ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
#14 2-2京都(春)
国内旅行の基本は3泊4日です。 関東に住んでいる私は、初日、最終日はほぼ移動日です。 せっかく行くのに、もったいない。と思われるかもしれませんが、体力、気力、予算を考えて、3泊4日がちょうど良い感じ。 真ん中の2日間はひたすら歩きまわります。 今回の費用 合計 7万円っ...
2022/02/28 20:00
#13 2-1京都(春)
この頃、新たな難問題・コロナ感染症との闘いがはじまり、連日ニュースはその話題ばかりでした。 飲み会、イベントなどがなくなり、海外からの観光客も来なくなりました。 今思えば、こんなに何年もコロナと付き合っていくものとは思いもしませんでした。 仕事は、在宅でできる業務ではなく、...
2022/02/27 20:00
#15 2-3京都(春)
2022/02/27 00:48
#12 なぜひとり旅
60年近くも生きていると、辛いこと、楽しいこと、嬉しいこと、感動すること、いろいろあります。 私たちは常日頃、たくさんのことを考えています。 お腹すいたな‼️ とか バナナ買いに行かなくちゃ‼️ など 考えることは、大雑把に2種類に分かれます。 ⭐️考えてもどうしようもない...
2022/02/23 20:00
#11 1-9 シンガポール(夏)
最終日は10:00に出発してチャンギ空港から日本向かいます。 ガイドブックは何冊も買い、どの本も参考になりました。見ているだけでもワクワクしてしまいます。 地球の歩き方 るるぶ マップル 朝日新聞社の『ハレ旅』は写真も綺麗で、今回の旅では一番頼りになりました。 旅の楽しみの...
2022/02/22 20:00
#10 1-8 シンガポール(夏)
シンガポールにはユニバーサル・スタジオ・シンガポールがあるセントーサ島があります。 ここに行こうか、チャイナタウンに行こうか迷ったけれど、チャイナタウンへ またまたヤ・クン・カヤトーストのお店へ こちらは本店 炭火焼きは本店だけとかで、カリカリとしたトーストは絶品でした。 ...
2022/02/21 20:00
#9 1-7 シンガポール(夏)
ホテルを出発してひたすら歩きます。 高級住宅街を通り、シンガポール植物園へ ここは世界遺産に登録されています。 ナショナル・オーキッド・ガーデンでは多種類のランがあったり、巨大な熱帯植物があったり、広大な敷地内にはカフェもあり、植物好きは1日ゆっくり見学できます。 ジンジャ...
2022/02/20 20:00
#8 1-6 シンガポール(夏)
シンガポール北部に3大動物園があります。 ・ナイト・サファリ ・リバー・サファリ ・シンガポール動物園 今回訪れたのはリバー・サファリ ご対面はしなかったけれど、なぜか2頭のジャイアントパンダもいます。 ボートやクルーズ船もあり、水族館好きには楽しい観光地です。 帰り道、お...
2022/02/14 20:00
#7 1-5 シンガポール(夏)
1日目 その2 チャンギ空港からMRT(地下鉄)でオーチャード・ロード付近のホテル目指し、チェックイン このあと移動はほとんどMRTを使います。 さてどこに行こうか?事前に予習はしていて、毎日の日程は決まっていますが、天候や気分で変更していきます。 シンガポールに来たんだか...
2022/02/13 20:00
#6 1-4 シンガポール(夏)
1日目 その1 シンガポールまではおよそ7時間の飛行です。 時差は1時間。 30日以内の滞在ならばビザは必要ありませんでした。(コロナ以前です。) シンガポール航空は航空会社としては高評価なので、快適な旅になりそうです。 羽田空港午前2時台、チャンギ空港8時台着なので、早め...
2022/02/12 20:00
#5 1-3 シンガポール(夏)
初めての海外ひとり旅なので、念入りに準備をしました。 絶対・絶対忘れてはいけないもの ・パスポート ・クレジットカード 植物園やコンビニで使え便利でした。 ・スマートフォン ・携帯電源 ・電圧変換器 日本は交流100Vですが海外はそれぞれの国で電圧が異なります。 ...
2022/02/11 20:00
#4 1-2 シンガポール(夏)
コロナ以前は、おひとりさまツアーも旅行社から販売されていました。 エジプトなど治安が不安な国への旅行や、個人では行きにくいガーデンや秘境へ行くときには、ツアーもいいですが、今回は航空券とホテルだけをおさえ、あとは自由に旅することにしました。 航空券とホテルを別々に取ることも...
2022/02/08 20:00
#3 1-1 シンガポール(夏)
初めてのひとり旅 それも海外 英語が通じる 女性がひとりでも安心 アジア 予算内でおさまる 候補地は ニュージーランド アイスランド 香港 台湾 などなど そこで選んだのは シンガポール シンガポールは赤道直下に位置し、東京23区ほどの国土に585万人(2...
2022/02/06 20:00
#2 どこに行こうか?
仕事や冠婚葬祭などで、ひとりで宿泊を伴うお出かけはありましたが、ひとり旅は50代半ばになるまで、まったく経験がありませんでした。 友人たちと出かける旅ももちろん大好きです。 女友達たちと出かける温泉旅行は最高ですよね。 でも 自分の“好き“を訪ねる旅は、じっくりマイペースで...
2022/02/05 20:00
#1 ひとり旅
仕事と子育てに精一杯だった頃は、60歳で仕事を辞め、80歳くらいまで田舎でのんびりと幸せな老後を過ごすだろうと思っていました。 ところが、還暦に近づくと、いつの間にか人生100年、年金は65歳からとなり、60代はともかく70代でも仕事をする方がいる世の中に。 60代は、家で...
2022/02/02 20:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hanapagさんをフォローしませんか?