chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「えちご・くびき野100キロマラソン」エントリー始まる。

    「えちご・くびき野100キロマラソン」エントリーが始まった。2年に一度の大会、今年は10月13日開催だ。2年前、自分は80キロで回収されリタイヤ。この無念を晴らしたい。エントリーを終えて気合が入り会社帰りに本町通り、駅前などをランニング。1時間走りました。明日、あさってはウォーキング程度の抑え20日(祝日)の新潟ハーフマラソン走ってきます。って、この日雪や雨模様。めちゃ寒そうなんだけれど。本町2丁目、住宅街で河津桜が開花。そういえば、昨日牧区原の河津桜を確認してきたけれどまだつぼみでした。「えちご・くびき野100キロマラソン」エントリー始まる。

  • 3月20日は新潟ハーフマラソン!

    3月20日は新潟ハーフマラソンに出てきます。今シーズン走り始めです。新潟ハーフマラソンはコロナで中止になったりコースを制限して開催はしていたけれど自分自身は2019年以来だから5年振りの出場となります。1月からジムに通い始め筋トレを開始したので上半身の状態はいいはず。ただし、ルームランナーでしか走る練習をしていない(ほぼ)走っても5キロ(2回10キロ走っただけ)1月からの練習はこんな感じでした(汗)タイムは予想できないけれど序盤から飛ばしていきたいと思います。後半バテるのは必須だけれど。3月20日は新潟ハーフマラソン!

  • 特急「はくたか」ラストランを思い出す。

    北陸新幹線、金沢-敦賀間が3月16日に延伸開業。それに伴い、金沢ー敦賀間の特急サンダーバート、しらさぎが廃止となる。テレビニュースでは新幹線開業の喜びと特急廃止の話題が報道されていた。写真は2015年3月13日の直江津駅。北陸新幹線が金沢まで延伸され「特急はくたか」が廃止されはくたか最終便の様子です。(当時のブログ)大賑わいでしたが涙、涙のラストランでした。特急はくたかの最後の雄姿を撮影するため、みやっちも一時、撮り鉄君になっていました。思い出深いのは虫川大杉駅でお会いした家族。近くにお住まいだそうだですが、特急はくたかを見に孫を連れて駅に「特急はくたか」見に来るのが定番だったとか。(当時の記事)新幹線開業により特急はくたかは廃止されてしまい、特急は今後この駅で見ることはできなくなる、と残念がっていました...特急「はくたか」ラストランを思い出す。

  • ブルーシートが気になる。

    牧区のふるさと村。3月上旬撮影。ブルーシートが気になる。ブルーシートが気になる。

  • 無印良品のとん汁定食

    今日は直江津で所用がありおわったらちょうどお昼。無印良品の食堂に。新井の有名店「たちばな」さんから教えてもらったとん汁定食。うん、具材はシンプルですがこれですよ、これ。安定の味。写真はご飯大盛りです。先週末は総会があり終わってアートホテルで宿泊。朝食びっふぇにて。ホテルや旅館だと朝からガンガン食べれるから不思議。無印良品のとん汁定食

  • 大月の棚田 ~3月7日~

    大月の棚田3月7日撮影分です。大月の棚田~3月7日~

  • 竹林に雪

    ちょっと前に撮影した一枚。上越では今夜からまた雪降るのかな。大雪警報だって。竹林に雪

  • 3月8日は町屋の日!

    3月8日は町屋の日。現在、町屋ウイーク期間中です。写真は「瞽女ミュージアム」中を見学するのは有料だが見ごたえあった。町屋好きにはたまらないと思います。町屋ウイークは3月10日まで。高田の雁木へぜひ。3月年度末で本業の仕事も忙しいが各種団体の会計やら報告書やらでやることいっぱい。4月は年度初めで忙しくなるしね。3月8日は町屋の日!

  • 北京菜館 仲町店のチャーハン

    北京菜館仲町店のチャーハン。旨くて一気に食べてしまった。また行こう。夕方のUXニュース。上越の冬の風物詩「灯の回廊」について。今回から三和区にも広がりを見せ、来場者も喜んでいた映像が映し出された。しかし、現状は急激な高齢化の進む地域ばかりでボランティア不足でやめた集落も。他地域から若い学生に来てもらって活動してもらった一例を紹介していました。地元に人がいないんだから続けるにはこれしかありません。自分のお手伝いするふるさと村茶屋でも15人ほどのボランティアに来て頂きました。しかし、今後も高齢化は必須。”雪体験ツアー”とか企画してたくさん来てくれないかぁ!北京菜館仲町店のチャーハン

  • 大月の棚田~3月5日の朝~

    大月の棚田3月5日の朝。昨日思った以上に降雪があり少し増えたが例年に比べればかなり少ない。大月の棚田~3月5日の朝~

  • いたくら亭の蕎麦

    いたくら亭の蕎麦大盛りを頼んだら富士山でした。2階には雛飾りがしてありました。本町1丁目で火災。8軒を焼き尽くしてしまった。K歳はいつどこであるかわからない。いたくら亭の蕎麦

  • 「灯の回廊」~縁結び神社

    「灯の回廊」ネタもいよいよファイナル。最後に寄ったのは”縁結び神社”時間は22時近く。1時間前の大渋滞はどこかに消えていてひっそりとしていた。相変わらず凄いの一言。毎回少し違っていて毎年来ても楽しめる。どなかた設計図を描いている方がいらっしゃるのだろうか。今回は大島~安塚と「灯の回廊」を楽しむことができた。2週に分散しての開催のおかげである。今回、三和区が新たに加わったが、既存地域での中止(大島区でのあさひ、にがみなど)が増えているのがやはり気になる。「灯の回廊」~縁結び神社

  • 3月8日は町屋の日

    3月8日は町屋の日。越後高田の雁木通りでも町屋ウイークのイベントが始まりました。散策すると面白いですよ。3月8日は町屋の日

  • パンフレットに掲載されていない 「灯の回廊」

    国道は大渋滞だったので、縁結び神社を回避し次に向かったのは「ふなくら」ここは以前は大規模なキャンドルが行われていたが数年前からこの地区では中止、パンフレットにも掲載されていない。(みやっちブログでの過去のふなくらの写真。規模も凄いが、飾りつけがメルヘンチックなのが好印象でした)で、現地に行ったらあれれ、まさかのまさかでやっているではないか!しかも綺麗♪以前のような大規模ではないが飾りつけのすばらしさは健在。そして何よりもスタッフの暖かさに感動。まずは、車で駆けつけたときに大歓迎を受けました(笑)過去のふなくらでのキャンドルなどのお話や、今回の飾りつけのポイントなどたくさんのお話を聞くことができました。本当に飾りつけの素晴らしい事!地元コーディネーターがいらっしゃいました。自分は牧区ふるさと村のスパイという...パンフレットに掲載されていない「灯の回廊」

