chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • トイレが故障しました

    ある晩、トイレの水が止まらなくなった。あふれるということはなかったが、水を無駄に流し続けるのは困る。止水栓をネジで回して元を止めれば、余分な水は出なくなる、ということだけわかり、まずは止めてみた。その後、トイレのレバーが反応しなくなっていて、使うことはできなかった。 深夜だったの...

  • 失敗レジンのリメイク

      外枠を作ってから内包物を入れて、透明なシール板をかぶせて接着するのだが、丁寧にUVライトを照射していると、熱に反応してシール板がくもり、そのまま固まってしまったのである。そうなるとせっかくのキラキラ砂が見えなくなってしまう。 接着面の端から失敗部分がうまく剥がせたので、あた...

  • 各パーツの数値(PC)メモ

    おすすめスペック (高負荷用) どんなPCが良いのかわからない場合、PCの各サイトの商品ページを開き、スペックを調べ、一つ一つ検索する。すると、そのパーツだとどれだけの作業が可能か、どんなスペックだとおすすめなのがわかってくるので、少しづつ照準を合わせていく。 1.HDD(映像、...

  • PCの推奨スペックや解説記事(覚書用)

      windows10が、今年の10月14日でサポート終了するということに気づいて、PCの買い替えが必要になったが、正規品をネットで買うのはそれなりに高額になる。 そこで自作PCやアウトレット的なものをフリマやオークションサイトで買うのはどうなのかも検討することにした。(それは...

  • 生成AIの不安定な顔

     Youtube動画を見ると時々、生成AIによる画像と思われるものが散見されるようになった。 遠目などからみると、気づかないこともあるのだが、よく見ると顔がつぶれていたりする。 ひしゃげていたり、片方の顔面がつぶれていたり、左右のパーツの向きがおかしかったりと、とにかく変な感じが...

  • 家族としての子供、にまつわる話

      その1. 昔から日本は国土がせまく、通勤圏の土地はとりわけ狭く高く、大家族が暮らしにくい。また、サラリーマンの給与では一大イベントといえるほど家の購入は大変で、また、後先を考える場合、子供がいるとある程度の必要装備として高校や大学まで子供の教育費を支払わないといけない。他にも...

  • 三角飴(さくらんぼ飴)を大人買い

      いちごあめだとばかり思っていたら、どうやらさくらんぼ味のようだった。イチゴシロップの味や、ドレンチェリーの味が好きな場合は、こちらの味ももちろん好きだと思うのだが、いわゆる駄菓子屋さんの砂糖菓子である。 こちらは、岩佐製菓のさくらんぼ飴、というのが正式名のようだった。そして、...

  • 渋谷の往年の名店たち

    1. ビクトリアステーション渋谷店 他店の建物 渋谷のちとせ会館に入っていたと思うのだが、学生時代に友人のMちゃんと学校の帰りに立ち寄ったりしていた。ステーキを食べたりしたと思うのだが、今思うとお小遣いでよくできたと思ったが、月に何度かは行っていた記憶がある。 2.King's ...

  • 新しいこと以外に、古いことも書きます

     若いころからいつも、前のことを思い出すことが多かったが、そちらの古い記憶についても書いていきたいと思う。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、eoneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
eoneさん
ブログタイトル
turedure日記
フォロー
turedure日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用