・料理の苦労話→レシピ作成 ・仕事で認められる方法/失敗する原因 ・趣味としてのプログラミング を中心に。 他、生き方/お金(投資は失敗しています)の考え方/購入したもの/等について記事にしていきます。
【敬語】会話でつまずかない!社会人が万能なフレーズを書き出した
僕がよく使う敬語・フレーズをまとめました。使用例もありますので、ぜひご覧ください。
初心に帰って慎重になるべきだった スーパーの塩辛がくさい・まずい 塩辛を購入→開封 塩辛に火を通す 結局 梅肉チューブが思ったより梅だった チューブのやつを買おう 野菜類を炒める時間が短かった まとめ こんにちは、たちつてとです。 あまりにも後味が悪いので、 緊急で記事にしました。 今回の失敗は下記3点です。 スーパーの塩辛がくさい・まずい 梅肉チューブが思ったより梅だった 野菜類を炒める時間が短かった 初心に帰って慎重になるべきだった 結局は、ちょっと雑だったなと。 実はレシピ自体は、 tachitutetonosuke.hatenablog.com の通り作ってあったので、 実際にこの記事…
プログラミングは難しい 習得に最低数ヶ月 完全初心者の場合 学習期間はこのくらい設けるべき お金の考え方 本気度を再考する 嬉しい点もある スクール紹介 techgym NeoCollege Freeks 最後に お金に関する注意 こんにちは、たちつてとです。 プログラミングスクールというものを 真面目に調べてみて、思ったことを書いていきます。 検討の材料になればと思います。 最初に表題の問いに対してお答えします。 金額による。 僕の金銭感覚(年収は平均的だがケチ)からすれば スクールの相場はめちゃくちゃ高いです。 ですから、僕だったらここまでは払える という考え方を記載しました。 以下、詳細…
トマトスパゲティ、濃厚で家族にもうまいと好評。レシピもついに作成!
茹でて、焼いて、混ぜるだけで美味い! 材料 具材 調味料 手順 【麺編】 【メイン編】 感想 反省点 こんにちは、たちつてとです。 料理はあんまりしたことないです。 これはめっちゃ簡単やからやってみ。 ほんまかいな。 と、僕も学生→社会人となって 1,2年ぶりのまともな料理でしたが 上手にできました。 茹でて、焼いて、混ぜるだけで美味い! 調味料と具材さえあれば、 手順はめちゃくちゃシンプルなんです。 料理経験があまりない方 手軽にまあまあうまいもんを食べたい方 レパートリーを増やしたい方 はぜひご覧ください。 レシピを書きますが、 具材の方は正直なんでもいい。 好みです。 調味料は、一度買い…
ジュースを飲まない体を作る がぶ飲みするにはデメリットが大きい 徐々に(重要)ジュースの量を減らしましょう 0カロリー系のジュース 炭酸水 ジュースの炭酸水割り 最後に こんにちは、たちつてとです。 ジュースっておいしいけど、健康面で不安... やめりゃええやん。 そんな簡単にできるかい! わし、むしろ炭酸水で割らんと甘くて飲めんけどな。 マ?わしもそうなりたい。 という方々は本記事をぜひご覧ください。 甘い飲み物を控えたい 完璧は無理でも量を減らしたい 控えたいけど、どうしたらいいの? 解決の糸口を掴んでいただけたらと思います! (adsbygoogle = window.adsbygoog…
【趣味と仕事】プログラミングは面白い or つまらない?という疑問
趣味と仕事で答え方が異なる 趣味としてのプログラミング 面白い or つまらない つまらない要素 面白い要素 合理的ではある趣味 場所を取らない 経済的 お金儲けをしたいか 仕事としてのプログラミング 面白い or つまらない 納期がある 改修しやすいプログラムを組む必要がある いずれの要素もめんどくさい 必要な適性を具体的に 忍耐力・粘り強さ クリエイティブが好きか 論理思考に慣れているか(必須ではない) 最後に こんにちは、たちつてとです。 プログラミングっておもろいんすか? うーん、どちらかというとつまらんよ。 マ?やっぱ趣味にするのやめとこうかな... おもろいときもあるよ。 どういう…
