ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新人の「仕事できない」から脱却!一人前になると得られる5つのメリット
本記事で解決できる悩み 仕事できない新人の特徴 仕事できない新人のための対策 行動するためのポイント 仕事できる人材にな
2024/05/24 11:26
【面接官が思わず納得】転職理由の上手な伝え方のコツ
本記事で解決できる悩み 面接官が転職理由から知りたいこと 転職理由の主な3つの種類 どうすれば効果的に伝えれるのか この
2024/05/18 18:42
内定が出たけど迷うあなたへ:転職成功するためのたった2つのアプローチ
この記事で解決できるお悩み fa-checkそもそも人はどうやって物事を決断するのか? fa-check内定が出て迷うときの論理的に考えるための質問 fa-check感情面で迷ったらどうすればいいの
2023/11/13 08:48
仕事のミスで生きた心地がしない…立ち直り方8選、ミスを減らすコツ7選
この記事で解決できるお悩み fa-check仕事で大きなミスするとクビになるのか? fa-checkなぜ仕事でミスすると生きた心地がしないのか? fa-check仕事のミスから立ち直る方法 fa-c
2023/11/11 11:14
仕事できない人にイライラして優しくできない人へ:上手な付き合い方9選
この記事で解決できるお悩み fa-check仕事できない人とどう接するといいのか? fa-checkなぜ仕事できない人にイライラするのか? fa-check仕事できない人との上手な付き合い方 この
2023/11/08 07:40
同業他社への転職ってバレるの?気をつけるべきポイントと上手な進め方
この記事で解決できるお悩み fa-check同業他社へ転職するとバレるのか? fa-check同業他社への転職で知っておくべきこと fa-checkトラブルにならないための3つのポイント このよう
2023/11/03 07:38
転職活動、今の仕事が忙しくて全然できない人へ
この記事で解決できるお悩み fa-check仕事が多すぎて処理しきれず成果を上げれない fa-check仕事の締切でいつも何かに追われている気がする fa-check休日も家に仕事を持ち帰り家族との時
2023/10/23 09:45
1年で辞めると迷惑?気にせずやめるべき6つの理由!次の転職で失敗しないコツまで解説
「1年で辞めると迷惑なのか」という疑問に対して辞めても大丈夫な理由はもちろん、辞める場合の注意点、次の転職で失敗しないコツを解説しています。この記事を読み終えると、1年で辞めても大丈夫と安心します。さらにどうすれば次の転職で成功するのか、具体的な方法が身についた状態になります。
2023/08/29 12:31
30代転職の書類選考に通らない人は必見!5分で理解できる合格への3Step
30代転職活動で「なぜ書類選考に通らないのか」を解説しつつ「合格するための3Step」を具体的に解説します。本記事を読み終えると書類選考に通らない理由を理解できるだけではなく合格するための方法が身についた状態になります。
2023/08/22 11:59
面接は「緊張した者同士」が話す場
こんにちは、まつひろです。 先日、こんな質問をいただきました。 「毎回面接になると緊張で頭が真っ白になります。伝えたいことが飛んでしまうことがよくあり、言葉に詰まってしまいます。それで焦ってしまい、ま
2023/06/21 06:16
転職活動に失敗する3つの理由
こんばんは、まつひろです。 先日、私が転職活動を決意できない中、どのように決意したかお伝えしました。 本記事では、なぜ転職活動に失敗するのかお伝えします。 これは一言で言うと、日本には転職を学べる「場
2023/06/19 07:20
転職を決断できなかった自分
こんにちは、まつひろです。 私はこれまで2回転職しています。が、1度目はなかなか転職を決意できませんでした。我慢しながら働き、転職しようと思っているのに全然決意できない状況・・・ とはいえ、転職を
