こんにちわ。 いつもお読みいただきありがとうございます。 やよいの白色申告オンライン 簡易郵便局長になって一月半が経ちました。 今週末には初の受託料が振り込まれます。金額はここでは伏せておきま…
永年勤めてきた会社の経営方針に疑問を感じ、 それよりも仕事を通じてお世話になってきた方々に 恩返しできる仕事を始めようと 動き出している50代の日記のようなものです。
おはようございます。 いつのもお読みいただきありがとうございます。 転職について当たりは付けてはいるものの、確約ではなくお話が流れる可能性も無いとは言い切れませんので、 転職サイトにも登録してみました。 複数社に登録してみないと、自分の求めている就業先って見つからないですから。 仕事を休み始めて一月半というより約2か月経ちました。 働いていないので体重の増加も気になります。 そこで…
こんにちは。 いつもお読みいただきありがとうございます。 この2,3日ブログを少し休止していました。 いろいろ勉強しなければならないことと、行きたいところもありましたので。 行きたかったのは神社です。 新しいことを始めるにあたり神社に報告のお参りをするのがいいよっと 友人に勧められ行ってきました。 人によっては合う合わないがあるらしく、その人の属性によってお参りするべき神社が異なる…
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 転職先はみつけてはいるもののまだ決定ではなく、ひょっとしたら他の人が先に採用されるかもしれない可能性 がある為、転職サイトに登録してみました。 賃金等条件がいい求人は沢山ありますが、就農と併行して勤められる条件のところはまだ見つかっていません。 今決めている転職先も先ほどもうした他の人の採用があれば兼業での就農は難しくな…
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 昨日転職先での仕事を聞いてきました。 具体的に言うと”林業”です。 かなしいかな転職先候補の林業は今危機的状況にあり、働き手を募集することも 実は難しい状況にあるとのことです。 逆にこれは私にとってはある意味好機かもしれません。 今まで林業で向き合わなかった面での貢献ができるチャンスかもしれないのです。 県や自治体…
こんにちわ。 いつもお読みいただきありがとうございます。 転職先として検討している事業体へ行って事業概要を伺ってきました。 林野に関する仕事で、 社会保険等は問題ないのですがいかんせん報酬の面で少し悩むところがあります。 しかし、仕事自体一日の中で断続的であるため、 合間合間に田や畑を世話しに行っても良いとのことですので、 ここに決めようと思います。 あとは退職手続きを済ませて、…
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 転職や副業に直接は関わらないことなんですが、 今日新聞を読んでいるとミシュランガイド2022がどうたらこうたら って載ってました。 あれってどうなんでしょうね? 私はあんまり好きではないです。 ミシュランの担当者(?)が勝手に評してるだけではないでしょうか? 感性は人それぞれやし。 お店にとってはステイタスになるのか…
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 休職し始めて一月と1週間が経ちました。 今月初めに心療内科の先生に受診したところ、 まだ心が回復していないとの診断で7月中旬まで休職が伸びました。 その間に次の仕事探しも気分転換になるからということで先生に求職活動を勧められました。 先日良い働き口が見つかりそうなお話をしましたが、今週水曜日に業務概要を聞きに行きます。 …
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 副業の契約を1件いただきましたが、実はもう一つ副業としてコツコツやっていることがあります。 コンテンツビジネスです。 デジタルコンテンツを日々発信し、専門のサイトで販売するものです。 始めて一月になりますが、少しずつお客様もついてきてくださり、わずかながら収入も増えてきています。 最初はまったく閲覧者が無く、売上も2週間…
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 クラウドソーシングで副業を探していたんですが、今日一社契約いただきました。 レビューを書く仕事なんですが、内容ご覧いただいてすぐ契約に至り、さっそく2件の案件を済ませました。 次回は週明けになりますが、この2件はお試しみたいなもので、次週以降はギャランティも各段に上がる案件だそ うです。 元々文章を書くのは苦手ではなく、…
