ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023年、ありがとうございました
2023年は通信制高校の息子の進路変化がありました。学びの場模索も難しく、将来に不安を感じつつも、来年も地道に生きていきたいと思います💪
2023/12/31 12:00
頭痛と手荒れで困っている次男
不登校の息子は頭痛薬を飲み、しばらく改善しましたが最近再び頭痛がでてきました。また、手荒れも生じ加湿器を購入しましたがこちらも改善傾向乏しいです。病院に行くのは難しくもあり、自宅で対症療法を続けます。
2023/12/29 12:00
志望大学の入試について、長男がいつの間にか調べていた
通信制高2の息子は大学進学を考えているようです。すでに志望校の入試内容まで調べており、驚きました。中学の不登校時代と比べれば大きな前向き変化に親としてうれしい限りです。
2023/12/24 12:00
長男が祖母の誕生日に花束を②
息子が祖母(私の母)の誕生日に花束を渡しました。予定外の買い物にも付き合い「おばあちゃん孝行」をし、祖母も満足そうでした。息子、立派でした💪
2023/12/22 12:00
繊細な次男は「静かすぎる」とむしろ眠れない?!
中2の不登校の息子は感覚過敏で、服や音に敏感です。でも、空気清浄機の静かな音はむしろ気に入っていて、睡眠を促してくれるらしいです。私には無い繊細さを強みと捉えたいです💪
2023/12/17 12:00
長男が祖母の誕生日に花束を①
私の母(息子にとっては祖母)の80歳の誕生日に、通信制高校の息子と花束を買い帰省し手渡しました。中学で不登校になった子の成長した姿を見て、喜んでいるようでした😂
2023/12/15 12:00
中学校に行き、校長先生&担任教諭と初めての面談(私が)
中学校での懇談がありました。校長&担任&私(父)の面談で進路について話すも、大きな変化は難しい様子。校長は熱心すぎて、次男へのプレッシャーにならないか今後が心配です。
2023/12/10 12:00
最近、新たな食べ物にも挑戦する感覚過敏の次男
中学2年生の不登校の息子は感覚過敏とアレルギーで慎重に食事です。しかし、食べられる範囲は少しずつ広がり、コーン茶挑戦・からあげクン(黄金チキン風)にトライしました。小さな成長に親は喜んでいます🤗
2023/12/08 12:00
長男が「高校卒業後は一人暮らしをしたい」と!?
通信制高校2年生の息子が、大学進学に向け考え始めました。一方で、息子が一人暮らしを望む意向に親は驚きつつ、喜びと心配の入り混じった気持ちになっています。
2023/12/03 12:00
不登校の次男に、校長先生が家庭訪問
中2の不登校の息子に校長先生から「短い時間でも話したい」と連絡がありました。息子は驚くべきことに校長先生に会いました😲次男の成長を感じ、校長先生の温かい気遣いに感動しました。
2023/12/01 12:00
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かにーじゃさんをフォローしませんか?