chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大器晩成を信じて https://nisetai-tama.com/

10年前にタマホームで完全分離型の二世帯住宅を建てました。この10年間、二世帯での生活において、良い事も悪い事も経験しました。そんな経験をもとに、これから二世帯住宅を検討される方のお役に立てる情報をお伝えできればと思っています。

あつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/02

あつさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,364サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 2,010 2,090 2,230 2,690 2,730 2,470 2,140 16,360/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,038サイト
二世帯住宅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 272サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 46,987位 47,240位 47,140位 46,942位 47,030位 46,909位 圏外 1,034,364サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 2,010 2,090 2,230 2,690 2,730 2,470 2,140 16,360/週
住まいブログ 842位 844位 803位 799位 801位 792位 圏外 25,038サイト
二世帯住宅 9位 8位 8位 8位 8位 8位 圏外 272サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 1,580位 1,579位 1,595位 1,598位 1,588位 1,617位 1,571位 1,034,364サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 2,010 2,090 2,230 2,690 2,730 2,470 2,140 16,360/週
住まいブログ 24位 25位 25位 23位 22位 23位 23位 25,038サイト
二世帯住宅 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 272サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【2024年3月期 最新版】アイダ設計 倒産の可能性を決算書から分析⇒結果 倒産の心配はない

    【2024年3月期 最新版】アイダ設計 倒産の可能性を決算書から分析⇒結果 倒産の心配はない

    この記事を読んで分かること☝ アイダ設計 倒産の可能性 アイダ設計 赤字の原因 アイダ設計の決算内容 前年の2023年3月期の決算は、約20億円の赤字でした。2024年3月期(今期)がどうなるのか注視していましたが、中間決算(2023年4~9月)では、黒字化されており、業績が持ち直していることがうかがえました。 そして2024年4月9日に最終的な業績予測は発表されており、約13億円の黒字になる見込みです。 アイダ設計は、もともと財務内容がしっかりしているので、赤字だからといってすぐに倒産を心配するような会社ではないですが、それでもアイダ設計で新築を検討している方にとっては、心配の種ですよね。 …

  • 【二世帯住宅のエアコン選び】2階のLDKに使用するエアコンは消費電力で選ぶ

    【二世帯住宅のエアコン選び】2階のLDKに使用するエアコンは消費電力で選ぶ

    我が家は完全分離型の二世帯住宅で1階に親世帯、2階で子世帯が暮らしています。11年間、二世帯住宅の2階で暮らして実感していることが「とにかく暑い」ということです。木造住宅の2階が暑いのは、ある程度仕方ないですが、分離型二世帯住宅の場合、2階にキッチンや浴室があるため、さらに暑いです。 そのため二世帯住宅のエアコン選びは、慎重に進める必要があります。 特にここ数年は、夏の暑さが普通ではないので、しっかりエアコンを選定しなければ、日々の生活に支障をきたす可能性もあります。 この記事では、実際に我が家で使用しているエアコンの状況を解説させていただきますので、これから二世帯住宅のエアコンを検討される方…

  • 【タマホームは倒産秒読み⁉】2024年度 決算書から倒産の可能性を読み解く

    【タマホームは倒産秒読み⁉】2024年度 決算書から倒産の可能性を読み解く

    この記事を読んで分かること☝ タマホームの経営状況が大丈夫なのかどうか タマホームの倒産の可能性 タマホームの決算結果 タマホームの将来性 ネットで「タマホーム」と検索すると必ず出てくる「タマホーム 倒産秒読み」というキーワード。 なぜ、このキーワードが出てくるのか分かりませんが、実際にどうなのかは、決算書を分析すれば一目瞭然です。 今月(2024年4月11日)、2024年度5月期 第3四半期の決算が発表されました。 売上高:152,508百万円(前期173,853百万円) 営業利益:1,459百万円(前期7,711百万円) 営業利益率:0.9%(前期4.4%) 自己資本比率:29.6%(前期…