2023/06/18 07:27
「キャリアの棚卸し」はできるだけ細かい単位で行う
こんにちは、まつひろです。 以前の記事で応募したい企業の見つけ方を3つのSTEPでお伝えしました。 1st Step:とにかく多くの求人を確認する 2nd Step:マッチングする意識で求人を見る 3
2023/06/17 06:43
【簡単3Step】応募したい企業を見つける方法
こんにちは、まつひろです。 先日、こんな質問をいただきました。 「転職エージェントからとにかく沢山、常に10~20社は応募しておきましょうと言われます。 でも、私がいきたいと思える会社はそんなに見つか
2023/06/16 06:36
転職する時間がないなら「嘘」をついてもいいですよね
こんにちは、まつひろです。 先日面談した人より、このようなご相談をいただきました。 「今の会社は残業が多く、朝も早いです。体調不良で休んでしまった時期もあり、転職を考えています。でもこの忙しい中で、ど
2023/06/15 07:04
転職活動に成功する「王道」
こんにちは、まつひろです。 先日、私の企画への参加者様と通話面談した時の話です。 企画へご参加後、無事に書類選考で合格しましたので、面接対策をご相談いただきました。お話をお伺いすると、転職活動開始当初
2023/06/14 08:59
【仕事に誇りを持てない】実は多数派!誇りを持つ対処法2選
「誰かの役に立てているのかな?」 「仕事に誇りを持てないとダメだよね…」 「どうすれば誇りを持てるんだろう」 本記事ではこのような悩みや疑問に全てお答えします! 本記事の内容 そもそも仕事に誇りは必要
2022/10/04 14:37
知らないとマズい!?転職の知識・考え方を徹底解説!
「転職しようかどうか迷っている。」 「初めての転職で不安。」 「活動が進まないので転職止めようかな…」 本記事ではこのような悩みや疑問に全てお答えします! 本記事の内容 転職で人生どう変わるか? 最新
2022/10/01 16:10
【上司の詰めに耐え続けますか?】脱出方法2選!結論辞めてOK!
「上司から詰められてストレスが溜まる。」 「どうすれば詰められないのか。」 「辞めたいけど踏み切れない…」 本記事ではこのような悩みや疑問に全てお答えします! 本記事の内容 上司の詰めが厳しいなら辞め
2022/09/29 19:33
【保存版】転職活動の始め方(全5ステップのポイントを徹底解説!)
「初めての転職。何から始めればいいかわからない…」 「どれくらいの期間が必要なの?」 「選考の各フェーズで何がポイントになるんだろう。」 本記事ではこのような悩みや疑問に全てお答えします! 本記事の内
2022/09/19 16:59
【転職軸が定まらない方へ】転職軸の作り方 3STEP
本記事では転職軸の作り方について3つのSTEPでお伝えしています。転職軸とは「転職で何を実現したいのか」という最優先事項のこと。本記事をお読みいただければ転職軸を決めることができ、転職理由・志望動機に一貫性が生まれます。面接で堂々と自分を語れるようになり、理想の転職が実現できますよ!
2022/08/02 16:43
【重要】転職活動前に「転職軸」を決める重要性!12例を一覧で紹介
「転職軸」は転職活動の最初に考えるべき内容です。転職軸に基づいて企業を見極めることで転職先とのミスマッチのリスクを減らすことができます。本記事では、そもそも転職軸とは何かをお伝えし、転職軸を決める重要性についてお伝えします。
2022/08/01 20:06
【オリジナル学習方法の作り方4Step】理想のキャリア実現へ
自分に合う学習方法の見つけ方を4Stepでご紹介しています。自分に合う学習方法を見つけたい方に役立つ内容です。本記事をお読みいただければ自分のオリジナル学習方法を作れるようになります。目の前の仕事で結果を出し、柔軟なキャリアを築けるようになりますよ!
2022/07/05 16:05
【社会人が学ぶ重要性】VUCA時代に必要な考え方・スキルとは?