  • 灯の回廊~キャンドルロード「小黒いっぷく茶屋」

    安塚キャンドルロードの続き。国道沿いでかき氷を見て次に向かったのは「小黒いっぷく茶屋」専敬寺があるところです。ここは何年か前から電装品の光が綺麗。お寺に向かう参道。幻想的でした。以前来た時は焼きもちを無料で食べたのだが今回は終わってしまったのか声がかからなかったかで食べれず残念(笑)いざ、次の会場へ向かいます。が、20時からの花火が終わった時間帯で国道は大渋滞。まぁ、自分はキューピットバレイに向かっているから混んでいるのは対向車線なんだけれど。次に向かうはずの「縁結び神社」も駐車場入れず断念。そして、予定を変更し次に向かった先は・・・(次回へ続きます)灯の回廊~キャンドルロード「小黒いっぷく茶屋」

  • 灯の回廊 ~安塚キャンドルロード~

    2月24日(土)の灯の回廊。大島区「雪ほたるロード」みてから向かったのは「安塚キャンドルロード」だ。まずは、消防署の横。署員が火災注意のチラシを配っていた。こちらの神社は署員が作成したとの事。お疲れ様です。ちなみに、国道はさんで反対側にあるクォリティの高い雪像は今年はありませんでした。小雪で造れなかったものと思われます。(サザエさんとか、トトロとかあったところです)次に向かったのは六夜山荘がある細野会場。やはりここは圧巻でした。そして人も多かった。キャンドルロードへきたらここは必見と思いますよ。月が出て無風。コンディションは最高でしたね。(まだまだ安塚キャンドルロードツアーは続きます)灯の回廊~安塚キャンドルロード~

  • 灯の回廊、大島区をまわってきた。

    今年が初となる、灯回廊の分散開催。24日(土)は、高士区、名立区、大島区、安塚区で開催された。今回は、灯の回廊に名称変更となった以前から行われていた大島区の「雪ほたるロード」安塚区の「キャンドルロード」を巡ってみることにした。国の登録有形文化財の「飯田邸」で行われる菖蒲会場。明るいうちに着いたので飯田邸の中に入ってみた。囲炉裏がありました。中では蕎麦が食べれました(食べたかったけれど今回はパス。次回の楽しみに)ほくほく大島駅会場へ。武将隊がいたのでパチリ。お久しぶりでした。そして、もう一度、菖蒲会場の飯田邸へ。そして再び、ほくほく大島駅へ(忙しい)こちらのいい感じでした。今回大島会場のメイン会場は「菖蒲会場」と「ほくほく大島駅会場」のみ。あれ、昨年まで「あさひ」「仁上」があったはずだけど、今年はない。高齢...灯の回廊、大島区をまわってきた。

  • 細野会場 ~灯の回廊~

    行ってきました、灯の回廊第2週目。晴れ、無風。月が出て最高の日でした。細野会場~灯の回廊~

  • 灯の回廊とワンちゃん

    2月17日(土)撮影分ワンちゃんが来てミニ撮影会になっていました。ワンちゃん、モデルをありがとう!本日、ふるさと村の灯の回廊役員だけで反省会を行った。かやぶき屋根にブルーシートがかぶってしまったことはイレギュラーだったがその分、他で工夫を凝らしたことが良かったという事で一致。雪ダルマも好評で来年はもっと数を増やすという構想もでました。過疎化の進む地域ですがまだまだやります。ただアイデアが出ても地元スタッフだけでは足りず、他地域からの協力が今後不可欠ですので来年度雪ダルマつくりに協力いただけると幸いです。お待ちしております。灯の回廊とワンちゃん

  • 今年は斜面にもキャンドル ~ふるさと村茶屋(灯の回廊)~

    ふるさと村茶屋のメインパーク。測量により正確な位置で雪蛍を設置している。この完璧な並びを見よ!今回は地元スタッフの提案により展望台のある斜面にもキャンドルを設置。これは過去にやったことのない始めての演出。その結果、立体感や広く見える効果も。例年より見応えもアップし、これは成功でしたね。今年はふるさとの家(古民家)のかやぶき屋根にブルーシートが掛けられていてライトアップのライトはいつもの半分で対応。いろいろとアイデアを出し合ったのが良かったと思います。雪蛍を作成する地元ボランティアは年々減少しているのだけれど今年は他地域から15人以上手伝いに来て頂き、雪ほたる作成もうまくいきました。ご協力、有難うございました。今年は斜面にもキャンドル~ふるさと村茶屋(灯の回廊)~

  • 雪だるまパーク構想 ~ふるさと村茶屋(灯の回廊)~

    まだまだ続く、灯の回廊ネタ。ふるさと村茶屋の古民家前の広場はたくさんの雪だるまで埋め尽くしたい、という構想、名付けて「ゆきだるまパーク構想」いい感じに雪ダルマが並びました。我々地元ボランティアはメイン会場の雪蛍づくりだけでてんてこ舞いなので外部ボランティア一人に依頼し、専属で雪だるまをつくってもらった。おかげでこれだけの「ゆきだるまパーク」が完成した。途中、子供を連れた夫婦も飛び入りで協力を頂いた。来年、自分も雪だるまをつくってみた~い、という方はウエルカムです。連絡下さい。次回はさらに雪だるまを増やしましょう。いろんな表情があって良かったかな~♪ご協力頂き有難うございました。昨日だったか、おとといは2月最高気温を更新。ふるさと村の雪もどんどん溶けていく。一転、今日は雪降ってないけれど冬の寒さに戻りました...雪だるまパーク構想~ふるさと村茶屋(灯の回廊)~

  • 雪像はマリオさんに依頼しました ~ふるさと村茶屋(灯の回廊)~

    今回の雪像は昨年に引き続き、上越のマリオさんに依頼しました。昨年の雪像はレルヒさんだったのですが、今年は「マリオさん」自分を作っています(笑)マリオ像を3体つくってもらいました。夜はこんな感じに!マリオさん、有難うございました。今日はスポーツジムで10キロ。10キロ走ったのは今年初かな。スポーツジムに通い始めて一か月。体重は減っていない。運動した分以上に食べている。雪像はマリオさんに依頼しました~ふるさと村茶屋(灯の回廊)~

