える事になりますがその畳工事を請け負う畳店がまず居りません。その分、当店での施工をブログやHPから閲覧して頂いたお客様から色々とご相談頂いております。今回もパネル式のきたろう畳の撤去から始め今回は通常のヘリ付畳の施工でなく簡易型のヘリ無し半畳薄畳への入替工事を行いました。まずは畳縁のパーツをレールから外しパネル式の畳を引き上げます。レールだけになったらタッカーで留められているレールから針をペンチで1本ずつ抜き取ります。全て撤去したら掃除機を掛け【きたろう畳】の撤去完了(汗)その後、部屋の大まかな...困った畳【きたろう畳】から【花たたみ】への入替工事

  • 鹿島港2024初釣行

    土曜日、納期仕事を仕上げた夜22時過ぎ、どうしても我慢できなくなり車に釣り竿2本を積んで鹿島港に向かいました。鹿島港に着いたのが0時過ぎ、ポイントを決め直ぐ車中泊。目覚まし時計の音にビックリして飛び起きたのが早朝4時前。水平線に朝日が昇ってきました。外海は波が荒く周りに釣り人は殆どいませんでした。それでも8時過ぎまで粘るも全くアタリ無し・・・。うねりが強くなったのでさすがにポイント移動。反対に湾内は鏡のようにベタ凪。昨年折ってしまった竿(ラテオ)を新調しこちらで初試し投げ。同じ物を買ったので使い心地はやっぱり最高。気持ち良く繰り返すものの案の上アタリ無し…(涙)10時過ぎ帰ってやる事が沢山あるため納竿。今年も初釣行での釣果は無しでしたが良い気分転換になりました。夜9時、寝不足と疲れの中、長女が用意してくれ...鹿島港2024初釣行

  • 畳スマホケースJapanstyle Galaxy A54 5G バージョン

    初めてガラケーからスマホに乗り換えたのが2017年。取り換えることなくずっと愛用してきましたが流石に古くなりましたので思い切って機種変更し新しいスマホを購入しました。そこで機種に合わせスマホケースも新調。もちろんオリジナルの畳スマホケースを製作です。廻縁は相変わらず麻柄(黒)、レンズ部分が大きいのでカメラ枠も一番大きい物を加工。新しい畳表の肌触りが最高です(笑)但しスマホを新しくした事によって今まで7年も使ってきた古いものに比べて使い辛い(汗)暫くは慣れるまで苦労しそうです。畳スマホケースJapanstyleGalaxyA545Gバージョン

  • ダイケン清流カラー胡桃色使用のヘリ無し半畳市松敷き

    こちらは本日納めましたお世話になっている柏市の工務店様のリフォーム現場です。使用したのは1階の6畳間和室がダイケン銀白(基本色グリーン)の縁付き新畳。2階4畳半和洋室にダイケン清流カラー胡桃(クルミ)色を使用したヘリ無し半畳の新畳工事。夕方の納品で忙しさのあまり相変わらず施工前の写真を撮り忘れ(汗)いきなり施工後・・・。1階和室は施工前と施工後の写真もなく・・・(大汗)忙しさの中、夜なべ施工で仕上げましたのでキチンと納まりホッと一安心です。おかげ様で多くのご注文を頂き6月の施工が全て埋まっております。只今の受注で7月10日以降となりますのでお盆前までに畳工事を行いたい方はお早目のご相談とご注文をお願い申し上げます。畳工事に関するご相談お見積りはもちろん無料です!畳の事なら何でも畳製作一級技能士の店、米井畳...ダイケン清流カラー胡桃色使用のヘリ無し半畳市松敷き

  • 朝の収穫

    家庭菜園の4月に植えたキュウリが毎朝採れるようになってきました。今朝は3本の収穫です。隣のナスも大きくなりピーマンも成りはじめました。スイカも順調に大きくなってきて早い内にカラス除けの糸を張らなければ(汗)ゴーヤのところにはネットを立ててと・・・。休日に色々とやりたくとも明日も仕事。野菜の成長は待ったなし。早く終わらせて畑仕事です(苦笑)朝の収穫

  • 神田ごくら町職人ばなし

    先日組合の岩上畳店さんから1冊の本を紹介されました。【神田ごくら町職人ばなし】という江戸職人の日常を描く漫画です。桶職人、刀鍛冶、紺屋、畳刺し、左官自分も畳職人という事もあり凄く共感出来て魅力ある話でした。もちろん私も直ぐに購入しました。興味のある方は是非ご購入下さいませ!神田ごくら町職人ばなし

  • 武蔵之國の一之宮

    今日は本当に久しぶりに午後から休みを取り、埼玉県に在ります武蔵之國の一之宮神社へ参拝と御朱印を頂きに出かけました。目的地は氷川神社と氷川女體神社です。 我が家からは有料道路を使って1時間半の距離。氷川神社に着いたのが午後2時前でした。   流石に日曜日の氷川神社。参拝客で賑わっておりました。参拝し御朱印を頂き。午後4時で閉館してしまうというもう一つの一之宮、氷川女體神社へ急ぎます。  3時半到着こちらは閉館間近という事もあり人も疎ら。参拝後、無事に御朱印を頂戴し 社務所脇の御神木のコブが熊の横顔のようでした。次回時間が取れたら東京都多摩市にある小野神社に参拝に行けたらと思います。ここ数ヶ月はずっと各組合活動と仕事ばかりの日々でしたので、お出掛けをして良い気分転換になりました。武蔵之國の一之宮

  • 千葉県畳業組合連合会 令和6年度講習会

    本日は幕張ちば仕事プラザにて千葉県畳業組合連合会の講習会を行いました。今回の内容はハウスメーカーが採用している簡易型のヘリ無し半畳薄畳、ダイケンここち和座の施工法とロールスクリーンカーテンやアコ―ディオン網戸などの施工法を学びました。朝9時会場準備開始ご協力頂きましたのは大建工業㈱、山中産業㈱、㈱村上畳材店の3社様組合参加者22名講師含め29名の講習会でした午前中はダイケンここち和座の施工法午後からはアコーディオン網戸とロールスクリーンなどの説明と施工法など㈱村上畳材店ブースでの畳材紹介と展示説明講習会終了後は第1回定例理事会を行い午後4時半全て終了。今年度講習会も私含め大変勉強になりました。朝から夕方まで1日を通して色々な事が学べた講習会で御座いました。千葉県畳業組合連合会令和6年度講習会