本記事は社会人の学びの重要性がテーマです。学ぶ理由、学生と社会人の学び方の違い、これからの時代に必要な考え方・スキルをお伝えしています。VUCA時代に求められる考え方・スキルが明確になりますよ。ぜひ伸ばして市場価値を高めていってくださいね。
2022/07/03 18:27
【転職エージェントは複数登録が基本!】複数利用のコツも紹介!
悩んでいる人 [jin_icon_check]転職エージェントは複数使った方がいいの?[jin_icon_check]何
2022/06/12 10:38
【信用できない転職エージェントとは!?】特徴と対処法を徹底解説!活用のコツも紹介!
信頼できないエージェントの特徴と対処法、上手く活用するコツをお伝えしています。転職エージェントを信用してよいかどうか、どう対処して良いのかお悩みの方にオススメの内容となっています。本記事をお読みいただければ転職エージェントを上手く活用できるようになります。スムーズに転職活動を進め、あなたの希望通りの転職を実現させてくださいね!
2022/05/28 17:45
【法人営業は新規開拓できないとヤバい!?】理由3点!デキる営業へ!
本記事では営業が新規開拓ができないとマズい理由をお伝えしています。新規開拓ができるようになればお客様視点が培われ、ビジネスの仕組みを学ぶことで営業として希少価値が上がります。デキる営業としてバリバリ売上を上げれるようになりますよ!
2022/05/23 16:15
【新規開拓を極めるには】テレアポ一択!営業として飛躍的に成長へ!
新規開拓を極めるにはテレアポ一択である理由3点をお伝えします。テレアポスキルを高めれば会いたい方と会えます。経営者と接点を持つことができビジネス感覚を養えます。貴重な機会を自分のテレアポスキルで作り出し営業として飛躍的に成長できますよ!
2022/05/23 13:45
【年間休日の基礎】平均120日以上が理想!ホワイト企業で充実したプライベートを!
年間休日の基礎知識、年間休日の多い業界について法律も触れながら分かりやすくお伝えしています。本記事をお読みいただければ年間休日は120日以上が理想とお分かりいただけます。自分が働いている会社の労働環境と自身の働き方について振り返り、希望を叶えるために行動しワークライフバランスを実現してくださいね!
2022/05/22 15:19
【知らないとヤバい!?】転職用語9選!就業条件を適切に理解しリスク回避へ!
転職活動では知っておくべき転職用語があります。今回ご紹介する9つの用語を知らないと、選考をスムーズに進めれなかったり、就業条件が自分の理解と異なったりと後悔することも。本記事をお読みいただければ就業条件を適切に判断できるようになり想定外のリスクを回避できますよ!
2022/05/17 18:22
【元リクルート オススメ!】転職エージェント3社厳選(効果的な活用方法を紹介)
元リクルートが転職エージェントを3社厳選しました!転職エージェントはたくさんあるけど何が違うの?どこに登録すればいいんだろう。Googleで検索してもオススメ転職エージェントの社数が多くて決めれないという方にオススメです!
2022/05/07 09:21
【ブログ運営報告】2ヶ月目の振り返り(アドセンス合格!)
ブログ開設から2ヶ月が経過しました!Googleアドセンスを5回目でやっと合格!今月の振り返りをお伝えしています。特にGoogleアドセンスを合格するまでの改善点はこれからブログを始める方や初心者の方にお役に立つ内容になってますよ!
2022/05/01 14:43
【上司と合わない方】ストレス対策5選(退職理由のアドバイス有り)
上司と合わない方へストレス解放への対処法をお伝えします。退職理由No.1は上司と合わないこと。合わない上司のタイプと理由含め、詳しくお伝えします。本記事をお読みいただければ上司のストレスから開放され、イキイキと仕事に打ち込めますよ!
2022/04/27 15:07
【優秀な方が感じる不満】仕事の割り振りがおかしい!対処法3選
本記事で仕事の割り振りがおかしくなる理由とデメリット、その対処法をお伝えします。結論、対処法は3つです。上司に相談するか、振られた仕事を断るか、それでも改善しない場合は転職しかありません。改善するために行動すれば不公平を感じるストレスから開放され、純粋に仕事に打ち込めるようになりますよ!
