chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 4丁目 六郷川橋梁 少し前進した秋

    六郷川橋梁付近もだんだんと秋へと様変わりしていきます。 狂い咲きのツツジ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://...

  • 23号機関車の秋

    低木も秋の色に変わりつつあります。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろし...

  • 京都市電と色変わりゆく樹々

    京都市電の周囲もだんだんと秋が深くなっていきます。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona...

  • 3丁目 芝川又右衛門邸を囲む秋の彩

    周囲の木々もだんだんと秋の色に変化していってます。 カキもまばらに実っています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https...

  • 3丁目 茶室と坐漁荘の秋

    撮影日は曇っていたのが少々残念なところ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓...

  • 正門前の秋 サクラの紅葉

    サクラは落葉が早いので撮影はなかなか大変です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.j...

  • 4丁目 数少ないイチョウ 黄葉最盛期

    4丁目に2本だけあるイチョウの色付きが一番を迎えていたころです。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k...

  • 4丁目 宇治山田郵便局を包みこむ秋

    順光だと今一つ色合いは良くないハナミズキ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/...

  • 5丁目 秋へと進む白き天主堂

    5丁目はいろいろと紅葉が進んでいます。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よ...

  • 4丁目 無声堂と進まない秋

    これは10月終わりごろ。 そして11月初め。色付き始めてはいますが、まだ例年よりは進んでいない様子。 初夏にはハナショウブが咲く場所には特に何もありませ...

  • 5丁目 前橋監獄周りの秋模様

    11月初旬ながらここもまだまだ色付きは今一つでした。 風が強くヤナギは見事に流れていました。 多少赤くなり始めたものも。 真っ赤な個体もチラホラありまし...

  • 1丁目 文豪の家の裏 陰と陽

    光が演出する色付き始めたカエデたち。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろ...

  • 5丁目 帝国ホテル周り 流れる季節

    あいかわらず11月頭のある晴れた週末ですが、さまざまに紅葉が進む手雨異国ホテルの周囲です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→...

  • 5丁目 紅葉、陽光に映える

    晴れた日は紅葉が良い感じになります。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろ...

  • 4丁目 赤く色づくハナミズキと六郷川橋梁

    ハナミズキが一番美しく紅葉するのは、ここ4丁目の鉄道寮新橋工場と六郷川橋梁の付近でしょう。 そしてススキも多少はまとまって穂を揺らしています。 ご訪問、...

  • 4丁目 丘の上の秋進行中

    この辺りもパッと見で秋と断定できるほど様変わりはしていませんが、それでも秋の装いは進んでいます。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下...

  • 1丁目 秋はまだまだ足りない

    11月に入ったというのに緑のままの木も結構多いです。 でも秋は徐々に忍び寄ってきています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→...

  • 4丁目 新橋工場付近の秋

    明治村のだいたい中心部にある鉄道寮新橋工場付近の秋です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.coc...

  • 5丁目 金沢監獄正門周り 秋の花

    金沢監獄正門に寄り添う様に咲くキンモクセイ。 晴れた日のルコウソウ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken...

  • 1丁目 枯れ葉越しの白き庁舎

    良い感じの紅葉した木があったのでその木越しに三重県庁舎を撮ってみました。 三重県庁舎側から見るとこんな感じです。 ご訪問、ありがとうございました。 本館...

  • 5丁目 ちょっと紅葉遅い? 金沢監獄とカエデの葉っぱ

    11月入ってカエデは赤くなりつつありますが、青い部分も多い印象を受けます。 なかなか撮れない光景ですね。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どう...

  • 1丁目 三重県庁舎と染まる木々

    三重県庁舎の周りの11月頭の紅葉です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よ...

  • 1丁目 11月頭の聖ヨハネ教会堂

    紅葉のスポットである1丁目ですが11月第1週はこの通り。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.coc...

  • 3丁目 北里研究所周りの秋

    秋の装いの3丁目。 クロガネモチも赤い実をつけるようになりました。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-...

  • 5丁目ハイカラな写真館と秋

    写真館の前にもキンモクセイの花が咲いています。 サクラの葉は色が変わりつつ落ちています。 そしてススキが目立ち始めています。 そして狂い咲きのボケの花(...

  • うーみんちゃんと京都市電

    七条の広場で海洋少年団の手旗信号実演がありました。その後ろに…。 うみまるくん…、と思いきや女性保安官の制帽を被っています。 うみまるくんの妹のうーみ...

  • 燈台の日

    11月1日は灯台記念日でした。 修繕工事を終えた品川燈台です。手を加えたのは外壁だけでない面は修繕を行っていないとのことです。 今年も海上保安庁によるイ...

  • 儀装車特別展示

    秋のイベント「明治村ののりもの」の一環として明治時代の馬車「儀装車」が特別展示されました。 明治村が所有している儀装車は4号と呼ばれるもので、今でも外国...

  • 5丁目 色変わる葉と落ち行く葉

    春になると美しい花を咲かせるサクラですが色が変わるとともに落葉も始まっています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https...

  • 5丁目 キンモクセイ点景

    葉と共に花があるので建物背景と絡めるのは意外と難しいですね。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.c...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ken-kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ken-kさん
ブログタイトル
明治村が大好きな、とある村民のブログ
フォロー
明治村が大好きな、とある村民のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用