  • 展望台の雪ダルマ ~灯の回廊「ふるさと村茶屋」~

    今年の展望台の雪ダルマ今年のパンレットに使用された雪ダルマよりもクオリティを求めた。結果、新潟日報の一面で紹介されました。展望台の雪ダルマ~灯の回廊「ふるさと村茶屋」~

  • ふるさと村茶屋になんちゃって花火が上がる ~灯の回廊2024~

    2月17日(土)に行われた一夜限りのキャンドルイベント「灯の回廊」(来週は安塚区、大島区などで開催されるけれど)牧区では牧コミュニティプラザで18時から花火を打ち上げ。うらがわら区では20時から花火を打ちあげ。我々、ふるさと村では19時に花火を打ちあげ。あれれ?ふるさと村はパンフレットに花火の情報は掲載されていないけれど。それは、なんちゃって花火だからです(おもちゃ花火、玩具花火ともいう)ホームセンターで買えるやつ(笑)19時05分、シャトルバスが到着するのを待って19時10分頃、なんちゃって花火打ち上げ。近くでみればそれなりに迫力満点!?30連発のあとに、ナイアガラ花火も行いました。これも綺麗でしたよ~。ふるさと村茶屋になんちゃって花火が上がる~灯の回廊2024~

  • ふるさと村茶屋 ~灯の回廊~

    「灯の回廊」ふるさと村茶屋無事に終了しました。ご来場、有難うございました。朝9時役員による事前準備13時ゆきほたるづくり16:30ロウソク点火19:10ミニ花火大会21時撤収21時330終了いやぁ、正直、疲れました~ふるさと村茶屋~灯の回廊~

  • 明日は「灯の回廊」

    2月17日(土)灯の回廊が行われる。あまりにも広大なエリアで行わるために今回は2週にわけて開催。17日は牧区、三和区、うらがわら区で実施される。小雪だけと予定通り実施。自分は牧区のふるさと村茶屋でお手伝い。19時過ぎにはミニ花火を上げます(おもちゃ花火、玩具花火ともいう)写真は昨年の様子。30連発、意外と?綺麗ですよ。18時には牧コミュニティプラザで打ち上げ花火(これはホンモノ)があるのでこれを見てからふるさと村へGO!明日は「灯の回廊」

  • 「ごんぞ飛ばし世界選手権大会」を見てきた。

    2月11日(日)、上越市牧区で「ごんぞ飛ばし世界選手権大会」が開催されました。今回14回目というがみやっちが撮影に行ったのは初。ちょっと遅れて行ったら会場は大いに盛り上がっている最中でした。ごんぞとはわらぐつの事。3人一チームで一人3回飛ばして合計で争う(だよね)個人賞もある。最後は副市長が飛び入り参加で盛り上げてくれました。小さな牧区にこれだけのチームが揃った。地元はもちろん、牧区外の若者や外国人さんなどバラエティな参加でした。イベントはこうでなくちゃね。賞品も牧区の特産品を中心に多かった。午後からは深山荘で交流会もあるそうだ。面白い大会でした。こういったマニアックな(失礼)大会だからこそ人を引き付ける魅力があるのかもしれません。「ごんぞ飛ばし世界選手権大会」を見てきた。

  • 小林古径生誕記念日 キャンドルナイト2024

    本日、小林古径生誕記念日キャンドルナイト2024が小林古径邸で行われた。キャンドルイベントの他に、小林古径美術館の展示品解説や古径邸建築ツアーに参加。古径邸のこだわりの建築など聞けて面白かった。また、三和区の林富永邸のカフェが特別出展。発酵スイーツとコーヒーを楽しむことができました。入館無料だったので美術館混んでたな。小林古径生誕記念日キャンドルナイト2024

  • 「あわゆき道中」に参加してきました。

    2月3日(土)に「あわゆき道中」に参加してきました。角巻、男性は「とんび」を着て街中を歩きイベント。自分は初参加でした。今回は、雁木通りの町屋をリノベーションした喫茶店やお店、企業を中心に廻りました。普段は公開されていない個人宅も。この企画、雁木、町屋、古民家好きにはたまらない企画です。最後は、テラスカイさんでこちらを頂きました。楽しいイベントでした。来年もぜひ参加したいな、と思います。「あわゆき道中」に参加してきました。

  • 雪国

    夕方は除雪車が来ないので昨日の午後~夕方にかけて積もり会社帰りは道路の雪が思ったよりあって大変だった。冬は軽トラ通勤ですが、車体が軽いので4WDでも簡単にスタックしてしまいます。昨日は1年ぶりにスタックし焦りました。会社帰りにスポーツジム。会費は安いし館内も快適なんだけれど一つだけ大きな問題が。トイレはジムにはなく、ショッピングモールのトイレを利用しなくてはならない事。手を洗う場所も館内にない。まぁ、いったん出て、トレイに駆け込めばいいだけの話なのだが。雪国

  • 関東地方でも大雪

    関東地方で大雪。そうなるとこっちは降らないことが多いんだけれど今日は午後から一気に振り出した。最近暖かかったので思いがけない大雪です。夕方からの降雪だと除雪車来ないので牧区までの帰り道はかなり雪がありました。関東地方でも大雪

  • レルヒ祭の花火

    2月3日のレルヒ祭、前夜祭の花火。コロナ禍からのイベント完全復活というわりにはレルヒ像のライトアップはやめてしまったの?という事で、レルヒ祭の花火は南本町3丁目で撮影。なんだか数人集まってきました~7時花火開始、7時5分花火終了。あまりにもあっけなかった。レルヒ祭の花火

  • 1月22日の朝の風景

    今シーズン最大の寒波ということで大雪になるのかな?降らないで。写真は1月22日の朝。加入したスポーツクラブに1週間に6日行ってしまった。やるときはやる、みやっちです。1月22日の朝の風景

  • 3年前(2021年)の大雪

    今年は大雪ではないけれど3年前の1月はひどかった。上越市本町1丁目にて。ドカ雪でした。3年前(2021年)の大雪

  • 「美しい心」

    先日1月15日に行われた松之山温泉の賽ノ神。婿投げが終わり、すみ塗りの前に行われる。会場はアート作品の後ろ側。点火の前にはみかん撒きが行われ当たりで賞品がもらえる。習字で見つけた「美しい心」今年は「美しい心」を目指そう。その後、すみ塗りが行われた。「美しい心」