  • 【これからは賃貸併用型の住宅が流行る⁉】将来は二世帯住宅として活用することも可能

    【これからは賃貸併用型の住宅が流行る⁉】将来は二世帯住宅として活用することも可能

    二世帯住宅を建てるタイミングですが、先日の記事でも書かせていただいた通り、75歳以上の親世帯と二世帯住宅を検討される方が増加しています。 親世帯が高齢になってから二世帯住宅を検討する理由は「親世帯が若いうちは、お互いに気を遣わず独立して暮らしたい」ということですね。 ただ、親世帯が高齢になったタイミングで二世帯住宅を検討するのは、なかなか難しくて 完全分離型を建てても、すぐに無駄になってしまうのではないか 現在、暮らしている家を二世帯リフォームするのが良いかも 親世帯からの資金援助が不可なため、子世帯の費用負担が大きい などなど考えなければならないことが多いです。 「すぐに二世帯住宅を検討する…

  • 【完全分離型の二世帯住宅は給湯器が2つ必要⁉】エコジョーズ2台設置がオススメな理由を解説

    【完全分離型の二世帯住宅は給湯器が2つ必要⁉】エコジョーズ2台設置がオススメな理由を解説

    完全分離型の二世帯住宅を検討する際、給湯器を1つにするのか2つにするのか、悩まれる方が多いですね。給湯器を2つ設置すると建築費用も高くなるし、ガスの基本料金は2つ必要になります。 我が家は完全分離型の二世帯住宅ですが、給湯器は2つ設置しています。理由は建築費用やガス料金ではなく、給湯器1つでは二世帯分のお湯を作ることができないからです。 浴槽のお湯を溜めている時、キッチンでお湯がでなかったり、シャワーとキッチンを同時に使用できなかったり、と給湯器の能力が足りないと生活に支障をきたします。 この記事では、これから二世帯住宅を検討される方の参考になるよう二世帯住宅の給湯器について解説させていただく…

  • 【親世帯が必ず賛成するとは限らない】二世帯住宅を検討するなら、まずは親世帯の意思確認

    【親世帯が必ず賛成するとは限らない】二世帯住宅を検討するなら、まずは親世帯の意思確認

    「親世帯は二世帯住宅で子世帯と暮らしたいと思っている」こういった認識を持たれている方は多いですが、実際のところは必ずしもそう考えているとは限らないです。 子世帯が親世帯に気を遣うのと同様に親世帯も子世帯に気を遣っています。 二世帯住宅でうまくやっていくためには、子世帯のお嫁さん視点に立って二世帯住宅を検討することが重要ですが、親世帯の立場に立って考えることも同様に重要です。 というのも、親世帯は子供が巣立ってから長年、2人暮らしを続けているため、大勢での暮らしや小さな子供のいる暮らしに対して、戸惑ってしまうこともあります。 二世帯住宅は親世帯と子世帯の両方が、納得していないとなかなかうまくいか…

  • 【2024年度版 価格を抑えて注文住宅を建てるには、相見積の取り方が重要!】プランの比較と相見積の比較は違う

    【2024年度版 価格を抑えて注文住宅を建てるには、相見積の取り方が重要!】プランの比較と相見積の比較は違う

    この記事を読んで分かること☝ 新築価格を抑える方法 ハウスメーカーから相見積を取る際のコツ 「プランの比較」と「相見積の比較」の違い ハウスメーカーを選ぶ際、昨今の値上げ事情もあり、複数のハウスメーカーから相見積を取って比較される方が増加しています。 家電や家具と違い、家の場合は金額が大きいので、極端な話、何百万円もの差があるかもしれません。ただ、家の場合、相見積を取って比較するといっても家電や家具のように簡単ではありません。 家電や家具の場合は、同じメーカーのもので価格比較をできますし、仮にメーカーが違ったとしても金額がそれほど大きくないため、機能・価格の比較はしやすいです。 一方、家の場合…

