chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • ワークテーブル部材ーと昨日の雪

    昨日の朝の雪<…

  • ワークテーブルの部材製作-Ⅱ

    ワークテーブルのキャビネット部分の製作 天板は人台製を使うのですがキャビネットの部分は集成材で作る 所が来た集成っざいは20mmの厚さで巾が60cmと30cm 所が製作するキャビネットのサイズがw980×h850×t40mmを3枚作る事に つなぐ為の加工をします ビスケットでジョイントする溝を付けて

  • ワークテーブルの部材製作

    謹賀新年 新年最初の投稿になりました 昨年からの工房での作業の続きですが年をまたいでの作業に成ります

  • 製作して納品したあ物の設置状況が届いた

    ややこしいの続きの作業で 工房で組み立てて塗装 壁付けTVの下に設置するOAボックスだそうです

  • 集成材塗装

    カットしてくれた集成材の部材を塗装します、この部材が急ぎだそうです

  • 工房に搬入された資材の加工作業

    工房に届いた材料の加工ですが 加工は自分でやりたいそうです それも此処の工房でやるんだそうで早速始まりました これがややこしいのです

  • ややこしい仕事だな

    チョットややこしい仕事が舞い込んだ 急ぎの仕事は窓台の加工と塗装だそう

  • バッテリー交換して来た

    かなり前から点検の旅にそろそろバッテッリーを交換した方が良いかもと指摘されていたのに そのままにしていたのが 朝今シーズン一番の寒さに耐えきれずにセルがカチカチ言うだけで回れ無くなってしまったので トラックのバッテリーとバッテリーケーブルでつないで始動 さすがに冬本番がこれから到来するのにこのままじゃ毎朝こんな感じじゃ大変なので 交換…

  • 少し前の空と今の空と景色

    先日工房からの空に虹が出て

  • 新しいPCが来た

    今使っているPCはWin10なので11を一台購入した 10でもまだまだ使えそうなので今回タブレットを購入した物が届いた

  • 初雪

    そんなに寒くは無いけどとうとう平地に初雪が来た! 積もるほどの雪では無いけど当たりが白くなった

  • 樹脂サッシに苔が!

    樹脂サッシのガラス交換を頼まれてサッシやえ頼んで交換して貰った現場で 施主さんからペアガラスの交換に立ち会っていたとき 外したガラスの下部のパッキンの中が苔だらけになってましたと連絡が! その時業者さんに他の場所の点検と掃除の料金を聞いたのですがかなりの代金が掛かる事が分かったそうで 私に報告が有りなんとか安い方法が無いかと相談されましたので

  • 秋深し

    秋の紅葉もすっかり終わり工房の周りの落ち葉の片付けもやっと終わりかも?

  • 雪が来る前に

    夏タイヤを冬タイヤに交換する時期になってます スタッドレスタイヤのヒールのメンテをして置きます 私のスタッドレスタイヤのホイールは純正スチールなので直ぐに錆が発生します ホイルの錆が目立つようになったら 錆を落として塗装します 前回塗装してから2年ですが表側は黒で

  • 割れない玉は機械に頼る

    薪割は基本手割りなのですが!! どうしても割れない物が有る 節持ちの性悪が有るのでそんな奴は機械にお願いします

  • 40cmの玉を毎日少しずつ手割り

    3kgの和斧4…

  • 原木の整理と玉切り

    運んで貰った原木の整理をしてます …

  • こんな物を手に入れた

    知り合いの方からこんな物が メチャクチャ錆びてる

  • 紅葉

    毎年の事ですが工房のいちいの木の生け垣の中に有る文字が今年も紅葉してます でも今年は少し赤色が薄く成ってます

  • テーブルの仕上げ工程

    下地のサフェーサーまで完成したので仕上げの作業工程に入ります

  • サフ塗装

    テーブル天板のパテ付けが修了したので塗装下地にサフェーサーを塗装

  • 栗の原木が来た

    今回の原木は栗の木でした 今までに来た奴もまだ整理してないうちに又来たので 土場がどんどん狭くなっています

  • テーブル天板塗装下地

    母材の加工もすんでこれからは塗装の下地作りです 合板なのでパテをする前にプライマーを塗装します

  • 原木来た

    今シーズンに成って初の原木が昨日と今日少しだけど来た 昨日の朝に2トンのダンプで1台分 朝工房の土場に下ろして有った毎年時期が来ると運んでくれるから助かります 楢・白樺・アカシヤ

