子宮頸がんになってしまったFTMTSが、17年後に膀胱がんになりました。
山本医師(仮名)は17年前、確かに山本耕史似のイケメンであった。今はそれなりに貫禄がついてきていてはいるが、持って生まれた性格は変えられないのか、あいかわ...
妻が先日のICU騒ぎ以来、少し様子がおかしい。おれの食事量を神経質なほど気にするようになってしまったのだ。食べないと死んでしまう→食べさせないと→胃の具合...
命があって副作用がつらいのと、副作用はないが命もない、という状態であればまず前者を迷いなく選ぶと思うのだが、効き目はよくわからないけど悪化はしていない、で...
退院当日はスキップしそうな勢いで帰宅し、久々に飯を作ったりした。その翌日は川崎のヨドバシカメラに出かけ、血圧計売り場を冷やかしたり、ガンダムマーカー見たり...
病状説明を受けたらとんでもない状態だったことが判明。5/28に救急搬送された時点で「敗血症性ショック」という恐ろしい事態に陥っていて、あと数時間遅かったら...
血が足りないなら増やせばいいじゃない!ということで二日間、輸血した。そんなに劇的に効いた感じはないが、検査結果は概ね良好。17年前3200ccの輸血を受け...
【下痢について】感染症からくる免疫低下で腸の吸水能力が落ちてることが原因。電解質バランスが崩れたら対処が必要だが今はそこまでではない。補水で保存療法。【貧...
貧血の値がまったく改善されてない。1日6回を越える痛みのない下痢が続いている。抗がん剤治療を続けるためには白血球数とCRPを優先して追うのが定石なんだろう...
腎機能低下と感染症により、腎ろうという名の改造手術を施される可能性が出てきた。おれはヘタレなので痛いのはホントに勘弁してもらいたい。
2022/05/28夕刻、吐くわくだすわ熱出すわ倒れるわ、で救急搬送。人生初のICUを体験した。後で聞いたら血圧の上が60だったとかで、普通それって危篤と...
キッチンで食後の茶を飲んでいたら、食洗機に食器をセットした妻が両手を広げて回りながらゆっくりと「♪ばばんばばんばんば~ん」と歌いはじめた。びっくりしてどう...
昨晩、腰痛が出た。横になると痛くて起きると軽くなる。カロナールもらって飲んだら意外と効いた。で、今朝は。両ひじの関節も痛い。 増えとるがな~!痛み止め使い...
抗がん剤は1クールの途中でスキップ。理由は原因不明の発熱。しかも白血球がだだ下がりの0.9で好中球%が19とかこれ無菌室案件じゃないのかというくらいひどい...
抗がん剤後の数日、えらい目にあっていた。2日目くらいまでは副作用もなく「こんなものだっけ」とか思っていたらそのあとの記憶があいまいだという始末。家族とのL...
水腎症が悪化しているらしい。ステント挿入は仕方ないのだか、おれはこの病院の泌尿器科(特定医師)とすごく相性が悪い。できれば主治医を変えてくれるならここで処...
虫歯のあと抗菌薬で下痢となり、抗がん剤治療が延び延びになっていたのですが、ついに4/5からの入院が決まった。さて今日は半日だけだが職場に行き、なんだかんだ...
いやー2!21/2/21からね、抗がん剤始めるはずだったんですよ。でも一応セカンド・オピニオンなんかをとったりして、結局山本耕史医師のところで一発NAC(...
妹から連絡。「次のセカンド・オピニオンのお金送るから金額教えてー」実はおれは以前の仕事をしくじったのと、今回のコロナ騒ぎによる影響でほぼ無一文である。いや...
朝、本当に久しぶりに自分で飯を作った。栄養が偏らないだけにした献立で、しかも1汁1菜という手抜きである。トマトと厚揚げのすき焼き風煮。これを妻がうまいうま...
この雪の中、ダメ元で某国立大学の陽子線治療(300マソw)が受けられるかどうか聞いてきた。結論として陽子線治療はできないとのことなんだけど、「これ子宮頸癌...
切れるとおもうよっていったくせに。手術の予約までおさえてくれたのに。泌尿器科が切れないって言ってるんだよってどうしてそんなことおまえの手下に電話で連絡させ...
オストメイト用個室あり。おれのようなデブが入るといきなりセンサーで水を流すという過剰サービスつき。水溜まりは少なくおつりが少ないタイプ。※ぼくは使わないが...
8階のレストランフロア奥にはオストメイト用トイレあり。溜め水の量はやや少なく、おつりが返りにくい。便器洗浄がセンサー式のため動くと勝手に流れるのでビビる。...
10/18に行った病理の結果聞きにT医大へ。藤森医師いわく「なんかね~病理でもわかんないっていわれちゃってさー」おれ「尿細胞診のクラスってどれくらいなんで...
膀胱炎的な排尿時の痛みが強いためT医大へ。MRIの予約は入っているがそこまでは待てない。当番のA医師いわく「あまり効く抗生剤はない」とのこと。なんとかみつ...
漠然とした不安感と腹部違和感で職場を休む。食欲は特に問題はなさそうだが旺盛というほどではない。妹と電話で話したせいか少し気楽になり、腹部違和感が弱まる。今...
腰痛がひどく、座薬の手持ちが切れかけているため投薬受けにT医大へ。M医師は日サロに通ってそうなイメージの医師だった。薬樹薬局で日医工のボルタレン出してもら...
朝イチでかかりつけ医のNクリニック紹介のCT撮影施設へ。画像を受け取ってNクリニックに行くと、膀胱右側になにかあるので大きな病院で診てもらえとのことで紹介...
2015年1月術後何度か繰り返していた腸閉塞とはあきらかに違う激痛が右下腹部に発生。CRP36.4の異常値ではあるが原因不明。痛みが発生している部分に膿胞...
今日は久々に出勤。行きたくないのはやまやまだが仕事しないと今後の治療費も賄えない。半日出勤して帰りに煮込みハンバーグ食ったら下痢ってどんな脆弱な腸なんだか。
心配していることは確率論的には起こらない。心配していることのうち8割は実際には起こらない。残りの2割のうち8割は起こっても対処可能。だから心配していること...
ステージ3なら全摘で治る。ステージ3なら全摘で治る。T4でも転移はいまはない。だから。ステージ3なら全摘で治る!
藤森くん。君はコミュニケーション能力をなんとかしたほうがいいな。「ここの部分をまるっと切除します」とかトリックの仲間由紀恵(古っ)みたいにMRIの画像を指...
目に見える遠隔転移はないそうです。リンパ節にも特に問題なし。近隣の臓器へも転移はなさそう。...しかしこんな大事な結果を聞かれるまで言わない藤森医師ってど...
自己紹介的な文章です。はじめて訪れてくれた方にすぐご覧いただけるよう最上部に表示してあります。ちょっと長いので折り畳んであります。興味のあるかたは「Mor...
「ブログリーダー」を活用して、jack-dancerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。