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 休職中ではありますが、副業を認めてもらっているため現在色々副業を物色しています。 その中で今一番力を入れているのは、 デジタルコンテンツを販売する副業です。 Excelを少しばかり使えるので、それを使ってあるコンテンツを日々作り販売しています。 その販売サイトには3項目のランキングがあるのですが、最初は圏外で全く取り上げても…
こんにちは。 いつもお読みいただきありがとうございます。 スキル向上に取り組んでいるところですが、 壁にぶち当たっています。 Googleのスプレッドシートの関数です。 importhtml関数というものを使いこなしたいと思い挑戦しました。 まだ身に付きません(笑) Excelとはやはり違うのですね。 他にもPremiereProも早く覚えたいのですが、中々テキストに目を通す時間がありません。 寝る間を惜しめ…
こんにちは。 いつもお読みいただきありがとうございます。 スキル向上に取り組んでいるところですが、 壁にぶち当たっています。 Googleのスプレッドシートの関数です。 importhtml関数というものを使いこなしたいと思い挑戦しました。 まだ身に付きません(笑) Excelとはやはり違うのですね。 他にもPremiereProも早く覚えたいのですが、中々テキストに目を通す時間がありません。 寝る間を惜しめ…
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 就農するにあたり先ずは兼業で米作農家を始めるため、 月々の収入を得るための定職につきながらと職を探していました。 就農する村の方から某事業所を紹介いただき来週業務内容・待遇等を聞きに行ってきます。 専業農家になるにも地盤も何もない私ですからしばらくは月々の収入は必要です。 就農する村にとりあえず就職し、そこで人脈を広げ…
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 昨日情報番組を見ていると最新の農業用機械、 GPS連動で自動で植えてくれる田植え機、かぼちゃ収獲機、ブドウの間引き用測定グラス(メガネ)等 紹介されていました。 いやはや、さすが21世紀ですね。 あらゆる作物に合わせた自動機器がますます開発されるでしょうね。 農業に対するイメージがコロッと変わり、若い世代の就農者も増える…
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 昨日草刈りと思って村へ行きましたら、実はまだまだ植えなければいけない田が沢山あり、 再び田植えでした。 今回は2枚の田を田植え機を運転して田植えを行いました。 草刈りをするための「刈払機」ですが、何やら講習を受けた受講証明?が必要だそうで、 後日講習会に参加してきます。 就職先として森林組合を紹介いただいているんです…
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今日はこれから草刈りに行ってきます。 田植えはほぼ終了したのですが、畔に生えている草を度々刈って田の維持管理の日々が続きます。 あとは田の水かさを日々チェックです。 稲刈りまで気を抜けない毎日です。 収獲を楽しみにしています。 手短ですがお読みいただきありがとうございました。
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 昨日田植えの2回目に行ってきました。 田植え機で植えきれなかったところに手作業で植える作業があるんですが、田んぼ専用の靴があるそうですね? 私は普通の長靴(結構長い目のヤツ)を用意したのですが、田んぼって意外に深いんですね。 足がズボッとはまってしまい、普通の感覚で引き抜こうとしたら長靴が脱げてしまうため、 先ずは踵を…
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今日は田植えの2回目に行って参ります。 その際、就農指導していただいている方と農事組合法人を立ち上げるお話をいただいていますので、 その件についてもある程度突っ込んだ話をしてこようと思います。 農事組合法人で事業を行いつつ一般の就業も並行して尚且つ副業もする。 3つの収入元を作るのはリスク回避にも非常に有益かな? まし…