2022/04/22 20:46
【周りが優秀でつらい】と感じるあなたこそ優秀!(成長意欲の表れ)
本記事では周りが優秀すぎてつらいと感じる理由をまずはお伝えします。つらいと感じるのは成長意欲の表れなので本来素晴らしいモノです。今の会社の仕事を全力で頑張ると良いですが、どうしてもつらい方もいるかと。そのような方は転職を考えます。いずれを選択しても劣等感から開放されイキイキと仕事に取り組めますよ!
2022/04/19 20:25
【転職理由はポジティブ!】効果的な伝え方3選(退職理由との違い)
転職活動の面接では必ず転職理由を質問されます。転職理由は今の会社を辞める理由。どうしてもネガティブになるとお悩みの方がいます。しかし、転職理由は本来ポジティブなものです!本記事をお読みいただければ退職理由と転職理由の違いが分かります。面接で転職理由を堂々とポジティブに語れますよ!
2022/04/17 09:50
【ブログ運営報告】1ヶ月目の振り返り(WordPress立ち上げ失敗!)
ブログを開設し1ヶ月間が経過しました!記念すべき初月の振り返り、2ヶ月目の目標をお伝えしますので参考にしてください。ブログ開設時の苦労した点や気づきも書いています。これからブログを始める方や初心者の方にお役に立つ内容になってますよ!
2022/04/10 16:52
【大企業経験者が伝える】今の時代で大企業病は危険?当事者意識+ポータブルスキルで解決!
大企業病の危険性について解説しています。大企業病のチェック項目を具体的に示し、企業病の方と優秀な方の思考を比較しました。大企業病への備えとして当事者意識やポータブルスキルの必要性についてお伝えしています。
2022/04/10 08:57
【やらないと損!】ミイダスの適性診断(クオリティ高すぎ)
自分に合った仕事が何か、自己分析がうまくできないと困っている方にオススメの無料サービスを紹介します。dodaなどを手がけるパーソルグループの「ミイダス」です。コンピデンシー診断はやらないと損な有料級のサービスです。ミイダスを使うメリット、どんな方がオススメなのか、最後に注意点についてお伝えしています。ミイダスを使って自分を知りましょう!
2022/04/01 11:48
【超基礎】論理的思考力は重要![ビジネスの土台]
論理的思考力とは何か、論理的思考力の重要性(ある人とない人の仕事の進め方の比較)をお伝えしています。論理的思考力を高めることで身につくスキル(課題解決力、コミュニケーション能力)について詳しく説明しています。
2022/03/23 13:13
【まとめ】テレアポ全体の流れ(これでアポが取れる!)
テレアポの重要ポイントとして「どの会社の、誰に、いつ、何を、どのように話すか」をお伝えします。テレアポの全体の流れと具体的な方法について詳しく説明しています。
2022/03/17 15:30
【王道】営業はトップアプローチに拘りましょう!
営業がトップアプローチに拘るべき理由をお伝えします。営業がトップアプローチに拘るべき4つの具体的な理由、具体的なアプローチ方法を詳しくお伝えしています。
2022/03/16 13:55
アポが取れる営業リストの作り方(リスト次第で即受注可!)
アポが取れる営業リストの作り方をお伝えしています。営業リストが必要な理由、営業リストの作成ポイント・具体的な作り方・効果的な使い方について詳しく説明しています。
2022/03/15 12:21
【極秘】テレアポトークスクリプト(実例公開!)
テレアポトークスクリプトの極意をお伝えします。受付と経営層に分けトークスクリプトの具体的な作り方を詳しく説明しています。トークスクリプトの実例も紹介しております。
2022/03/13 17:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、まつひろ|京大卒 元リクルートさんをフォローしませんか?