  • 松之山のすみ塗り

    1月15日、婿投げが終わってのすみ塗り今年は自分も積極的に中に入って塗られてきました。あぁ、なんて楽しい事!写真は一番黒かった3人衆。松之山のすみ塗り

  • 松之山温泉の「婿投げ」

    1月15日は小正月行事で糸魚川青海の「竹のからかい」や西横山の「禊」「嫁祝い」「オーマラ」などイベント目白押しだ。撮影にいきたい場所が多すぎて困る(笑)その中でみやっちが選んだのは松之山温泉の「婿投げ」大雪の中、松之山へと向かう。もう何年も通っているのについてから思い出すのがギリギリに行くと「駐車場が溢れている」問題。なんとか停めて会場に向かって歩き始めたのは10分前。午後2時。ギリギリ間に合った~と思ったらすでに出発していて新郎新婦さんたちは歩き始めていた。早めに行かないと婿さんが投げられる真下の撮影場所を確保できない。もうたくさんの人、なので望遠レンズで遠くから撮影。まぁ、全体を撮影できてよかったかな、と。でも降りしきる雪の中、雪にピントが合ってしまったのかピンボケ写真の連射でした(涙)それにしてもこ...松之山温泉の「婿投げ」

  • 特別席

    13日(土)、町内の賽の神にて。お年寄りも多いので「特別席」を設置しました。雪は降りしきっています。定番の塩スルメはもちろん、ウインナーを準備。これが美味いのよ。今回はハム、ベーコンも試してみました。午後4時点火だったのでじきに暗くなりました。特別席

  • 町内の賽ノ神を行いました。

    町内の賽ノ神。13時30分作成開始。14時30分過ぎ終了。16時点火でした。降りしきる雪の中、参加者全員で記念撮影。町内の賽ノ神を行いました。

  • 出初式中止

    昨日の牧振興会の新年会はコロナで何年ぶりかの開催予定だったけれど能登半島地震で中止、今日の上越市消防団出初式も中止となった。しかし、地元消防団でいつもの地元の夜警コースをまわってきました。(年始警戒)年末年始は雨でしたが今朝は雪景色となっていました。能登半島の被災地も寒さで大変だと思います。連日のニュースで悲惨さが伝わってきます。出初式中止

  • 1月6日の朝焼け

    1月6日の朝焼け。令和6年、能登半島地震、被害が大きすぎる。改めて日常の何気ない時間が幸せだと思う。ニュースを見ていると、何か役にたつことができないものか、と思う。思っているだけだけど。1月6日の朝焼け

  • 今年は定期的に走りたい。

    1月1日は朝から走ったので「今年は定期的走るぞ」と決意を新たに3日の夜、今年2回目のランニング開始。高田のアーケード、雁木通りを10キロ。写真撮りながらのゆっくりランですが。地震を考慮して1月4日の上越新年祝賀会中止、1月6日の牧区新年会中止、1月7日の上越市消防団出初式など相次いで中止となっている。今回の地震でやはり災害時には消防団は大切な存在だと改めて思う。しかし、若い人はなかなか消防団員加入を避けている人が多い。ポンプ操法披露や出初式など儀式的なものは必要ないのでどんどんやめてもらいたい。今年は定期的に走りたい。

  • 今年の年賀状

    元旦からの大地震で「明けましておめでとう」とも言いにくくなってしまったけれど今年の年賀状を贈ります。今年の年賀状

  • 今年の年賀状

    元旦からの大地震で「明けましておめでとう」とも言いにくくなってしまったけれど今年の年賀状を贈ります。今年の年賀状

  • 元旦

    2024年元旦。「1年の計は元旦にあり」という言葉を思い出し朝からランニング開始。ゆっくりだけど1時間走りました。曇り空だったため、ご来光は拝めず。朝10時から町内の新年会に参加。8軒の小さな集落ですが6人の参加がありました。2時間ほどで終了。家に戻りお昼は雑煮を食べて明日からまた仕事だし今日はゆっくりとビデオでも見ようと、プライムビデオで「正直不動産」を見ていたら16時過ぎ地震。我が家でもかなり揺れました。この揺れは恐怖を感じました。(我が家では被害はありません)その後、消防団員が集まり警戒に廻ってきました。被害は見られませんでした。しばらく余震が続いています。地震は突然とくるけれどまさか元旦とは。元旦

  • 近所のお宮さんで2年参り

    今年も昨年に引き続き、年越しは近所のお宮さんへ2年参りに。わずか8軒の集落で普段は静かなお宮さん(諏訪神社)が賑わっていました。しかし、帰る頃には静かなお宮さんに戻っていました。新たな1年が始まりました。2024年もよろしくお願い致します。近所のお宮さんで2年参り

  • 本年も有難うございました。

    今年度も「みやっちブログ」を見て頂き、有難うございました。毎日更新は断念している昨今ですが来年度も引き続き、よろしくお願い致します。今年も残りあと2日。仕事のピークがやってきますので今日の更新が年内ラストとなります。来年度もよろしくお願い致します。写真は高田城址公園にて。12月上旬撮影。本年も有難うございました。

  • 今年最後のランニング

    仕事柄、本日今年最後のお休み。あとは年内仕事だ。という事で、今年最後になるはずのランニング。ご近所ランニングです。今年は練習不足で満足の結果が得られなかったが来年は「えちご・くびき野100キロマラソン」が開催される。前回80キロで途中リタイヤのリベンジを果たしたい。その実現をするためには早めの対策。新年から準備する。大雪のあとの雪景色を見ながら今年の振り返りと来年度の決意を胸に10キロ走った。ゆっくりだけどね。今年最後のランニング

  • この空気感がたまらない

    本日早朝の「大月の棚田」昨晩まで降っていた雪に大雲海。この風景を見た瞬間、何かビビット感じた。冬は鳥や動物の音が聞こえない無音の世界。この寒さ。まわりには誰もない。この不思議な空気感がたまらない。ピンとはりつめた空気。静かにそっとこの風景をずっと見ていたい。そう感じる北国の冬の絶景でした。今年ものこりあと1週間。カウントダウン開始。この空気感がたまらない

  • 大雪

    大雪大雪も昨日よりは落ち着いた感じ。時々太陽が顔を出した時に撮影。光が差し込む、この瞬間の風景がたまらない。雪国に住んでいる人だけが感じとることができる。大雪

  • 雪景色

    この幻想的な雪景色は雪国に住む特権である。でも、たくさん降らないで。12月10日撮影の大月の棚田。今年も残り10日あまり。1年が早すぎる。雪景色

  • 冬の雲海~大月の棚田~

    冬の雲海~大月の棚田~12月19日の朝です。冬の雲海~大月の棚田~

  • 降り続く

    大月の棚田の一気に雪景色。降り続いています。降り続く

  • ついに降ってきた。

    12月17日(月)の朝、降り始めました。ついに降ってきた。

  • 凍り付いた朝

    12月5日撮影分。寒い朝でした~日曜日から雪マーク。まだ降らないで~凍り付いた朝

  • 「灯の回廊」ポスターはふるさと村茶屋!