  • 全日本畳事業協同組合第22回通常総代会

    本日は千葉県畳業組合連合会の役員として全日本畳事業協同組合の総代会に出席してまいりました。例年通り東京都市ヶ谷にあるグランドヒル市ヶ谷にて第22回通常総代会が開催され前年度の活動報告や会計報告、今年度の事業計画や予算などの議案が承認されました。功労者表彰では当組合の副理事長であり全日畳を担当して頂いているいすみ市の池田雅晴氏が表彰をお受けになられました。総代会後は変形畳の第一人者、㈱国枝の国枝社長が講話を行い自社としてまた業界としてどう進むべきかをお話し頂きました。その後は会場を移し5年ぶりとなった懇親会が行われ畳振興議員連盟の国会議員様や各関連省庁の方々、業界関係者など畳業界の発展を誓い無事終了したのでした。全日本畳事業協同組合第22回通常総代会

  • 畳スマホケースJapanstyle Redmi Note 10Tバージョン

    こちらは先月ご注文頂きました畳スマホケースJapanstyleRedmiNote10Tバージョンです。仕事が終わってから夜な夜な製作を開始。周り縁は絵羽の緑。毎回カメラの枠組みに苦労します。千葉市若葉区H様、この度はご注文頂き有難う御座いました。畳スマホケースJapanstyleRedmiNote10Tバージョン

  • 夜のドライブ

    先月何とか追加注文出来た千葉県産稲わら畳床を君津市まで引き取りに走りました。お客様の都合で夕方6時に畳を納品。その足で直ぐに君津市まで車を走らせ(汗)夜8時過ぎ春日製畳さんへ到着。稲わら畳床を積んでもらいUターンで工場へ戻ります。工場へ着いたのが10時前、畳床を下ろしてやっと本日の仕事が終了です(疲)明日は天気の都合で千葉市のお客様のお仕事。毎日仕事をこなしてもご注文に施工が追いつかず雨が降って施工日の変更をしてしまうとどうにもなりません(困)お待ち頂いているお客様には大変ご迷惑お掛けしますが何卒ご容赦頂きたいと思います。【お客様各位、施工状況のお知らせ】おかげ様で畳工事のご相談ご注文を多く頂き仕事が大変混み合っております。只今の受注で施工は6月末(残り僅か)~7月頭となります。大変ご迷惑をお掛けしますが...夜のドライブ

  • 千葉県立 房総のむら 春のまつり2024

    5月2日(木)~6日(月)まで千葉県立房総のむらにて【春のまつり2024】が開催されました。当店は4日(土)5日(日)に出店販売を行いました。出店準備完了毎回大好評!!熊本産うすべりの数量限定特価販売畳小物販売と各日限定30名様のミニ畳作り体験開館と同時にゴールデンウィーク後半の中日、天気も良く会場は多くの観光客で賑わいました。ミニ畳作り体験は9時に受付け開始、10時過ぎには定数に達し多くのお客様にお断りをする事となりご迷惑をお掛けしました。また今回は熊本地震の時と同様、お客様からお預かりしたミニ畳作りの体験料(60名×1,200円=72,000円)のうち房総のむらへ支払った販売手数料(10%)を引いた金額64,800円を能登半島地震災害義援金として石川県へ全額寄付させて頂きました。ミニ畳作り体験をして頂...千葉県立房総のむら春のまつり2024

  • 千葉県立 房総のむら 春のまつり2024 出店販売のお知らせ

    千葉県立房総のむら春のまつり2024が5月2日(木)~6日(月)まで開催されます。当店は4日(土)、5日(日)の2日間のみではありますが今年も出店販売を行います!【出店場所】畳の店あわやAM9:00~PM4:00【出店内容】毎年大好評の熊本産高級うすべり販売(数量限定、無くなり次第終了)、ミニ畳作り(先着30名様限り)、畳小物販売、畳に関する無料相談など熊本産高級うすべり&2畳サイズの上敷きは今年も僅かではありますが産地問屋さんの協力でご用意が出来ました。毎年リピーターの方がいらっしゃる本当にお得な品ですのでお求めの方はお早目にお越しください。また今回、ミニ畳作りの収益は熊本地震の時と同じく石川県能登半島地震における支援金として全額寄付をさせて頂きます。5月の連休は是非、千葉県立房総のむら【春のまつり20...千葉県立房総のむら春のまつり2024出店販売のお知らせ

  • ふるさとの味

    私の母親は新潟県新発田市の生まれです。高齢となり足が悪くなったため新潟に帰省する事が出来ないお袋の為に先日、妹弟が千葉まで会いに来てくれました。知らされていなかった私は突然の来訪にびっくり。連休も仕事のため何のお構いも出来ずにおりましたが千葉土産の代わりに畳バックや畳小物と薄べりを持たせ。他では買う事の出来ない品物に喜んで頂けたのでホッとしました。数年ぶりに会う事が出来たお袋はどんなに嬉しかった事だろうと感謝した出来事でした。新潟のお土産と言えば笹団子。小さい時から食べている私にとってもソウルフード。菊水の地酒もそうですがお酒の弱い私はこちらの方が大好きです。自分も年を取った分、親戚関係も皆高齢となってきました。笑顔で会える時に会う事の大切さ。しみじみ実感する嬉しい来訪でした。ふるさとの味