  • テーブル部材の加工-2

    脚などの加工と天板の面取り加工 余…

  • テーブル部材の加工作業

    先日届いたテーブルの材料の加工を開始しました 脚の部材は3寸5分角で届いてるので 2寸5分角に挽き割りました

  • 手書きのイラスト付で材料が来た

    テーブルの製作の相談が有ってからしばらくして材料とイラストが届きました

  • 工事標識

    函館運転免許試験場に工事標識の設置をして来た

  • 外壁補修の仕上げ

    交換した建材のパテの完了で仕上げ作業 パテの施工部分をペーパーで平らにしてプライマーを塗装 …

  • 建材交換部分のパテ処理作業

    外壁建材を交換した場所のジョイントと釘のパテ処理

  • 樹脂プレートで修理

    洗浄済みの現場の建材ですが 外壁の建材のサッシの破損している部分の補修作業で 建材を交換する事がむずい場所の補修です

  • 外壁の洗浄作業です

    台風の影響で天候が荒れるみたいなのでその前に外壁の補修作業の現場で高圧洗浄作業をしました 天候がよくなった時に直ぐ作業を開始出来る様にと思ってます 現場は函館工専の近くの一般住宅です 大工さんに頼んで基礎上1枚から2枚を交換して貰ったそうです

  • 床と樹脂サッシのリペア作業

    先週新築現場で樹脂サッシのリペアと床の傷のリペア作業もしてました 床の傷は養生を剥がしたら有ったそうです

  • 和箪笥修理リメイク(かぎの取り付けと最終調整

    引き出しの鍵部品取り付け作業と引き出しの最終調整製です 掻き込みが大きすぎて釘が効かないところが有るので埋めてます 外す時は釘は効いていたはずですが全く外れると言うことは今まで斜めに入っていたと思います ボンドで接着して余分な所を削って納めます

  • 和箪笥リメイク修理(鍵の取り付けで問題が

    引き出しの鍵の取り付けを開始したのですが同じ掻き込みの位置に取り付けても 表の鍵穴の部品と中の鍵の部品の位置が微妙にずれる事が判明 手作り部品なので微妙な違いが有るのですべて個別に調整しないといけない事が分かりました 目視で調整するより実際に鍵を使って合わせ無いとダメみたいな気がするのですが鍵が有りません 販売はされてるのですがわざわざ買うより作…

  • 和箪笥リメイク修理(鍵の真鍮部品を研磨

    引き出しの鍵のセットは真鍮製で汚れていて黒ずんでしまっているのと中の部品に錆が発生してました 磨いて油をさして動きをよくします

  • 和箪笥リメイク修理(金具取り付け

    金具の塗装が乾いたら金具の復旧取り付け作業をします

  • 和箪笥リメイク修理(金具の補修)

    タンス本体の修理と塗装は仕上がったのですが外した金具の修理と汚れを綺麗にしないと再使用は出来ません まずは外した繋ぎ金具の清掃と修理です

  • 和箪笥リメイク修理(色付けと仕上げの塗装)

    木部用ステンを焦げ茶に調色して塗装と艶消しのクリアーの塗装作業を開始 色の指定があり希望は焦げ茶とのことなので 焦げ茶を作って塗りました

  • 和箪笥リメイク修理(清掃と研磨)

    表面を綺麗にするのですがその前に小さな打痕やなどを復活させる為にたっぷりの水で拭き上げます この状態にして置くとへこみが膨らんで来て平らになる事があります パイン集成材などに水系塗料を塗った時に膨らんで来る事がたまにありますので

  • 和箪笥リメイク修理(追加部品製作)

    今回このタンスを2分割で使う為その部品を作りました 1段と2段にして分けて使いたいとの要望なので 2段組で使用する方は幅木台で 1段で使用する方には脚付の台を製作します 最初に2段クミノ幅木台の製作

  • 和箪笥リメイク修理側板の塗装と傷など補修

    中断框の接着集成が済んだので側板の浮きや大きな隙間の集成と補修です

  • 和箪笥リメイク修理で中段の鴨居の集成

    外周の集成が終わったので今度は中段の繋ぎの突き付け部分の集成に 突き付け部分は口が開いて来てるので底を接着剤で接合します

  • 和箪笥リメイク修理歪み集成

    本格的に修理を開始してます 一番最初にやる事はタンスの歪みの調整です が先ずはテストで締めて見ましたこの方法で上手く行きそうです とにかく失敗は出来ませんから

  • 和箪笥リメイク修理で金具を外す

    桐タンスの破損部分の下調べも済んでいよいよ修理の開始ですが 傷みはそこそこ有りますが思ったより良い状態ですが補修の必要な箇所は沢山有りました ですが その前に取っ手などの金具を外します

