chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
川天使空間 https://blog.goo.ne.jp/kawatenshi

フライフィッシングと猫が好きな小児科医・児童文学作家。 食物アレルギー紙芝居『たべられないよアレルギー』(童心社)、 ADHD・発達障がいを描いた『ひまりのすてき時間割』(童心社)

小児科関連のお役立ち記事・秋田県の渓流でのフライフィッシング・猫腎不全の経過・児童書のご紹介など、ゆるやかな毎日をお伝えします。

gotoatsuko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/28

  • 敷地内に出る山菜たち

    亡くなった大家さんが昔植えたのか、家の敷地内には山菜が出る。ミズ(ウワバミソウ)。ウルイ。アイコ(ミヤマイラクサ)。そして、去年、ウドの花も発見した。「この辺だったよな」と夫氏と草むらを探すと、これ、目印に刺しておいたのかも。「あったぞ」と夫氏。ウドが3本、芽を出していた。坪庭の工事に来ていた作業員さんが「山菜いろいろあるな」と笑っていた。こんな楽しみも残してくれた大家さんに感謝。昨日の療育センターでの本読み。ほんとうに久しぶりのリアル本読み、楽しかった!リクエストで紙芝居を4作読んで、子どもたち大喜び。来月またリアルでできますように。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)敷地内に出る山菜たち

  • コシアブラをペペロンチーノ風パスタにしてみた

    土曜日、近くの山でコシアブラを採ってきた。釣りもしたかったけれど、脇沢でも流れが強く断念。コシアブラは幹がしなっててっぺんの芽も採れ、収穫はこのくらい。翌朝パスタに入れようとしたが、ベーコンやお肉の在庫ゼロ。仕方なく、酒のつまみに買ってあったこんなものをがっつり入れてみた。さっと湯がいたコシアブラを入れたペペロンチーノ風パスタ。美味しかった!コシアブラはこれからもうしばらく採れそう。山に行くのが楽しみだなあ。昨日はインフルエンザ陽性者12名。発熱外来は早々に受付終了だった。今日午後は療育センターリハビリ前診察と本読み。マスクでリアル本読みの予定。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)コシアブラをペペロンチーノ風パスタにしてみた

  • 甘えたいお年頃

    チャコがテーブルの上で甘えポーズ。ねえねえ、あそんで〜甘えまくり。それを見ているふう。なにやってるんだろな。(って、ふうも時々やるんですが)チャコはお蔵に入っていたおもちゃに大興奮。甘えると、いいことあるよね。昨日は強風で庭仕事もままならなかった。釣りなんて絶対無理だったな。でも、東北小児神経研究会、神山潤先生の睡眠の話、面白かった。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)甘えたいお年頃

  • 秋田魁新報「聴診記」- チック症

    秋田魁新報、昨日掲載された「聴診記」のテーマはチック症。原稿を書いているとき、小児神経学会「小児チック症診療ガイドライン(案)」へのパブリックコメントが募集された。おかげで最新の知見を確認することができた。チック症で最近よく見るのが「咳チック」。喘鳴もないのに咳が止まらない。待合室にいるときからずっと咳が続き、ほんとうに苦しそう。でも、寝ている時に全く咳は出ない。「咳チック」なのでまわりで気にしないようにとは言っても、コロナ禍では咳をしていると変な目で見られるからストレス半端ない。アリピプラゾール少量でぴたっと咳が止まるからこれまた不思議。チック症、いずれほとんど治るけれど、生活に支障があってストレスマックスの場合は小児科にご相談を。昨日の小児科外来、発熱外来人数オーバーで10時過ぎに受付終了。RSウィル...秋田魁新報「聴診記」-チック症

  • ハーブの種まきその後

    ジフィーセブンに植えたハーブの種たち。植えて5日目には、ボリジと、カモミールが芽を出した。8日目には全部芽をだして。ジフィーセブンに含まれる肥料が20日ぶんしかないので、全部1本ずつに切りそろえ、左下のディルはひょろひょろだったので、より日光の当たるところに置いた。ペパーミントの種も植えて。植えたのが8日なので、今日でちょうど2週間。ボリジはずいぶん立派になって、本葉もちらり。霜が降りず、気温が20度くらいになったら地植え予定。毎日「のびているかな」とのぞき込むのって、楽しいな。昨日午前は大学Drのお手伝いがあったので、小児科学会の講演をオンデマンドで聴いた。最後のテストに合格しないと点数をもらえないので真剣に。たまに頭を使うといいな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)ハーブの種まきその後

  • 『カレンダー』アンソロジー 銀の鈴 ものがたりの小径 銀の鈴社

    『いちばん』に続く、銀の鈴ものがたりの小径のアンソロジーです。かとうけいこさまの『とんねるきねん日』。砂場で作った山にとんねるをほって、とんねるの中で手をにぎりあったら?「とんねるのな〜か、みたいか〜」とふしぎな声。とんねるきねん日って、すごーくすてき。そして佐藤真紀子さまのイラストもすてき。ふくだのりこさまの『おばあちゃんのちりめん袋』。おじいちゃんが亡くなってからというもの、おばあちゃんが肌身離さず持っているちりめん袋。私が風邪をひいたとき、おばあちゃんが袋の中から出したのはハチミツの入った瓶。介護士になった私が、瓶にハチミツを足してあげるって、いいな。じーんとしてしまった。ふくだのりこさまは、先日「草原賞」の佳作をご受賞された。書き続けている「季節風」お仲間の活躍はうれしい。つくづく、「本」になって...『カレンダー』アンソロジー銀の鈴ものがたりの小径銀の鈴社

  • クロモジの花がきれいだった

    こちらはクロモジの花。若葉にぶら下がるような花がかわいい。葉が少し伸びるとこんな感じ。木を見上げると、全体が黄色くなっていて。小さな花は透きとおっている。この時期にしか見られないクロモジの花、堪能してきた。昨日は小児科外来忙しかった。今日はどうだろう。今夜は市立病院小児救急当番。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)クロモジの花がきれいだった

  • 早春の山菜

    山では山菜の楽しみもある。今年は桜も早かったけれど、タラノメももう食べごろになっていた。ピントがぼけているけれど、はじめて見つけたハリギリ。枝にはタラノメより大きなトゲがある。タラノメと一緒に天ぷらにした。こちらはカンゾウ。林道脇のこんなところに群生している。食べるぶんだけ採ってきて、湯がいていただいた。こちらは笹筍。お味噌汁と天ぷらにした。山菜はこれからが本番。春は楽しみがいっぱい。昨日の秋田市小児科医会では、アレルギーの話などを聴いた。リアル参加者は20人ほどで、Web併用のハイブリッド。同い年の女医さんと並んで座り、ひさしぶりのリアル会合、楽しかった。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)早春の山菜

  • 山でみつけた早春の花たち

    山には、早春の花たちがいっぱい。カタクリの花は満開だった。スミレも日向の斜面で満開。山の枝垂れ桜もきれいだった。花が咲けばやってくる蝶も。花じゃないけど、黒ネコも。猫も、春を満喫していたのかな。小児科外来、一気に忙しくなった。特に4月に入園した1歳児さんの発熱が多くて。インフルもいるしなあ。今夕は秋田市小児科医会総会。3年ぶりに会場参加の予定。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)山でみつけた早春の花たち

  • 角館でヤマメも釣った

    角館のいつもの里川。ライズしていたのにフライが合わず、やっと釣れたヤマメ。何もない、こんな景色、いいなあ。気持ちがはればれ。これでまた一週間、がんばれるな。昨日は家のあちこちを修理したり掘ったり。今日からまた通常営業。学校がはじまったから忙しくなりそう。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)角館でヤマメも釣った

  • 角館の桜を見てきた

    夫氏が住む角館は、桜が満開。桧木内川堤、ずっと奥まで続く桜並木。桜の木の下から見るとこんな感じ。夫氏のアパート前、神明社の桜。元角館南高校の枝垂れ桜。桜まつりで、屋台もいっぱい出ていた。武家屋敷のあたりは、観光客がいっぱい。角館、いい町だな。昨日は桜を見て、角館の川でちょっと釣って、山菜も採ってきた。今日は雨だけど、何をしようかな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)角館の桜を見てきた

  • 第126回小児科学会学術集会

    今回もWebで受講している小児科学会学術集会。昨日うちのクリニック、午前の大学Dr診察は、代わりの先生がいらした。どうしてかというと、いつものDrは小児科学会の座長で東京におられるから。教育講演、しっかり聴講させていただいた。新生児マススクリーニングが、今は脊髄性筋萎縮症(SMA)なども追加されて進化しているという内容。でも、秋田県はSMAなどの拡大スクリーニングがまだなんだよな。早期診断・早期治療が必要な疾患はまだあるので、この分野、さらに進んでいきそう。今回はあと明日午後の教育講演を聞いて、残りはオンデマンドの予定。学ぶっていいなあ。新生児マススクリーニング、最初は国の事業だったのに今は都道府県の予算で行われている。子ども家庭庁ができたのだから、これこそ一番に国の事業にしてもらいたい。昨日はお寿司とシ...第126回小児科学会学術集会

  • 新鮮な糠にしたら糠漬けが美味しい

    今年で7年目の冷蔵庫で糠漬け。右上の黒い鋳物は、側面に穴が開いていて水抜き用。(この水もまた混ぜ込むのだけれど)先日、土壌改良用に、糠をもらえる自動精米機から新しい糠をいただいてきた。これまでネット注文の足し糠だけだったが、新しい糠をいれてみたら。なにこれ。フルーティで、驚くほど美味しかった。今朝上げた糠漬けには、湯がいた孟宗竹も。ほぼ毎日こうして食べているけれど、飽きないんだよな。昨日外来で久しぶりに鼻吸引器を使った。こうして以前の小児科外来に戻っていくのがうれしくてたまらない。あ、今日、○○歳になりました。進行中の創作が複数あるのがうれしい誕生日。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)新鮮な糠にしたら糠漬けが美味しい