  • 【空き家を放置すると6倍の固定資産税がかかる⁉】二世帯住宅への建て替えなら一石二鳥

    【空き家を放置すると6倍の固定資産税がかかる⁉】二世帯住宅への建て替えなら一石二鳥

    私が今の家で暮らすようになって11年ですが、半年ほど前から両隣の家が空き家になっています。もともとは両方とも高齢の人が暮らしていて、あいさつ程度の交流はありました。 片方のお宅が80歳半ばのご夫婦二人暮らし もう片方のお宅が80歳半ばで一人暮らし 時々、息子さん、娘さんが様子を見に来られていましたが、お年寄りだけで暮らすのが厳しいということで、半年前から施設に入っているようです。 その結果、両隣が空き家になったということです。 その空き家には、時々、ご家族の方が来られているようですが、私としては「このあと、ずっと空き家のままなのかなぁ」と心配になってしまいます。 現実問題として、庭の植木が我が…

  • 【75歳以上の親世帯と二世帯住宅を建てるポイント5選】おすすめは玄関共有型

    【75歳以上の親世帯と二世帯住宅を建てるポイント5選】おすすめは玄関共有型

    高齢化の影響で50歳代の子世帯が、二世帯住宅を建てて、75歳以上の親世帯と暮らすケースが増加しています。 理由としては 親世帯の老後を考えて 何かと心配 介護が必要だから などです。子世帯が若い(30歳代)の場合は、「経済的な理由」で二世帯住宅を建てるケースが多いですが、子世帯と親世帯の年齢により二世帯住宅を建てる目的は違います。 2025年には団塊の世代が後期高齢者になり75歳以上の人口が増加するとみられています。それに伴い子世帯の年代も団塊ジュニアと呼ばれる50代が増加することとなり、かつて二世帯住宅に居住する方は親世帯60代・子世帯30代が典型的であった時代から、より高齢の二世帯が多くな…

  • 【2024年度 最新版 二世帯住宅のおすすめ資料請求4選!】二世帯住宅で11年暮らした経験をもとに資料請求サービスを評価してみた

    【2024年度 最新版 二世帯住宅のおすすめ資料請求4選!】二世帯住宅で11年暮らした経験をもとに資料請求サービスを評価してみた

    この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の資料請求オススメ4選の比較 新築検討時の資料請求の必要性 二世帯住宅で相見積を取るコツ 資料請求サービスの内容 このブログでは何回も書いていますが、私は二世帯住宅を建てて、10年以上暮らしています。(何かと大変なこともありましたが、もうすぐ無事11年になります(^^)) その経験をもとに二世帯住宅に関する様々な情報を発信させていただいていますが、正直なところ、ハウスメーカーの営業マンよりも二世帯住宅を検討する上で重要なポイントを分かっているつもりです。 ⇒二世帯住宅の検討は、営業マンの経験値が重要! そこで今回は、二世帯住宅を検討する上で役立つ資料請求…

  • 【二世帯住宅の2階はとにかく暑い!】外壁塗装を工夫して電気代を節約

    【二世帯住宅の2階はとにかく暑い!】外壁塗装を工夫して電気代を節約

    今回は二世帯住宅の外壁塗装について、書かせていただきます。 家は新築して10~15年で、外壁塗装のメンテナンスが必要になります。それは二世帯住宅でも同じです。 上下分離型の二世帯住宅の場合、断熱性能や気密性能の高い家であっても、1階と比較すると2階は室温がどうしても高くなってしまいますね。 2階の室温が高いと 能力の高いエアコンを設置しなければならない エアコンの電気代が高額になる というデメリットがあるほか、夏場なんかは「なんでこんなに暑いんだ~」と叫びたくなってストレスも溜まってしまいます。 すでに暮らしている家の断熱材を変えて、断熱性能を向上させることが難しいですが、外壁塗装をすることに…

  • 【二世帯住宅で暮らす親世帯にはスマホが必需品】簡単スマホよりi-phomeがおすすめ

    【二世帯住宅で暮らす親世帯にはスマホが必需品】簡単スマホよりi-phomeがおすすめ

    二世帯住宅での暮らしの問題点として「親世帯が子育てに干渉する」という内容をよく見かけます。 勉強方針や生活態度などですが、ここ数年の問題として感じるのが子供(孫)スマホの扱いですね。 例えば 家族皆で出かけているのに、スマホばかり見ている 食事中もスマホを見てしまう 話しかけられてもスマホを見ながら返事する いつもスマホを見ているので、どうにかならないか心配 スマホからの情報が多くなりすぎて生意気 などなど、子供(孫)に対して、昔の二世帯住宅ではなかった問題が発生するようになっています。 スマホを使用していない親世帯からすると、「いつもスマホばかり見ていて大丈夫⁉」と言いたくなる気持ちは分かり…

