chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ギリギリ生活できるくらいのお仕事

    またブログの存在を忘れていました。 生きるのに必死で。 つまり余裕がなかったってことです。 せっせとお金を稼いでいたおかげでどうにか家賃の支払いは無事にできましたよ。 よかったぁ〜。 障害年金の申請をしているものの、働こうと思えば働けるんですよね。申請を考えた時点では全然ダメだったんだけど、あれから3ヶ月も経って、諸々滞納しまくりながらもどうにか生活ができています。 ん?滞納してるってことは生活できてないのかな? 今は家の中でできる仕事をするのはすごくしんどくて、Uberで頭使わずに体動かしてるのがとても楽。 頭使う方が私にとっては重労働みたいです。 週に4万円稼ぐのが目標です。 今週はあと3…

  • 双極Uber配達員

    ここのところブログも書かずに何をしていたかというと、 せっせと労働しておりました。 えらい。 本当はWebデザイナーとして働きたいのだけど、 どうしてもそういう気持ちになれず。 うだうだと無駄な時間を過ごしていたけれど 生活費は稼がないといけないわけで。 せっせとUberしていましたよ。 うつ期を抜けたみたいで先週から少しずつ元気になっていて、 働ける時間も少しずつ増えてきました。 それどころか、あんまり寝てなくても元気に活動できるようになりつつあるのでちょっとまずいかも。 とは言っても、 今まで12時間睡眠だったのが5時間睡眠になっただけなので、 一般的な基準で考えると普通くらいになっただけ…

  • 復活しました

    ここしばらく調子が悪くて死んでたんですが、なんとか復活しました。 体調悪いとはいっても以前のように全く動けないほどではなく、クイックルしたりご飯を食べたりはできるので、少しずつ良くなってる様子。 ずっと頭が締め付けられるように重くて視野が狭くなり焦点が合わない感じがしてしんどかったんですけど、もしかした貧血かもしれません。 血液検査でも貧血がちょっとあると出ているんだけど、治療するほどではないんですけども。今まで健康優良児だったので体が慣れていないんだと思います。 野菜ジュースを飲んだりサプリを飲んだりする習慣がなかなか根付かず三日坊主になっていたのでできるだけ続けます。メンタルがダメならせめ…

  • ウツを理由にいつまで休んでいいのか

    躁うつ病なので躁の時とうつの時があります。 私は鬱で退職して徐々に回復しつつあるんですが、いつまでダラダラしていいのか悩みどころです。 そろそろ活動しないとな〜とは思うんだけど、1年前にも2年前にも同じことを思って頑張ってダウンしてしまったので、頑張っていいのかわからない。 ウツだからゆっくり回復しよう、と思うのも大切なことだけど、ある程度のところで頑張って活動するのも必要なのかなと思ったりします。 それとも、回復したら自然とやる気が出てくる物なのでしょうか。 15年ほど前に鬱で動けなくなった時は、毎日ミスタードーナツに "出勤" して何かしらの作業を3時間ほどやって帰宅するというのを1年繰り…

  • 気圧と生理のせいでとても眠い

    今日は1日中眠い日でした。 気圧の影響と生理初日が重なって、とにかく眠い! こればっかりは仕方ないですからね。 歳を取ったら、生理周期が変わりました。 28日だったのが32日になったようです。病院にもいって検査してみたけど特に異常なし。 周期の管理はアプリでやっているので多少変わったところで特に問題はないですけどね。 機械のように正確だった生理周期が一時期乱れがちで1ヶ月に2度来たりした時期があったので、そのあたりで体が変化したのかなあと思います。 眠かったけど、図書館と郵便局にはなんとか行ってきましたよ。 もうそれだけでえらい。 雨続きで着る物がなく…パジャマすら濡れてる状態なのでこのあとは…

  • 寝る前は心拍数を落ち着ける

    昨日は書類をもらいに病院に行ったのですがついでに寝付きの悪さについても相談してきました。 先生はあまり薬を多用しないタイプだし、私自身も薬は飲みたくないので、ずはヤクルト100を試してみるつもりだと伝えてみました。 すると先生は「寝る前に心拍数の落ち着く行動をするといいかもしれませんね。ストレッチとか…」と言いました。 心を落ち着かせることじゃなくて心拍数を落ち着かせることっていう具体的に数値でわかることを言うところが最高ですね。 先生は「ストレッチとか…ストレッチとかいいかもしれませんね。心拍数が落ち着くストレットとか」と、ストレッチ推し。 最近は寝る前にファブルとSwitchを読むのが習慣…

  • 障害年金申請の書類集め

    障害年金の申請の準備をしています。 私の場合、障害厚生年金になりますので、すべて年金事務所で手続きを進めます。 先週3回目の年金事務所だったんですが、「受信状況証明書」という書類を1枚もらい忘れてしまっていたことに気づき、病院に駆け込みました。 年金事務所の係の人は3週間くらいかかるって言ってたので大慌てだったんですが、すぐ書けるよってことで今日受け取ってきました。 診断書の期限が5月6日だったので心配だったけれどこれで一安心。 他の書類は揃っているので次で申請が出せそうです。 ココナラで病歴と診断書の添削というサービスがあってそれを使う予定だったんですがタイミングが合わず連絡が取れなくて完全…

  • もう働ける気がしない

    休職からそのまま退職してそろそろ3年が経ちます。 今思えば、ひどい躁状態でよく会社勤めができていたなあと思う。 福利厚生の部分で言えばかなりまともな部類に入る会社だったんだなあと、やめてから気付きました。 実態は社長が一社員の持つPCの機種にまで口を出してくるような体育会系パワハラな部分も残しつつ、「絶対叱らない注意しない、だってパワハラになるから」という今風の部分も取り入れつつ、全体で見ればいい会社だったように思います。 私が辞めたい辞めたいと思いながらも居続けたのは休みが自由に取れるから。 フレックスに近い制度を導入していたのですごく楽でした。 当時の私は完全にハリネズミ状態で、私はパワハ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nyacoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nyacoさん
ブログタイトル
双極イタリキタリ
フォロー
双極イタリキタリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用