  • 亀が我が家にやってきた

    ゴールデンウィーク前半の今日、仕事をしているとトラックが入ってきて工場の前に停まりました。日曜日に珍しいなと思っていると茨城訛りのお父さんがやってきました。自分は茨城で石材商をやってきて高齢で引退したのだけれど店で残った端材を処分するにもお金が掛かるので置物を作ったから買わなくても良いからちょっとだけ見て欲しいと言います。正直忙しかったので困りましたが人の良い笑顔でお願いしますと言われ一緒にいたカミさんがちょっとだけ見てあげればと促されました。フクロウや亀、ウサギを作ったからもし気に入ったら工場に置いてくださいとトラックの荷台を見ると・・・。御影石で出来た50㎝くらいの置物。フクロウ?ウサギ??亀。思わず笑ってしまいましたがお父さんが頑張って作った事は解ります。フクロウは3千円、ウサギと亀は5千円ですとニ...亀が我が家にやってきた

  • 家庭菜園

    今年も庭の家庭菜園に夏野菜を植えました。日曜日、仕事の為ゆっくりやる事が出来なかったので仕事を納めた夕方、2週間ほど掛け少しずつ苗を植えていきました。今年は例年通りキュウリ、ナス、ミニトマト、ピーマン、ゴーヤ、スイカ、そして初めての網目メロン栽培に挑戦です。ウリ科の畑には畳屋ならではの敷藁をたっぷり使用ナスとピーマン、トマトは植えたばかりなので過保護に育てます(笑)昨年ナスは大豊作でお客様にも随分とお裾分けが出来ました。今年もすくすく育って沢山実りがありますように!日々の仕事の中、ちょっとした楽しみです。家庭菜園

  • 誕生日

    今日はカミさんの誕生日。今年も長女がケーキと花かごを持って来てくれました。毎年恒例となりましたがテッドが本人の代わりです誕生日

  • 千葉県産稲わら畳床と畳床の現状

    今日は午後から幕張で会合でした。会合を終えそのまま君津市へ畳床を引き取りに。1月末、何とか100枚を注文出来て3月頭にまず1回目を引き取りに。今回は2回目。渋滞もあり工場に戻れたのが夜7時過ぎ。昨年5月の仕入れから半年以上ぶりの仕入れでしたが今年はもしかすると追加注文できない可能性も。とにかく稲藁が無い。昔のように農家さんも稲刈りをしてもそのままワラは砕いて田んぼへ撒いてしまい、稲わらをとる事はしないのである。材料が無ければ作る事は出来ない。それが自然素材なら尚更の事。久しぶりに工場内には畳床の在庫が出来ましたがいつまで提供出来る事か・・・。今週土曜に残りの畳床を引き取りに今月3回目の君津市へ。稲わら畳を望むお客様、在庫が有る内にお早目にご相談くださいませ。千葉県産稲わら畳床と畳床の現状

  • 癖になる味

    時間(日にち)が経つとまた食べたくなる味ってありますよね。今日は1か月以上ぶりの休日。強風の中、朝から夕方までカミさんと2人で庭の手入れをしていて埃や砂で真っ黒になり早目のお風呂。疲れた後はやっぱりビールでしょって家で晩酌でなくカミさんに頼んで龍ケ崎市にある【とん平食堂】へ。混んでいるかなと思っていたら運良く直ぐに座れました。生ビールにつまみの純レバ(塩)、もつ煮を頼み至福のひと時。パイカらーめんで人気のラーメン屋さんですが何を食べても安くて旨い。しかもボリューム満点。久しぶりに行き大満足でした。好きな味、好きな店。次はあそこに行きたいなぁ。癖になる味

  • セキスイ市松美草カラー ラテブラウンを使用した畳表替え工事と熊本県産市松畳表を使用した新畳入れ替え工事

    こちらは昨日納めました市内のお客様の施工です。お客様のご希望でセキスイ市松美草カラーラテブラウンを使用した畳表替え工事(8畳間)と経年劣化で畳床が使えなかった為、熊本産の市松畳表を使った新畳入れ替え工事(4畳半)です。まずは8畳間の施工前施工後セキスイ美草市松カラーラテブラウン四畳半和室施工後こちらは天然い草の良い香りと肌触りの良い熊本県産市松畳表使用の新畳お客様にはどちらも大変お喜び頂きました印西市小林北S様、この度は当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました。セキスイ市松美草カラーラテブラウンを使用した畳表替え工事と熊本県産市松畳表を使用した新畳入れ替え工事

  • 今年の冬は

    今年は暖冬と言われておりますが日によって夏日になったり急に冷え込んだり雪が降ったり強風が吹いたりと日々の寒暖差や天候が定まらない日が多いですね。朝起きたら辺りは雪景色。ぼた雪が降っておりました。暦の上では春ですが今年は変な天候が続きます温暖化の影響は怖いものです。今年の冬は

  • 京間サイズと関東間サイズ

    畳は地方(地域)や家を建てるハウスメーカーにより大きさが違います大きく分けて一番大きな京間サイズ(191㎝×95,5cm)中間の中京間(三六間)サイズ(182㎝×91㎝)江戸間(関東間)サイズ(176㎝×88㎝)もちろん私の住む関東地方は主に関東間サイズですが年に数回、京間サイズの広い和室の仕事をお世話になる事もあります。写真真ん中の畳床を比べるとその大きさの違いが判ると思います。もちろん大きい方が京間サイズです。現在では大きさや厚みなど様々な違いがあり、畳床や畳表など使用する材料も多様化になってきました。畳替えのご相談は是非、ホームセンターやリフォーム屋さんでなく地元に根付いた【畳店】にご相談お願い致します京間サイズと関東間サイズ

