chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最近、夕焼けが綺麗だ。

    今日の夕焼け。最近、夕焼けが綺麗な気がする。撮影機種シャオミ15ウルトラ今日は牧中学校同窓会の総会に出席。今週、総会が多くて1週間で3回の総会に出席しました~(牧区内の)最近、夕焼けが綺麗だ。

  • 「ひとり高田城ロードレース」

    今週日曜に迫った高田城ロードレース。地元大会は出ないといけない!と言いつつ昨年に引き続き松代トレイルランにエントリー。しかし、今年の大雪の影響でコース上の土砂崩れあどの理由で中止となった。ならば、友人が何人も高田城ロードレースに出るのでその応援に行こうかな、と。しかし、町内活動がその日に急遽入り込み、応援も不可能となった。という事で、今朝は「ひとり高田城ロードレース」を実施。ハーフマラソンコースを走ってみた。高田城址公園を朝5時13分スタート。目標は2時間で戻ってくる。今年は一部コースが変更となった。例年、スタートしてすぐに本町通りへと向かったが今年は県の振興局、高田北城高校前を通り西堀をぐるりとまわるコース。高田城址公園西堀の一方通行路を逆に大手町方向へ走行し本町通りへと向かう。↓本町通り初めて高田駅前...「ひとり高田城ロードレース」

  • ピークは過ぎたカキツバタ

    春日山城史跡公園のカキツバタようやく見に行けたがピークは過ぎた感じだ。今日の夕焼け。最近夕焼けが綺麗。今日は人間ドックだった。内視鏡検査で異常は見つからず。良かった~体重と腹回りも減っていた。1年半続けた筋トレ効果がようやく出てきたか!?そして尿酸値もようやく下がってきた~ピークは過ぎたカキツバタ

  • 5月26日の夕焼け

    5月26日の夕焼けです。夕焼けは終わる直前が一番美しい気がする。先日、直江津駅前で免許更新を終えた。先週、床屋さん行ってきました。5月26日の夕焼け

  • 〇沢不動の滝?

    以前から気になっていたのだが上越市浦川原区法定寺集落内にある杭「〇沢不動の滝」???標高の高い集落で川なんて近くに無い。この杭はいったい何?気になって眠れません。どなたか情報求めます。ちなみに近くには「沖見地蔵尊」がある。自分の住む牧区沖見地区と何か関係があるのか、無いのか?この場所から沖(海)が見えるから?(見えないよね)こちらも情報あればお願いします。〇沢不動の滝?

  • 大月の棚田

    先日撮影の「大月に棚田」です。来週の高田城ロードレースを回避してエントリーした松代トレイルラン。今年の大雪で土砂崩れが複数発生、空き家の倒壊などもあり中止となりました。ちょっとショックだったけれど、友人ランナーが複数でるので応援に行こうかと決意。しかし、今週行う予定だった町内活動(除草剤まき)が雨天により延期となりその日に当て込まれました。応援に行けず残念。今朝はラン仲間の練習会に参加。18キロほど走りました。先週の柏崎潮風マラソンからほぼ1週間。残り3キロで足が止まったのは練習不足で筋持久力が不足していたことに違ない。つまり、フルマラソンを走る筋力が不足していたということ。これにより、残り3キロ地点で体がこれ以上は無理と悲鳴を上げてリミッターがかかった。筋持久力をアップするには日ごろからの練習あるのみだ...大月の棚田

  • 柏崎潮風マラソン、走ってきました! (後編)

    さぁ、折り返しからのスタート。このペースでいけば、自己記録(4時間57分)可能!サブ5(5時間切り)可能!脚は重くはなっているがまだまだ動く。気合は入る。ただ、無理すると大失速する危険をはらんでいるので一定のペースを守ることを死守。「スペシャルドリンク」コーナー。フルマラソンではスタート前に預けておけばここに置いてもらえます。番号順においてあり、自ら探すという手法。自分は置かなかったけれども、次回は何か置こう。ここで名物の「山菜汁」これが飲みたかった!紙コップにの量で具も細かくなっているので飲みやすい!2杯頂きました!後半開始の元気つけになります。いざ、出発!演奏をありがとう!24キロ通過。またもや登り。25キロ地点。大きな登りです。前半は登りでもペースはあまり落ちなかったけれど、後半はさすがにもろにペー...柏崎潮風マラソン、走ってきました!(後編)

  • 柏崎潮風マラソン、走ってきました!

    今回、初となる柏崎潮風マラソンのフルマラソンの部を走ってきました(昨年はハーフマラソン)制限時間が5時間30分しかないので今の実力では厳しいのだがチャレンジしてきました。スタートは朝8時。着いたのが1時間前で事前準備はしてきたつもりだったけれど何かと時間は過ぎるのでやはり1時間半前には着いていたい。後方からスタート。5時間半の大会では1キロ7分40秒あれば制限時間内にゴール。1キロ7分ならサブ5(5時間以内)可能だ。自分の数少ないフルマラソンの歴史は前半飛ばして後半は歩き続けるというパターンだったので1キロ6分~7分のペースで最後まで走り続けることを目標にする。アップダウンの激しいコースなので臨機応変に。マリオさんの応援。上越からありがとう。1キロ地点。あと41キロって(笑)トンネルでの演奏が元気が出ます...柏崎潮風マラソン、走ってきました!

