chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
口下手院長が書く悩みのツボに効くブログ https://tkoknayamitubo.com/

日々を過ごす中で感じる身体の痛み悩みについて考える健康雑記ブログです。あなたの悩みのツボに効きますように。

口下手院長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/28

  • 津液(東洋医学を学ぼう)

    梅雨の時期になり身体には余分な水分が溜まってしまいます。 東洋医学ではこれを「津液の停滞」と考えます。 津液とは身体の中

  • 血(東洋医学を学ぼう)

    今回は「血」となります。東洋医学ではこれをけつと読みます。 西洋医学でいう血液とほぼ同義なのですが、東洋医学独自の考え方

  • 気(東洋医学を学ぼう)

    今回は「気」についてまとめてみました。 目には見えない生体エネルギーなのでイメージしにくいかもしれませんが、これを知って

  • 東洋医学の基本「気血津液」

    おはようございます!今回は東洋医学の「気血津液」についてお伝えさせていただきます🥸施術をする際によく話を

  • 血の生理作用(東洋医学を学ぼう)

    おはようございます!本日は「血の生理作用」について東洋医学的考え方を紹介させていただきます。東洋医学の血は血液とほぼ同じ

  • 冬の頭痛 〜年末年始で超多忙〜

    2024年初投稿となる今回のテーマは 「冬、特に年末年始に起こる頭痛」 について書かせていただこうと思います 年末に起こ

  • 秋の頭痛 〜気候の変化と東洋医学〜

    秋の頭痛を引き起こすのはなぜでしょうか? 今回は鼻炎との関係を書いてみました。

  • 施術の感想ありがとうございます

    立ち仕事で筋肉に疲労が溜まり、姿勢が前かがみになってしまう症例が多くあります。 筋肉は疲労が溜まると硬くなり、本来の働き

  • たかおか鍼灸整骨院独自の「治療的ヘッドスパ」

    たかおか鍼灸整骨院で取り入れている「治療的ヘッドスパ」の紹介記事となります。 ヘッドマッサージだけでなく全身を施術することで身体の健康を保つことを目的としています。

  • 辛い痛み、、、冷やすの?温めるの?

    身体の痛みに対して冷やしたらいいのか、それとも温めるのか。そんな疑問に答えた記事です

  • 口コミご紹介

    口コミ、感想をいただきました

  • 嬉しいお言葉いただきました!

    嬉しいお言葉いただきました。頭痛施術を受けていただいた方の感想です。

  • 慢性痛を治す「3つの心得」

    慢性痛は多くの人が抱える悩みの一つです。 当院でも 「肩こりって治りますか?」 という質問をいただくことがよくあります。

ブログリーダー」を活用して、口下手院長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
口下手院長さん
ブログタイトル
口下手院長が書く悩みのツボに効くブログ
フォロー
口下手院長が書く悩みのツボに効くブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用