  • 和箪笥の修理とリメイク

    昨日修理を依頼された和箪笥の受け取りをしました 桐製のかなり古いタンスですが直すと十分使える物です 年代物ですがさすがに昔の物です今の物と違い張りぼてでは有りません 昔の職人の技術の良さが分かります、どんな仕事でもこうありたい物です

  • 今風にリノベーション

    お盆の休みで何処へも行かないので自宅の古い壁をリメイクします 簡単DIYです 工房で製作して販売している化粧板材に合いじゃくり加工をして貼り付けます

  • ドアロックシリンダーリペア

    既設ドアロックの写真と新しいドアロックのシリンダーが届きました シリンダーの交換のために注文したのですが新しく届いたのが金色の真鍮の物で 施主さんの希望は前と同様の色が良いと言うことでメーカーに問い合わせてたら現在は製造をしていないそうで リペア塗装を頼まれました

  • こっちのストーブもメンテをした

    安物でもメンテナンスさえしっかりやってれば何ら問題なし ホンマのストーブのメンテナンス2台めです FA265から変えて見たホンマのストーブ3シーズン目に向けてのメンテナンスと いろいろ火室内に施した部品のメンテと煙突の掃除をしました

  • シミだらけの内装のリノベーション

    リノベーションと言ってもタダの塗り変えです かなり汚れがシミになって尚且つたばこなどの汚れが付いた壁と天井

  • もらい物でももうすぐ15年

    今年もストーブのメンテナンスをしてますが 知り合いから貰ったホンマのストーブでもまだまだ現役です 工房に設置しているホンマのストーブですが工房に来てからもうすぐ15年を超えるのですが 壊れた所も無くまだまだ使えます部品の交換も全くしてません さすがにロストルは工房に来た時から変形して来てますが私は下の灰だしトレーは全く使わないので別に問題は有りませ…

  • ユニックの金物部品のリペア

    ユニック荷台のおあり貫通部品のリペア作業 裏側はボロボロです

  • 今年も野鳥が朝食を取りに来た

    この時期になると庭に植えてある木が実を付ける それががちょうど熟す頃になると毎日の様に野鳥が食べに来るのですが 今年も来てるのですが毎日夜明けともに来てる見たいですが今日は少しだけ遅くそれを見ることが出来ました

  • 荷台デッキ部分の塗装など

    キャビンなどの塗装が終わったので残りの部分を塗装 荷台デッキ部分と背面パネルと巻き込み防止バーなどを塗装 デッキ床面などは縞鋼板を貼り付けて有るので前もって錆落としをして有りました

  • サフと仕上げ塗装

    養生作業の後はサフェーサーの塗装です

  • 養生作業です

    パテ作業が終わって次は 養生ですが出来れば部品は可能な限りに外してから養生したいのですが ボルトやビスで止まってる部品は錆びて戻らない物がかなりあるのであきらめてしまいました 何個か挑戦したのですが無理をすれば壊れそうなのでやめました。

  • キャビンの穴のパテ処理

    足付け作業の前に飾りなどを取った後の使わなくなったビス穴をエポキシパテで塞いで有ります

  • トラックキャビン清掃と足付け

    あおりパネルのパテが修了したのでキャビンなどにあるビス穴や金物を埋めて有る シーリング材の撤去と清掃と塗装下地の足付けをします

  • 荷台あおりリペア作業-3

    FRP積層コーティング作業の続き 「 表面のケ…

  • 荷台あおりリペア作業-2

    前号はプライマー作業で終わってました 今度はその続きから

  • トラック荷台のあおりのリペア作業

    荷台のあおりのパネルの修理です 内側の合板部分はボロボロで塗装で納めるには無理があるので合板部分を交換して 表面の鉄板を再利用したかったのですが? その鉄板が再利用出来なく成る事が分かったのです それは合板にのり付けされていて無理に剥がすと折れめが付いたりして変形してしまうのです!! 簡単に剥がして新しい合板に貼り付けは不可能なので別の…

  • 古くなったトラックのリメイクとリペア作業

    架設資材を運ぶユニックのリメイク作業をしてました 荷台のパネルが腐ってボロボロなのでついでに全塗でリメイクします とにかく安価でかっこよくが工房の基本なのですが そんなに上手くは行かないでしょうね