  • 鳥の猫じゃらしに興奮

    鳥のぬいぐるみがついたこの猫じゃらし。ずっと怖がって反応しなかったのに、昨日は興奮。パンチするとびよーんと飛ぶのが楽しいらしく。ふうもしっかり反応。チャコが突入し、ごろんとふうにぶつかった。「ごめんね」とふうの顔を舐めるチャコ。チャコ、優しいね。もしかしてお蔵入りしていたおもちゃたちも反応するかも。屋根裏から出してこないとね。昨日もまた院内保育所の内科健診(数人ずつ3日に分けてやっている)。こちらはにぎやかだったが、小児科外来は空いていて。例年だと来週から混んでくるので、今のうちにいろいろやっておこう。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)鳥の猫じゃらしに興奮

  • 小児科外来も少しずつコロナ以前に戻ってきた

    昨日は、医療法人院内保育所の内科健診だった。畳の待合室、1歳児たちの足、かわいい。これまで隠していた本棚も開放。工藤純子さまのリトル☆バレリーナ、並ぶとますますかわいい。(療育センターにも同じように並んでいるはず)絵本棚も新しい本を入れて開放。これまで受付された患者さんにはまず電話して症状を聞いていたが、熱のない人はすぐ待合室で待ってもらう形に。少しずつコロナ以前に戻っていくのがうれしい。昨日はみちのく童話賞スタッフミーティングだった。こちらでもみなさま明るい話題で。いい春だなあ。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)小児科外来も少しずつコロナ以前に戻ってきた

  • 爪切りを忘れていたら大変なことに

    毎週月曜に猫と自分の爪を切ることにしている。ところが先週猫爪切りを忘れてしまって。結果、チャコはこんな凶器爪に。机に上がっていたところをひっ捕まえて爪を切ったが、両手右足の爪を切ったところで脱走された。チャコの爪を切ると、次は自分の番だと必ず逃げるふう。ちょっと時間を置いたらやってきて、飛んで火に入る夏の虫。ふうの爪はチャコほどは伸びないけれど、やっぱりとがっていて。ふうは両手両足の爪を大人しく切らせてくれた。その後のチャコ。左足の爪切り、まだだからね、昨日は外来の本棚を開放して、新しく本を入れた。こういうことができるようになったんだなと感慨深く。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)爪切りを忘れていたら大変なことに

  • ハーブの種をジフィーセブンに植えてみた

    サカタのタネから出ているジフィーセブン。種を蒔いて発芽したらそのまま土に植えることができる。チャコ、カリカリじゃないからね。ボリジ・タイム・ディル・ジャーマンカモミールの4種。準備していたらふうも来た。だから、カリカリじゃないって。ぬるま湯をかけたら、15分ほどでふくらんで。よほどあやしげだったらしく、ふう警戒中。まん中をお箸でほぐして、種を入れて土を軽くかぶせ。撒き終えたら、チャコ登場。食べられないんだからね。直射日光と猫対策に、こんなふうにして窓辺に置いた。夫氏は「ハーブは地植えで簡単に育つぞ」と言うのだけれど、こんな場所に撒く予定で、昨日はシャベルでちょっと掘ったが、酸性土壌で栄養もほぼなし。夫氏のプランター土壌と条件違うからなあ。とりあえず、毎朝、猫草と一緒に水遣りをしている。芽が出てくるのが楽し...ハーブの種をジフィーセブンに植えてみた

  • 梅も桜もモクレンも咲いた

    昨日は時々雨が降ったが、梅は満開。お向かいの桜も咲いた。そして、裏庭のハクモクレンも蕾が開いて。赤い椿の花とのコントラストがきれい。昨日帰宅したら、夫氏が防草砂の作業をやってくれていた。そのあと、ダンボールマルチの上にバーク堆肥を撒いた。ダンボールもバーク堆肥も、もう少し要りそう。少しずつやっていきたいな。肌寒いこんな時は魚の活性悪く釣れないが、そんな時に夫氏と一緒の庭仕事は楽しい。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)梅も桜もモクレンも咲いた

  • 雑草対策にダンボールマルチ

    昨日のダンボールをどうしたかというと、裏庭の雑草が気になる部分に敷き詰めた。二階の私の部屋から見た裏庭。アイリスオーヤマの固まる防草砂を一昨年から少しずつ敷いているが、その回りにダンボール。本当は全部敷き詰めたかったけれど、ダンボールが足りず、まずはこれだけ。本来はダンボールを置いた上に水を大量にかけるが、雨が一日降ったので水掛不要。このダンボールの上に、こちらのバーク堆肥を被せる。ダンボールはその後土に還るが、しばらくの間は雑草対策になるそうで。草の生えている上からダンボールを敷いたが、ダンボールの隙間から少しは雑草出てくるだろうな。どうなって行くのか、楽しみ楽しみ。昨日は大学の先生から医局事情などお伺いし、なにか新鮮だった。今日は午前の診療したら、午後は防草砂とバーク堆肥を敷く予定。今日もびよよよ〜〜...雑草対策にダンボールマルチ

  • 雨なのでダンボールを用意した

    菜園用品をいろいろ購入し、ダンボールが増えた。今日の資源ゴミに出そうとまとめていたが、ちょっと待てよと考えた。これも庭資材にできるのでは。天気予報は、今日が雨、明日は曇り時々晴れ。さて、どうなるでしょうか。昨日は外来受診する患者さんも少なく、ワクチンの方が忙しかった。今日から大学Drがお手伝いに来てくれる。発熱外来ややこしいから、忙しくない時期で良かったな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)雨なのでダンボールを用意した

  • チャコ朝のルーティン

    毎朝、チャコは猫じゃらしで遊ぶのがルーティン。(ふうも向こう側で交互に遊ぶが毎日ではない)猫じゃらしを隠した場所を凝視し、タメを作るチャコ。飛びつかないなと思ってあきらめてはいけない。10秒ほどタメを作ったあとの、この速さ。クッション下の猫じゃらしに突撃。「やっぱ、これでなくちゃ」上で揺らすのも好きなんだよね。毎朝、猫じゃらしをとっかえひっかえやっている(10種類ほどになった)。久しぶりの猫じゃらしだと、食いつきがいいんだよね。昨日の小児救急当番、ああ、やっぱり救急という感じだった。インフルエンザはいなかったのにな。うちのほうはまだインフルエンザ止まらない。今日はどうだろう。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)チャコ朝のルーティン

  • 『チャイルドヘルス』(診断と治療社)

    2023年4月号の冒頭、Myオピニオンに「子ども向け物語を書く効用」が掲載されました。小児科医&児童文学作家としてやっていて良かったなあと思うことを書いています。読んでくださった方は「児童書の編集者さんってすごいな」と思われるかと(笑)。実際そのとおり。どれだけ教わってきたか。H編集者さまに感謝です。そろそろ春休みが終わって新学期が始まる。嘱託医をしている園でインフルがまた出てきている。学校が始まったら、再流行かなあ。今夜は市立病院小児救急当番。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)『チャイルドヘルス』(診断と治療社)

  • 『沙羅の風』松 弥龍・作 三上 唯・絵 国土社

    季節風のお仲間、松弥龍さまの新刊が出版されました。沙羅は11歳の春休み、とつぜん玲子さん(母をそう呼ぶ)に連れられて旅に出る。行く先は鳥取。玲子さんの両親のお墓参りを兼ねて、一週間を母子で過ごすことに。4歳の時に事故でお父さんを亡くした沙羅は、玲子さんとふたりぐらし。車の内装のデザインをしている玲子さんはどこまでもポジティブで、子どもの頃は引っ込み思案だったなんて信じられない。新幹線から特急を乗り継ぎ、玲子さんのふるさとに着くと、お父さんの親友だった一ノ瀬さんの民宿へ。一ノ瀬さんのひとり息子つばさは、沙羅とおない年。でも、玲子さんは自分の育った家へ行こうとしない。そして投入堂に行きたいと沙羅が言っても行こうと言わない。「行かない理由なんてどうでもいいでしょう」と。玲子さんは沙羅に隠しごとをしている……本に...『沙羅の風』松弥龍・作三上唯・絵国土社

  • サシボ(イタドリの芽)を採ってきた

    コンクリの護岸ブロックに出ていたイタドリの芽、サシボ。赤いこの芽を見つけると、ああ、春だなあと思う。採ってきてさっと湯がき、甘酢に漬けた。かわいいサシボ、今日はお弁当にも入れていく予定。来週の釣りは、もう桜咲く中かなあ。昨日は庭の手入れをして。今日から発熱外来の予約開始。スムーズに行きますように。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)サシボ(イタドリの芽)を採ってきた

  • いい渓流解禁日だった

    昨日4月1日は、秋田県の渓流解禁日。快晴で、気温は10度台。アブラチャンが咲いていて、北側はまだ雪が残る山。水温は7度。こんな脇沢で、チビヤマメを一度バラし、少し上で釣れたのがこの子。ヤマメ君、釣られてくれてありがとう。樹や草の緑も少ない中、キクザキイチゲがきれいだった。橋の下のこの場所では、なんとライズやスピナーフォールもあって。夫氏が一尾釣ったあと、私が釣ったヤマメは解禁時期にしてはいいサイズだった。解禁日なのにこんなに釣れて申し訳なく、昼前に撤収。いい釣行でした。行った川は釣り券が要らないのだけれど、実は年券申込み忘れていて。前日に慌てて申し込んだが、今はアプリがあるのですぐ使えてセーフだった。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)いい渓流解禁日だった