    上越市で2024年2月に開催される「灯の回廊」ポスターが完成。写真は一般公募されていたが今回は自分がお手伝いする牧区の「ふるさと村茶屋」が採用された。この写真は2年前。なぜならこの雪だるま2体はみやっちが作成者・・・と、記憶する。チャチャチャと自分の手で丸めてつくったクオリティの低い雪だるま。目や鼻、口さえない(汗)この写真を撮ってくれたカメラマン、綺麗に撮影してくれてありがとう!今回の「灯の回廊」は牧区、浦川原区、三和区(初)は、2月17日(土)、安塚区、大島区、高士区、名立区は2月24日(土)と2週にわけて初めて開催される。※上越妙高タウン情報記事みやっちは以前から訴えかけていた。開催エリアがあまりにも広大すぎて1日ではとても廻れない。分散開催するべき、と(以前の記事)スタッフは他地域を見て廻れないと...「灯の回廊」ポスターはふるさと村茶屋!

  • わずかに残った秋を楽しむ ~高田城址公園~

    今日は休みでランニングしようと思ったら雨。それでも高田城址公園へ。雨の中、ウォーキングしながら秋探し。もう風景は冬モード。それでも秋の名残がわずかに残っていました。1時間以上、5キロ歩きました。傘しても結構濡れたな。執念の撮影でした。撮影機種はオリンパスE-M1mark2に75㎜F1.8のレンズ。フルサイズ換算では150㎜にもなるレンズ。軽量コンパクトサイズなのに描写力がキレキレ。フルサイズも持っているけれどオリンパスもやっぱりいいな♪わずかに残った秋を楽しむ~高田城址公園~

  • わずかに残った秋を楽しむ ~高田城址公園~

    今日は休みでランニングしようと思ったら雨。それでも高田城址公園へ。雨の中、ウォーキングしながら秋探し。もう風景は冬モード。それでも秋の名残がわずかに残っていました。1時間以上、5キロ歩きました。傘しても結構濡れたな。執念の撮影。わずかに残った秋を楽しむ~高田城址公園~

  • わずかに残った秋を楽しむ(宮口古墳群)

    わずかに残った秋を楽しむ(宮口古墳群)12月9日撮影分。まだ真っ赤なモミジが1本だけありました。わずかに残った秋を楽しむ(宮口古墳群)

  • わずかな秋を楽しむ。

    秋はいろいろと忙しくて紅葉撮影も思うままにいかなかった。春日山神社、12月5日(火)撮影分。今週末はもうすべて散ってしまったかなぁ~たくさんのモミジは当然綺麗だけれどわずかに残った紅葉を探し出すのも楽しい♪あっという間に12月も10日が過ぎてしまった。早すぎます。わずかな秋を楽しむ。

  • 「直江津写真フェア」は12月3日(日)まで。

    今日から「直江津写真フェア」朝9時~夕方5時まで。市民プラザ2階ギャラリーCで開催しています。3日(日)まで。直江津の写真を中心に、それ以外の写真も揃えていますのでぜひお寄り下さい。「直江津写真フェア」は12月3日(日)まで。

  • 「直江津写真フェア」の準備を行いました。

    12月2日(土)~3日(日)のかけて上越市市民プラザ2階ギャラリーCにて「直江津写真フェア」が行われます。(ともに9時~17時)今日は準備作業を行いました。東京在住の写真家、岡本洋子先生が来られ「直江津の魅力フォトコンテスト」の審査が行われました。入賞者には明日連絡をさせて頂きます。表彰式は3日(日)午後2時からとなります。直江津写真フェアは「直江津の魅力フォトコンテスト作品」80点、「直江津の魅力写真(上越写真連盟提供)」43点、など、直江津の写真を中心に「新潟県立上越総合技術高等学校写真部」様40点、「えちご上越農業協同組合」様12点、「牧写友会カレンダー」様6点、「女性写真教室受講生作品」16点合計197点の写真を展示し、お待ちしております。「直江津写真フェア」の準備を行いました。

  • 気温0℃からのスタート~千曲川ハーフマラソンに出てきました~

    本日、長野県千曲市で行われた「千曲川ハーフマラソン」に出場してきました。県境越えは雪景色、気温2度。千曲市は気温0℃。寒すぎてじっとしていられません。普段より入念にアップを。スタート直前までアップしていました。これほど入念にアップした記憶はございません。午前9時スタート。自己申告のブロック順に並びます。自分はBブロック(の最後尾)で道路幅が狭いこともありなかなか進まず、スタート地点を越えるのに40秒もかかりました。1キロ5分33秒前述したとおり、スタート地点を越えるのに40秒かかってしまって時間ロス。40秒引くと4分53秒か。最初突っ込みすぎると心拍数が一気に上がるので後々苦しくなる。自分的にはいいスタート。2キロ4分57秒コースは千曲川の河川敷を走るコース。上越では関川河川敷を走るイメージか?先を見渡せ...気温0℃からのスタート~千曲川ハーフマラソンに出てきました~

  • 上越名家でモデル撮影会

    今週末は上越名家で着物モデル撮影会。今日は戸野目の保坂邸。2週間前の秋の一般公開では緑だったけれど今日は黄色や赤に染まっていました。紅葉満開でしたね。途中からフリップスさんも来られてモデルに(笑)小雨まじりでしたがあっという間に時間は過ぎました。こちらのイベントは明日も行われます(白田邸、滝本邸、林富永邸にて)明日は晴れそうなので撮影日和になりそうかな、と。今日の保坂邸は団体さんも来られて混んでいたのですが明日はまだ余裕があるそうですのでぜひ行ってみてください(予約なしで可能だそうです)みやっちは明日、千曲川ハーフマラソンに参戦の為、残念ながらいけません。上越名家でモデル撮影会