  • 【最新版】タマホームは予約来場で「プリカ20,000円」各ハウスメーカーの来場特典も公開!お得に新築検討

    【最新版】タマホームは予約来場で「プリカ20,000円」各ハウスメーカーの来場特典も公開!お得に新築検討

    この記事を読んで分かること☝ 大手ハウスメーカーの来場特典 ローコストハウスメーカーの来場特典 カタログ請求の利用特典 相談窓口の利用特典 2022年8月からタマホームが、事前予約をしてモデルルームに来場すると「クオカード10,000円分進呈」という企画を行っています。その後もずっと10,000円企画は続いています。 そして最近のタマホームはENEOSプリカを含め、20,000円分を進呈していてます。ただ一方で他のハウスメーカーは、来場特典が控えめな内容になっています。 10年前は、見込みのあるお客さんに対して、2,000円分のマクドナルドのカードを渡していましたが、それからクオカード3,00…

  • 【二世帯住宅 電気代の実態は⁉】完全分離型の電気代は、月平均30,698円

    【二世帯住宅 電気代の実態は⁉】完全分離型の電気代は、月平均30,698円

    この記事を読んで分かること☝ 完全分離型 二世帯住宅の電気代(実例) 二世帯住宅の電気代が高くなる理由 二世帯住宅の電気代を抑える方法 「二世帯住宅の電気代は高いの?」という質問を時々見かけますが、実際、どうなのか具体的に回答している情報を見たことがありません。 そこで今回は、完全分離型 二世帯住宅である我が家の電気代を、公開することにします。 先に結論を書きますと、完全分離型 二世帯住宅の電気代は高いです。 なぜ、完全分離型 二世帯住宅の電気代が高くなるのか、メカニズムを考えながら、二世帯住宅の電気代を抑える方法を解説します。 毎月の電気代が高いというのは、家計の負担として大きいですから、こ…

  • 【2024年度 最新版 「価格と品質」の両立ならアイダ設計の二世帯住宅がおすすめ‼】ローコストハウスメーカー アイダ設計とタマホームの二世帯住宅を徹底比較

    【2024年度 最新版 「価格と品質」の両立ならアイダ設計の二世帯住宅がおすすめ‼】ローコストハウスメーカー アイダ設計とタマホームの二世帯住宅を徹底比較

    この記事を読んで分かること☝ アイダ設計とタマホームの坪単価 アイダ設計とタマホームの二世帯住宅の間取り比較 アイダ設計とタマホームの倒産の可能性 ローコスト系で失敗しない二世帯住宅の造り方 ローコスト二世帯住宅でおすすめできるハウスメーカー 二世帯住宅は普通の戸建てと比較すると高額になるケースが多いため、ローコストハウスメーカーで検討される方が増加しています。 そのローコストハウスメーカーの中で、二世帯住宅を検討するなら、絶対に抑えておきたいハウスメーカーが2社あります。それは アイダ設計 タマホーム なぜ、ローコスト系二世帯住宅を検討する上で、この2社を抑えておく必要があるのかと言うと ロ…

  • 【同居型 二世帯住宅で起きる問題 6つを具体的に解説】おすすめのタイプは完全分離型か部分共有型2択

    【同居型 二世帯住宅で起きる問題 6つを具体的に解説】おすすめのタイプは完全分離型か部分共有型2択

    この記事を読んで分かること☝ 同居型 二世帯住宅で起きる問題 二世帯住宅 3パターンの推移 二世帯住宅に必要なコンセプト 同居型の二世帯住宅を提案するハウスメーカーを時々見かけますが、「同居型の二世帯住宅」と言っているだけで、実際のところは少し大きめの普通の家ですね。 ハウスメーカーとしては分かりやすくするため「二世帯住宅」という言葉を使っているのかもしれませんが、もともとの二世帯住宅のコンセプトは、義両親との同居に悩むお嫁さんのために考えられた住宅ですから、ちょっと違いますよね。 基本は完全分離型で、二世帯住宅が発売された当初は、外階段を設置して世帯間を完全に分けていたようです。 ですが、実…