  • 新しい猫トンネルは当たりだった

    先週、夫氏が買ってきてくれた新しい猫トンネル。置いた当初は見向きもされなかったが、場所を替えたらすこしずつ入るようになって。白い顔が見えますか?ふう、ご満悦。その後チャコがやってきて、ふうが外に出て、一瞬の戦い(素早くて写真撮れず)ののち、こうなった。またまたチャコ勝利。このトンネル、いろいろ仕掛けがあるようで、当たりだったかもね。夫氏に感謝。昨日は4月のいろいろを準備した。うちのクリニックは待合室に整形外科の高齢者が多い。なので、コロナやインフルの検査・診察はしばらくの間発熱外来でやることに。その代わり、発熱外来の予約枠も作って、効率良くやれるよう調整した。お手軽な予約システムだけど、自分でカスタマイズできるのは、やっぱりいいな。で、今日は渓流解禁の釣り。釣れますように。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^...新しい猫トンネルは当たりだった

  • 梅の花が咲き出した

    庭の梅の花、ようやく咲き出した。開いた花はまだ枝にパラパラだが。剪定が足りないけれど、なんとかいい感じに咲いている。ご近所の桜。つぼみは膨らんでいるが、花はまだ。秋田市の開花予報は4月7日。水仙も咲き出した。一週間後には花いっぱいになるのかな。春休みの今の時期は、例年小児科がいちばん落ちつく季節。来月早々から大学小児科の先生がお手伝いに来てくれる。昨日はその準備をいろいろやった。今日はうちの医療法人の理事会もある。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)梅の花が咲き出した

  • ブルーベリー根付くかなあ

    家の前の畑、土壌検査の結果は最悪だった。3年前に植えたブルーベリーは、そんな中でも去年実を少しだけつけた。少しでも早く、いい土にしてあげたくて、日曜に植え替えた。左の株は、生きているかどうか怪しいくらいの状態。でも、掘りだしてみると、根はしっかりして脇芽も出ていた。深く穴を掘ってブルーベリーの土に替えた(あとでピートモスも入れた)。こちらの株は、去年数個の実をつけたもの。両方植え替えて、根の周りに土手をつくって水を入れたが、なんとも水はけが悪い。こんな状態でも実をつけてくれていたのは感謝だな。その後、霜も降りて、根付くかどうか心配だけれど。あとで剪定もする予定。どうかどうか根付いてくれますように。昨日はずっと直していた作品が完成。推敲もまた楽しみ。そして今度は週末の釣り支度もしないとね。今日もびよよよ〜〜...ブルーベリー根付くかなあ

  • お子ちゃまは違うね

    ふうとチャコの間に、ねこじゃらしを置いてみた。チャコ反応。しっぽまで丸め込んでじゃれる。あおむけになって、足をもっと上げて。ふうのところに猫じゃらしを持って来ても、変わらぬチャコ。「お子ちゃまだな」と余裕のふう。春になって、なんとなくふっくらした二匹。昨日の体重は、ふう6.3㎏、チャコ4.6㎏。これ以上太らないようにしないとね。療育センターの本読み、久しぶりで楽しかった。声が私の口じゃなくスピーカーから出てくるものだから、「後藤先生こわい」と喜ばれた(笑)。「もう一回やって」と紙芝居を2度もやってきた。次は声を出して読む予定。やっぱり本読み、いいなあ。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)お子ちゃまは違うね

  • 写真ライブラリを外付けSSDにしてみた

    今、自宅で使っているMacminiは2021年製で500Gのストレージがある。でも、写真をたくさん撮るので、写真ライブラリが一杯になった。外付け12Tのハードドライブにライブラリを移してみたが、動作が遅くて。で、外付け1TのSSDを購入した。こちらに写真ライブラリを移転。ライブラリをSSDにコピーして、SSDの写真ライブラリを立ち上げるだけ。さくさくと作業ができるようになった。写真アプリの環境設定でこのライブラリをシステムライブラリに設定。職場PCでもiPhoneでも同じ写真が見られる。小さなことだけど、PC作業にストレスがないのはうれしい。あと、PCストレス、なかったかな。探してみよう。発熱外来の人数をまとめて診たらとても楽だった。多少熱があっても感染リスク低い時は普通の外来、という方向にしていく予定。...写真ライブラリを外付けSSDにしてみた

  • カシラダカとチョウゲンボウ

    土曜日、庭作業をしているとき夫氏が発見した鳥。ホオジロに似ているけれど冠羽がある感じ。やっぱり、カシラダカだった。カシラダカもホオジロ科で、春になると北へ帰る冬鳥。こんな子も来ていたんだね。そして、土曜の出勤時、クリニック近くの交差点上の電線にいた鳥。こちらは、猛禽類のチョウゲンボウだった。鳥たちも躍動する春なんだな。昨日の秋田市乳幼児コロナワクチン、小さい子ばかりだけど、スムーズにできた。子どもは副反応が少ないのでお勧め。今日から発熱外来、4人ほどずつまとめて診ることにした。一日に10回もPPEを着替えるのは大変すぎて。うまくやれるかな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)カシラダカとチョウゲンボウ

  • 梅の花、咲くかな

    庭の梅の花、まもなく咲きそうなつぼみになっていた。復活フクジュソウのまわりには、白いキクザキイチゲの集落。こちらは薄紫のキクザキイチゲたち。ハクモクレンも、もうすぐ開きそう。一日一日が春のエネルギーに満ちあふれているな。昨日は午前診療、午後は夫氏とブルーベリー・ローズマリーを植え替えた。悪い土壌から少しでも早くいい土壌に移してあげたくて。しっかりつくかなどうかな。今日は昼から秋田市の乳幼児コロナワクチンに出向。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)梅の花、咲くかな

  • 放置されていた畑の土壌検査をしてみた

    火曜日に、7年間放置されていた畑を少し耕し、簡易土壌診断をしてみた。15㎝くらい土を掘ったところから5mlぶんの土を取る。これを50mlの精製水で撹拌、上澄みで試験紙を規定時間浸潤させ、一定時間後に比色判定する。写真を撮ったときは時間が経っているので色褪せているが、結果は以下のとおり。土壌pHは6.5でまずまずだったが、低N高P低Kの状態だった。土壌改良には時間がかかりそう。でも、少しずつ良くしていく作業もまた、楽しそうだな。一気に暖かくなって、毛布やカバーや衣類、春の準備におおわらわ。釣りも畑もあって、猫とも遊ばなくちゃで、時間がないなあ。創作は毎朝のルーチンだからなんとかやれているけれど。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)放置されていた畑の土壌検査をしてみた

  • 『リトル☆バレリーナ SP① きらめきストーリー☆3つ』 作・工藤純子 絵・佐々木メエ 学研プラス

    工藤純子さまのあの大人気『リトル☆バレリーナ』シリーズ。終わってしまって寂しく思っていたら、スペシャル版が出版されました。マリア・ルイ・ココ、それぞれが主人公のストーリー3つ。マリアのストーリーは、マリアがついきついことを言っちゃう理由がよくわかって。マリアはまっすぐで正直で、自分にきびしく、つい他人にもきびしくしちゃうのだなあと。でも、ココと出会って、マリアの心がやわらかくなっていく。いいなあ、ライバルで友だちなんて。マリアもさらに応援したくなりました。ルイのストーリーでは、同時に入団したマリアのことを深く理解しているルイがいました。そして、ルイのお姉ちゃんがバレエをやめた理由が、「弟の自分の方が才能があるからやめた」といううわさが流れていて、ルイはいつも心に負担を感じていたんだなということも。そしてル...『リトル☆バレリーナSP①きらめきストーリー☆3つ』作・工藤純子絵・佐々木メエ学研プラス

  • キクザキイチゲが咲き出した

    庭のキクザキイチゲが咲き出した。陽が上がるとぱあっと開いて。今年はフクジュソウの花がなかったが、フクジュソウの葉っぱのとなりにも白いキクザキイチゲ。一緒に、玄関先のクロッカスも咲き出した。これから一気に花が増える春。楽しみ楽しみ。昨日は発熱外来の患者さん思ったほどではなかったがWBCのせいだな。看護師さんたちと手に汗握りながらちらちらとテレビを見ていた。侍ジャパン、優勝、おめでとうございます!でも、インフルもコロナも、減らないなあ。今夜は市立病院小児救急当番。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)キクザキイチゲが咲き出した

  • 7年放置したコンポストを開けてみた

    以前は残飯などを入れていたが、大家さんが畑で働けなくなって7年放置されていたコンポスト。土地ごと譲っていただいたこのコンポスト、ドキドキしながら開けてみた。たしか蓋近くまでうずたかく入っていたはずが、底の方に少量で卵の殻がいっぱい。落ち葉に埋もれてひっくり返せず、夫氏は「辞めよう」とあきらめかけた。でも「詰まっていても土をつつけば大丈夫じゃない?底はないんだから」と私が言うと、「コンポストって、底がないのか?」と夫氏。「えっ、知らなかったの?」衝撃だった(笑)。「おまえもこの本読んで土のこと勉強して」と土壌改良の本まで渡されていたのに。で、チャレンジを再開。コンポストの周囲をミニミニ耕運機で掘って。草の根も大変だったけれど、なんとかひっくり返した。卵の殻と鶏肉の骨などを除けたら、下にはいい堆肥が。匂いもな...7年放置したコンポストを開けてみた

  • 抜け毛が半端ない季節

    ふうもチャコも、ブラッシングが大好き。気持ちいいね。ね、チャコ。しかし、春のせいか、抜ける毛の量が半端ない。満足するまでブラッシングしたあとの収穫物。ふう9対チャコ1くらいかな。ふうも、気持ち良かったね。昨日は野戦病院のような発熱外来だった。インフル二桁コロナもいるし。受付を9時台で終了したのに、全部診察するのに5時間近く。予約枠のある午後の健診とワクチンをしながら、発熱外来に余裕がないのは厳しいなとつくづく思った。発熱外来も予約枠作る?どうしよう。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)抜け毛が半端ない季節