  • 扇状地マラソンinにゅうぜん を走ってきました。

    本日は富山県入善町まで出陣。扇状地マラソンinにゅうぜん、ハーフマラソンの部を走ってきました。ハーフマラソンは10時20分号砲なので上越を7時に出ても高速を使えば2時間前には到着できる。過去のTシャツやパンフレットも展示してありました。準備やウォーミングアップ、トイレなど行っているとあっという間にスタート時間に。今年自分が出たマラソン大会は6月の高田城ロードレース、7月の小布施見にマラソン、9月の浦佐耐久山岳マラソンのみ。あまり出ていないので緊張感が漂う。そしてハーフマラソンの部、スタート。いつも最初の1キロは廻りに影響されて4分台前半で突っ込んでしまい、心拍数が一気にマックス。その後安定するまでに時間を要するので今回は慎重にスタート。1キロ5分3秒。うんうん、いい感じ。心拍数はやっぱり急上昇したけれど、...扇状地マラソンinにゅうぜんを走ってきました。

  • 名立区写真フェアが週末開催されます。

    11月18日(土)と19日(日)に名立区写真フェアが名立区公民館で開催されます。今日はその準備のお手伝いに行ってきました。東京在住の岡本洋子先生からお越しいただき、名立の魅力フォトコンテストの審査を行って頂きました。コンテスト応募作品44点全作品展示と名立を紹介する写真などが展示されています。週末にぜひお越しください!名立区写真フェアが週末開催されます。

  • 「直江津の魅力 写真コンテスト」応募締切迫る!

    「直江津の魅力写真コンテスト」応募締切迫る!まだ間に合います、応募をぜひお願い致します。https://www.j-sharen.com/近所のイチョウの木。消防週間終了。自分は7日のうち、5回夜警に廻りました。「直江津の魅力写真コンテスト」応募締切迫る!

  • 上越の名家、秋の一般公開

    上越の名家で秋の一般公開が行われている。戸野目の保阪邸。三和区の林富永邸。頸城区の白田邸。頸城区の滝本邸。秋の一般公開は12日(日)まで。朝ランしようと思ったら雨で断念。夜も消防週間3日目の夜警で走ることができず。なかなか走る時間が無い。いや、時間はつくるものだ、と誰かが言っていた。上越の名家、秋の一般公開

  • 清里区で見た かかし

    清里区で見たかかし今日から消防週間。団員不足なので残業があろうが会合があろうが何があろうといかなくてはならない。清里区で見たかかし

  • 宮口古墳群ラン

    今日は宮口古墳群の駐車場に車を停めてランニング開始。11月19日に迫った「にゅうぜんマラソン」絶対的な練習不足なんだけれどやるべきことをやらなきゃ。先日は25キロ走ったので今日は全力での10キロ走。いつもはキロ6キロ~7キロのゆっくりランだけど今日は5分台ペース(後半5キロのみだけど)いやぁ、練習でこのペースで走ることはほとんどないので苦しい。維持できない。結果、ラスト1キロは4分58秒のペースで10キロは59分50秒で終えました。ダメダメです~宮口古墳群ラン

  • ふるさと村のコスモスが見頃となりました。

    牧区ふるさと村のコスモスが見頃を迎えました。今日は周辺に紫陽花の植樹も。20本を新たに植えました。場所は変わって、はばたきの丘の草刈りも行いました。もう11月、早いな~。11月下旬のマラソン大会2本を控えようやく長距離ランを。25キロ走りました。もうあと2週間しかありません。ふるさと村のコスモスが見頃となりました。

  • 大月の棚田の雲海

    今朝の「大月の棚田」雲海が出たときに太陽の光が差し込んできてオレンジ色に輝き絶景でした。今日は母親の病院と歯医者(歯医者は自分も)合間にランニングと買い物。妙高市展も見てきて刺激を受けました。今日で10月も終わり。12月はホント早いから実質あと1か月。11月もあっという間に終わりそうだけど。大月の棚田の雲海

  • 賽ノ神に使う萱を刈りました。

    本日、7時半から賽ノ神に使う萱を刈りました。作業は1時間程度で終了。これは来年1月に使用するのではなく1年間乾かして翌翌年に使用します。今朝の朝ラン。朝霧を撮影しながらのランニング。朝ランは4キロ。その後、日中7キロ走って合計11キロ。ただし、半分がウォーキング。まだまだ脚が出来上がっておらずスピードでない。賽ノ神に使う萱を刈りました。

  • 牧区ふるさと村のコスモスが咲き始めました。

    牧区ふるさと村のコスモスが開花しはじめました。まだポツポツと数えるほどです。種蒔きを手伝った者としては無事に開花してなにより。これから一気に咲くでしょう。今朝は周辺の草刈りをしてきました。みなさんぜひお越しください!牧区ふるさと村のコスモスが咲き始めました。

  • 会社帰りランニング

    だめだ、なかなか走れない。ということで今日は久しぶりに会社帰りラン。高田公園走り出しだったけれど雨が降ってきて本町のアーケードを。雨はたいしたことなくあっち行ったりこっち行ったり。なんとか10キロいったけれど途中で腹減ってダウン。ウォーキングが半分以上だったな(涙)まだまだです。会社帰りランニング

  • 「牧湯の里 深山荘」で日帰り宴会

    先日は牧区宇津俣にある「牧湯の里深山荘」で日帰り宴会。温泉に入って楽しんできました。遠く日本海が見えます。紅葉はこれから。ぜひ牧区の深山荘へ。宿泊もできます。昨日の「がっちりマンデー」日本三大夜桜ではなく、日本三大夜城と紹介された高田城。(他は大阪城と高知城らしい)もっとPRしなければね。今朝の朝ランは寝坊してわずか1キロ。だめだ、朝は起きれん。「牧湯の里深山荘」で日帰り宴会

  • 町内の道普請

    今日は酒まつり2日目、妙高コシヒカリマラソン、名立区では撮影会が行われるなどイベントが多い日!だけれども本日は朝8時から町内の道普請。ため池、用水の草刈り、泥掃除など。昨日からの雨がなかなかやまない。カッパを着ての作業。水不足の夏だったけれど、ため池は今はたっぷり。後半は青空が出てきました~ラストは町内防災士による消火栓の訓練。午前中には終わりました~午後からは慰労会で酒まつりには出陣できず。町内の道普請

  • 越後・謙信 SAKEまつり 1日目

    越後・謙信SAKEまつり1日目あいにくの雨模様でした。仕事帰りの20時過ぎに撮影。会場には静かですが高田駅前、仲町などはどこも賑わっています。コロナ5類移行後となり4年振り制限なしの酒まつり。雨でも賑わっていたようです。越後・謙信SAKEまつり1日目

