chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大福の戯言 https://okumirin.hatenadiary.com/

中学生から保育園児までの4人の子を育てるワーキングママの雑記。仕事は事務だけどチャイルドマインダー取得しました。やる気がないけど子供には笑顔でいてほしい。そんな私の話でもお役に立てれば嬉しいです。

大福の戯言
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/05

arrow_drop_down
  • 一日だけ動物になれるなら

    はてなブロガーさんのお題をお借りして… お題「もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?」 私は鳩です。 子どもの頃から空を飛べる鳥がとても魅力的に見えるのと、 鳥のなかでも 鳩なら雑食で、狩りなどしなくても どんぐりとか木の実のかけらをつついてれば生きていけそうだし カラスのように人間に嫌われてる感じもないし 水鳥はちょっと寒そうなので、 そういうわけで、鳩です。 うん。 一日と言わず、一生鳩でいい。 そうか。なるほど。私は疲れているのか。 ▪️▪️本日の我が家飯▪️▪️ (献立のネタにでもなればと書いてます) ・フライパンちぎりパン ・残りカレー ~最後までお読みいただきありがとう…

  • ブログ名かえました

    私はきっと気分屋なのでしょうね。 またブログ名とアイコン(こっちはうまく変わってないかな?)を変更しました。 常に新しいことをしていたいのです。 最近、我が家では急に新たなことに挑戦する流れがありまして、 長男はオンラインでスマブラの腕を磨いたり、 長女と次男はScratchでプログラミングして簡単なゲームを作ったり パパはうどんを手作りしたり 私はデザインの勉強をはじめたり… まあ私の場合は人生半ばなんで、そろそろなんでもやっておかなきゃって動き出したわけですが。 取り急ぎ、お知らせでした。

  • 登園で遭遇!

    今朝、保育園へ登園する途中に通る川で、良いことがありました! コサギが見えたので、「見て、白い鳥さんがいるよ」と息子と話していたら キラキラと光るエメラルドグリーンと鮮やかなオレンジの小鳥が川にダイブしてきました。 あれは…カワセミです。 子どもの頃から大好きで素敵な色だなあと思っていたものの、最近まで出くわしたことのなかったカワセミちゃん!! 実は何ヵ月か前にもちらっと見かけたのですが、そのときは本当にちらっとで、 あれ、今のそうだったんじゃね?そうだよね?もっかい来てほしいんですけど!? と残念な気持ちになってたので今回の遭遇は非常に嬉しかったです。 しかも、岸辺の茂みに隠れてはなんども川…

  • 寒暖差すごいし、朝、雨がちだし

    最近もまだ暖かい日と寒い日が入り乱れていて衣類の引き出しがパンパンよね。 さらに朝、雨が降ってると「あらまぁ」ってなる。 雨の保育園送りはテンション下がるね。 帰りはもう濡れてもいっかと思えるけど、朝はそうもいかない。 さて、どうやって送ろうか。 自転車で子供にレインコート着せても濡れるし、 徒歩では、子供が自分で傘さして歩くといって聞かなくなりめちゃくちゃ時間かかって途中で激後悔するにきまってる。 となると、自転車で濡れていって保育園で着替えてから預けるという一択。 支度が面倒だ。 自分のレインコートを着脱するとき、いちいちメガネと長髪にひっかかる。 むきー!! 今週末こそコンタクト作ってや…

  • ゲゲゲ忌2022(息子は鬼太郎好き)

    本日は、中2の息子が調布のゲゲゲ忌へ行ってきました。 ゲゲゲ忌は、調布名誉市民でもある水木しげるさんの命日11月30日(ゲゲゲ忌)を中心に開催されるイベントです。 ゲゲゲの鬼太郎ファンの息子は、5年以上前からハロウィンなどでも鬼太郎の仮装をしており、本日も鬼太郎スタイルで参加したいとのこと。 「せっかくだから、こういうのはとことんやらないとね」と仰せになったのが昨日の昼過ぎ。 しかし、急に成長した息子が、毎年使っていたちゃんちゃんこやシャツや短パンなど一式着られるはずもなく… 昨日は、適当に加工できる服やちゃんちゃんこを作成する材料を父親と息子で探し回り(帰ってきた夫は相当歩き回ったようで寡黙…

  • 友達って必要ですか?

    我が家の息子たちは、わりと誰とでも話せるタイプで 特定の友達はあまり多くありませんが 公園にいって知ってる子がいれば遊べるくらいの社交性があります。 一方、小5の娘は、仲のよい友達が数名いますが 基本的に人付き合いが苦手で、 相手に気を使いすぎて疲れてしまうタイプな上に読書好きなので、 クラスではだいたい一人で過ごしているようです。 中学の兄からはそのことで、「だからおまえは友達少ないんだ」と事あるごとに煽られています。(かわいそうな娘!) 小学校高学年の女子について、自分が子供の頃の記憶も交えて思い浮かべると、 すでに仲良しグループが完全にできあがっていて、休み時間とかは基本的にそのグループ…

  • 星野源「地獄でなぜ悪い」

    先日、三年ぶりに地域の運動会がありBGMに「地獄でなぜ悪い」が流れ、人知れずテンション爆上がりだった。 星野源さんが奇跡的に復活されたことも言葉では言い尽くせないし本当に感謝しかないけど、 この曲がコロナ禍をどうにかして進んでいく今の自分達にもちょっと重なる気がして胸が熱くなった。 本日は以上です。 youtu.be