  • ヒコヒコを食べてみた

    ヒコヒコは秋田の春の山菜で、スイバ(オゼイユ-ソレル)の新芽。川見に行った時に摘んできた。ロゼットで越冬するので、雪の中で採っていた地元の人もいたっけ。ヒコヒコ(スイバ)とギシギシのちがいはこちらで。葉っぱを洗って、さっと湯がいて酢味噌和えにした。土曜日は少し湯がきすぎだったので、日曜に裏庭で採ったヒコヒコでリベンジした。わずかな酸味とぬめりがあって、酢味噌和え、美味しかった。家の裏で採ったフキノトウは、フキノトウ味噌にした。フキノトウを刻むのにフードプロセッサーを使ったら、あっという間にできた。これから山菜がたくさん採れる季節。釣りもだけど、山菜も楽しみだなあ。昨日は夕方ちょっと書いて、あとは庭仕事だった。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)ヒコヒコを食べてみた

  • 川を見に行ってきた

    秋田県の渓流解禁は4月1日。昨日は川を見に行ってきた。まだ雪があるけれど、この駐車場の奥にある川は、なんとか釣れそう。激しい流れの場所は要注意。ヒマラヤスギの松ぼっくりはバラの花みたい。枯れた花、ドライフラワーのオーナメントみたいできれいだった。子どものカモシカにも会ったけれど写真撮れなかったのが残念。家では前庭の土を掘り起こした。園芸も楽しいなあ。そして農家さんの偉大さがわかるなあ。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)川を見に行ってきた

  • 桜のつぼみとボランティア保険

    秋田市保健所の二階から見た桜の木。まだつぼみだけれど、確実につぼみがふくらんできている感じ。そして保健所のとなりの秋田市社会福祉協議会で、ボランティア保険の更新をしてきた。療育センターのボランティアに必要なので。しかしボランティア保険料が半額で、ちょっとうれしかったな。月末はリアル(まず録音だけど)本読みができる予定。そして4月には桜咲くなか、声を出して本読みできそう。新しい春が始まる気がした。昨日の発熱外来はインフルエンザだけだった。コロナ、また新しい株が出るだろうけど、ワクチンをしていれば怖い病気じゃなくなってきている。うん、やっぱり、いい春だな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)桜のつぼみとボランティア保険

  • 今年は春が早いのかも

    梅のつぼみ。すこしだけふくらんできた。去年の3月26日のつぼみ。今とほぼ同じくらい。こちらが水仙。昨年の3月26日は、まだこのくらい。やっぱり去年より草花の春は早いよう。フクジュソウの葉っぱも伸びてきた。そしてそして、フクジュソウの近くにあったこれ。たぶんキクザキイチゲの芽。3月中に咲いちゃうかもね。春が早いと、なにか得をした気分だな。昨日は朝書いて月末の読み聞かせの練習をした。来月から大学小児科より半日のお手伝いをいただけそう。発熱外来もあるので、当分一緒にお仕事かな。今日午後は秋田市の発達相談。ボランティア保険の更新もしてこなくちゃ。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)今年は春が早いのかも

  • 横顔にジェントルカーブはあるかどうか

    くるねこ大和さまのところで、ジェントルカーブなるものを知った。鼻のくぼみをジェントルカーブと言うらしい。長毛種でふうに似た種類は、メインクーンやノルウェージャンフォレストキャット。どっちの系統か、鼻筋のジェントルカーブ(緩やかな流線的な窪み)でわかるという。メインクーンの鼻にはジェントルカーブがある。ノルウェージャンフォレストキャットの鼻にはくびれなし。さあ、ジェントルカーブはあるか?あるような、ないような。チャコの画像だと、ジェントルカーブに見えるかなあ。やっぱりメインクーン系統なのかもね。昨日は園医をしている保育園で胃腸炎多発。中学生の胃腸炎もいて、胃腸炎が一気に増えてきた感じ。寒さも落ちついていい季節になってきたら、微生物も活性化するのかな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)横顔にジェントルカーブはあるかどうか

  • 第3回みちのく童話賞 募集開始です!

    本日から5月10日まで、第3回みちのく童話賞の作品を募集いたします。応募資格は、東北在住で単行本を出版したことのないアマチュアの方。「童話塾in東北」参加経験者は、東北在住以外でも可。原稿用紙7枚まで。送付は5部ですが、コピーしたものでOKです。第1回も2回も、東北らしいすてきな作品が集まりました。あなたの作品を、お待ちしております!昨日のみちのく童話賞スタッフミーティングに参加しながら、童話賞があったから、こんなに皆で心を合わせることができたんだなとしみじみ。東日本大震災から12年。希望に満ちた作品が集まりますように。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)第3回みちのく童話賞募集開始です!

  • 卒園祝いの紅白大福

    嘱託医をしている追分幼稚園の園長先生が、3月で退職される。「卒園式だったので」と持ってこられた卒園祝いの紅白大福。なにか懐かしくて。実家の新潟では「大福」でなく「紅白饅頭」が多かったような。でも、地元の看護師さんは、いつも「大福」だったと。これって、地域性あるのかな。最近は他のお菓子にも変わりつつあるのかな。でも、小さな箱に入った紅白のこの懐かしさ、捨てがたいなあ。昨日は他のことばかり考えてなかなか書けず。今日はがんばろう。今夕はみちのく童話賞のスタッフミーティング。明日から第3回みちのく童話賞の受付がはじまる。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)卒園祝いの紅白大福

  • 生き残っていたフクジュソウ

    坪庭を半分壊して、通路を作る工事をしていた。工事は春すぎの予定だったが、1月、業者の人に時間ができてとつぜん始まった。画像の四角い会所桝の左あたりに、フクジュソウが咲いていた。(花の画像は昨年のもの)なので、フクジュソウはダメだったと諦めていたが。残った庭の端っこに、これ、フクジュソウですよね。生き残っていたことがうれしくてうれしくて。工事はまた突然続きが始まる予定なので、踏みつけられないよう、しっかり書いておいた。この上にワイヤーも渡しておいたので、たぶん大丈夫と思うけれど。業者さん、よろしくお願いします。昨日はフクジュソウのことで、一日いい気分だった。書いたし掃除したし切った枝の切り口に消毒剤も塗ったし。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)生き残っていたフクジュソウ

  • 春の陽気に外仕事

    昨日は一日中暖かく、春の陽気だった。フキノトウも下草も元気いっぱい。水仙の芽も出てきた。小さな耕運機も試運転して、腐葉土を庭に撒いたり。そんな時、猫たちはどこにと探すと、コタツの中にいた。出ておいでと窓を開けたら、早速ふうが戸外を監視。猫も外が気になるよね、こんな陽気なら。あの震災の日も、いいお天気だったなあと思い出しながら。昨日は外仕事ばかりで疲れたなあ。夫氏Zippoのヒンジも直したっけ。ポリープ取ったあとは静かにしなきゃなのに全く。陽気のせいだな、うん。あ、フライ巻かないと。創作の続きも。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)春の陽気に外仕事

  • キャットウォークで躍動するふう

    いつもチャコかふう、どちらかがキャットウォークにいるのに、めずらしく2匹がならんでいた。チャコが動くかな、と思ったのに、動き出したのはふう。チャコの前をすりぬけ、食器棚の上へ。最近、ふうは遊ぶし躍動的だし、ダイエットの効果かな(まだ6.3㎏ありますが)昨日は順調に大腸ファイバー検査終了。3つポリープを取ったが、うち一つは出血していて組織診に出したとのこと。東日本大震災から今日で12年。NHKの南海トラフ大地震のドラマ、リアリティあった。日本はつねに地震にそなえねばならないんだなと再認識。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)キャットウォークで躍動するふう

  • 気温は上がったがまだつぼみ

    千秋公園お濠わきの桜。まだつぼみ。裏庭の木蓮も、まだつぼみ。桜が咲く頃には、木蓮も梅も桃も、みんな咲き出すはず。秋田市の桜の開花予想は、4月10日。一ヶ月後はもう、春爛漫なんだな。そして、車のフロントガラスにとまっていたユスリカ。これはうれしい。ユスリカはヤマメの大好物。ユスリカが出ているってことは、ヤマメたちもやる気を出しているはず。秋田県の渓流解禁まであと3週間。待ち遠しいなあ。今日はモビプレップを飲んで検査準備。前処置の時間に、何をやろうかな。やっぱり読書かな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)気温は上がったがまだつぼみ

  • 低残渣食のお弁当

    10日に大腸ファイバー検査予定なので、低残渣食継続中。毎年検査しているので、お弁当の写真を備忘録にと思い。主食は蒸しパン(ご飯でもいいんだけどね)。主菜は、豚ヒレを100度の低温調理1時間以上で焼いたもの。ちくわと、麩を出し汁で煮たもの。フリルレタスは食べないで彩り用。おかずカップで色を足して、皮をむいたリンゴにバナナ半分。タンパク質が多めだけれど、アミノ酸は腸粘膜にやさしいらしい。でも、野菜や繊維分を採れないのは、やっぱりさみしいな。卒業式シーズンなのに、インフルもコロナも続けて出ている。嘱託医をしている保育園は7-8人のコロナ陽性者が出てクラスター。卒業式はマスクなしでやりたいと先生。それまではしっかりマスクをしてと伝えた。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)低残渣食のお弁当

  • 14番目の月と満月

    昨日の朝、夫氏から「今日は満月だぞ」と電話があった。「昨日の月もきれいだったよ」と答えた。夕焼けの中の月がきれいで、写真を撮っていた。14番目の月だったんだな。こちらは職場で見た同じ月。左に見える白い山が太平山の山頂。いちばん右の頂は前山。そして冒頭の写真が、家近くで見た月。こちらに見える太平山は前山。山頂が重なって前山だけが見える。それにしても「今日は満月」って電話くれる夫氏、なんかいいな。昨夜は曇り空だったが、寝る頃に空が晴れて見た月。きれいな満月だった。昨日は懸念事項も落ちついて、おだやかに書いた。金曜の大腸ファイバーにむけて低残渣食中。リンゴとバナナをこの時とばかりに食べている。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)14番目の月と満月