【メリット紹介】プログラミングを学ぶ意味はアプリ作りだけじゃない
近年、必要性・重要度が上がってきている プロセスに注目したいプログラミング 論理的思考能力 調査能力 課題解決能力 プログラミング以外でも 最後に こんにちは、たちつてとです。 プログラミングって勉強する意味ある? 意味はともかく、まあ何かと便利よ。 便利とは...?作ったアプリが...? アプリではないかな。まあ聞きたまえよ。 プログラミングに興味がある プログラミングを趣味にしようか検討中 プログラミングをやることの意味がわからない 本記事では、プログラミングによって こういうアプリが作れるようになるとか 言語がどうのこうの、とかいう話は一切致しません。 専門的な内容は一切ございません。 …
【新入社員】入社してから1年間、仕事が楽しくなかった原因とは何か
辛い・辞めたいとなる原因とは 人間関係 とりあえず時間をかけて話してみる 作業内容わかんねえ... 納得するまで質問 それ無茶振りでは? 社内の観察と先輩への相談 仕事のミスについて ミスを減らす対策 ミスへの注意のされ方もよく観察 やっぱり経験が浅いとミスは減らない 「見極める」ことが肝要 こんにちは、たちつてとです。 表題についてまず僕のステータスですが IT中小企業 入社2年目が終わろうとしている ある程度の仕事はできるようになった しばしば小さな失敗はする 今は割と楽しい となります。 また1年前はどうだったかというと 謎の焦りが強かった 人間関係も正直... かなりやばい失敗あり 楽…
料理が上手くなるための必要な料理道具:麻婆豆腐の反省を踏まえて
計量の勧め なぜ計量か 前回料理を再現するため レシピは通過点 こういう商品はどうだろう 計量スプーン1 豆知識?常識? 計量スプーン2 計量スプーン3 計量カップ 最後に こんにちは、たちつてとです。 料理にわかが、 もっとうまいもん作りてえな...と考えた記事です。 料理ベテランの方にも、 何かしら伝わるものがあると嬉しいです。 どちらかというと、僕の迷いを整理した記事になります。 また、商品の広告が本記事内にございますが、 僕は未購入です。 ただ、いずれも500〜1000円くらいなので、 給料入ったら購入しようかな、と迷っている状況です。 計量の勧め 僕がこの記事を作成した経緯について述…
難易度の高い麻婆豆腐 難易度が高い材料 具材 調味料 難易度の高い調理工程 0.調味料の用意 1.豆腐を茹でる(煮崩れを防ぐため) 2.具材を炒める(※豆腐・ねぎは除く) 3.0番目に用意した調味料を混ぜたやつを投入 4.にんにく・生姜・豆腐・ねぎを投入 感想 こんにちは、たちつてとです。 麻婆豆腐は難しい...。 麺茹でて、野菜炒めて、調味料どーんの スパゲティとはえらい違いでした。 なんか哀愁のある写真なんですよね... 難易度の高い麻婆豆腐 実は、数週間前に麻婆豆腐作って大失敗しています。 失敗の原因は、レシピガン無視。 起きた現象としては、しょっぱ過ぎる。 今回はこの経験を踏まえて レ…
食べる、は最低限でいい 体重が増えない 基礎代謝から考える 常に頭が冴えている 仕事や作業の効率が常に最大 時間を作れるようになる 一応科学的には ドカ食いで偏頭痛になる お腹が空いていないのに... 割と健康面でも良いことが...? 概略 2/3ほど読んだ感想 こんにちは、読書はまりおじさん たちつてとです。 空腹ということと 食事に対する思いを書いてみようと思います。 まずは表題の問いに答えます。 食べ過ぎです。 より正確には、1日3食をきっちりかっちり 食べるが食べ過ぎだと思います。 と言っても、この答えは僕の体の気分が 1日3食を求めていないということもありますが あなたはどうでしょう…
【料理の道具】これだけあれば困らない!フライパン等に加え、もう一声の調理道具の話
