ある晩、トイレの水が止まらなくなった。あふれるということはなかったが、水を無駄に流し続けるのは困る。止水栓をネジで回して元を止めれば、余分な水は出なくなる、ということだけわかり、まずは止めてみた。その後、トイレのレバーが反応しなくなっていて、使うことはできなかった。 深夜だったの...
2025年3月
ある晩、トイレの水が止まらなくなった。あふれるということはなかったが、水を無駄に流し続けるのは困る。止水栓をネジで回して元を止めれば、余分な水は出なくなる、ということだけわかり、まずは止めてみた。その後、トイレのレバーが反応しなくなっていて、使うことはできなかった。 深夜だったの...
外枠を作ってから内包物を入れて、透明なシール板をかぶせて接着するのだが、丁寧にUVライトを照射していると、熱に反応してシール板がくもり、そのまま固まってしまったのである。そうなるとせっかくのキラキラ砂が見えなくなってしまう。 接着面の端から失敗部分がうまく剥がせたので、あた...
おすすめスペック (高負荷用) どんなPCが良いのかわからない場合、PCの各サイトの商品ページを開き、スペックを調べ、一つ一つ検索する。すると、そのパーツだとどれだけの作業が可能か、どんなスペックだとおすすめなのがわかってくるので、少しづつ照準を合わせていく。 1.HDD(映像、...
windows10が、今年の10月14日でサポート終了するということに気づいて、PCの買い替えが必要になったが、正規品をネットで買うのはそれなりに高額になる。 そこで自作PCやアウトレット的なものをフリマやオークションサイトで買うのはどうなのかも検討することにした。(それは...
Youtube動画を見ると時々、生成AIによる画像と思われるものが散見されるようになった。 遠目などからみると、気づかないこともあるのだが、よく見ると顔がつぶれていたりする。 ひしゃげていたり、片方の顔面がつぶれていたり、左右のパーツの向きがおかしかったりと、とにかく変な感じが...
その1. 昔から日本は国土がせまく、通勤圏の土地はとりわけ狭く高く、大家族が暮らしにくい。また、サラリーマンの給与では一大イベントといえるほど家の購入は大変で、また、後先を考える場合、子供がいるとある程度の必要装備として高校や大学まで子供の教育費を支払わないといけない。他にも...
いちごあめだとばかり思っていたら、どうやらさくらんぼ味のようだった。イチゴシロップの味や、ドレンチェリーの味が好きな場合は、こちらの味ももちろん好きだと思うのだが、いわゆる駄菓子屋さんの砂糖菓子である。 こちらは、岩佐製菓のさくらんぼ飴、というのが正式名のようだった。そして、...
1. ビクトリアステーション渋谷店 他店の建物 渋谷のちとせ会館に入っていたと思うのだが、学生時代に友人のMちゃんと学校の帰りに立ち寄ったりしていた。ステーキを食べたりしたと思うのだが、今思うとお小遣いでよくできたと思ったが、月に何度かは行っていた記憶がある。 2.King's ...
若いころからいつも、前のことを思い出すことが多かったが、そちらの古い記憶についても書いていきたいと思う。
2025年3月
「ブログリーダー」を活用して、eoneさんをフォローしませんか?
ある晩、トイレの水が止まらなくなった。あふれるということはなかったが、水を無駄に流し続けるのは困る。止水栓をネジで回して元を止めれば、余分な水は出なくなる、ということだけわかり、まずは止めてみた。その後、トイレのレバーが反応しなくなっていて、使うことはできなかった。 深夜だったの...
外枠を作ってから内包物を入れて、透明なシール板をかぶせて接着するのだが、丁寧にUVライトを照射していると、熱に反応してシール板がくもり、そのまま固まってしまったのである。そうなるとせっかくのキラキラ砂が見えなくなってしまう。 接着面の端から失敗部分がうまく剥がせたので、あた...
おすすめスペック (高負荷用) どんなPCが良いのかわからない場合、PCの各サイトの商品ページを開き、スペックを調べ、一つ一つ検索する。すると、そのパーツだとどれだけの作業が可能か、どんなスペックだとおすすめなのがわかってくるので、少しづつ照準を合わせていく。 1.HDD(映像、...
windows10が、今年の10月14日でサポート終了するということに気づいて、PCの買い替えが必要になったが、正規品をネットで買うのはそれなりに高額になる。 そこで自作PCやアウトレット的なものをフリマやオークションサイトで買うのはどうなのかも検討することにした。(それは...