  • チャコのしっぽマフラー

    しっぽをマフラーのように足に巻き付けるチャコ。しっぽマフラーは、「寒い」「警戒」の意味があるらしいが、寒くもないし警戒すべきものもないんですが。しっぽ、長いものね。しょっちゅうこのポーズを取っているチャコ。「手持ち無沙汰」ポーズなのかなと思うのですが。ふうのしっぽも長いけれど、こうして巻くことはなく。ただ、ボサボサとさせているだけだよね。昨日は発熱外来もふつうの外来も忙しかったなあ。今日はどうだろう。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*チャコのしっぽマフラー

  • 山茶花が咲き出した

    暖かい日がつづいて、裏庭の山茶花が咲き出した。つぼみもたくさん。これから、花一杯の樹になっていくかな。楽しみ楽しみ。昨日は裏の車庫に庭道具のラックを作った。久しぶりの電動ドリルや電動ノコ、楽しかった。NTTから許可をいただいて、敷地内電柱地上2.5mにカーブミラーもつけて、道路を通っていた人になにやってるんだと思われたかも。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)山茶花が咲き出した

  • 雪の下からようやくフキノトウが

    家の前の雪が一気に溶けて、フキノトウが出てきた。まだ雪は残るけれど、土が出たところには、若草色のフキノトウ。(枯草に隠れています)大きめのフキノトウ。やわらかそう。天ぷらにしていただいた。フキノトウの味と香り、春だなあ。昨日は午前診療だったが、インフル多し。今日は庭仕事ができるかな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)雪の下からようやくフキノトウが

  • 白鳥は北へ帰っていく

    夕べ、家の上を、何十隊列もの白鳥が北へ飛んで行った。すでにうす暗くて、うまく写真は撮れなかったけれど。クワッコウ、クワッコウと、鳴いて飛んでいった。数日前には田んぼに白鳥がいた。腹ごしらえをしていたんだな。無事に北へ帰れますように。昨日朝少しだけ診察して、昼に腹部エコーと胃カメラの検査を受けた。今までで一番苦しくなかったかも。来週は大腸ファイバーの予定。がんばろう。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)白鳥は北へ帰っていく

  • 『おはようの声』 おおぎやなぎちか・作 くまおり純・絵 新日本出版社

    おおぎやなぎちかさまの新刊、舞台は秋田市です。三年生のゆっこは、となりの家の六年生、エリちゃんが大好き。エリちゃんが「おはよう」って言った瞬間、そこだけぱっと明るく晴れたみたいになる。エリちゃんとお人形遊びしたり、エリちゃんの家に泊まったり。でも、エリちゃんは学校でたおれたりして、元気がない。そんなとき、エリちゃんの弟のヒロくんと作ったかまくらで、プリンスとプリンセスの結婚式をしようというエリちゃん。ヒロくんとゆっこは結婚式のまねごとをするが、ゆっこは最後に「やだ」と言う。「あたしは、戦うプリンセスがいい」と。ある日、エリちゃん一家が消えて、ゆっこの家にエリちゃん家のピアノとテレビと絵があった……雪の描写、さすがです。58ページのここがとっても好き。ふわっ。空から落ちてきた雪を、手袋で受け止める。一秒、二...『おはようの声』おおぎやなぎちか・作くまおり純・絵新日本出版社

  • 『だれもみえない教室で』 工藤純子 講談社

    工藤純子さまの新刊、圧倒されました。表紙はミニチュア写真家・見立て作家の田中達也氏。ガラス水槽の中の教室と、ひとりぼっちの少年が印象的です。3人の少年、そして担任の先生の言葉が語られます。事件1最近イライラしている関颯斗が、清也のランドセルに金魚の餌を入れた。一緒にいた久保塚連は、颯斗の声にはじかれてランドセルをしめ、捗と幸太郎も見て見ぬふりをした。連は友だちの清也に謝ろうと追いかけたが何も言えなかった。事件2体育館で歯科検診を待っているとき颯斗が連をなぐり、連は病院に行った。久保塚連は友だちの清也へのいじめに加担した自分を責める。関颯斗は、成績が上がらず受験する中学を変えたいが両親は許さずいらついている。三橋清也は正論を言っただけで颯斗のいじめを受け、母と叔母が学校にいじめの相談を。担任の原島夏帆は清也...『だれもみえない教室で』工藤純子講談社

  • そんなに太ってはいない……よね

    チャコの立ち姿。そんなに太ってはいない、と思う。寝姿を見ても、たぶんセーフ。チャコ、今日の体重は4.5㎏。戻ったみたい。一時的に増えていたのはなんだったんだろう。ふうはと言うと、皮下脂肪がちょっと減って、ダルダルのお腹が広がっている?体重は……6.3㎏。またちょっと増えた。ダイエット、続けようね。今日から3月。4月からは釣りシーズンなので、今月は創作をがんばろう。昨日は読みたかった本を読んで、今の作品もこんな書き方したらいいかもと。それにしても、療育センターの本読み、早くやれるといいな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)そんなに太ってはいない……よね

  • 秋田魁新報「聴診記」記事

    約2ヶ月に1回、秋田魁新報の「聴診記」の記事を担当している。先週末の記事は「熱性けいれん」。熱性けいれん診療ガイドラインが新しくなったので。秋田県でもインフルエンザが増えているという記事が出ている。インフルエンザの季節は、「けいれん起こしませんように」と祈る季節。もう何度、けいれん重積の子を救急車で搬送したことか。熱性けいれんは1歳台がいちばん多く、小学生以上はほとんどない。だから、予防のダイアップも小学校に入る頃には不要になる。けれどインフルエンザに限っては、小学生でも熱性けいれんを起こすことがあるのだ。そしてそれがインフルエンザ脳症の初期症状のこともある。この季節の熱性けいれんは油断ならない。どうか今年は搬送例がありませんように。1歳半健診の問診票「どんな言葉をよく話しますか?」に「ダダンダン」。バイ...秋田魁新報「聴診記」記事

  • ベランダで生ゴミ処理-キエーロ

    夫氏が畑をやるというので、土壌改良にコンポストを設置しようと思っていたところ、キエーロというお手軽なものがあることを知って。葉山のご夫婦が開発された、生ゴミ処理器。本来は木でしっかり作って透明な波板トタンを乗せるらしい。簡易版でも役に立つようなので作ってみた。ホームセンターで買った蓋付きコンテナに、風が通るようセリアで買ったラティスを立てて、黒土を入れる。ほんとうは30センチ以上の深さが欲しかったが、まずはやってみようということで。前後は家にあった無印の仕切りをくっつけて猫対策に。猫がふたをあけないよう、砥石(祖母の形見)で重しをした。実は無印の衣装ケースが自宅にあったが、それは猫トイレ掃除時の交換用。そちらに黒土を入れたら、猫たちトイレと勘違いするはずと却下。冬なので、土の温度は3度くらい。発酵が進むよ...ベランダで生ゴミ処理-キエーロ

  • 『ほのかちゃんえき』 うどんあこ・文 岡田よしたか・絵 国土社

    国土社の新刊絵本です。「ほのかちゃん、あたらしいてぶくろだね」「うん。ママがあんでくれたんだ」ほのかちゃんとバイバイしたあと、ゲンくんは赤いてぶくろが落ちているのに気づきます。ほのかちゃんにかえさなきゃ。さがしたけれど、ほのかちゃんはみつかりません。公園にきたら、ついさかあがりをやっちゃいます。くるんとまわってさかさになったら、へんなうたが聞こえてきます。えきからえきへでんしゃがはしるか〜さかさかさかっさっさ〜ろくろっくびとかさおばけが、「げんくんえきで〜す。のりますか〜」ほのかちゃんえきにも行くというのでゲンくんがロープの電車に乗ると……ちょっとこわくて、おもしろくて、スピード感があって最高。途中で出てくる歌が楽しい。声に出して読むと、さらに楽しい。「え〜っ!」とびっくりするゲンくんの、その「間」がいい...『ほのかちゃんえき』うどんあこ・文岡田よしたか・絵国土社

  • 朝靄も春の気配

    昨日の通勤路は、朝靄がかかっていた。ぼうっと、あたりみな白く。職場からの朝日も靄に霞んで。でも、この空、春の気配がするよね。小児科外来、水痘もノロもインフルもふつうの風邪も。コロナに抑えられ潜んでいた感染症が、やっぱり一気に出てきたんだな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)朝靄も春の気配

  • アトリの群れがやってきた

    二階の窓から見える樹上に、アトリがやってきた。数羽の小さな群れだけど。一気にあたりがにぎやかになった。ふっくらした子もいいし、黄色のエプロンみたいな正面もかわいい。アトリは冬鳥。毎年秋に数万羽の群れでやってくる。「集団の鳥」→「集鳥=あつとり」から「あとり」と呼ばれるようになったとのこと。今は日本各地で小集団で過ごし、3-4月に北へ帰る。休日の鳥見はいつも楽しい。昨日は夫氏とテレビでサッカーなど見てのんびり過ごした。ヨーロッパチャンピオンズリーグ・ラウンド16、レアル・マドリードとリヴァプールの録画を見たが、クリーンで最高の試合だった。やっぱりモドリッチもベンゼマもすごい。5-2でアウェイのレアルが勝ったから、リヴァプールは厳しくなったな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)アトリの群れがやってきた

  • 猫の日の猫たち

    ふうもチャコも、体調良好。ふうはダンボール猫トンネルでまったり。後ろはこうなってます(笑)。しかし、ベランダに出るのにどうして狭いトンネルに入ってから出るんだろう。猫の日だから、大好物のちゅ〜る!そのあと鶏ささみと、ニシンの塩焼きももらったのだった。いい日だったね、猫の日。今日からまたダイエット週間だけどね。昨日は小児科外来も落ちついていて、春の雰囲気。このまま落ちつくといいなあ。でも、リンゴ病も出てきて、これまで流行していなかった感染症、一気に出てきた感じ。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)猫の日の猫たち

