スン・リーさんの演技に刮目
『尚食』で珠玉の美食ラインナップに混じって「臭豆腐」が登場して二度見、三度見…
『瓔珞』の悲恋カップルが美食の饗宴で再共演、なんて否が応でも食指が動く謳い文句に釣られて見ました。
中国後宮を舞台にしたアニメです。
2024年もよろしくお願い致します
「ブログリーダー」を活用して、jiamiaoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
スン・リーさんの演技に刮目
録画機器の後継が決まり、『ミーユエ』第45話から録画再開しました。
毎年恒例、書道教室の作品展です。
女の怨念絡み合う王道の後宮劇場を堪能
感情を殺す、でターミネーターを連想してしまった私はまたファンタジーの入り口を間違えたようです。
ものすごいハードル上げて視聴してしまいました。
飆という漢字は初めて見ました。
ノワール――20年に渡る闇社会と正義の対立
明の初代皇帝と永楽帝の功績を粛々と紹介するドラマという感じでした。
大河ドラマ『光る君へ』始まりました!と1月に書いたっきりでしたが、毎週楽しく見ています。
タイトルは『永楽帝』ですが、前半はほとんど永楽帝の父、朱元璋がメインです。
ラスボスまで2段階くらいギアチェンジして、最後まで目が離せなかったです。
ワン・イーボーさんが出てる、というとっかかりで録画しました。
江戸川乱歩っぽい世界観も好き
愛憎渦巻くメロドラマ蘭陵王
オリエンタルな顔立ちの方が散見され、グローバルな印象です。
『蘭陵王』は南北朝時代が舞台です、春秋戦国時代ではない
ずっと余韻に浸っていたいドラマでした。
『夢華録』に見る、月影千草式スパルタ指導とは
ここ最近で一番エロスを感じた中国ドラマ
ラスボスまで2段階くらいギアチェンジして、最後まで目が離せなかったです。
ワン・イーボーさんが出てる、というとっかかりで録画しました。
江戸川乱歩っぽい世界観も好き
愛憎渦巻くメロドラマ蘭陵王
オリエンタルな顔立ちの方が散見され、グローバルな印象です。
『蘭陵王』は南北朝時代が舞台です、春秋戦国時代ではない
ずっと余韻に浸っていたいドラマでした。
『夢華録』に見る、月影千草式スパルタ指導とは
ここ最近で一番エロスを感じた中国ドラマ
ひたすら楊洋さんはじめイケメンのご尊顔に溺れて終わりました。
見目麗しくて強くて聡明で付け入るスキのないパワーカップルです。
生き残った人を数える方が早いという、サバイバルなドラマでした。
ルオ・ジンさんとディリラバさんが出る、という情報を得て見始めました。
突発的に見始めました。
これまで見た中国ドラマで明の時代のものは『成化十四年』と『尚食』のみです。
ものすごーく濃厚な愛憎劇で、胸焼けしそうですが、好きです。
美人と骨という取り合わせが気になって見ました。
見終わりました。
全78話というボリュームがそびえ立ち、相当覚悟決めて第一話の録画再生ボタン押しました。
シューカイさんが出てる、というとっかかりだけで録画してました。