  • 「天空のお花畑」安塚区朴の木集落

    「天空のお花畑」安塚区朴の木集落のヤナギバヒマワリが美しい。1週間前の写真です。大パノラマでした。舗装されてはいるが農道を通る為、すれ違いは困難。この日は平日だったので大丈夫でしたが。それにしても旧東頸城の山間の風景は素晴らしい!牧区の高谷の青空市場。ジャガイモを購入しました!今日は会社帰りに床屋さんへ。みやっちのカッコよさが復活しました。帰りに本町通りを軽くウォーキングしたら高田まちかど交流館で明日からの「SAKEまつり」の前夜祭(みたいなイベント)今年の酒まつりは4年振りにコロナ制限なし!盛り上がるだろうけれど明日は雨予報。「天空のお花畑」安塚区朴の木集落

  • 「天空のお花畑」安塚区朴の木集落

    「天空のお花畑」安塚区朴の木集落のヤナギバヒマワリが美しい。1週間前の写真です。大パノラマでした。舗装されてはいるが農道を通る為、すれ違いは困難。この日は平日だったので大丈夫でしたが。それにしても旧東頸城の山間の風景は素晴らしい!牧区の高谷の青空市場。ジャガイモを購入しました!今日は会社帰りに床屋さんへ。みやっちのカッコよさが復活しました。帰りに本町通りを軽くウォーキングしたら高田まちかど交流館で明日からの「SAKEまつり」の前夜祭(みたいなイベント)今年の酒まつりは4年振りにコロナ制限なし!盛り上がるだろうけれど明日は雨が心配~「天空のお花畑」安塚区朴の木集落

  • 見頃続く、安塚のヤナギバヒマワリ

    今日は休みで母親の歯医者と病院の付き添い。病院はインフレンザワクチンを一緒に打った。終わって安塚のヤナギバヒマワリを見に。どーんと、まだまだ満開が続いていた。しかし、倒れているのが多い。今年は高温でやられたという話も聞く。母親もスマホで撮影。安塚各地を少し廻ってきました。ヤナギバヒマワリが終わると寒さも厳しくなり紅葉の時期がやってくる気がします。「晩秋の訪れを感じさせるヤナギバヒマワリ」って感じかな。先日のMGC、ダイジェストで見ただけだが川内選手の魂の一人先頭走り、逃げ切れなかったけれど4位に感動。そして、妙高市出身の畔上選手の第2集団をリードする走りに感動しました。刺激を受け、自分は10キロ走ってきました。入善ハーフマラソンまで1か月です。見頃続く、安塚のヤナギバヒマワリ

  • 大月の棚田

    大月の棚田写真ネタを探さなくても近くにはいい物件があります(笑)光が差し込んでくれればもっと良かった~大月の棚田

  • マリオさん

    だめだ、今年はいろいろと忙しくて写真が撮れていない。そしてそれはブログ更新が数日おきにしか行われない事に比例する。という事で、ネタを探して去年の写真を見ていたら上越のマリオさんが見つかったので今日のブログネタとする。ライオン像のある館で撮影。レンガ塀がイイ感じでした。前述したが今年は写真が撮れていない事とランニングもできていない事もある。先日、道路斜面の草刈りをしていたらバランスを崩して転倒。腰をひねってしまった。大したことないと思っていたがずっと違和感が残るので病院に行ってレントゲンをとってもらった。結果、骨には異常なし。しかし、その事故が原因かは不明だが「変形性腰椎症」と診断された。加齢により骨が変形し起きる腰痛だという。決定的な予防策はないとの事。無理ができない年代になったな~マリオさん

  • 雨の美人林

    十日町市松之山の美人林。雨で雰囲気はよかったのですが既に夕暮れという薄暗さを感じる中での撮影。こちらの池は災害で水が抜けたとか復旧工事が終わっても猛暑で雨が降らず水が溜まらないという状況と聞いた。今は水はありました。秋の美人林も撮影に行かなくては!雨の美人林

  • ギャラリー湯山で企画展「FAINAL」始まる!

    昨年ハマった「大地の芸術祭」十日町市松之山湯山に「ギャラリー湯山」という古民家でアーチストが定期的に作品を展示しているが今回の企画をもって活動を休止するという。(案内葉書にはこう書かれていた)2006年「大地の芸術祭・空き家プロジェクト」として「湯山の家」を再生し、2012年から古民家の常設ギャラリーとして発信して参りました。しかし、運営委員の高齢化により今企画をもって活動を終了する事となりました。企画展「FANALギャラリー湯山・12年の歩みと現在」は10月7日(土)~11月5日(日)まで。10月7日はオープニングイベントがあるとのことで行ってみた。14:30~は大地の芸術祭の総合ディレクター北川フラム氏の講演があった。会場は古民家なので広くはない。大混雑。目の前で見ることができる滅多にない機会は超感動...ギャラリー湯山で企画展「FAINAL」始まる!

  • 越後高田の雁木を撮影

    先日は越後高田の雁木の街を撮影。高田は日本一の雁木の街です。越後高田の雁木を撮影

  • 古民家とそば畑

    古民家と蕎麦畑。上越市牧区にて1週間ほど前撮影。蕎麦と古民家も合いますね。ミュゼ雪小町の上越市展、写真の部を見てきた。いろんな方の作品を見て刺激を受けた。みやっちは出展していないけれど次回はチャレンジしてみたいと思った。でも一般のフォトコンテストと違い・出展料がかかる・額装するのにお金がかかる。・搬入、搬出は日時が決められていて面倒などなどがあって今回も出さなかった。古民家とそば畑

  • ふるさと村コスモスの状況

    9月中旬に種まきをしたふるさと村のコスモスの状況です。開花はまだまだ先です。こちらは牧区鳥打場の風景。インフルエンザにかかってからどうもまだシャキッとしない(涙)ふるさと村コスモスの状況

  • 安塚区中心部

    安塚区のヤナギバヒマワリの状況が気になって見にいった。安塚中学校となりの状況。咲き始めなので見ごろは来週かな~周辺をランニングしていたら真っ暗になった。安塚区中心部を撮影。背後は直峰城跡。今秋のマラソン大会は11月19日のにゅうぜん、11月26日に千曲川ハーフマラソンの2本。これから練習を本格化する。ぞ。安塚区中心部

