Mr.Childrenの曲の歌詞解釈を行う専門サイト。ファンクラブ歴12年、そして詩が趣味でもある管理人が、独自の解釈でミスチルの歌詞を解釈。さらに人生の学びを得ようとします。
ミスチル「Dear wonderful world」の歌詞の意味と解釈を書いて行きます。同じアルバムに収録されている「It's a wonderful world」という曲ととてもよく似ているのも大きな特徴。違いは、「It's a wonderful world」のサビの部分が、この「Dear wonderful world」にはないということ。そして、この2つの曲の歌詞を見比べると、「It's a wonderful world」と「Dear wonderful world」は互いを補い合う関係なのではないかと取ることができそうです。
「It’s a wonderful world」の歌詞から学ぶ
ミスチル「It's a wonderful world」の歌詞の意味と解釈を書いて行きます。同じアルバムに収録されている「Dear wonderful world」という曲ととてもよく似ています。違いは、この曲のサビの部分が「Dear wonderful world」にはないということ。そして、この2つの曲の歌詞を見比べると、「It's a wonderful world」と「Dear wonderful world」は互いを補い合う関係なのではないかと取ることができそうです。
ベイビーサラミ、フランクフルト、ショートケーキ。そして「ござるよ」。例えや言葉選びが特徴的なこの歌詞。相手はおらず、ただただ自分への言い訳をしている。そんなこの歌詞の主人公。しかし、そんな自分に価値を見出し、励まし、意気込み、また少し希望を持つ。こんな自分自身とのやり取り、おそらくあなたにも身に覚えがあるのではないでしょうか。
ミスチル「友とコーヒーと嘘と胃袋」の歌詞の意味と解釈を書いて行きます。この歌詞の主人公がどんな人物か想像してみましょう。女性経験も豊富そうだし、罰当たりと言われることもいとわない姿勢。そして何より、自分の身に起こること全部を飲み込んで、それを筋肉に変えてしまおうという考え方。ここから、思い切りのいい男らしい人物という感じがします。しかし、僕は一方で弱い所や自信のないところも抱えている人物だと思います。
ミスチル「こんな風にひどく蒸し暑い日」の歌詞の意味と解釈を書いて行きます。蒸し暑さが引き金となって、思い出したくもないことを思い出してしまうという話。前半は結婚する前に付き合っていた女性との生々しく卑猥な思い出。後半は地球温暖化の心配。全体的に何の脈絡もないのですが、その脈絡のない物事をリンクさせる“蒸し暑い日”のことをテーマに歌った歌詞になっています。
ミスチル「All by myself」の歌詞の意味と解釈を書いて行きます。「all by myself」は、「すべて自分で」という意味の英語。「一人きり」とか「一人で完結する」というニュアンスもあるようです。自分なりの目標に向けての希望もあり、恋もしている主人公。しかし、思うように結果がついて来なくて傷つき、悶々とした状態で日々を過ごしていることが伝わって来ます。
ミスチル「蒼」の歌詞の意味と解釈を書いて行きます。目標や夢がありながらも、なかなかそこに近づけないことに苦悩する心境が伝わってくる歌詞です。また、曲名の「蒼」が何のことを指すのかわからない!という特徴があると感じます。歌詞をそのまま読むだけでは読み取れないのです。ここは解釈の必要がありそうです。ずばり僕は、歌詞の最後にある「手を伸ばし続ける」の部分が「蒼」とリンクするのではないかと解釈しています。
歌詞の意味を深読みしてみよう。曲名の「Lord,I miss you」は直訳で「ああ、君がいなくて寂しい」という意味。この「Lord」は感嘆詞にあたります。その曲名が表すとおり、この曲は失恋ソング。「受話器ごしの声」「この胸のRain drops」「映画のように溢れてくる」という詩的な言葉が主人公の心情をリスナーの心に滲ませます。
ミスチル「掌」の歌詞の意味と解釈を書いて行きます。一人ひとりが違うということを、「掌」という一言で表現しているところに深みを感じるこの歌詞。その違いのせいで、真剣な自分の思いが、相手には違うように伝わったり、歪んだ結果を生んだりしてしまう。それが愛する人やわかり合いたいと思う人との関係で起こると、とてもつらい思いをします。そんな現実に苦しみながらも、違いを受け入れる必要性に気づき、互いに認め合うことができればそれがゴールなのだという考え方を教えてくれる歌詞です。