  • 千葉県立 房総のむら 職員講習会

    本日は千葉県立房総のむらにて畳の店職員対象の講習会を行いました。畳の店担当職員さんのご希望で昨年から始めた講習会。昨年度は畳についての講座、ミニ畳作り・畳の手提げ作りを行い今回は職員様のご希望で体験で行われている七島イで織りあげた琉球表を使い【ヘリ無しの敷ゴザ製作】です。ヘリ無しの敷ゴザは畳職人でも技術を有し、作り方を知らない畳屋さんの方が多い今では特殊な作業となります。担当職員さんは6名全員女性。正直、折包丁を用いながら作れるのか??心配でしたがチャレンジしてもらいました。午前9時過ぎ、まずはお湯で湿して草が柔らかくなるのを待ちます。説明後、手本を見せて6名順番に折包丁で琉球表に折り目を付け折り曲げます。何とか両方折る事が出来ました。続いて平刺し。さすが来館者にゴザ縫いの指導をしているだけあって皆上手に...千葉県立房総のむら職員講習会

  • 印西市建設業組合住宅無料相談会

    世間では3連休ですが当店は2月に入り休み無しでお仕事の日々です。日曜日の今日はちょっと仕事を抜け午前10時~午後3時まで毎月第2日曜日に開催の印西市建設業組合による無料の住宅相談を担当しておりました。午後3時まで商工会で待機しておりましたが3連休という事もあってか相談者は無し。住宅相談開催時間終了後、すぐに利根町のお客様のお見積りにお伺いし、見積り後は工場に戻り仕事を再開です今月は市内学童の仕事で毎週金曜日夜引き上げ土日に施工し月曜日正午納品を月末まで繰り返します。こちらの仕事は昨年以来を受けておりましたが年度内(3月末まで)で大丈夫という事で忙しさのあまり2月にお願いしていたお仕事です。14日からも昨年お受けしていた上野不忍池脇の宗教法人様の畳工事を始める予定で未だ昨年お受けした施工をしているといった申...印西市建設業組合住宅無料相談会

  • ものづくりマイスター魅力発信講座 in 東金市立 城西小学校

    昨日の午後から降り始めた雪。今日は東金市立城西小学校にてものづくりマイスター魅力発信講座でした。朝起きると一面銀世界(汗)当店から東金市までは片道約45㎞、軽トラは四駆でスタッドレスタイヤですが余裕を持って朝6時10分過ぎに出発。路面凍結や渋滞もなく無事に7時30過ぎに東金市(小学校手前のコンビニ)に到着。いつも通り成田市の佐合畳店さんも合流し小学校へ。準備完了今回の講師は地元東金市の広田畳店さん成田市の佐合畳店さん私の3名で担当製作課題はいつも通りミニ畳作りです17名の予定がインフルエンザという事で4名欠席でした初めて畳表を縫う経験でしたが皆頑張って縫い上げました今回も子供達が頑張ってくれ全員が自分で隅作りまでを行い時間内に仕上げました。授業時間残り15分で畳の講話(材料や道具の話し)をし最後に畳の手縫...ものづくりマイスター魅力発信講座in東金市立城西小学校

  • 畳のバッグ

    こちらは昨年の11月、印西ふるさとまつり時にご注文頂きました畳バッグです。展示していたものと同じ大きなサイズでヘリの柄が違うのもを作れますかと聞かれ来年で良ければ大丈夫ですよと言いながら随分長らくお待ち頂いてしまいました。オリジナル畳バッグ(大)畳部分はセキスイ美草市松カラーリーフグリーン、畳縁はピンクの桜柄です内ポケット2つ付、ファスナー仕立てオリジナル畳バッグ(小)お友達のご注文品、畳表は同じ畳縁は小花柄のグリーンです随分とお待たせし申し訳ありませんでした。お喜び頂きましたのでホッと一安心です。畳製作なら負けませんが畳バッグに関しては私は縫製のプロではありませんし鞄屋さんでもありませんのでその旨ご了承頂いております。また畳小物製作は普段の仕事でお受けする事は無くあくまでもお時間を頂いて残業(夜なべでの...畳のバッグ

  • ものづくりマイスター魅力発信講座 in 千葉市立 稲丘小学校

    本日は千葉市稲毛区にあります千葉市立稲丘小学校で【ものづくりマイスター魅力発信講座】の講師として参加してまいりました。当店から稲丘小学校まで夜間であれば片道1時間弱の距離ですが朝の通勤時間帯等に走ると全く時間が読めません。8時10分集合となっておりましたので工場を6時過ぎに出ました。現地に着いたのが7時30分過ぎ。近くのコンビニで朝食をとり8時過ぎに小学校へ無事到着。今回は6年生児童100名で5職種(婦人子供服・洋菓子製造・造園・建築大工・畳製作)がそれぞれの講座を行いました。畳教室に参加児童は当初20名の予定でしたが時期的事もあり14名がミニ畳作りに挑戦しました。講師はいつも通り私とカミさん、地元の㈲堀江畳店さん、検見川町の市川畳店さんの4名。挨拶を済ませ早速作業に掛かります。前年度は講座時間が3時間だ...ものづくりマイスター魅力発信講座in千葉市立稲丘小学校

  • 印西市建設業組合大森支部と太子講

    親父達地元の建設職人が仕事のPRや講習会、奉仕作業、親睦などを行うため50年前に立ち上げた建設業組合大森支部。当初は職人も本当に多く、活動も活発でしたが徐々に後継者不足や廃業などで職人も減り2代目や3代目など代替わりをして総勢11名となっていました。印西市建設業組合本部(親会)も人数は激減しコロナ禍もあり活動もほぼない状態が続き、一番人数がいる大森支部も昨年末に2名が退会表明され残った9名で今後の支部をどうするかを総会にて話し合いました。50年の歴史を持つ当支部ですが退会者はいても新規加入者は望めません。私を含め後継者がいないところも多くこのまま続けて更に減るのであれば区切りとして解散しましょうという決断に。建設業組合を解散しても各々商工会の工業部会には加盟しておりますし職人同士、仕事の繋がりがありますの...印西市建設業組合大森支部と太子講