おろし器 おろせるようになります ピーラー 皮を剥きましょう 木べら こんにちは、たちつてとです。 最近、お手軽料理にハマってまして。 失敗したり、成功したりしています。 本日、僕が料理をする中で この道具はよく使うな、というものを 書き出してみます。 具材揃えたけど、 この道具ないから詰みやん!ってことがないように まとめました。 ここでは紹介しない(=普通はあるんかなって)もの は以下です。 フライパン 包丁 まな板 おたま 今回、僕がよく使う道具と欲しい道具を 合計三つ選んでみました。 また別記事では計量系の器具を紹介しました。 tachitutetonosuke.hatenablog.…
20分ナポリタンにゆずこしょうを入れてみたけど、惜しかった話
今回のナポリタン 手順 今回のチャレンジ 次回のチャレンジ こんにちは、たちつてとです。 またスパゲティ作ってみました。 世の中にはナポリタンというものがあるものの、 僕はナポリタンの定義は知りません。 まあ、しかしだいたいそれっぽいので 表題の通りナポリタンを作ったことにします。 これすごいいい写真だと思ってて こんな悲しみを帯びたナポリタンを 見たことありません。 これ角度とかもっと気をつければ もっと哀愁を漂わせる悲しみの ナポリタンを保存できかもしれません。 今回のナポリタン tachitutetonosuke.hatenablog.com 具材とかは全部過去記事にあります。 まあ、野…
だるさを力に変えて書いた記事が、割とトップレベルで伸びてて草...だった話
本日起きたこと 現象 はてなブログからのアクセス twitterからのアクセス ここから学びを得ねば 一般的なジャンルの強み SNSの強み ここで一歩引いてみる ジャンルという限界 こんにちは、若干すね気味おじさん たちつてとです。 要は ブログへの流入数増やしたいね 有名なジャンルっていいね SNSって強いね って記事です。 tachitutetonosuke.hatenablog.com こんな記事書いたんですね。 映画見て疲れたわ、もう二度と見んわ。 (※ハサウェイ続編は除く)って記事。 そしたら、過去一で 閲覧数伸びてたんですね。 伸びてたんですよ...。 疲労と反省を武器に 思いつき…
なんちゃってオムライスを20分くらいで作ったら美味しかった話【時短料理】
簡単に半熟のオムライスを作る 材料 ケチャップライス たまご 手順 1.素朴に炒める 2.調味料を投入 3.白飯を投入 3.5. 場所がないので皿に盛り付け 4.たまごを焼きます うまかった 反省点 御礼申し上げます こんにちは、たちつてとです。 今度こそ、レシピ通りに作りました。 参考文献はこちら。 宇宙一ずぼら絶品めし /KADOKAWA/だれウマ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング まじで重宝してます。 初手宣伝なのは、大変恐縮なんですが この本のおかげで料理が趣味になりつつあります。 感謝感謝... 休日はなるべく、この本を参考に 実験料理…
99.9 刑事専門弁護士を映画で見て、映画はやっぱ向いてないな...と思った話
良くも「悪くも」ドラマのまんま テンポわりーな キャラブレてない?大丈夫? ビシィ!!!の時間で設定の深掘りを... ややネタバレ?正直、最終回?の方が良かった 劇伴は本当によかった。 以下ではもはや映画の内容関係ありません。 肩こった 映画って高くない? 結論 こんちは、映画ガチ疲労おじさん たちつてとです。 多分、テレビを見る方にとっては 「99.9 刑事専門弁護士」、名前くらいはご存知でしょうか。 松潤氏が主演のドラマです。 (2021年の)年末に一挙放送していました。 ドラマ自体は面白いな、と思い この影響で、見に行ってみました。 映画の感想としては...表題通りなんですが。 ネタバレ…
【ポケモン エメラルド】ヒース(金)に勝ったぞおおおおおおおお、と言う話【バトルフロンティア】