こんにちは。 いつもお読みいただきありがとうございます。 ゴールデンウィーク真っ只中皆さんはどのようにお過ごしでしょうか? 私は一昨日から2日空けて明日・明後日と再び田植えの予定です。 来年以降おそらく毎年GWは田植えの予定になっているでしょう。 初夏の朝日を浴びながら仕事をするのは気持ちの良いもので、 心地よい汗をかけるのは精神衛生上にも良いみたいです。 今就農しようとしている村で…
おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今日は就農予定の村で田植えに行ってきました。 人生初田植えです。 全部で5反ほどに携わってきましたが、ここでも勉強です。 何の気なしに田植え機にのって稲を植えていると 農業を知らない方には思われているかもしれませんが、 (私もかつてそうでした。) 実際やってみて思いました。 重労働です。 日本の作物は全国の農…
こんにちは。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今日は休職中の現在について報告します。 昨日心療内科のお医者さんの診察を受けました。 診察前に「今抱えているいやだと思うことを書き出してください。」と言われ 4〜6点ばかり書きました。 そして診察を妻と一緒に入室し受けました。 結果・・・ 男性更年期障害で喪失症候群を発症しているとの診断結果でした。 先生のお話では 「…
「プロの視点」で始める就活支援サービス【キャリセン就活エージェント】 こんにちは。 いつもお読みいただきありがとうございます。 PremiereProの勉強、独学ですが継続してます。 カタカナを覚えるの…
こんにちは。 いつもお読みいただきありがとうございます。 何回かこのブログで申し上げたスキルアップの取り組みですが、 私自身Excel、アフィリエイト以外でAdobeの「PremierePro」というアプリケーションを 勉強中です。 簡単な動画作成から映画の編集までできるそうです。 以前から携わってはいたんですが途中挫折してしまい、しばらく触れていませんでした。 しかし、クラウドソーシングサービスを…
「ブログリーダー」を活用して、あおによしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちわ。 いつもお読みいただきありがとうございます。 やよいの白色申告オンライン 簡易郵便局長になって一月半が経ちました。 今週末には初の受託料が振り込まれます。金額はここでは伏せておきま…
こんにちわ。 いつもお読みいただきありがとうございます。 IT専門転職エージェント@PRO人【アットプロジン】 今日から数回に分けて、 簡易郵便局開局までの道程を知っている範囲で投稿します。 現在…
こんにちわ。 いつもお読みいただきありがとうございます。 最近メディアで取り上げられている言葉で 「カスハラ」があります。 カスタマーハラスメント これについて自分自身の体験と(個人情報に触れたらいけないので少し脚色しています) 昭和時代からの変遷についての私見を述べます。 今の仕事に変わる前、私はある地方の集配郵便局の課長に就いておりました。 そこでの体験ですが、 まだ着任し…
こんばんわ。 いつもお読みいただきありがとうございます。 年収1,300万円以上が可能【IBJ】 先日新しい事業は何かを今週発表するとしていましたので発表します。 ”簡易郵便局”です。 実はオトトシ36…
こんにちわ。いつもお読みいただきありがとうございます。 バーチャルオフィスならKarigo 事業を行うテナントスペースの契約書類も提出しました。 あとは7月1日を待つのみです。 しかし頑張って稼ごうと思っても、…
こんにちわ。 6月中旬で梅雨入り前の少し湿った空気の中、起業開始に向け 自分なりに奔走しております。 マネーフォワード クラウド 自分自身の身の回りの手続きとして保険と年金に関する手続きを済ま…
こんにちわ。 いつもお読みいただきありがとうございます。
こんにちわ。 いつもお読みいただきありがとうございます。 プログラマーやSEの転職なら@PRO人 現在の起業に関する進捗状況ですが、委託元との契約も締結し、信用保証機関から 発行された連帯保証書も送…
こんばんわ。 半年ほど休んでおりました。 IT専門転職エージェント@PRO人【アットプロジン】 以前より表明していました新規事業について、7月1日よりいよいよ始めることになりました。 事業継承といった…