Youtube動画を見ると時々、生成AIによる画像と思われるものが散見されるようになった。 遠目などからみると、気づかないこともあるのだが、よく見ると顔がつぶれていたりする。 ひしゃげていたり、片方の顔面がつぶれていたり、左右のパーツの向きがおかしかったりと、とにかく変な感じが...
その1. 昔から日本は国土がせまく、通勤圏の土地はとりわけ狭く高く、大家族が暮らしにくい。また、サラリーマンの給与では一大イベントといえるほど家の購入は大変で、また、後先を考える場合、子供がいるとある程度の必要装備として高校や大学まで子供の教育費を支払わないといけない。他にも...
いちごあめだとばかり思っていたら、どうやらさくらんぼ味のようだった。イチゴシロップの味や、ドレンチェリーの味が好きな場合は、こちらの味ももちろん好きだと思うのだが、いわゆる駄菓子屋さんの砂糖菓子である。 こちらは、岩佐製菓のさくらんぼ飴、というのが正式名のようだった。そして、...
1. ビクトリアステーション渋谷店 他店の建物 渋谷のちとせ会館に入っていたと思うのだが、学生時代に友人のMちゃんと学校の帰りに立ち寄ったりしていた。ステーキを食べたりしたと思うのだが、今思うとお小遣いでよくできたと思ったが、月に何度かは行っていた記憶がある。 2.King's ...
若いころからいつも、前のことを思い出すことが多かったが、そちらの古い記憶についても書いていきたいと思う。
クリームチーズと生ハムのラーメン 実家のそばのスーパーで買っていたレトルトカレーがおいしいと思っていたが、お店もできていたようだった。
人間のガイコツは、レプリカ。おそらく本物展示すると、死体遺棄罪に該当するのではないかと思われる。 モモンガの骨格標本。ちょっと人間っぽい スズメの骨格標本。ピンポン玉のような頭蓋骨。
(ネット画像)上部にはチョコクリーム、ピンクのフローズン部分はベリー味で、下部にチョコクランチが入っている。 こちらを注文したいという娘の趣味に付き合ったが、私にはメニュー的にちょっと濃すぎるので、普通のミルクラテにしておいた。
ロートレックはフランスの画家で、ポスター画で有名なイメージがあるが、ソフィ・カルは、現在も存命中のフランスの女流芸術家、ということである。 近頃よく展覧会で見かける、動画のアート(ソフィ・カル作) 文言の入った掛け布、そこをめくるといろいろな風景が。(ソフィ・カル) 以下は、ロ...
先日、手芸屋さんのビーズコーナーで完成品の見本を再度見てきたら、透明シートを接着した上からさらに、レジンを全面に塗布して再硬化しているようだった。そうしてみたところ、割とうまくいった。
(ネット画像より)スタバ好きの娘に付き合い、同じものを頼んでみた。 花の香ただよう、フローラルなロイヤルミルクティーであった。 アイスのものが欲しかったのだが、残念ながらホットのものしかない、とのこと。 熱であっというまに上部トッピングが溶けてしまい、持ち帰りにして開封したこ...
シャカシャカレジンシェイカー?という名称らしきシリコンモールドを、手芸屋さんで購入し、お気に入りのビーズを入れてみた。内包物がはみでてしまった。 これがなかなか作るのが難しい。 1.まずは、色を付けようとすると、型に流し込んだレジンと垂らした着色料を混ぜるために、細い隙間もい...
遠い昔だが凧は、竹ひごを使ったものを父が作ってくれていた記憶がある。 竹ひごで作った凧であったが、これがなかなか飛びづらいという記憶であった。 凧を飛ばした記憶というのは、幼稚園~小学校低学年の一時期、広島県に住んでいたのだが、父の会社の社宅に住んでおり、近所に何もない野原が...