  • 新畳入れ替え工事とシロアリ被害の床板修繕

    こちらは本日納めました我孫子市布佐のお客様の新畳入れ替え工事施工例です。29年前に当店でお世話になったというお客様、昨年12月に当店にお立ち寄り頂きご注文下さいました。お見積り時、畳を確認すると経年劣化と湿気で畳床の状態が悪く今回は新畳への入替工事となったのですがその際に入口の畳を持ち上げ床板の状態も確認。『湿気もありますね』と話していたものの作業当日、採寸の為奥の畳から引き上げると床板と畳寄せがシロアリにやられています(汗)さらに引き上げるとシロアリの害で床板が抜け落ちている部分もありました(大汗)見積り時にはカーペットも敷いてありテーブル等もありましたので奥の畳の床下までは確認できず、昔の被害でシロアリはもう居なかったものの床板を直さなければ畳を敷く事が出来ません。昔の建築で床板の厚みは3分厚強(約1...新畳入れ替え工事とシロアリ被害の床板修繕

  • 畳の講話とミニ畳のコースター作り

    本日午後から印西市立高花小学校3年生対象の【畳の講話とミニ畳のコースターづくり】の講師をしてまいりました。昨年11月にご相談頂き年内は忙しいので来年にという事で本日開催の職業体験学習です。5,6時限目での畳講座。5時限目は畳屋さんの仕事や畳の構造、畳床や畳表、畳縁などの説明。その後は畳職人の道具の紹介を見てもらったり触れてもらったりして大賑わいの畳講座でした。休憩をはさみ6時限目はミニ畳のコースターづくりです。千葉県立房総のむらでも常設体験となっている当店考案のミニ畳コースター。市民まつりでは1日で100名以上が作る人気体験になります。今回は折り紙を切るところから張り付けるまでを全てやってもらった為、想定以上に時間が掛かり2枚作ってもらうはずが1枚作って2枚目は各自で作ってもらうようにお土産としました。最...畳の講話とミニ畳のコースター作り

  • 東京都畳工業協同組合祖神祭

    今日は東京都畳工業組合の祖神祭に千葉県畳業組合連合会の理事長として出席してまいりました。コロナ禍になって4年ぶりの開催という事で私は組合代表として初めての参加でした。普段は全く電車に乗りませんので娘に調べてもらい初めてのお茶の水。駅を降りて少し迷いましたが何とか無事に会場に着きました。さすが東京都畳工業組合。会場もさることながら湯島天神の宮司さんが祝詞を上げ盛大な祖神祭でした。とても千葉の組合では出来ないなぁと思いながら素晴らしい祖神祭でした。その後は関東の畳組合の理事長様方と懇談。各組合の話をお聞きしながら祖神祭が終了しました。初めての畳の祖神祭。当家にも親方から引き継いだ祖神様がいらっしゃいますのでもっときちんとやった方が良いかなと思える参加となりました。東京都畳工業協同組合祖神祭

  • ダイケン和紙表【清流】銀白色を使用したヘリ無し半畳入れ替え工事

    新年スタートからあっという間に仕事始め(9日、茨城県龍ケ崎市の6畳間入替工事)となりました。そしてこちらは昨年ご注文頂き新春施工としてお待ち頂いた地元のお客様の四畳半入替工事です。ヘリ無し半畳の入替工事をご希望で使用する素材も和紙表をご相談頂きました。2色使いや変わった織りなども候補として挙がりましたが最後はシンプルに清流銀白色(基本色)のみでの施工です。まずは先日採寸にお伺いし採寸後、畳を元の状態に戻しお客様のご都合で本日朝入れ替えです。施工前畳を引き上げ床板の清掃後、新しいヘリ無し半畳を敷いていきます。施工後の四畳半和モダンの代名詞、ヘリ無し半畳市松敷きこんなに色が変わって見えるんだ!と感激のお客様。使用する素材や畳によって部屋の雰囲気は全く変わります。昨年からお待ち頂いた分だけ感激して頂けました。印...ダイケン和紙表【清流】銀白色を使用したヘリ無し半畳入れ替え工事

  • 2024新年のごあいさつ

    まずは2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りすると共に被害に遭われた全ての方にお見舞い申し上げます。少しでも早い救出、復旧を願いこれ以上の被害が拡大しない事を心より祈ります。改めて新年明けましておめでとうございます。例年の事ですが暮れから年明けまで本当に慌ただしく過ぎました。元旦は起きてから畳祖人を祀り日頃の感謝を込めお参り。その後はカミさんが作ってくれていた朝風呂に入ってから成田市場等で用意した恒例の親族分の海鮮丼作りです。13種類のネタを乗せた豪華海鮮丼!お店で食べたら結構な金額になると思います。実家に届け新年のあいさつを済ませ一旦家に戻り昼食を済ませて地元の鳥見神社へ参拝。その足でカミさんの実家へ新年のあいさつ。直ぐに成田山新勝寺へ初詣に。夕方4時前...2024新年のごあいさつ

  • 一年の感謝

    早いものでもう数時間で2023年が終わり新しい年を迎えます。今年も仕事と健康に恵まれ、慌ただしくもありましたが本当に充実した一年でした。27日から工場の大掃除をはじめ倉庫、工場、大型機械3台、大道具、小道具と一年の感謝を込め綺麗にしました。昨日は毎年恒例となっております正月準備の買い出しに成田の公設市場へ。早朝5時にカミさんと今日から休みの末娘の3人で出発。昨年よりもお手頃価格で良い買い物が出来ました。市場を後にお世話になっている成田市の佐合畳店様へご挨拶。早く帰ろうねと言いながらも親方奥様と1時間以上話し(苦笑)家に帰ってから工場で台を飾り小道具の整理と包丁研ぎ。18本の包丁を2時間掛けて綺麗にしました。脇では末娘が自分の車を洗車です。工場内の大掃除が終わったら今度は自分の車の洗車を済ませ、カミさんと工...一年の感謝

  • 冬至

    今日は冬至。一年で一番日照時間(昼の時間)が短い日。あっという間に今年も残りわずか。今晩も10時過ぎまで夜なべだったけれど工場のゆずをお風呂に入れ、ゆず湯でゆっくり身体を温めてカミさんが晩酌にかぼちゃのサラダと焼き鳥を用意してくれていました。10月から休まず頑張ってきた年内施工ももうじき終わりが見え、年内の夜なべも明後日には終わりそうです。一年は本当にあっという間。風邪もひかず健康に仕事が出来る日々に感謝です。仕事納めまでもう少し!頑張りましょう!!冬至