こんにちわ。 いつもお読みいただきありがとうございます。 ここ最近副業についてブログ発信をしているところ、 このブログもそうなんですが「アフィリエイト」しています。 ブログを読んでくださった方が、リンクをクリックしたりリンクから商品を買ってもらえれば 広告料がもらえるといったみたいな「アレ」です。 しかしブログって毎日更新したりするのが肝要で、結局続けなくなられる方が95%くらいいるよ…
50代からの副業、遅すぎることなんてない! こんばんわ、皆さん。 今回は50代から始める副業についてお話しします。 知識・スキルの販売サイト【ココナラ】
こんにちは、皆さん。 今回は副業としてのメールレディについて、そのチャンスとリスクを徹底解説します。 【登録無料】「得意」を生かして副業しませんか?ココナラ
こんにちは、皆さん。 今回は副業としてのモニター業務についてお話しします。 この記事を読んでいるあなたは、おそらく時間を有効に使いたいと考えている人だと思います。 そこで、今回はモニター業務という選択肢について詳しく説明します。 【登録無料】「得意」を生かして副業しませんか?ココナラ
こんにちは、皆さん。 今回は副業とスキルのマッチングについてお話しします。 【登録無料】「得意」を生かして副業しませんか?ココナラ 副業は、あなたのスキルを最大限に活用する絶好の機会です。 で…
こんにちは、皆さん。 今回は副業成功への道についてお話しします。 【登録無料】「得意」を生かして副業しませんか?ココナラ 副業とは何か? …
クラウド技術とは何か? 得意を生かして好きな時間に副業できる【ココナラ】 こんにちは、皆さん。 今回は、クラウド技術についてお話しします。 …
こんにちは、皆さん。 今回はスマホ一つで始められる副業に最適なアプリをご紹介します。 これらのアプリを使えば、通勤時間や休憩時間を有効活用して、副収入を得ることが可能になります。 それでは、さっそく見ていきましょう。 得意を生かして好きな時間に副業できる【ココナラ】
こんにちは、皆さん。 エンジニアの皆さん、技術スキルを活かして収入を増やす方法について考えたことはありますか? 今日は、エンジニアのための最適な副業についてお話しします。 エンジニアの皆さんが持っている技術スキルを活かして、副収入を得る方法を探求していきましょう。 得意を生かして好きな時間に副業できる【コ…
公務員の副業について こんにちは、皆さん。 今回は公務員の方々に向けて、副業について話をしましょう。 公務員として働く一方で、副業を始めることは可能なのでしょうか? 答えは「はい」です。ただし、いくつかのルールを守る必要があります。
副業への一歩を踏み出す前に こんにちは、皆さん。 今回は副業そのものについて話しましょう。 副業は、主な収入源に加えて収入を得るための活動です。 しかし、副業に取り組む前に知っておくべきことがあります。
こんにちわ。 いつもお読みいただきありがとうございます。 最近メディアで取り上げられている言葉で 「カスハラ」があります。 カスタマーハラスメント これについて自分自身の体験と(個人情報に触れたらいけないので少し脚色しています) 昭和時代からの変遷についての私見を述べます。 今の仕事に変わる前、私はある地方の集配郵便局の課長に就いておりました。 そこでの体験ですが、 まだ着任し…
こんばんわ。 いつもお読みいただきありがとうございます。 年収1,300万円以上が可能【IBJ】 先日新しい事業は何かを今週発表するとしていましたので発表します。 ”簡易郵便局”です。 実はオトトシ36…
こんにちわ。いつもお読みいただきありがとうございます。 バーチャルオフィスならKarigo 事業を行うテナントスペースの契約書類も提出しました。 あとは7月1日を待つのみです。 しかし頑張って稼ごうと思っても、…
こんにちわ。 6月中旬で梅雨入り前の少し湿った空気の中、起業開始に向け 自分なりに奔走しております。 マネーフォワード クラウド 自分自身の身の回りの手続きとして保険と年金に関する手続きを済ま…
こんにちわ。 いつもお読みいただきありがとうございます。
こんにちわ。 いつもお読みいただきありがとうございます。 プログラマーやSEの転職なら@PRO人 現在の起業に関する進捗状況ですが、委託元との契約も締結し、信用保証機関から 発行された連帯保証書も送…
こんばんわ。 半年ほど休んでおりました。 IT専門転職エージェント@PRO人【アットプロジン】 以前より表明していました新規事業について、7月1日よりいよいよ始めることになりました。 事業継承といった…