  • 「スーモカウンター」と「住まいの窓口」どちらがおすすめ⁉【サービス内容を徹底比較】

    「スーモカウンター」と「住まいの窓口」どちらがおすすめ⁉【サービス内容を徹底比較】

    この記事を読んで分かること☝ 「スーモカウンター」でできること 「住まいの窓口」でできること 「タウンライフ注文住宅相談センター」できること 注目の相談サービス 相談窓口を利用する、メリット・デメリット 相談窓口を利用した方がいい人 ここ数年、新築について相談窓口を利用される方が増加しています。CMでお馴染みの「スーモカウンター」もその一つですね。 「スーモカウンター」は、2022年3月末時点で利用者数が38万組となっていますし「住まいの窓口」は、店舗によっては予約が取りずらい状況もあります。 これら相談窓口のサービスについて簡単に説明させていただくと、「お客さんの要望を聞き取とり、家づくりの…

  • 【完全分離型の二世帯住宅を希望する方が80%】二世帯住宅に関するアンケートを取ってみた

    【完全分離型の二世帯住宅を希望する方が80%】二世帯住宅に関するアンケートを取ってみた

    このブログで何回も解説していますが、二世帯住宅には大きく分けて3パターンの形があります。その3パターンとは 完全分離型 共有型 同居型 のことですが、厳密に言うと完全分離型は上下、左右、共有型は玄関、キッチン、浴室といった感じでもっと細かく分けることができます。 先日、私の運営するInstagram 二世帯マイスター(@nisetaitam) • Instagram写真と動画で二世帯住宅のタイプについて、アンケートを取ってみました。アンケート内容は 二世帯住宅を検討している方に対して、3パターンのうちどのタイプが良いか? 現在、二世帯住宅で暮らしている方に、そのパターンの二世帯住宅を建てたか?…

  • 【takagiの浄水器から水漏れ発生】二世帯住宅なら2階の水漏れ対策が重要

    【takagiの浄水器から水漏れ発生】二世帯住宅なら2階の水漏れ対策が重要

    先日、1階キッチンの天井部分から水が漏れてきました。「なんでそんなところから?」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、我が家はタマホームで建てた完全分離型の二世帯住宅で、2階にもキッチンがあります。 今回の水漏れは、2階キッチンの蛇口部分の消耗により発生しました。 蛇口はtakagi製の浄水器一体型のもので、使用期間は11年ですね。詳細はのちほど、ご説明させていただきますが、故障したとかではなく、消耗品であるパッキンの劣化により水漏れしました。 メーカーの推奨は5年ごとのメンテナンスで、口コミをみていると7~8年くらいで水漏れするご家庭が多いようなので、我が家はかなり長く使用した方ですね…

  • 【2024年度 最新版 アイダ設計なら999万円で家を新築できる】予算内で新築するなら、まずはアイダ設計で話を聞いてみよう

    【2024年度 最新版 アイダ設計なら999万円で家を新築できる】予算内で新築するなら、まずはアイダ設計で話を聞いてみよう

    この記事を読んで分かること☝ ローコストならアイダ設計がおすすめな理由 アイダ設計の注文住宅の特徴 アイダ設計の分譲住宅、規格住宅の特徴 パターンオーダー住宅の仕様 アイダ設計の新築住宅の大きな特徴は、コストパフォーマンスの高さです。予算に合わせて 注文住宅 分譲住宅 規格住宅 セミオーダー住宅 という選択肢があり、どれもコストパフォーマンスは業界トップクラスです。ここ数年は、円安などの影響により資材の高騰が激化しているため、新築コストを重視している方が多いですね。 昨年からアイダ設計では、低価格住宅の発売が続いています。 2023年12月8日⇒「999万円(税込)の家」(注文住宅) 2024…

ブログリーダー」を活用して、あつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あつさん
ブログタイトル
大器晩成を信じて
フォロー
大器晩成を信じて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用