  • 合体にもほどがある猫じゃらし

    チャコが猫じゃらしに飽きちゃったので、新作を作ったのに反応せず。それならと、これまでの猫じゃらしに、以前のおもちゃについていたトンボの羽をつけてみた。チャコ、きらっきらの瞳。それにしても合体にもほどがあるおもちゃ。ひもと羽とトンボ。ま、楽しいからこれでOK。ふうもやってきた。手を出してきて(ふうが手を出すのは評価高い)。たぶん、これまでと違った刺激(感触だったり音だったり)が必要なんだな。ふわふわパーツ、カサカサパーツ、シャカシャカパーツなどを、レゴみたいに合体させられるようにしておけばいいかも。と、また猫じゃらし製作に思いを馳せるのであった。昨日、患者さんが待っていた検査結果が届いた。親御さんに連絡をしたらつながらず、留守電に入れた。が、その番号が間違っていたようで。でも相手の方が「重要な用件だったよう...合体にもほどがある猫じゃらし

  • 刻々と変わる空-2月の巻雲

    昨日、出勤するときから、いつもの空と違うなと感じていた。これ、巻雲だよね。一番高層にできるすじ雲。なんか秋の空みたい。お天気はいいんだけれど。昨日は夕方から雪になり、またいつもの冬空に戻った。2月の巻雲、きれいだったな。昨日は発熱外来いっぱいいっぱいで、受付を早めに終了した。インフルが多いけれど、久しぶりのコロナも。小児科外来ではまだ春は遠いみたい。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)刻々と変わる空-2月の巻雲

  • 寒くないのにこたつチャコ

    外気温7度、室温21度で、床暖房もついている。寒くないのに、チャコがこたつに潜って出てこない。出ておいで。出てこない。何かおもしろいものあるのかなあ。なさそうだけどなあ。ふうはどうしているかというと、床に寝そべっていた。ふうの目の高さで撮ってみた。足を隠して香箱坐り。寒くないんだけど、どんより曇り空だから寒い感じなのかなあ。猫って不思議。昨日は昼から小児のコロナワクチンだった。5歳でも泣かない子が多く、みんながんばっていた。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)寒くないのにこたつチャコ

  • 朝の職場は気持ちいい

    晴れた朝は、職場から見える景色がきれい。そして、いつも担当の方が早朝に除雪してくれている。雪のある季節のほうが、夏よりきれいかも。こういう職場で仕事を始められるのはほんとうにありがたいな。感謝しつつ、がんばらないとね。Jリーグ開幕。今年は開幕30周年の記念の年。金曜にマリノスとフロンターレの試合があったが、強度が高くてすごかった。J2モンテディオ山形は天皇杯優勝の甲府に2-1で勝利。J1アルビレックス新潟は昨年5位のセレッソ大阪に2-2の引き分け。サッカーのある週末は楽しいなあ。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)朝の職場は気持ちいい

  • 『ぼくんちの震災日記』 佐々木ひとみ・作 本郷けい子・絵 新日本出版社

    佐々木ひとみさまは、仙台で東日本大震災に遇われました。その時の体験をもとにした新刊です。四年生の友樹も中学生のおねえちゃん・絵美も、地元のお菓子「がんづき」が大好き。家族でじゃんけんをして、勝った人が大きいのを取るのがルールだ。そんな夢を見て起きたら、震災で崩れた部屋で寝ていたのに気づく。頭の上ではブロロロロロとヘリコプターが飛び交い、電気もガスも水道も止まり、食糧も底を突きそうな生活。「布袋屋のかんづき、食べたいなぁ」と言っても食べられない。なんとか家族全員無事だったが、笹かまぼこ会社に勤めるお父さんは従業員の安否を確認するために本社と工場に行くという。ラジオから聞こえるニュースでは、津波で壊滅状態の地区もあり……。震災での不便さ、不安さが、リアルに伝わってきた。石油ストーブで煮炊きをしてご飯を作り、風...『ぼくんちの震災日記』佐々木ひとみ・作本郷けい子・絵新日本出版社

  • 飽きちゃったら逆さにしてみよう

    いつもの猫じゃらし、いろいろ取り替えても飽きちゃってチャコの反応なし。なんか持ち手の方に反応するし、しっかりかじってる。振ってみたら、遊ぶ遊ぶ。チャコ、こんな危ない歩き方も好き。これも遊びなんだろうな。そろそろ猫じゃらし新作作らないとね。それにしてもコロナ、減ってきたなあ。昨日の小児救急でもそれらしい子はいなかったし、うちでは4日間ゼロ。そのぶんインフルが多くなって、学級閉鎖も増えてきた。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)飽きちゃったら逆さにしてみよう

  • 『聴導犬ふく 家族ができた!』 鈴木びんこ 新日本出版社

    鈴木びんこさまのノンフィクション絵本。『聴導犬くんれん生ふく』の続編です。東日本大震災の被災地で、子犬のふくは保護され、殺処分を逃れ、聴導犬訓練生として育てられました。そしてついに、認定試験に合格したふくは、聴導犬となります。さて、どんな働きをしてくれるのか。みかさんの家族は、たかおさん、りゅういちくん、なほちゃん。みんな耳が聞こえません。耳がきこえるのはふくだけです。四人家族全員、耳が聞こえないなんて。でも、そんななか、ふくは、ピピッピピッピピッ!この音でふくは目覚め、ブーーッブーーッブーーッ!アラーム音でみかさんにタッチし、りゅういちくんもタッチして起こし、ピ〜〜〜〜〜ッ!やかんの音でお湯がわいたことをみかさんに知らせ、ブーッブーッブーッ!洗濯が終わったブザーの音も知らせます。家族四人の「耳」になって...『聴導犬ふく家族ができた!』鈴木びんこ新日本出版社

  • 春のような陽射しの中で

    先週末、春のような雪と一緒に、春のような陽射しがうれしかった。猫たちも久しぶりにベランダに出て興奮。チャコ、何かを警戒しているのかイカ耳に(床、要塗り替え)。ふうは、雪が解け落ちる水滴を、真剣に見ていた。「呼んだ?」またすぐ冬らしい天気に戻ったけれど。雪の下ではきっとフキノトウが出ているだろうなあ。雪が消える春が待ち遠しい。昨日はみちのく童話賞スタッフミーティングだった。月一Zoomの集まり、私にとってはほんとうにありがたい。創作や出版のリアルな話が聴けるのは刺激になる。東北は広いから、コロナ規制解除になっても、なかなか集まれないものね。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)春のような陽射しの中で

  • 『がっこうかっぱの生まれた日』 山本悦子・作 市居みか・絵 童心社

    山本悦子さまのがっこうかっぱシリーズ最新作です。おれはがっこうの池にすんでいるがっこうかっぱ。アマガエルくらいの大きさの小がっぱで、人間くらいの大がっぱは川でくらすけれど、小がっぱは池にいる。人間よりずっと長生きで、池で何百年もくらす。あるとき、とばされたくつを池から取ろうとして、女の子がバチャーン。池に落ちた女の子は、かっぱとおなじくらい小さくなって、こきゅうも会話もできる。女の子の名前はちよ。戦争がはげしくなって、田舎の村にそかいしてきて、村の子たちにいじめられていたのだった。ちよにコケマルとなづけられたかっぱは、ちよから学校の話をきく。ところが雪がふるころから、ちよはぷっつり来なくなって……。「あのね、みんな、もえたんだって」ぞくっとして、背中がつめたくなった。「しあわせになることをねがって見ること...『がっこうかっぱの生まれた日』山本悦子・作市居みか・絵童心社

  • チャコ、くびれはあるよ-ボディコンディションスコア

    チャコの体重が増えていた。でも、太っているようには見えない。「肥満とぽっちゃりの見分け方の解説」を読んで検討してみた。ボディコンディションスコアは、以下のとおり。こちらより画像をお借りしました。いちばんのポイントは、肋骨を触るかどうかということと、お腹のくびれがあるかどうか。肋骨はふにゃふにゃの皮下脂肪の下にしっかり触れる。お腹のくびれ、どうでしょうか?くびれ、あるよね、あるよね。ってことは、チャコ、背が伸びて体重がふえたのかも。それだったらいいな。ちなみにふうは、肋骨はかろうじて触れる。そして、お腹のくびれは……ううむ。ううむ。あるようなないような。肋骨もうんと押さないと触れないし、やっぱり要ダイエットかな。昨日は届いた本を読んで、少し書いた。連休明けの発熱外来が怖い。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*チャコ、くびれはあるよ-ボディコンディションスコア

  • 春っぽい雪景色だった

    昨朝、ふわふわの雪が積もっていて、猫たちが見に来た。真夜中、静かに積もったんだろうな。家の前の木々も、きれいに白く縁取られて。東側も。そして陽が昇ってきて。白い樹木のてっぺんからオレンジ色に染まり、すこしずつ朝になっていくのがきれいだった。こういう雪景色があるから、北国の冬も乗り越えられるんだな。昨日はお話を読み直して、もう一つを書きつないで。夫氏と除雪もした。今日もお休み。連休っていいな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)春っぽい雪景色だった

  • 復活チャコ

    やっとチャコが、以前の様子に戻った。あんあん鳴かなくなり、食欲も元どおり。コロコロコロと転がるのは久しぶり。ころん。ころん。ころん、もうひとつ。良かったね、チャコ。不妊手術をしていても、発情期っぽいのはあるんだな。ところが、体重を測ったら、4.7㎏。増えてる〜(食欲なかったんじゃ……)そんななか、ふうはいつものように、まったりなんだけどね。(ふうは6.2㎏で身軽になった)昨日は直した作品を送付。またドキドキの日々が続く。今日は朝から雪かきかなあ。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)復活チャコ

  • コロナ以外の感染症が増えてきた?