  • ヘリ無し半畳市松敷き

    こちらは本日納めました市内マンションのヘリ無し半畳入れ替え工事の施工例です。既存の6畳間の畳を処分し熊本産目積畳表を使用したヘリ無し半畳へ入れ替えをしました。11月末に採寸だけさせて頂き畳を元の状態に戻し、仕上がってから後日入れ替えますと本日納品してまいりました。施工前部屋の片隅には変形もあります。それでは施工後冬場という事もありイグサを使用した目積表の加工は本当に気を使います。お湯で湿してからさらにスチームを当て折り曲げますので暖かい春や暑い夏場と違い乾きが遅く冬場はどうしても変色が強く出てしまいますが使用している内に分からなくなりますので心配ありません。施主様ご夫婦には大変お喜び頂きました。印西市小倉台S様、この度は当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました。そんなヘリ無し半畳入れ替え工事の施工例で御座...ヘリ無し半畳市松敷き

  • ダイケン清流墨染色を使用したヘリ無し半畳和室と置き畳

    こちらは我孫子市のマンションに住むお客様からのご依頼の畳。ヘリ無し半畳の入替工事をお世話になりました。使用したのはダイケン清流カラー墨染色。黒い色でも窓の開口と白いクロスのおかげで部屋は暗くなりません。シックな感じで施主様には凄くお喜び頂きました。隣の洋間にもセキスイ美草目積カラー、ブルーバイオレットを使用した15㎜厚のヘリ無し半畳置き畳(裏面滑り止め加工)を4枚採寸見積りは夜にお伺いし、11月末に夜なべ施工で数日掛け仕上げ夜の納品と全て夜間の仕事でしたが具合良く納まりホッと一安心です。我孫子市我孫子K様、この度は当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました。そんなダイケン清流カラー墨染色を使用したヘリ無し半畳和室入れ替え工事の施工例で御座いました。ダイケン清流墨染色を使用したヘリ無し半畳和室と置き畳

  • 洋間に寛ぎの空間を!

    こちらは本日納めました市内お客様の施工例です。既存の8畳間の新畳への入替工事とリビングに敷く置き畳の製作をご注文頂きました。リビングにはホームセンターで購入した置き畳が数枚敷いてあり直ぐに傷んでしまうのでキチンとした畳を敷く事が出来ませんか?とご相談頂きサイズや仕様などを説明し施工となりました。8畳間の入替に使用したのは千葉県産稲わら畳床と熊本県産の関東間サイズの高級品。稲わら畳の感触と目筋の通った極厚の畳表にお喜び頂き、リビングに敷いた30㎜厚の置き畳(裏面滑り止め加工)はメーターサイズで作りましたので3枚並びで3ⅿ×2ⅿとサイズ感もピッタリ!いつも通り木枠(クリア材で面取り加工、蜜蝋塗り仕上げ)も製作しておりますので畳が傷むことも躓く事もありません。朝お伺いし採寸を済ませての稲わら畳床を使った8畳間入...洋間に寛ぎの空間を!

  • いんざいふるさと産業まつり2023

    今日は朝から【いんざいふるさと産業まつり】に参加出店してまいりました。コロナ禍で市民まつりは4年ぶりの事。11月とは思えない天候で朝から快晴の中、会場は多くの来場者で賑わいました。出店準備完了開会式終了後、ミニ畳のコースター作り無料体験はあっという間に行列。いすみ市大原から来て頂いた山口畳店の親方にはお構いもせずコースター作りまで担当して頂き申し訳ありませんでした。用意した熊本県産の高級うすべり特価販売も殆ど無くなる大盛況。畳工事のご相談も多くのお客様から頂き今回も畳の良いPRとなりました。お立ち寄り頂きました多くのお客様、本当に有難うございました。いんざいふるさと産業まつり2023

  • ダイケン和紙表清流カラー白茶色を使用したヘリ無し半畳和室施工例

    こちらは地元のリフォーム屋さんの先輩からご注文頂きました娘さんの住まいの畳工事施工例です。お選び頂きましたのはダイケン和紙表、清流カラー白茶色を使用したヘリ無し半畳和室です。綺麗に仕上がりお喜び頂きました。新しい住まいでの新生活がスタート。和室が寛ぎの空間となってくれたら嬉しいものです。ダイケン和紙表清流カラー白茶色を使用したヘリ無し半畳和室施工例

  • 今では貴重な稲わら畳(本畳)

    今では貴重となりました稲わら畳床(本畳)工務店様の依頼で隣町のお客様からご注文頂きましたのは畳はやっぱり稲わら畳という事で新畳の入れ替え工事です。昔は当たり前だった稲わら畳(本畳)ですが今では全国の畳屋さんの8~9割が使用する事のない貴重な畳床となっております。稲わら畳床を製造する製畳屋さんも激減し全国的にも残っているのは数社となっています。当店で扱う千葉県産の稲わら畳床も原料不足であと何枚お届けできるか分かりません。どの業界も同じ悩みがあると思いますが昔から当たり前にあったものが今では大変貴重な物になってしまっている悲しい現状です今では貴重な稲わら畳(本畳)

  • お茶室施工

    昨年からお世話になっております台東区池之端(上野、不忍池脇)に在ります【大本東京本部・東京宣教センター】様の茶室の表替え工事を昨日納めてまいりました。水屋と稽古席、本席の3部屋に床の間。新築時に施工した業者さんが茶室の仕事を知らない畳屋さんだったようで正直とても酷い仕上がりになっておりました。お見積り時に色々と説明し誰が見てもおかしくない茶室(畳)にしますからと3日間夜なべを掛けながらの施工でした。そして昨日、お茶室仕様に寸法を変えながら仕上げた畳を納めると自分の計算通り(経験と勘もあり)の仕上がりに大満足。どんな茶人が来ても恥ずかしくないお茶室畳になりました。茶室(稽古席)水屋茶室(本席)センター長にも色々ご説明しホッとしながら帰路につくことが出来ました。この度も当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました...お茶室施工

