日本航空JL52便にて羽田空港に到着。シドニーを朝出発し、約8時間30分の飛行時間。いつも長く感じる日中の便も、今回は意外と早く時間が過ぎました。なかなか利用出来ない日本航空便…日本のサービスを満喫しました😊いつも綺麗なお手洗いに感動❗️機内食も美味しかったあ〜☺️写真は主菜を撮るのを忘れてしまいました…久しぶりの東京の景色。入国は、青いスマホの画面を見せる以外は、通常に戻っているので時間もかからず、到着ロビーに出れました。さあ実家までもう一息。やっぱり成田空港到着より羽田空港到着の方が、帰省には便利だなぁと思いながら帰途に。日本で迎える2023年-日本に到着-
久しぶりのカンタス航空の利用。オークランド〜シドニー間で、唯一エアバス330型の機材を使用する便に合わせて予約しました。飛行機が苦手な私は、少しでも機内に余裕がある方を選択しています。座席は、とっても広くて快適。でも機内食は??3時間弱の飛行時間なのでこのくらいでも十分なのかなぁ〜無事にシドニーに到着。入国もスムーズに済み、ホテルへ。早朝2時から仕事だったので、すぐ就寝🥱😴明日の夜には、東京です。日本で迎える2023年-オークランドからシドニーへ-
夏のオークランドを出発。帰国便は、シドニー経由(シドニーにて1泊)で日本へ🇯🇵。ニュージーランド航空の直行便が、満席続きで事前に違う経路で航空券を準備しました。カンタス航空でシドニーへ。仕事を終えて、夕方出発!久しぶりのカンタス航空オークランド空港ラウンジにて、シャンパン🍾で乾杯!無事に新年が迎えられますように…(写真:カンタス航空オークランドラウンジ)カンタス航空ラウンジのシャンパンが変わっていました。LandonLeBlackLabelからPiper-Heidsieに。カンタス航空は、あまりオークランド空港ラウンジには力を入れていないのがとても残念…日本で迎える2023年-オークランド出発-
残業&休日出勤が続く毎日…こんな働いているのは、何年振りかなあ。休暇前なのでもうひと頑張り…今日は無事に、VisitJapanwebサイトで入国登録を終了。帰国準備を完了しました。日本で迎える2023年-出発準備開始-
同居人のお誕生日お祝いランチ。いつもなら外食をするのですが、仕事の休日が合わず、また私が休暇で帰省したのと重なり、なんと2か月遅れで自宅で簡単にHAPPYBIRTHDAY!会を。テイクアウトの飲茶と同居人のお気に入りのマンゴームースケーキ🍰数年前までは、同居人のお母さまがケーキを焼いていたのですが、高齢の為、ここ数年は、ケーキ屋さんで注文するようになりました。ケーキだけは豪華‼蝋燭は、本数が多すぎてギブアップで~す。(笑)乾杯ドリンクは、シャンパンではなく、お手頃スパークリングにしたので、赤ワインは、お気に入りのAKARUOのPINONOR2019を食後に!やっぱり美味しい😉質素なバースデーランチ
家呑みワインロゼワインクラブメンバーになっているAKARUAWINERY。AKARUAWINERYから経営者が代わるといメールが届き、もし離脱したい場合は、連絡くださいという内容でした。経営者が代わるだけなら、まあとりあえずそのままと思いそのままにしていたら、定期便が届く11月を前に、新しい経営会社からメールが届き、定期便のワイン内容が記載されていました。今までにないROSEが登場したので定期便の内容を変更してもらう依頼メールを。すぐにOKの返事で対応の早さは今までと変わらずでした。ただし、価格がUPしている~~~というだけでなく、手頃なRUAシリーズがなくなりました。全部AKARUAというブランドだけ....経営が代われば仕方ありませんね。ちなみに新しい経営者は、EDMONDDEROTHCHILDHER...デイリーワインロゼ
家呑みワインロゼシドニーのプチ休暇でのお土産は、可愛らしいラベルが気に入ったマーガレットリバーのロゼ。ホテルの部屋で飲もう!と思ってお酒専門スーパーDanMurphy'sで購入。もちろんオーストラリアワインの種類の多さに圧倒されるだけでなく、見慣れたニュージーランドのワインも多く販売。お隣の国だから当たり前かな。手頃な値段の、オージーワインが沢山あり、滞在中に何度も足を運び迷いながら毎日飲み過ぎないように1本と決めて購入。最後に残ったこのロゼが私のお土産になりました。ロゼの中でも大好きな色合い。桜色ピンクっていうのかな~ラベルとロゼの色合いがなんか妙に気に入り購入。お値段もお得!ピノノワール種のロゼで、辛口さっぱりなんだけど、ふわーっていう感じのベリーとメロンの味がする、とってもこの季節に合うワインでした...デイリーワインオージーロゼ
休暇も今日が最終日。午後発のニュージーランド航空の便でオークランドに戻ります。シドニーでも有数の人気住宅街の中にある地区に滞在した事もあって、時間の流れがゆっくりしていて、一人旅にはもってこいの場所でした。週末は、どこのカフェも満席状況で賑わう通りも、平日は、犬を散歩する住民の方とすれ違うぐらいの静かな地区。大きなショッピングモールはないですが、それぞれの通りに個性があり、緑が多く、また少し歩けば、海沿いにでれ、真っ青な海に浮かぶヨットが優雅な時の流れを感じさせてくれました。頑張って明日から仕事開始です!追記:帰りの便は、プレミアエコノミークラス利用。機内食は、行きの便よりグレードアップ!ちょっとホッとしました♪サービスは、うーん??でしたが。シドニーで過ごす休日最終日
いよいよ休暇も明日で終わり。。休暇は時間がたつのが早い‼この休暇はのんびり予定だったので、来る前には、読書したり、ホテル屋上にあるプール泳いでなどと考えていて、読みたい本3冊に水着持参したにもかかわらず、1冊もまだ読み終わらず、泳ぐにはちょっとまだ気温が低くてプールに入れず、、その分、路線バスとフェリーなどの交通機関を利用して出歩いたり、ダブルベイ地区を散策したりしながら過ごした3日間でした。一番感動したのが、大粒のブルーベリー😋スーパーで、200gがなんとAUD$2.50値段も安い!旬ならではの、値段とこの大きさと甘さに、滞在中毎日食べました。その他、ラズベリーやらベリー類がNZより大粒でお手頃値段で販売されていました。NZでも同じくらいで購入できればなあーシドニーで過ごす休日一番美味しかったものは??
「ブログリーダー」を活用して、HARUKUさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。