ミスチル「エソラ」の歌詞の意味と解釈を書いて行きます。「エソラ」のタイトルは、「『絵空事』という言葉があるけど、最後の“事”があるからネガティブな言葉になっているだけで、それを取ってしまえば前向きでいい言葉になると思ったから」と桜井さんが何かテレビのインタビューで答えていたのを覚えています。音楽を聴く主人公の姿を通して、リスナーの僕たち全員に元気をくれる。そんなメッセージが散りばめられています。
歌詞の深読みで感動しよう。強い口調に感じる「生きろ」という命令形。しかし、生きることは生物として最大の使命。「生きろ」とは人が放てる最大級の祈りです。熱いエネルギーをくれる歌詞で、現代の困難をみんなで生き抜きましょう。
歌詞の意味を知り感動しよう。「turn over」の意味は「ひっくり返す」。主人公の気持ちが突然恋心にひっくり返ったため、主人公はその変化に理解が追いつきません。恋心が予感から確信に変わるプロセスを追った歌詞です。
意味がわかると衝撃的な歌詞。主人公は、好きな女性に浮気相手として受け入れらた、というのが真相の物語です。彼女にとって主人公は所詮「others=他人」だったのでしょうか…。彼女に本命の彼がいることを知ってしまい、彼女の部屋を去った主人公は、信じられない思いのなか、彼女と結ばれた瞬間が存在したことを月を見ながら思い返しています。
歌詞の深読みで感動しよう。「モノローグ」とは自分の考えや感情を一人で話すこと。歌詞をたどると、恋の歌よりも友情の歌に聞こえます。これは「Birthday」とともに主題歌として使われた「映画ドラえもん のび太の新恐竜」の影響を僕が受けてるのも多分にあります。出会ったことで強くなれる。そんな相手と出会うことは、人生ではそんなに多くないでしょう。だから精一杯大事にしなければなりません。
歌詞の深読みで感動しよう。Netflix映画『桜のような僕の恋人』の主題歌であり、桜井さん自身が映画にシンクロさせて製作した曲とコメントしている本曲。歌詞から読み取る主人公の心情と、永遠というものの存在について強く心が動かされます。
歌詞の深読みで感動しよう。「praise」は讃えるという意味の英語。桜井さん自身も、直訳すると「讃える歌」と話しています。自分の不十分なところを認めつつ、優れたところを讃える。そんな自分が世の中の歯車として誰かと噛み合い、世の中を回している。そう教えてくれる歌詞を丁寧に解釈・考察していきます。
歌詞の深読みで感動しよう。 「Brand new planet」は直訳すると「新しい惑星(ほし)」という意味。歌詞中の「新しい欲しい」と「可能星」のことを指します。勇気を出して自分の可能性に目を向けた。そこに至るシーンや心境が「星」になぞらえて描かれた歌詞です。
歌詞の深読みで感動しよう。主人公が辿る“君”との「memories=記憶」。時間が流れるうちに、“君”の方の気持ちは消えてしまい、主人公の想いだけが残されてしまっている。そんな切ない恋の歌です。この切ないストーリーの末に主人公が得る未来とはどんなものなのでしょう。
歌詞の深読みで感動しよう。この曲でいう「losstime」の意味は、サッカーの試合などに使われるロスタイムに近い意味。夫を亡くし、自分の死を待つ老婆。しかし、残された人生(ロスタイム)を前向きに生きようとする姿勢が描かれています。老婆には、自分の人生を全うしたという確かな自負があるのです。
ミスチル「車の中でかくれてキスをしよう」の歌詞の意味と解釈を書いて行きます。複雑な関係にありそうな男女がこの歌詞の物語の登場人物です。ポイントは、この男女の間柄です。彼女が主人公と浮気をしていると捉えるのがシンプルなのでしょうが、この二人はまだ大学生くらいの若さなのではないかと感じます。なので、浮気というよりも恋人同士という間柄になるのがよくわからず、彼女の方が一歩引いているような関係なのではないかと思うのです。
歌詞の深読みで感動しよう。記憶の映像(=Documentary film)の中の“君”と、現実の“君”のことを、主人公の目線から描いた歌詞。“君”が笑うと泣きそうになる“僕”という構図が特徴的です。その理由や主人公の心境を丁寧に考察します。
歌詞の深読み解釈で感動しよう。ダンシングシューズを履き、無様でも踊り続けようとする姿勢を教えてくれる歌詞。逆境や苦悩のなかでも立ち上がれ!と励ましてくれます。歌詞の随所に、桜井さん自身の気持ちも垣間見えるような気もします。
歌詞の深読みで感動しよう。「birthday」という言葉には「生まれ変わる瞬間」という意味が持たされています。私もあなたも、誰もがみんな、自分の気持ち次第で今この瞬間に生まれ変われる。これがこの歌詞がメインメッセージではないでしょうか。
「ブログリーダー」を活用して、Mr.かぷちーのさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。