ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パワハラで働くのが怖い。1年間引きこもりになった体験談
私は転職した会社でパワハラを受け、1年間引きこもりになったことがあります。当時は会社で働くのが怖くなり、働くぐらいなら死んだほうがましとすら思っています。 そして現在も、働くことが怖くて、週4日働くの
2023/03/30 22:51
人見知りの人におすすめの仕事は何か
私は「初対面の人と話すのが苦手」「思っていることを正しく伝えるのが苦手」「好きな話題だとつい早口になってしまう」という人見知りです。人見知りが原因でなかなかいい仕事に出会えず、20代で5回の転職を経験
2023/03/30 11:20
退職理由の伝え方
私は20代で6回の退職をしました。中には辞めると伝えた当日に退職したこともあります。 私がどのように退職理由を伝えたのか、実体験を元に紹介していきます。 メールがいいのか直接がいいのか 私の20代での
2023/03/27 23:14
土日休みと平日休みはどっちがいいのか?両方経験した体験談。
私はこれまでに10回近くの転職をして、土日休みの仕事と平日休みの仕事の両方を経験しました。 働きながら感じたことをもとに、土日休みと平日休みのどちらを選ぶのがいいのかを解説していきます。 土日休みのメ
2023/03/27 22:29
待望の事務職に!働いてみて合わないと感じたこと
私は3社目の会社で事務を経験しました。それまでの会社では、販売・接客を経験し、人と接する仕事をしたくないと思うようになりました。 そして事務であれば、人と関わる回数を減らして働けるのではないかと思い、
2023/03/24 21:51
文句を言われないか不安。ポスティングをやって感じたこと。
ポスティングを一度だけやったことがありますが、もう二度とやりたくないと感じました。その理由について解説していきます。 なぜポスティングをやったのか ポスティングをやったのは、携帯ショップの店員として働
2023/03/24 17:51
すぐ辞めたら迷惑そうで派遣を辞められないあなたへ
派遣の仕事が合わず、1日で辞めたいと思ったことがあります。一番の理由は続けた方が相手にとって迷惑だと感じたからです。 辞めたいと思った理由 紹介された仕事内容はWebサイト運営業務のサポートでした。
2023/03/24 17:23
1年ぶりの仕事でメンタルがやばい!?仕事選びで気をつけること
1年ぶりに仕事をして、1日で無理だと感じたことがあります。その会社は1日で行くのをやめ、すぐに別のところで働きました。 その時の経験を元に、「1年ぶりの仕事で注意すべきポイント」「仕事を選ぶ時の注意点
2023/03/24 15:29
派遣を契約途中で辞めた体験談
私は契約期間が3ヶ月だった派遣先を3週間ほどで辞めたことがあります。その時の経験を元に、どうして辞めたのか、やめてその後どうなったかについて解説します。 「今の派遣先は合わなくて悩んでいる」「契約満了
2023/03/23 16:18
派遣先を1日で無理だと思って辞めようと思ったできごと
派遣として行った仕事先を1日目で無理だと感じたことがあります。契約が3ヶ月だったので、なんとかその期間は頑張ろうと思いましたが、「いつ首を吊ろうか」と考えるほどにメンタルは限界を迎えました。 この記事
2023/03/21 18:51
プログラミングは難しい?私は転職でプログラマーを選ばない理由
私がプログラマーやシステムエンジニアを選ばない理由を紹介します。20代で5回の転職をしていますが、プログラミング関係の仕事を選択肢に入れたことは一度もありません。 在宅をしたい。フリーランスになりたい
2023/03/21 09:39
正社員で働くのが怖い私の心理的な本音【20代で5回転職】
私は20代で5回の転職をし、もう正社員で働かないと決めています。それは正社員で働くことが怖いと感じる出来事があったためです。 この記事では、私が正社員で働くのが怖いと感じるようになった理由について解説
2023/03/21 08:41
短期離職してもなんとかなるって本当?まだ人生は詰んでいない
私は20代で6回、30代で2回の短期離職をしています。それでもなんとか仕事は見つけられ、仕事をすることができてます。 短期離職者が仕事を見つける方法 私は20代で6回の短期離職をしています。 働き方の
2023/03/20 11:17
短期離職3回以上。20代で5回会社を辞めても転職できるのか
私は20代で3回以上の短期離職をしました。会社をやめた回数は5回を超えました。 結果として、正社員は向いてないことに気が付き、現在は正社員で働くことを捨て、非正規社員で働いています。 働いてきた会社の
2023/03/19 11:08
【体験談】新卒の会社を1ヶ月半で離職。短期離職してその後どうなったのか
私は新卒で入社した会社を1ヶ月半で辞めました。その後、転職活動をして最初の会社とは違う業種に転職しました。 新卒1ヶ月半で短期離職した理由 私が新卒の会社を1ヶ月半で短期離職した理由は、 ・先輩社員を
2023/03/17 20:39
正社員を辞める前にやっておくべきこと2【社会的信用が関わるもの】
社会的信頼の問題 正社員を辞めると社会的な信頼は薄れてしまいます。 そのため下記に該当するものがある場合は、正社員のうちにやっておきましょう。 正社員のうちにやるべきこと ・クレジットカードの作成 ・
2023/03/16 23:03
未経験でテスターに応募したいあなたが求められることは
テスターにはどんな能力が求められるのかを、実際に働いた経験を元に紹介していきます。 テスターとは テスターとは、販売前の商品やゲームに触れて、問題がないかをテストする仕事です。 問題があるかどうかの判
2023/03/16 11:22
短期離職2回。1社目と2社目を早期に離職したけど仕事を見つけた体験談
短期離職をしたとしても転職先を見つけることは可能です。 とは言え、30代後半から40代、50代になってくると、早期離職ばかりでは仕事を見つけるに苦労します。 ですが、短期離職が2回であれば、20代から
2023/03/13 23:39
正社員を辞める前にやっておくべこと【節約する癖をつけよう】
正社員を辞めてフリーターになろうと思った時に発生する問題が「お金」の問題です。 お金の問題 フリーターは正社員よに比べ、自由に使える時間が多い傾向であります。その一方で、お金は正社員よりも少なく、お金
2023/03/13 11:06
【ブラック企業のトラウマ】もうこの仕事で働きたくない
ブラック企業で働き、現在もトラウマになっていることを紹介します。私はこの時の出来事が原因で、今の仕事や転職で影響が出ています。 ブラック企業1:代理店 代理店とは、商品を売って欲しい人と商品を売りたい
2023/03/05 12:04
【異業種への転職理由】私が面接で実際に言ったこと
私は20代で5回の転職を経験しました。累計では10社近くの会社で働いていますが、2回の転職を除けば、残りはすべて異業種への転職でした。 この記事では、私が面接で実際に言った志望動機と、どんな意図でそれ
2023/03/05 10:59
正社員に二度とならないと決めた理由
20代で5回の転職をし、今では正社員には二度とならないと決めています。正社員にならないと決めたのは、正社員が向いてないと感じたからです。 その理由を紹介していきます。 仕事が長続きしない 私は20代で
2023/03/05 07:45
【同業種に転職する人向け】私が面接で実際に言った志望動機
同業種に転職したい方向けに、「私が履歴書で書いた理由」や「面接で実際に言った理由」をご紹介します。 面接で実際に言ったこと 同業種の転職で実際に言った転職理由は、 前の会社ではこういう悪いことがあって
2023/03/03 09:54
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うたさんをフォローしませんか?