  • 秋の収穫

    十三夜の昨日、今晩も綺麗な月が辺りを照らしていますね。もうすぐ11月というのに日中は半袖で十分の陽気。今月は休みなくおかげ様で毎日忙しく動いております。例年ならもう終わっているはずの家庭菜園。カミさんから沢山獲れたと写真が送られてきました。秋ナス、ゴーヤ、枝豆。ナスは5月に植えてから随分と頑張ってくれています。4年目の家庭菜園、完全無農薬の新鮮野菜。未だに晩酌のビールが進みます。有難いものです。秋の収穫

  • 令和5年度印西市総合防災訓練

    今日は令和5年度印西市総合防災訓練に参加してまいりました。印西市が災害協定を結んでおります、災害時に全国の畳店から避難所に新しい畳を無料で届けるプロジェクト【5日で5000枚の約束。】印西市窓口店としての参加協力です。朝7時過ぎに工場を出て開催場所の印西市立小林中学校にてブースの準備。未だコロナ禍という事もあり一般参加は少なかったもののプロジェクトの活動と全国の畳店の想いを伝えることは出来ました。毎年のように全国で自然災害が発生し、いつ巨大地震が起こるかもしれないこの時代。自助と共助を主軸に災害を乗り越えなければなりません。備えあれば憂いなし。数年ぶりの印西市総合防災訓練の参加で御座いました。午後からはお客様のお見積りと千葉県畳業組合連合会の所用で袖ヶ浦市まで。9月後半から仕事や組合活動などで休みなく動い...令和5年度印西市総合防災訓練

  • ものづくりマイスター魅力発信講座 in 柏市立 田中小学校

    今日は朝から千葉県職業能力開発協会主催のものづくりマイスター魅力発信講座で講師を務めてまいりました。今回は柏市立田中小学校にて6年生120名、課題は畳製作、建築大工、和菓子、婦人服、カッティングシートの5職種から畳教室には24名の参加でした。千葉県畳業組合連合会の柏支部、支部長の成島畳店さんと地元の平久畳店さんの協力を頂き私とカミさんの講師4名で対応。課題はミニ畳作りです。いつもは2時間半の講座ですが後片付けを含め2時間の縮小版。畳を縫う事はもちろん初めての子供達でしたが皆頑張って時間内に上手に仕上げる事が出来ました!制限時間まで残り10分を使い畳の話しといつも通りちょっとした手縫い実演をし、今回も無事畳教室が終了したのでした。自分で作り上げた世界で一つのミニ畳。楽しかったと笑顔を見せてくれる子供達にいつ...ものづくりマイスター魅力発信講座in柏市立田中小学校

  • 千葉県畳業組合連合会、電子帳簿保存法説明講習会

    今日は幕張ちば仕事プラザにて千葉県畳業組合連合会の理事会と電子帳簿保存法説明講習会でした。執行部として午前10時半集合打ち合わせ会議をし、12時半過ぎから会場準備。1時から千葉県税理士会千葉西支部の道明誉裕税理士事務所の道明先生を講師に来年1月から完全義務化となる電子帳簿保存法の説明講習会が開始。インボイス制度と違いこちらは全ての法人、個人事業主が対象となる税法です。私自身あまり理解していなかったので今回の講習会を企画し内容を把握する事が出来て本当にタメになった講習会となりました。講習会終了後は今年度2回目の定例理事会。前期活動から後半の活動報告。来年度の組合状況と全日畳の事やものづくりマイスター魅力発信講座の事など。予定通り4時前には終了し今年度の組合全体行事が終了したのでした。帰り道で以前お世話になっ...千葉県畳業組合連合会、電子帳簿保存法説明講習会

  • TTM東京浅草会場、技能講習会

    9月24日(日)~26日(火)までTTM(浜田代表)の技能講習会へ参加させて頂きました。東京の金井畳店さんが幹事を務め会場は浅草台東区民会館にて六角形の厚畳作りです。奈良県の浜田畳店様指導の下、3人一組でグループに分かれ作業を進めます。型紙を作り荒落としをしてから寸法を正確に垂直に落とします初めての関西式(有職畳)の板入れ施工法など細かい説明は省きますが24日、25日の2日間で完成。何度か作っておりますが初めての方法と紋の表し方など非常に勉強になりました。2日目の夜は懇親会も兼ね屋形船。屋形船からのスカイツリー月と五重塔浅草寺とスカイツリー最終日は各自、鋭角の紋縁の付け方などおさらいやまとめなど充実した3日間で御座いました。講師の浜田様、中嶋様、幹事の金井様や東京地区の畳店様、非常にお世話になり有難う御座...TTM東京浅草会場、技能講習会

  • 貴重な稲わら畳

    今日は朝から君津市まで畳床を引き取りに。秋の3連休初日という事もあり午前7時前工場を出て春日製畳さんへ9時着。稲わら畳床を積み工場へ戻り急いで畳床を下ろしもう一度君津市へ向かいます。お昼時という事もあり国道や高速も多少の渋滞で済み午後1時過ぎ着。工場へ戻ったのが3時過ぎ。ワラサンド・稲わら畳の在庫を多少持つ事が出来ました。それでも7月から稲わら畳床を使用した入れ替え工事をお待ち頂いているお客様の施工に使うため稲わら畳床の在庫は十分ではありません。次の仕入れは春日製畳さんの稲わら在庫状況次第です。今では本当に貴重な千葉県産稲わら畳床。ここ千葉県でも扱えるのは当店だけ。あと何年、あと何枚提供出来るか全く判りませんが貴重な稲わら畳をお使いになりたいお客様がいらっしゃいましたらまずはご相談くださいませ。貴重な稲わら畳

