chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Pythonで日記のテンプレを作る

    日記を書いていて、以下のようなテンプレが欲しかったので、Pythonで作ってみました。 #欲しいテンプレ 2023-06-26(Mon) 朝:目玉焼き、味噌汁、コメ 昼:サンドイッチ、カフェオレ 夜:ラーメン 5時に起きた #dairy_template.py from datetime import datetime, timedelta date_list = [datetime(2023, 6, 20) + timedelta(days=i) for i in range(60)] date_str_list = [d.strftime("%Y-%m-%d(%a)") for d in …

  • マックマニス・ファミリー ジンファンデル

    おいしかったワイン。 www.shiawasewine-c.com Indigo eyes(シラー)が好きなので、これも好きです。 2,200円で買えるので、うれしいですね。濃い赤、ブドウ味あります。

  • digコマンドで Aレコードだけ取得する

    社内DNSにホスト名でAレコードを登録していて、Aレコードだけほしい時の方法。 ふつうはこんな感じ オプションa はAレコードのみを指定、+shortでほかの情報を削除してます。上記の結果が違うのでAレコードを複数 登録してラウンドロビンしているようですね。 ~$ dig a google.com +short 216.58.220.142 Aレコードがない場合はなにも表示されないので、Aレコードなしです。Nullとか表示されてほしいのですが、 やり方がわからない。

  • Python エディター

    gihyo.jp 上記の本を読んで、Pythonを勉強しなおしているのですが、エディターがいかに大事かを学んだので、そのまとめ。 IDLE IDLEのいいところ IDLEの短所 VS CODE インストール時にチェックする項目 必要な拡張機能 ターミナルをcmdにする VS CODEの長短 長所 短所 IDLE Pythonをインストールすると付随してインストールされるエディタ。本ではこれを推奨してて、一番手軽。インタラプト形式でも書ける。 拡張子pyのファイルの新規作成/開閉も簡単。以下は1~100で一個飛ばしの出力。 Runをクリックすればすぐに実行可能。 IDLEのいいところ 構文ミスを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロールさん
ブログタイトル
サラリーマンが金融資産1000万を目指す
フォロー
サラリーマンが金融資産1000万を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用