コロナが収束するまでに、2年以上はかかるだろうと言われ、当時はまさかね~なんて思っていましたが、あれから丸2年
少々物忘れの多くなってきた親が、日中どうしているのかって、やっぱり心配ですよね。 義理母との連絡手段は、ずっと
アメリカで親の一人暮らしを見守る Meals on wheels
義理父が亡くなってから、義理母はしばらく一人暮らしをしていました。 義理父がいた頃までは、料理はもちろん、野菜
義理母がインデペンデントリビングから移ったのは、アシステッドリビング。 同じ建物内で行き来は自由ですが、お互い
義理母が入居した施設は、基本的に自力で生活できる人のための施設です。 完全自立型のインデペンデントリビングと、
親の介護ってなかなか悩みますよね。 私の義理母はただいま94歳。 現在アメリカの片田舎の老人ホームに入っていま
うちのおばあちゃんは、現在100歳! まだまだしっかりしていて、なんでも食べます。 そんなおばあちゃんが、嫌い
ダイエットや妊娠糖尿病の方も、低糖質パンでおいしく健康に 低糖質パン専門店「フスボン」
パンやケーキ、甘いものって、なんだかんだと毎日1つは食べたりしてますよね。 でも、糖質って気になりませんか?
卵・乳製品不使用 アレルギー持ちもうれしいヴィーガンおやつ ピースカフェ
お菓子作りが大好きな人でも、アレルギー持ちのおやつって日々考えるのが大変ですよね。 みんなと同じものを食べられ
期間限定4/10まで お菓子でできる東北支援 アンリ・シャルパンティエ
アンリ・シャルパンティエでは、東北復興プロジェクトとして、パティシエになりたい学生の夢を応援する奨学金制度を作
チョコレートを食べて盲導犬育成に寄付しよう ガイドドッグココアミルクチョコレート サロンドロワイヤル
ガイドドッグココアミルクチョコレート 750円 このチョコレートの収益の一部は、認定NPO法人全国盲導犬施連合
NYでは知らない人はいないファットウィッチベーカリー。 アメリカ人の大好きなブラウニーをメインに売っているお店
2月22日は、猫の日。 猫好きさんにとっては、押さえておきたいイベントですね。 猫とまったり過ごしたい1日。
2月22日は、日本の猫の日実行委員会が1987年に制定した猫の日(ねこのひ)です。 今年はなんと、2022年2月22日ということで、2がいっぱい。 スーパーネコの日ですね。 2月22日が選ばれた理由は、猫の鳴き声の「にゃ […]
「ブログリーダー」を活用して、Sara da Bowlさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。