  • 朝こちらの敷地にこんな物が

    隣の敷地から転がり落ちてきた物 大…

  • 薪ストーブにはあった方が良いと思う物は自作で

    LS-500には私が思うに…

  • FA265からLS-500にして2シーズンの気持ち

    私の偏見と一人よがり…

  • 本工事の屋根塗装仕上げ工程

    屋根の塗装の仕上…

  • 本工事の仕上げ工程です

    エポキシプライ…

  • 本工事の屋根の塗装してます

    角トップの塗装も終わ…

  • 本工事の前にひと仕事です

    足場と高圧洗浄をした…

  • 新規の屋根の塗装工事で足場の工事

    屋根の塗装用の足場を設置

  • アカシヤの伐採修了

    残りのアカシヤの木を切った 隣家側…

  • 屋根塗装工事完結

    北海道から産地直送!送料無料!【北海道ぎょれん】 住宅の屋根は終わって残りは車庫の屋根と足場の撤去です 車庫の屋根はカラーの波トタンでめだった錆は無く釘の部分が主なので

  • 大きく成ったら邪魔で危険なアカシヤを伐採

    電気と光ケーブルの引き込み線に倒れてくるアカシヤの木を伐採してます 3年前に一部を伐採した残りがどんどん大きく成ってだんだん電線側に伸びて来たので 今年又伐採する事にしました電線のある方が東側になるので どうしてもそちらの方に傾いて伸びてきてるのでそれを重点的に伐採しました

  • 2階の屋根の仕上げ塗装

    アメリカ製センサー搭載 [ LAD WEATHER ラドウェザー ] ブランド 雑誌掲載 デジタルコンパス/高度計/気圧計/温度計/天気予測/湿度計 登山/キャンプ/釣り/サイクリング メンズ/レディース キャンプ用品 アウトドア用品 あす楽 - LAD WEATHER(ラドウェザー)公式 エポキシプライマーで下塗りをした2Fの屋根の仕上げ塗装作業 シリコンルーフモスグリーン1回目 破風も同色で塗装 2Fだけなので午前中で1回め修了です 屋根上の脚立足場はチョット怖そうでしょう チョット前まではこんなのが普通でした 足場組んでしまうと屋根上のベース部分のタッチアッ..

  • 屋根塗装続きさび止めプライマーの塗装

    前回の続きです 屋根の軒先部分などの錆転換塗料のタッチアップ後の作業で エポキシのさび止めプライマーの塗装作業です

  • 屋根の塗装の下地施工

    集合煙筒の補修と塗装が修了したので 本工事の屋根の塗装を開始です 最初は下地の調整です 屋根の場合は軒先が一番痛んでいます 今回も軒先はこんな状態でした

  • 集合煙筒塗装修了

    煙突の頭頂部のモルタルの剥離欠損部分の修理をしたあとの塗装作業です 前回のモルタルの補修に造形モルタルでと言いましたが間違っていて本当は成形モルタルと言う物でしたのです 造形モルタルは壁面などにいろいろな造形を施工する物ですが(レンガやその他の造形) 成形モルタルはコンクリート製品の欠損部や大きなヒビ割れなどを粘土の様に成形する事が出来るセメント混合物です

  • 集合煙筒の修理と塗装作業

    先日足場御一人で組んだ現場の工事です 此処は屋根と破風の部分の塗装のみの工事なんですが施主さんから せっかく足場を組んだのでついでに集合煙突も塗りたい追加されたのですが その集合煙筒はかなり痛んでましてそのまま塗装してもまずいと思うので 痛んでる部分を修理して塗装します モルタルが剥がれています

  • 足場資材これは現場じゃ使えない

    足場の仮設作業…

  • 足場作業を一人で!!

    足場班が休み注なので!! 屋根の塗装現場用の足場を 一人で設置作業をする事になりました 一人での架設足場設置はしばらく振りです7~8年はやってないかな? なるべくこじんまりと設置します撤去も大変なので 何しろ外周全部つなげないので部分部分に分けて掛けます

  • ゴールデンウイークも仕事してます

    ゴールデンウイークで連休中ですが結局仕事する事にしましたよ ショップに注文が入ったけど在庫が足りないし なんにしても天気が悪い今日は朝から強風があり雨も降ってる 昨日はそこそこ良かったのにね時々雨は降ったけど 人出の多いところはやっぱり避けたいし それ以前に俺と遊んでくれる人がいないし仕事は私の唯一の趣味だし と言う事でやっ…

  • 連休中の桜満開です

    <span class="a8ad 3SGGDiM-g7-t5p2xQy"></span><script type="text/javascript" src="//statics.a8.net/ad/ad.js"></script><script type="text/javascript">a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"3NA4XI+APSWS2+4LNM+BWGDT","alt":"商品リンク","id":"3SGGDiM-g7-t5p2xQy"},"goods": {"ej..

ブログリーダー」を活用して、なんでもK-2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
なんでもK-2さん
ブログタイトル
工房NDK何でも日記
フォロー
工房NDK何でも日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用