  • 明日は「柏崎潮風マラソン」フルマラソンに出場してきます。

    明日は「柏崎潮風マラソン」フルマラソンに出場してきます。2017年の新潟シティ以来のフルマラソン。やはり緊張感が違う。自分は過去に4度しかフルマラソンに参加していない。2009年長野マラソン4時間57分2010年第1回佐渡朱鷺マラソン5時間5分2017年新潟シティマラソン5時間30分22秒2019年浦佐耐久山岳マラソン(2周の部)5時間49分ということで結果は散々。明日の大会の制限時間は5時間30分なのでかなりきついのだ。フルマラソンで走り続けて完走したことはなく、毎回前半で飛ばしすぎて後半失速し、歩いてしまうパターン。明日は序盤は遅いくらいのペースで進み、後半も歩かなければ制限時間内のゴールは可能と思う。アップダウンが多いので思い通りにいかないだろうが楽しんで走りたいと思います。スタートは8時。13時3...明日は「柏崎潮風マラソン」フルマラソンに出場してきます。

  • 泉集落の藤棚が見頃です。

    上越市牧区泉集落の藤棚が見頃を迎えている。今週火曜日に見に行った時は藤の花の下の部分が開花していなかったのだが今日見に行ったらそこも咲いていました。なので今が見頃のピークと思います。中山間地域の山間にポツンとある藤棚。いい風景だなぁ。今週末がピークと思われます。ぜひ見に行ってください。藤棚以外にもあちらこちらで藤が見れます。今がピーク!18日(日)に迫った柏崎潮風マラソン。今週は疲労を抜くために火曜日から走っていないのだが練習不足で大会直前から急に走り始めたために疲労が抜けない。このまま大会当日を迎えそうだ(汗)昨日からコーヒーや緑茶などカフェインも控えて大会へ臨みます。当日後半のスタミナ不足を補うためにパワージェルもたくさん購入しました。泉集落の藤棚が見頃です。

  • 今年で見納めの藤

    南本町3丁目の藤が今年で見納めだという。詳細はこちらの記事へ。見事に咲いていた。伐採されるのが悔しい。藤の木の移植はお金がかかるとのことでされないという事。残念である。最後の花が散るまでまた見にこよっと。今年で見納めの藤

  • 棚田を見ながらランニング

    昨晩は町内の打合せ、が終わっての飲み会でビールを。家に帰って爆睡。アルコールを摂取すると寝つきはいいのだが、朝3時くらいに起きる。そこから寝れない(涙)なので今朝は早くに起きてランニング開始。お~、ちょうど霧が発生し雲海になっていた。棚田を見ながらゆっくりと5キロランニング。夕方も5キロ走って合計10キロ。さぁ、次の日曜日は柏崎潮風マラソン。フルマラソンに久々の挑戦です!練習不足で後半失速は確実なのでもう笑うしかありません。今月末は、人間キャット、いや、人間バード、いや、人間チキン、いや、人間ビーフ、いや、人間ポーク、あ、人間ドックでした。棚田を見ながらランニング

  • ため池のシート張り

    昨日は、町内活動を。ため池のシートを張りました。昨年秋に行っていた残りを実施。2か所を朝8時から、お昼を挟んで16時まで行いました。重労働ではないけれど暑かったし思ったより疲れました。妙高山の「はね馬」は有名だが安塚の菱ケ岳にも「はね馬」が見えるという。わかるかしら?ため池のシート張り

  • 残雪と桜

    八重桜も終わってネタ不足なので過去の写真を。4月17日撮影の「残雪と桜」NHKのお昼の再放送枠ではじまったドラマ「とと姉ちゃん」2016年放送された朝ドラ。当時、途中から見ていたので前半は見ていなかった。涙腺緩みっぱなしですね。5月18日は「柏崎潮風マラソン」しかもフルマラソンの部。フルマラソンは2017年の新潟シティマラソン以来。柏崎潮風の制限時間は5時間半。新潟シティでのタイムは5時間30分22秒。今回も明らかに練習不足。大丈夫か、俺?残雪と桜

  • 大池憩いの森ランニング

    くびき区の大池憩いの森をランニング。大池は適度なアップダウンがあって面白い。大小山展望台。小池は八重桜の花びら絨毯が満開でした。あっちこっちで10キロ走りました。新緑が美しかったです。大池憩いの森ランニング

  • 高田城址公園の菜の花

    高田城址公園の菜の花です。ゴールデンウイークで散策する人も多かったですよ。FODで見た「グッド・ドクター」最終話。涙なしには見られない、これはもうドラマの名作でしょう。高田城址公園の菜の花

  • 高田周辺観光ランで26キロ

    今朝はランニングチームの練習会。ゴールデンウイークは混むし走るしかない(笑)高田城ロードレースのコースの確認なども。今年はちょっとコース変更あります。高田の雁木通りは総延長日本一!高田城址公園から河川敷へ。上越妙高駅を目指します。今度は金谷山へ。登りがきつかった(歩きました)山麓線へ。そしてスタート地点に戻り26キロでした(3時間半)自分はその前に単独で10キロ走っていたので合計36キロになりました。40キロまで走りたかったのですが足が動きませんでした。ウォーキングで4キロ追加し合計40キロです。久々の30キロ越え走。気温が上昇せず暑くなかったのが幸いでした。高田周辺観光ランで26キロ

  • ライトアップは4日(日)まで

    牧区大月のはばたきの丘のライトアップは5月4日(日)まで。翌日5日に撤収作業を予定しております。八重桜は今が満開。先日の強風でもびくともしなかったようです。これだけ宣伝しても見に来られる人はわずか。なのでとっても静かです。満開の八重桜を独り占めして楽しんでください。お待ちしております。FODで見ているドラマが「グットドクター」毎回、涙腺緩みっぱなし。子供ものはやっぱり泣けるなぁ。ライトアップは4日(日)まで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みやっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みやっちさん
ブログタイトル
”くびきの”から情報発信! 上越市のサラリーマンブログ「みやっち」のひとりごと
フォロー
”くびきの”から情報発信! 上越市のサラリーマンブログ「みやっち」のひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用