  • スポットライト

    10日ぶりのブログ更新。どうした、みやっちは倒れたか?全国から100人を超えるコメントを頂きましたが本当に倒れていました。インフルエンザA型に感染してしまいました。以下、記録として残しておきます。1日目いつもよりなんとなく強い疲労感。でもただの疲れかな、と。2日目朝からのどが痛い。ただし、熱は無い。午後になってせき、くしゃみ、微熱を感じコロナでは?と思い薬局抗原検査キットを購入(予備も含め2つ)結果、陰性。ただ、まだ陽性にならないだけかと思い、最寄りの病院にてすぐに見てもらう事に。PCR検査の結果は翌日になってしまうし、抗原検査とインフルエンザの検査が同時にできるキットで検査。結果、コロナは陰性、インフルエンザA型に感染。タミフルなど処方してもらうが夜は高熱(頓服を服用)頭痛、腹痛(何度も吐く)で朝方まで...スポットライト

  • 9月17日(日)の朝焼け

    9月17日(日)の朝焼け。雲海の上に。そして「大月の棚田」ここで友人カメラマン2人に会う。お疲れ様です。9月17日(日)の朝焼け

  • ふるさと村のコスモスの種蒔き

    ここ数年定番となっている牧区ふるさと村のコスモスの種蒔き。昨年は7月下旬に行ったのですが今年は猛暑などの理由もあり9月に入ってから。肥料撒きの様子です。そしてコスモスの種蒔き。こちらのマシン?を使って何日かに分けて作業を。本日、ある程度の作業は終わりました。1か月半か遅くても2カ月後には見頃の予定です。ということは11月前半でしょうか。綺麗に咲いてくれ~~~~先日、アイフォン16発表!自分は会社のスマホがアイフォンなので私用はアンドロイド派。アンドロイドは安いのもあるよ。あ、アイフォン15でした。ふるさと村のコスモスの種蒔き

  • 名家で撮影会 ~林富永邸~

    8月下旬に行われた名家de撮影会三和区の林富永邸に行ってきました。夕方5時からの企画だったので夕暮れを撮影することができました。ワンちゃんが可愛いいです。小人数だったのでゆっくりと細部まで撮影出来て楽しめました。次はカフェを利用してみたいです。名家で撮影会~林富永邸~

  • 「なおえつ うみまちアート」は9月10日(日)まで。

    8月19日に始まった「なおえつうみまちアート2023」は9月10日(日)まで開催。って、すぐ終わりじゃないか。向かったのは水平線の記憶(船見公園)夕焼けと組み合わせたかったから。短い時間でしたがいい感じの夕焼けとなりました。なおえつうみまちアートは直江津中心部の各所で開催中。明日で終了です。今日の午後からは高田小町で「くびき野カレッジ天地びと」の講演会。牧区のお話も出てきて大変参考になりました。また行こうと思います。「なおえつうみまちアート」は9月10日(日)まで。

  • 牧っ子体観(たいけん)隊が行われました。

    9月5日(火)「牧っ子体観(たいけん)隊」が行われました。昨年まで行われていた「牧っ子探検隊」がリニューアル。以前は地元の方がコースを決めて廻っていたのが子供たちがこれをしたい!というアイデアをもとにコースを設定。今回は「牧地区」と「沖見地区」の2コースとなった。自分は沖見地区のコーディーネーターとして参加。8:30牧小学校グラウンドで開会式のあとマイクロバスで出発。烏場の輪鳳寺。現在は住職さんは住んでおらず地元民が毎日定時に鐘を打っている。ここでのミッション。鐘突き体験。勢いよく引っ張らないと鐘にあたらないことが判明。児童全員が鐘をたたいた後、特別にお寺の中を見せてもいました。さて、次の目的地のはばたきの丘までは歩いて向かいます。約2キロ。水分補給をしながらゆっくりと歩きます。ただ歩くだけではありません...牧っ子体観(たいけん)隊が行われました。

  • 雁木通りと夕焼け

    雁木通りと夕焼け。9月上旬撮影分。上越市高田で48日ぶりに真夏日(35℃)を下回ったそうだ。な、なんと7月21日からずっと35℃以上となっていた。観測史上最長(上越タウンジャーナル記事)夜のようやく暑苦しくなく眠れるようになった。雁木通りと夕焼け

  • 朝ラン

    短すぎる朝ラン。30分で3キロ。ほぼウォーキング。ま、やらないよりはいい。撮影日和になると30分で1.5キロで終わる。朝ラン

  • 上越名家で撮影会

    8月26日(土)~27日(日)に行われた「上越名家de撮影会」写真は頸城区の白田邸です。夏の名家を撮影するカメラマン向けの企画です。当主の方からのお話も聞け和気あいあいと進みました。紅葉シーズンにも同様の企画を行うそうです。上越の名家、素晴らしいです。上越名家で撮影会

  • 猛暑日の中「浦佐温泉耐久山岳マラソン」を走ってきました!

    9月3日(日)、浦佐温泉耐久山岳マラソンがありました。自分は極度の練習不足、しかも猛暑。どれくらいでゴールできるか未知数でした。過去の自分の浦佐での記録は以下の通り。2011年2時間25分2012年3時間15分2013年3時間06分2014年2時間38分2015年2時間44分2016年2時間58分2017年2時間43分2018年2時間18分2019年5時間49分(2周のフルマラソン)2022年はスズメバチの襲来で途中中止となりました。8時30分スタート。って、すでに暑くて汗だくなのですが・・・昨年も練習不足の中、一気に心拍数が上がって調子が狂ったので今年は最後尾(ほぼ)からのスロースタート。1キロ地点。まずは田園風景を見ながら走ります。2キロ地点に入る前から一気に登り坂へ。昨年はすぐに歩いてしまったので今...猛暑日の中「浦佐温泉耐久山岳マラソン」を走ってきました!

  • 9月1日の朝焼け

    9月1日の朝焼けです。台風が近づいていると明らかに焼け方が違う。今日から9月1日。ようやく朝晩の暑さは落ち着いたが日中はまだまだ暑い。そして8月の猛暑日は24日と連日の暑さで記録づくめの夏だった。※上越タウンジャーナルさん記事暑さと水不足の記憶しかない。9月1日の朝焼け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みやっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みやっちさん
ブログタイトル
”くびきの”から情報発信! 上越市のサラリーマンブログ「みやっち」のひとりごと
フォロー
”くびきの”から情報発信! 上越市のサラリーマンブログ「みやっち」のひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用