画像は、イメージです。 マルタはヨーロッパにあり、イギリスとは近いため、往復交通費も安い。そのため、この機会に是非訪問したいということで、娘が週末の語学学校の休みにイギリスにも行ったようである。自己フォロー自己管理が苦手で今後もいろいろな不便が起きるであろう、心配な娘であるが...
学生時代に所属していた学園祭実行委員会の打ち上げ?で、渋谷のパブパルコ(今はもうない)、というところを利用したことがあったと思う。 場所はおそらく、渋谷センター街周辺で、やはりパルコが名前についているのでPARCO周辺~スペイン坂あたりだっただろうか。 そこで食べた忘れられない...
自分が学生だったころに、学園祭の実行委員会に所属していた。きっかけは、入学時のさまざまなサークルからの勧誘で、T代先輩の「楽しいわよう~♪」という言葉と、当時つるんでいた、Kちゃんと亡くなったMちゃんとで、なんとなくノリで入ったという、なんとも優柔不断な状況からであった。(本当...
かなり典型的なトラブルを、すべて起こしている気がしてならないが、娘が今度は、サイフをなくしたと言ってきた。 ジェラート屋で買ったジェラートを海の方で食べ、街の方の土産物店に移動し、ブレスレットを買おうとしたところ、サイフがないことに気づいたそうである。おそらくスリだと言える。 ...
イタリアのブーツ型地形のつま先の先あたりにある、地中海に浮かぶ島国。美しい風景が広がっている。2月24日出発、帰りは3月11日である。(2週間) 最初からトラブル発生。旅行の荷物を詰めることばかりに無我夢中となって、携帯の設定を日本で行ってから行くことを完全に怠っていたのであ...
本物の写真とも形が違うが、ヒレの形を好きな形に勝手に変えてみた。チームラボのほうは、ずんぐりむっくりで体型がいまいちサメっぽくなく、カツオかマグロのようだった。完成したときになんだかとても物足りなかったので、型紙の写真画像を、自分が好きなように勝手に編集した。
来場者参加企画。好きな魚のタイプを選んで型紙にそって書き込んで絵を作り、受付に提出すると、プロジェクターで壁に映した海の中を、スイスイと泳ぎ出す。ピカソリスペクトで、目を平面上に表現してこちら側に二つ書いてみた。そしてさらに「泣く女」をパロって涙を付けてみた。(前髪もつけてみ...
https://www.google.com/search?q=%E3%80%90%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%80%91%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%...
先日、展示物観覧の帰りに、かなり遅い時間に永田町の繁華街に出たのだが、目当ての店がなかったり、閉店ラストオーダーなどのため困っていたが、まだ注文のできたグリルのお店に立ち寄った。(アルコールまたはソフトドリンクと、お通しが必須注文) グラタン風のピザと、ビーフリゾット(ワイン...
実家の母と兄と娘とで、車でそば屋に行った。兄は来月初に手術を受け、半ばごろ退院するので、母希望の外食・実家訪問はしばらく先になるかもしれない。
いなげや店頭にあるクラシルアプリをダウンロードし、娘がこちらの料理を作ってくれた。普段料理をしない人にも簡単に作れるレシピなのだそうである。 味付けは和風だし、しょうゆ、ポン酢、酒、砂糖、塩を使用。優しい味わいがとてもよく、飽きの来ないおいしさがあった。
たまプラーザテラスのAWESOME STOREに、ミニエコバッグが売っていたら買おうと思って探しに行ったが、残念なことにほとんどの商品が撤去され、品物もほとんど置いていない状態のため、一周足早に歩いて立ち去るしかなかった。二子玉川ライズのストアも同じ状態で、全く買い物をする感じ...
チキン・スパイシーキーマカレー、的な名前の辛いカレー ナス・キーマカレー ナンや、ホット・チャイを合わせて注文。
B市の近所の風景より 主人の実家・仕事都合で、十数年前に移住した田舎のB市(仮名)。小学校の入学に合わせての引っ越しだったが、住むマンションの隣のご家庭とは子ども同士が同級生だった。その時にご挨拶したお隣の奥さん(Yさん)が去年の11月に、くも膜下出血で亡くなったという話を...
マンガアートギャラリー「ワンピース」(無料・観覧済) https://www.fashion-press.net/news/107534 落合陽一展(予定) https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/28308 開館記...