chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 未来を変え…そして過去も変える

    最近ちょっとお疲れのお父さんです。なんとか気力を振り絞っていますが、年のせいかなかなかキツくなってきました。仕事 ダブルワーク 妹との勉強とやっているともうそ…

  • お父さんは元気です!

    最近なかなかブログを更新出来ないお父さんです。この暑さも関係しているのか、仕事にバイトに妹ととの勉強で体力的にも精神的にもなかなかキツく、ブログを書くまでの気…

  • 最近の読書

    基本的に我が家の妹は【友達から勧められた本】を読んでいます。「◯◯ちゃんがこれ面白いって言ってたから」「△△ちゃんがこれいいよって教えてくた」 なんて言いな…

  • 習慣とは怖ろしい

    ある意味普通の事なのですが、お父さんはそう育ってこなかったので、お父さんにとってはちょっと凄い事お父さんは子供の頃はご飯中もテレビを観てました。これが良いとか…

  • ゲームについて

    これから書くのはお父さんの個人的な考えです。お父さんは若い頃結構なゲームをやってきました。ハイドライト(知ってる人いるかな?)イーアルカンフーゼルダファイナル…

  • 勉強系の番組を観て思った事

    お父さんテレビを観ててふと思った。今って【東大王】とかの勉強にまつわるテレビ番組ってありますよね。昔で言えば【平成教育委員会】とか番組観てると難しい問題や【な…

  • 自分に勝つ

    お父さんは兄にも妹にも言います。勉強はいかに自分に勝つかだよと誰かと比べたり、誰かとの勝ち負けではない、自分自身との戦いだよと先日妹はある計算問題を二度間違え…

  • 勝ちたい気持ちと覚える気持ちそしてリベンジマッチ

    前回のカルタで兄に負けた事により、妹は一人でカルタを覚え出してるもともとは勉強の為でやっている事だけど、こうなるともうただの遊び…そしてその遊びにこだわる妹勉…

  • 負けん気の強さ

    妹は負けん気が強い兎に角負けたくないまぁそれはそれで良い事だとは思う…でも基本的に勝負の相手は兄中学二年生に小学生四年生が勝てるものはそうそうない。それでもオ…

  • やり切った!とデート

    本日四年生前期の育成テストを全て復習しました。正直言って、過去にできた問題も全てもう一度やるのは非効率なのでは?とも思ってます。実際、以前正解したけど今回不正…

  • 遺伝 地頭 才能 努力より必要なもの?

    これはお父さんの個人的な考えです。正しいとか間違ってると議論するつもりはないのですが、少し思う事があるので書いてみます。よくタイトルの言葉は聞きますよね親の遺…

  • 君がいるだけで

    たとえば 君がいるだけで 心が強くなれる事懐かしい〜なんて思った方いますよね(笑)でも本当にそうじゃないか?って思ってしまうお父さんは基本的に時間があれば妹が…

  • どこ目指してるの?

    以前から何度か書いてますが、我が家の妹は中学受験するか決まってません。人によっては、中学受験しないかもしれない割に勉強してるじゃん!本当は中学受験する気なんだ…

  • 良いと思ったら真似てしまえ!

    先日ノートがなくなりダイソーに買いに行きました。もう本当にノートや消しゴム(お父さん用)がなくなるのが早い!一般的な小学生が見たらビックリするくらいの量を使い…

  • 第?回 育成テスト【その2】

    国語 97→119算数 125→139理科 100→96社会 82→91国語今回の漢字結構忘れてる!後でその回の漢字の範囲を復習したようですが「たまたま忘れて…

  • 1900年問題

    前回のiPhoneのうるう年問題ですが、こんなのを見つけました。Excel 97 より前のバージョンの Microsoft Excel では 1900 年から…

  • iPhoneのミス発見?

    これiPhoneが間違ってるよね?実は昨日、妹との勉強で10分ほど時間が余ったので曜日問題やる事に。もう通常の問題は出来てしまうので、捻った問題だしてやろう〜…

  • ホワイトボード

    我が家の必須アイテムの一つそれがホワイトボードと言うか…お父さんの必須アイテムと言った方が正しい(^◇^;)お父さんは頭が悪い年のせいで記憶力が本当にない。今…

  • 第?回 四年生育成テスト【その1】

    最近なかなか疲れていてブログを書く気力までないお父さんです(T . T)でも妹ととの勉強だけはそれなりにやってます。と言うか…妹との勉強で、もうダウンって感じ…

  • 復習するとわかる事

    皆さん復習してますか?きっと復習より予習してる家庭もあるでしょう復習が上手く回らない家庭もあるでしょう復習以前に勉強してません!なんて家庭もあるかな(^◇^;…

  • 自己肯定感

    これよく言われますよね。中学受験の話しでも、また中学に入った中学校でもこの話は出てきます。でも自己肯定感とはどうすれば出来るの?また逆に自己肯定感がないとどう…

  • 発想力と程よい負担

    妹と等差数列の復習等差数列って色んな問題ありますよね。碁石 数字 お金 図形…などなど色んなもので規則的に並べて問題が出来るパッと見て【これは等差数列で解ける…

  • 曜日問題

    お父さん基本的に問題集は使わないようにしてますが、それでも妹の学力を知る為に適度に問題集から問題を出して活用してます。そして問題集のもう一つの活用法それは習っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中学受験父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中学受験父さんさん
ブログタイトル
中学受験父さん
フォロー
中学受験父さん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用