  • メーターサイズと江戸間サイズ

    昨日今日とお世話になったお客様の表替え工事。久しぶりに京間サイズより少し大きいメーターサイズの稲わら畳(台湾製)でした。大きく重い稲わら畳を施工し終わるとやっぱり普段より疲れます。特に2階の曲がり階段を担ぎ上げるのはキツくなりました。次にお世話になる時は還暦を越えているはずですので一人で持ち上がるかどうか手前が関東間サイズ(176㎝×88㎝)奥がメーターサイズ(約2ⅿ×1ⅿ)重さは約40㎏畳屋は本当に重労働ですまた今日は仕事の途中でいったん抜け、半年に一度の緑内障の視野検査でした。とりあえず眼圧は左目が13、右目が16で左は下がったものの右は変わらず。それでも左目は正常で右目の緑内障は進行していませんでした。ホッと一安心。急いで仕事に戻り雨が降る前にキッチリ納めたメーターサイズの畳表替え工事で御座いましたメーターサイズと江戸間サイズ

  • やっぱり畳は良いね!

    こちらは本日納めました我孫子市布佐平和台マンションの畳表替え工事です。16年前、洋間に畳を敷く事が出来ませんか?とご相談頂き、引き戸やお部屋のサイズ含め洋間2部屋を畳敷きにリフォームしました。入口引き戸の影響を受けないよう私が畳寄せを作り躓かないよう面を取り完成。今回、他のリフォーム工事と合わせ16年ぶりに畳表替え工事のご注文を頂きました。夕方畳を納めるとご夫婦共に大喜び!やっぱり畳は良いねぇ!!と今日はぐっすり気持ち良く眠れるね!!のお言葉。私も笑顔になれる素敵な時間でしたやっぱり畳は良いね!

  • 印西市建設組合 住宅無料相談

    今日は毎月第2日曜日に開催(午前10時~午後3時)している印西市建設組合による住宅無料相談会でした。今回の担当は大森支部、支部長の飯田瓦店さんと私が対応しました。午後2時からリフォーム工事の相談予約が入っておりましたので地元のお客様のお話をお伺いし本日の住宅無料相談は終了。日曜日でしたが私は隣町のお客様の仕事で朝8時に畳を引き上げ9時40分まで作業。その後10時~3時まで住宅相談。急いで工場に戻り施工の続き。畳は一晩預かる事が出来ましたので夜なべで仕上げ慌ただしい一日が終了。お盆明けは休みを取ろうと決めていたはずが先週の日曜は房総のむらで1日畳表替えの手縫い実演。今回も仕事と住宅相談で8月後半から休み無しの状態。おかげ様で相変わらず仕事が忙しく毎日畳替えの相談と見積りに追われ9月の施工は締め切らせて頂き、...印西市建設組合住宅無料相談

  • 第二海堡上陸ツアーと猿島、相模国の一之宮巡り

    お盆明けからは仕事が忙しくとも体を考えお休みをキチンと頂いております。日曜日の昨日は早朝よりカミさんと予約をしていたツアーに出掛けてきました。以前テレビで見た東の軍艦島と言われる東京湾に浮かぶ第2海堡上陸ツアー早朝ウォークです。第2海のある場所(所在地)は千葉県富津市なのですが出発地点は神奈川県横須賀市です。朝8時集合という事で自宅を5時30分に出発。早朝という事もあり7時半着でした。時間まで集合場所の三笠公園周辺を散策。出船手続きを済ませ第2海堡へ。三笠桟橋から第2海堡まではフェリーで30分。第2海堡上陸!戦争ではなく人工島ですので関東大震災で大きな被害を受けたそうです。以前は立ち入る事が出来なかった国の保有地。今でも立ち入り禁止区域や撮影禁止区域がありますが島の半分をガイドさんに案内され見て回ることが...第二海堡上陸ツアーと猿島、相模国の一之宮巡り

  • お盆休み2023

    ようやく迎えたお盆休み。ここ関東は台風が逸れ、大事には至りませんでしたが関西や近畿地方など台風被害で大変な事になっております。まずは被害に遭われた全ての方にお見舞い申し上げます。台風が逸れたといっても天気はずっと急変し晴れたり激しい雨が降ったりと不安定な天候が続きます。そんな中、今まで全然出来なかった庭の手入れや毎年恒例のブドウ狩りなどに出掛けました。13日、暑くならないうちに朝からずっと手入れしていなかったクラピアの刈り取り雨が降るようになってから庭のコキアも元気です午前中の庭いじりを終え、末娘の仕事が暦通りという事で日曜日にカミさんと3人で午後から茨城県千代田町へぶどう狩り。いつも行っている果物園さんがぶどう狩りが出来ないとの事で初めてその近くの農園さんでぶどう狩りです。ぶどう狩りを終え帰って来てから...お盆休み2023

  • ペット用、わんにゃんスマイル畳ダークベージュ施工例 in 我孫子市

    暦の上では立秋を迎えましたがまだまだ夏本番、毎日本当に暑い日が続いております。また台風の影響からここ数日は天候も不安定で仕事(引き上げや納品)に気を遣う毎日です。さて本日お世話になりました我孫子市のお客様の施工例。ご相談ご注文頂きましたのはペット用のわんにゃんスマイル畳です。お見積り時に畳を見て部屋に入り、『ここ床下収納ですか?』とお聞きすると『さすが良く判りましたね』との回答。今では少なくなりましたが昔流行ったナショナルの畳が斜めに持ち上がる床下収納でした。施工や商品の説明と【わんにゃんスマイル畳】をピッタリ入れるので畳(床下収納)は持ち上がらなくなりますよとご理解頂き、先行き通常の畳に戻したときには床下収納がまた利用出来るようになりますとご容赦頂きました。朝8時採寸開始、床下収納を考慮しながら割付をし...ペット用、わんにゃんスマイル畳ダークベージュ施工例in我孫子市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JINさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JINさん
ブログタイトル
畳刺 父ちゃんの日々
フォロー
畳刺 父ちゃんの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用