    昨日、うちの小児科外来は、コロナ陽性はゼロだったのに忙しかった。おそらくノロウィルスと思われる胃腸炎多数。そしてインフルエンザA型数名。小学生の水ぼうそう2名。園児のヘルペス性歯肉口内炎1名。発熱で検査をしたけれどコロナもインフルも溶連菌も陰性が数名。冬なのにヘルパンギーナみたいな喉の子もいた。五月に新型コロナが五類に移行することが決まり、卒業式にはマスク不要の声も出てきた。そのせいか、感染症地図がすこしずつ以前のものに戻りつつある気がする。でも、熱がある子は、ガウンテクニックの上、発熱外来で診る。その合間に、嘔吐の子の点滴などの処置や、食物アレルギーの指示書を書く。発達障がいの相談もつねにある。発熱外来行ったり来たり脱いだり着たりがない、昔の小児科外来が良かったなあ。でも、外来で子どもたちの笑顔やかわい...コロナ以外の感染症が増えてきた?

  • 2月の保育園でみつけたもの

    昨日は追分保育園、3歳未満児さんの内科健診だった。2月のこの時期、節分も終わってひなまつりはまだだし保育園に何があるかなと見たら、これ、何だと思いますか?保育園の先生方の力作で、中にぎっしり新聞紙を詰めてあるので、かなり重い。これは、三歳未満の小さい子の、冬靴をはく靴履き台。バリアフリーになっているので、玄関に段差がない。小さい子がブーツや長靴をはくには、ちょっと段差があったほうが履きやすい。最初は台だけだったけれど、後ろに倒れないようあとで背もたれをつけたとのこと。「靴を自分で履くモチベーションにもなるんですよ」と保育士さん。園庭の雪には、子どもたちの足跡がいっぱい。もうしばらく雪遊び楽しめそう。もう一つの作品にもご意見をいただけそうでうれしく。今日は潟上市の一歳半集団健診。今日もびよよよ〜〜ん(*^_...2月の保育園でみつけたもの

  • 『物語のゆりかご 第3号』 岩手児童文学の会

    みちのく童話賞のスタッフ、ちばるりこさまと田沢五月さまが所属する岩手児童文学の会。同人誌『物語のゆりかご第3号』を、会長をされているちばるりこさまから送っていただいた。表紙の白猫ちゃんは、ちばさまのお家のコットンちゃん。かわいいなあ。ちばさまのお話のひとつめは「たんぽぽをふまない」。友香は、ピョンピョンと不自然に歩いていたあゆみの後ろを、かばうように歩いていた。友香が横に立つと、あゆみが急に手でおしてきて転びそうになった。あゆみはたちすくんでいる。そこにはたんぽぽが。ことばが上手く話せないあゆみは「う……ごめ。友香ちゃんをおしてごめ」と言う。あゆみが不自然に歩いていた理由は、たんぽぽをふまないためだったのだ。短いお話なのに、読後に心があたたかくなった。ふたつめは「ふうちゃんの『あっ』」。これは昨年末、AI...『物語のゆりかご第3号』岩手児童文学の会

  • なんとなくだるいチャコ

    発情期っぽい鳴き声は減ったけれど、なんとなくだるいチャコ。なんか、ねむい。えっ、なに?と起きるけれど、なにか、もの悲しげな。食欲は100%じゃないけれど、お弁当の盗み食い健在だから、大丈夫かな。昨日の取材で、ばらけていたピースがつながった。これで書ける!と思ったら、夢の中で書いていた(笑)。でも、まだまだしっかり学ばねば。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)なんとなくだるいチャコ

  • 矢印の主に遭遇した

    昨日、夫氏が「キジが来てるぞ」というのでベランダに出ると、除雪機で土が出たところを、キジが掘っていた。りりしげなオスのキジ。また土をほじって、顔を上げた。首は青いんだな。と思っていたら気づかれたか、逃げ出した。この足跡、前日の矢印みたいな模様と完全一致。家の前の藪へ入って行ったキジ君。姿を見せてくれてありがとね。昨日はスマホでe-Tax申告前作業、だいたい終わった。ほかに源泉徴収票はないはずだけど、中旬になったら電子申告予定。今日の夕方は特異的学習障害に詳しい方に面会。ちょっと緊張するなあ。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)矢印の主に遭遇した

  • かわいい矢印ーキジの足跡

    昨昼に帰宅したら、家の前にかわいい矢印。なんの足跡かなあ。このあたりを歩くのは、キジかなあ。ずっと矢印が続いていた。爪の長さは8センチくらい。調べたらやっぱりキジの足跡だった。今度は姿を見せてね、キジくん(画像は昨年1月のもの)。昨日午後に水道管の工事が終わった。水を流さなくてもよくなってほっとした。でも北風が吹き付ける零下の日には、一階の氷止めをして、お湯をちょろちょろ流しておいたほうがいいとのこと。ヒーターで通電するより安上がりだものね。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)かわいい矢印ーキジの足跡

  • 水道を流す日々

    先週末にお湯が出なくなり、1階の水道も凍ってしまった。お湯は出るようになったがまだ修理中で、水道の水をちょろちょろ流し続けている。そこへやってきたふう。お水が流れるの、面白いんだな。外配管はみなボイラー室の暖気が流れる小屋に入っていて、凍ったことはなかった。今回凍ったのは、1階トイレ下の配管。換気口から床下に風がふきつけ凍った模様(風で換気口が開いちゃったのかなあ)。水曜日の午前中、雪が一気に30センチ積もり、その後雨になった。また雪になり降ったりやんだりで、連日の真冬日。暖かい日に修理の人が来る予定。いつになるのかなあ、ねえ、ふう。子ども&小児科関係雑誌の校正を送った。今直せるものはだいたい直し終えて、寝かせてまた直す予定。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)水道を流す日々

  • 『 海よ光れ! 3・11被災者を励ました学校新聞 』 田沢五月・文 国土社

    みちのく童話賞スタッフ仲間、田沢五月さまのノンフィクション新刊です。子どもたちの力が大人を動かす・励ますって、なかなかできないこと。でもこのノンフィクションはその事実をしっかりと伝えてくれています。はじめに、岩手県山田町大沢地区の景色。高台にある大沢小学校には、学習発表会に必ず演じられる劇があった。一年生から六年生までの児童が全員で演じる「海よ光れ」という劇だ。「劇団きたかぜ」の協力を得て作られた脚本で、毎年演じられる。セリフがあるのは六年生で、他の学年はうねる波や海鳥を演じる。この中で、明治の津波のシーンが演じられていた。悲しいできごとが起きた。明治二十九年六月十五日。大きな地震が来てガタガタ揺れたあとのこと、海の水は、どんどん引けていった。信じられないことだった。みるみるうちに、山田湾の底が見え始めた...『海よ光れ!3・11被災者を励ました学校新聞』田沢五月・文国土社

  • チャコのニャンモナイト

    チャコがまあるくなって寝ていた。丸いクッションみたいなんですが。じつはチャコ、数日前から食欲がなく、なおんなおんと鳴いていることが多かった。身の置き所がないような鳴き方で、もしかしたら発情期?不妊手術をしていてもまれにあるようで。あんまり続くようなら精神安定作用のある漢方薬を飲ませようと思っていた。でも、昨朝になって、やっとすこし鳴くのが落ちついた。このまま落ちつくといいね、チャコ。昨日はまだまだコロナも多いなと確認。編集者さまからご指摘をいただき、ちょっとめげた。でも、納得の内容だったから、気合いを入れて書き直さねば。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)チャコのニャンモナイト

  • 『季節風』153号

    やっと読み出した2023年の新春号は、パウダーピンクの表紙。未来れんさまの詩『ココにいた写真が』掲載されていてうれしかった。季節風大会「はじめの一歩分科会」に出された作品で、もとは短編だった。推薦作に一歩及ばなかったが「詩」にして応募してみてはと言われていた。やっぱりこれ、れん君にしか書けない作品だなあ。43回大会「ナンセンスファンタジー分科会」推薦作は、私一押しの加藤一美さま・猫作品。猿神氏のキャラ最高。スマホもしっかり活用されていて、ほんと、腹がよじれるほど面白かった!これは行けるのではないですか、加藤さま。後藤耕さまのルポ「はらはら校正便り2」。今回も勉強になりました……っていう人多数と思われ。もっともっと読ませてください!冨樫由美子さまは、みちのく童話賞優秀賞受賞のことばも良かったし、「はじめの一...『季節風』153号

  • ふうも甘えたい

    私の枕の左手にふう用の枕がある。その上で満足顔のふう。いっぱいなでなでしてもらったものね。ふうだって、甘えたいよね。遊ぶし甘えるしブラッシングも好き。最近不満が少なくなったのか、腹ハゲも回復し、お腹も白い毛がふさふさ。そのかたわらで、この顔のチャコ。「おにいちゃんばっかり。あたしもなでて」昨日は凍って破裂したお湯の配管を直してもらった。やっと入れたお風呂のありがたさ、しみじみ味わった。今日は療育センターリハビリ前診察。春になったら本読みできるかなあ。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)ふうも甘えたい

  • 雪かき、寒かった

    昨日は夫氏と一緒に除雪機で雪かき。外気温は氷点下4度。除雪機2台でやると、30分ちょっとででできたかな。でも、雪は凍って削りにくいし、吹き飛ばした雪が向かい風で顔に当たって冷たくて。家に入ると、猫たちがまったり。君たちを見るだけであったかくなるんだよね。破損した給湯管はまだ直らないけどね。昨日は市立病院小児救急当番だった。インフルエンザさんがたくさんいて。学校がはじまって2週間だから、感染症、増えてきたなあ。チャコがいつものカリカリを食べない。おもいっきり遊ぶしちゅ〜るは食べるんだけど。好き嫌い?ダイエットフードに飽きた?今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)雪かき、寒かった