  • 馬術部でした

    今週のお題「わたし○○部でした」 特に得意なスポーツや趣味もなく、 昔からの友達とかもいない中、 ひとりで悩んだ挙げ句に いままでやったことなくてなかなか経験できなそうな馬術部に所属。 朝5時おきで、朝練にいって お馬さんたちのお世話をして… 大変と言うよりは新鮮で楽しかった。 夏合宿まで参加したあと、大会にでる前に諸事情でやめてしまったけど いまだにまたやってみたいなと思います。 ただ、生き物相手だから お世話に関してそれなりの覚悟が必要。 馬術用品(パンツやヘルメット、ブーツなど)も結構なお値段する。 うん、覚悟が必要。 ちなみに、馬術部時代は「速足」が苦手で(駆け足は得意) なぜかユサユ…

  • やっちまった

    完全にやっちまった いや、頭がいたかったんです。 もともと眩暈がちで、でも薬がきれていて さらに今週は同僚がコロナで休んでしまったりでなんか薬を処方してもらう機会を逃してしまっていて。 で、帰宅後に 今日はママ頭いたいからなるべく自分達でやってね と子供たちに伝えて寝ていたんです。 寝てる間も揺れてる感じがするんですよ。目をつぶると酔いそうな。 でね、やっと少し収まってきて食器洗えるかなあとか考えてたんです。 そしたらね、 何度も騒ぐのですよ。 子どもたちがね。 いつも通り。 それは仕方ない。 でもね、やれ、足があたっただの お菓子を取られただの それで泣いて悲鳴をあげて「ママー!!」と呼ぶも…

  • ケーキを焼いた

    どうも母です。 先日、夫の誕生日にケーキを焼きました。 なーんて書くと、素敵な奥さんね~みたいな印象になるかもしれませんが、 実際のところは、 必死の形相で泣きそうになりながら作りました。 いや、泣くことないだろって話ですがね。 夫は子供の頃いつもお母さんがケーキを焼いていたということで、 数年前から、我が家のこどもの誕生日には夫がケーキを焼いてくれていたのですが、 ならばここは私がやろうじゃないかと 約5年粘った重い腰を上げました。 さーて、言ったはいいけど、ケーキ作りってろくな思い出がないのよ。 子供の頃に何度も失敗して ちっとも膨らまず、ゴムみたいな、おもちゃの消しゴムみたいなケーキしか…

  • 息子君の誕生日

    先日、我が家の長男が14歳の誕生日をむかえました。 ここまで元気に育ってくれて本当に嬉しくて、胸が熱くなったわ。 一人目で先のこともよくわからず、必死で子育てしていたなと感慨深く思い出されて、 長男本人からは、 「僕は何時に生まれたんだっけ?」 「小さかったの?」 と聞かれたりして… ずいぶん大人っぽくなったけどまだまだ可愛いなとニヤニヤ。 そして、我が家恒例の質問タイム! 好きな食べ物、キャラクター、今年やりたいことなど聞いてみたけど、 あまりかわることもなく、安心というかやっぱそれだよねーという感じで、 ただ受け答えが大人びたなあと会話を楽しんでたわ。 その中で「どんな大人になりたい?」と…

  • 読者になるボタンのなぞ

    ヘルプミー! 下の読者になるボタン、詳細設定からコピペしただけなんだけど みなさんにはボタン表示されてる? 当方のスマホ画面でみる限り、英字の羅列でボタンが表示されてないんだけど、なんで?? <iframe src="https://blog.hatena.ne.jp/okumirin/okumirin.hatenadiary.com/subscribe/iframe" allowtransparency="true" frameborder="0" scrolling="no" width="150" height="28"></iframe> 一時期、ブログ更新が途絶えていた時期から復活し…

  • やる気がないとき、それはまだ「その時」でないだけ

    くどうも母です。 今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」について。 私はせっかちというか時間がもったいないと強く思ってしまうタイプで やる気がでなくて面倒だなあと思っていても ちょっと隙間時間ができると 今のうちに家事やっとこうとか、買い物に行っておこうとか ついやりすぎて、あとから精神状態が追い詰められることがよくありました。 で、最近占ってもらった際に 体力が一般の3分の1ということがわかり、それで妙に納得したので これはむやみに動いてはいけないのだと 怠けているわけではないのだと思えるようになりました。 okumirin.hatenadiary.com 仕事でもそうだけど、やる気のない日…

  • ヤバイものに惹かれる自分(呪いがとけた日)

    小中学生が、いつも態度悪くて不良と言われるグループに属しているような子にちょっと憧れるように 私は未だに未知なるものへの興味がある、 超能力とかUFOとか幽霊とか神様とかそういうの。 どれも遭遇したことはないけど、存在は認めているというか そういうのあるんじゃない?普通に。 と思ってはいるんだけど いかんせん、みえない。 まあ、みえちゃう人は大変だろうなとも思うし 私は隙が多い人間で、みえたらなんか持ってかれちゃいそうな気がして怖いので 今の自分でよかったんだけど やっぱり興味はある。 それと同じといっていいかわからないけど、 たとえばグロテスクなものとか 呪物みたいな怪しげな物とかもなんか見…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大福の戯言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大福の戯言さん
ブログタイトル
大福の戯言
フォロー
大福の戯言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用