勝利に至るまで メンツ 周回中の様子 ひやっとした場面 さて、ヒース戦 vsメタグロス vsラグラージ 最後に こんにちは、たちつてとです。 ポケモンエメラルド、ご存知でしょうか。 僕は今、バトルフロンティアと言う やり込み施設にはまっており、 表題通り、そのボスキャラの一人に勝つことができました。 なお、過去に一度、 tachitutetonosuke.hatenablog.com こんな記事を書いています。 メンツの個体値や持ち物はこちらに書いてあります。 勝利に至るまで メンツ 基本過去記事と変えていません。 すなわち、 フーディン(3色パンチマン) メタグロス(フルアタ殴り倒すマン) …
【ポケモン エメラルド】バトルドームやってたら普通に伝説使われて草だった話
こんちは、たちつてとです。 ポケモンエメラルド、みなさま ご存知でしょうか? エメラルドには、バトルフロンティアという やり込み要素があります。 厳選作業という救い難い苦行はありますが バトルフロンティア自体は 大変楽しくやっています。 (超エキサイティン!ではない方の)バトルドームは 現在銀シンボル獲得。 tachitutetonosuke.hatenablog.com この延長で9周目をやっていた3,4戦目の話。 ※ちなみにヒース金シンボルは10周目。 メンツは↑の過去記事と同じ。 まあ、知らなくてもいいと思われ。 1,2戦目 ここまでも 御三家は当たり前のように出てくるし、 なんかヒース…
趣味のない人へ、意外と熱中できるものはあるぞ!!!という話【大人の趣味】
こんな人に向けて書いてます 僕はこうだった クリエイチブな趣味がよき 趣味の紹介 料理 プログラミング(アプリ作り) 良い点 ちょっと補足 自作アプリの話 読書 レゴ(LEGO) 悪い点 ポケモン エメラルド 悪い点 でもね...楽しいんです 最悪これだけは目を通していただきたいこと 過去を振り返ろう 僕の考え方 最後に こういう先入観 料理 プログラミング エメラルド 今度こそ終わり こんちは、お正月暇連続投稿おじさん たちつてとです。 2021年で見つけられたものなんで 2022年の記事ですが、2021年でハマって 引き続き2022年でハマっている趣味なので 許していただきたいです。 結論…
若干ぐだって30分くらいかかったけど、謎のスパゲティを美味しく作れた話
スパゲティを作りましょう 材料 味付け系統 具材 いざ、料理 反省会 参考文献 こんにちは、スパゲティ職人 たちつてとです。 こいつを買ってみました。 宇宙一ずぼら絶品めし いわゆる自己啓発本には全く共感できないせいで tachitutetonosuke.hatenablog.com もはやぐちの感じで↑の記事を書きましたが、 このレシピ本は、もう前書きとか読まなくても レシピだけで意図するところがわかる、 すなわち共感し、購入に至りました。 この本のいいところは 別途1000文字くらいで記事にします。 今回は、スパゲティを作りましょう。 スパゲティを作りましょう 生成物はこちら。 おいしそう…
ブガッティシロンとは さて本題 レゴ経験 なぜ買ったか おもでっけえええええええ すげえよ...シロンは... ちょっとできた 引き続き期待 さて正月だ。 本ブログに訪れる物好きな皆さま、 今年もよろしくお願いいたします。 さて、表題通りでございます。 みなさんはレゴ(LEGO)はご存知でしょうか。 男性は大抵わかると思います。 わからない方はそもそも本記事を 読むような層でない気がします。 よって詳細を割愛。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ブガッティシロンとは めっちゃ高級な車です。 3,4億するそうな。 うそやんwww…
「ブログリーダー」を活用して、tutetoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。