  • ゴミ袋をめぐる攻防

    使おうとしてひろげた秋田市ゴミ袋に入りこんだチャコ。ふうがちょっかいを出してきた。「きちゃだめ、あたしのだから」と思ったら、戦い勃発。またまたチャコ勝利。「あたしのばしょだからね」チャコ、ずっといるとゴミ捨て場に持って行かれちゃうよ。昨日の発熱外来、コロナがまた多かったなあ。自宅キットでインフル・コロナを検査してきてくれる人もいるけど、いずれも陰性で溶連菌感染症だったりするから油断ならない。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)ゴミ袋をめぐる攻防

  • 『トモダチデスゲーム』 ③ もえぎ桃・作 久我山ぼん・絵 講談社青い鳥文庫

    もえぎ桃さま・トモダチデスゲームの第3巻「嘘つきは泥棒の始まり」。今回は犯罪でポイントをかせぐトモダチゲームだ。ぼっち上等、ケンカ最強の久遠永遠は、登校後に「特別授業に参加しなさい」と車に乗せられた。目隠しをされて一緒に乗ったのは銀髪で明るい凶暴女子・ピース。着いたところは新しくてきれいだが、ちょっとリアルじゃない町。人々はみなヒューマノイドで、犯罪ゲームをするという。「破壊・暴力・殺人」はルール違反で、刑期1年が1ポイント。タウン警察に捕まったらアウト。永遠はピースと組んで、町の外にいる天地神明の力も借り、点数をかせいでいく。窃盗罪、名誉毀損罪、信用毀損罪、業務妨害罪、侮辱罪に脅迫罪とたくさんの罪が出てくる。サキと一夜のペアが警官に手を出してアウトになり、マナ・エリナペアとの決勝戦になるが……。またまた...『トモダチデスゲーム』③もえぎ桃・作久我山ぼん・絵講談社青い鳥文庫

  • 地吹雪に強い信号機

    潟上市3歳健診からタクシーで帰る途中、追分三叉路の信号機。地吹雪に吹き付けられ、信号が見えにくい状態になっている。豪勢な地吹雪だったもの、仕方ない。こんな時に頼りになるのが、「うつむき信号機」と勝手に名付けていたこのタイプ。すごい地吹雪の中でも、しっかり赤青黄を教えてくれる。みんなこの信号機になればいいのになあ。昨日は胃腸炎少なく外来は落ちついていたが、インフルもコロナも続いている。今日は井川町の乳幼児健診。井川町の信号機はどうだろう(信号機好き)。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)地吹雪に強い信号機

  • 豪勢な地吹雪だった

    昨日は道路が混まないうちに早朝出勤した。でもやはり、地吹雪が。ホワイトアウトも度々(撮るのは危険)。ほのかな朝日の中の地吹雪模様。道路で防雪柵がないところに吹きだまりができ、地面はガタガタ。帰りの県道で、対向車線に突っ込んでいた車もいたっけ。自宅の窓も、雪がびっしり。この寒さだもの、香箱坐りは必然。車に張り付いた氷もそのまんま。最低気温はマイナス9度、日中はマイナス6度くらいが続き、帰宅してまた除雪。今週はずっと雪と零下の日が続くらしい。事故のないよう、ゆっくり移動しよう。昨日は朝あっちこっち書いた。季節風のお仲間、いとうみくさまが坪田譲治文学賞ご受賞。児童文学関連の賞はおおかた制覇されたが、坪田譲治文学賞までとは。Yahooニュースにも記事が出ている。おめでとうございます!すごすぎます〜今日もびよよよ〜...豪勢な地吹雪だった

  • 幼稚園でエピペン講習会

    久しぶりのエピペンの講習会。幼稚園の外は雪。東京都のマニュアルを使わせていただき、エピペン指導。先生方、みんな真剣に聴いてくれた。いろいろアレルギーがあるエピペンっ子なので、先生たちが使う場面も実際あるかもで。先生たち、がんばって!と、昨日は講習会のあとお休みで早く帰宅しようとしたが、気温マイナス6度で、車が凍り付いていた。帰宅したら自宅前はあちこちに吹きだまり。雪で車も止まりそうなので、仕方なく除雪機稼働。今日もまた降るのかなあ。インフルもコロナも変わらずで、発熱外来人数制限中。着たり脱いだり、さすがに疲れてきた。今日は一日中マイナス6度の予報。秋田市のHPに凍結水道での火災に注意の文言が。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)幼稚園でエピペン講習会

  • ある日の戦い

    チャコとふうが、ダンボールのトンネルの両側で対峙。位置を変えながら何をしているかというと、中にネズミのおもちゃ。「きょうみないもんね」とふう。でも、やっぱり気になる。トンネルに突入。中で(たぶん)チャコパンチ炸裂。チャコ勝利。まあ、お兄ちゃんのふうは、小さい子に花を持たせているんだよね。昨日はインフルもコロナも胃腸炎(ノロ?)もで、外来大混雑。今日午後は追分幼稚園の先生方にエピペンの講習会をする。昨日、小児科仲間の訃報にショックを受けて少し落ち込んでいる。人生って、儚いなあ。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)ある日の戦い

  • イボタノキの実は苦甘かった

    裏庭のイボタノキの実。晩秋には鳥は来ていなかったのに、今はヒヨドリがしょっちゅうついばみに来る。おかげで、実はまばらになってきた。もしかして柿みたいに甘くなってきたのかなと、収穫してみた。洗うとつやつや。食べると、皮の下はほとんど種。でも、ちょっと甘かった。苦甘いというか。晩秋に味見してみたとき、甘さは感じなかった。やっぱり冬になって美味しくなってきたから、ヒヨドリが食べるのかな。「あんまりなんでも食べるなよ」と夫氏に釘を刺されてしまったが。昨日はまた読んで書いた。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)イボタノキの実は苦甘かった

  • 雪の中のヒヨドリ

    未だうす暗い早朝、ヒヨドリがクボタノキの実を食べていた。朝は鳥見が楽しい。が、その後雪が降り続き、市道からの通路工事も、雪の中。大家さんの敷地を通らなくていいように舗装する工事。いつ完成するかなあ。その後、またやってきたヒヨドリ。クボタノキの実をくわえてるなあ。昨日は確定申告の準備等いろいろやった。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)雪の中のヒヨドリ

  • チャコの蔵出し動画です

    昨年3月、不妊手術後のいたずらチャコです。冷蔵庫の下は、ネズミのおもちゃが潜んでいるので、チャコにとっては美味しいスポット。術後服で遊ぶチャコ(テレビ音声入っています)術後服で猫じゃらし私の手帳やバッグがちら見えしてますが、見なかったことにしてください。術後服時代も、やんちゃだったな、チャコ。昨日はインフルの方が多かった。昨朝発熱した子が多くて、来週の発熱外来が忙しそう。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)チャコの蔵出し動画です

  • 朝焼けと雪の太平山がきれいだった

    昨朝、職場に着いた時の朝焼け。晴れ上がり、山もきれいに見えた。昼にはさらにお天気が良くなり、雪の太平山がくっきり見えた。朝に積もった雪が、陽当たりだけ解けた図。お天気がいいと、仕事も気持ちいいなあ。今日からまた冬の嵐で、寒くなるらしいけど。昨日は紙芝居脚本をひとつ送った。またまたドキドキ。インフルエンザもコロナも相変わらず続けて出ている。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)朝焼けと雪の太平山がきれいだった

  • 寒かったねえ

    昨夕、帰宅してストーブを点けたらこの状態。チャコもふうも、香箱坐り。足をしっかり身体の下にくるんでいた。(どちらもちょっと丸め)「さむかったよ。ここ、あったかい」とふう。寒かったんだね。でも、寒波はこれからもっと強くなるみたいだよ。日中は低めの床暖房だけだから、猫たちはだいたいコタツでまったりしている。でも、床暖房を高くすると、居心地が悪いらしい。二匹とも寒さには強そうなので、まあ、このまま行くかな。昨日は動かなくなったオーブン修理に技師さんが見えたが、原因わからず。来月基板を変えて試してもらう予定。幼稚園でエピペンの講習会もあるし要処理物件多すぎて、頭がいっぱい。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)寒かったねえ

  • 『ピースがうちにやってきた』 村上しいこ・文 相野谷由起・絵 さ・え・ら書房

    村上しいこさまの猫と家族の本。それだけで惹かるのだけれど、読んで衝撃を受けた。4年生のサチの家に、おかあさんが拾った子猫がやってきた。おとうさんは「うちで飼うのは、むりだからな」と言う。14歳のみけちゃんがいるので、ピースと名付けた子猫をケージの中で飼うことに。サチはおかあさんにだっこされたことがない。おとうさんとおかあさんもしょっちゅうけんか。「うちの家族には、ふわふわがない。どうしてかな。わたしもそうだけど、みんなえんりょしながら、つんつんとがってくらしている」おかあさんは心の病気。おとうさんがこう言う。「サチが赤ちゃんのときから、だっこすると、どっかへ、ほうりなげてしまいそうな考えに、とらわれちゃう」なのにおかあさんは病院に行かず、ずっとせつない気持ちでくらしてきた10歳の女の子。ゆれる気持ちが、痛...『ピースがうちにやってきた』村上しいこ・文相野谷由起・絵さ・え・ら書房

  • 獣毛がいいよね

    最近猫じゃらしに飽きてきたチャコ。でも、獣毛をつけたら、おおはしゃぎ。なんの動物の香り?それにしてもチャコ、シッポ、長いねえ。昨日は小児科のカレンダーの不具合で、一日中サーバファイルをいじり倒していた。なんとか新しいカレンダーができたけど、総務の方にHPからリンクしてもらわないと。第2回みちのく童話賞大賞作品「白いゾウと」が今日午前10時35分頃から、ABS秋田放送ラジオ「あさ採りワイド秋田便」で朗読される。とっても雪国らしいお話なので、皆様ぜひ聴いてください!今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)獣毛がいいよね

ブログリーダー」を活用して、gotoatsukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gotoatsukoさん
ブログタイトル
川天使空間
フォロー
川天使空間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用