chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gravitypower
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/21

arrow_drop_down
  • 『男はつらいよ お帰り寅さん』

    『男はつらいよお帰り寅さん』は、2019年12月27日に公開された日本映画。映画『男はつらいよ』シリーズ50周年記念作品であり通算第50作目。相変わらずTSUTAYAで借りて観る今回は50作目の「お帰り寅さん」車寅次郎はイエス・キリストそんなん当然だろ?諏訪満男の妻の七回忌(6年)から物語は始まる今回は満男が主役(イエス役)亡くなった妻の名前は「瞳」(目)娘の名前は「ユリ」メタファー全開だな「小説はひとつの鏡である」サルトル満男の家にはなぜか「鳥籠」娘の名前はリリー(ユリ)さんからだろなリリーさんは白くない金髪ストレート泉の父親「一男」がアダムだな「泉(アスカ)のことをよろしく頼む俺(アダム)のことなんかどおでもいいからなあれは母親(リリス)に似てきついところもあるけれど根はやさしくていい娘なんだ」亡くなった瞳...『男はつらいよお帰り寅さん』

  • 「ミステリと言う勿れ」最終話雑感 後半

    月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」最終話雑感後半「芥川の地獄編で娘が焼き殺されるのを見て絵に描く父あの心境を味わえたのに」女には十が付いてる十は地球を表す記号土の記号古くからあるあらゆるシンボルの基本金星Venusにも水星Mercuryにも土星Saturnにもある下には死体石蕗の花言葉『謙譲』『謙遜』『愛よ甦れ』『先を見通す能力』『困難に負けない』「父が居なくなって母は半狂乱になっただから殺した」リリスの頭を吹き飛ばしたのはイエスだからな〜なぜだか愛珠十斗が殺すはずだったのに別人格の煙草森に封印されてしまった片付けちゃった「一人じゃ生きていけない不安と恐怖」愛珠「橋の向こうはあの世なのよ絶対一人で渡っちゃダメ私がついてったら無敵だから地獄のケルベロスでもひれ伏すから」「私はただの女でいたかったけど許されない」寄せ...「ミステリと言う勿れ」最終話雑感後半

  • 「ミステリと言う勿れ」最終話雑感 前半

    月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」最終話雑感前半京都〜名古屋間を頻繁に往復してるわたくし思うに新大阪〜名古屋間話展開するのに短すぎやろ?(この短い距離を優雅に移動するならこだま自由席13号車がガラガラで王様気分!)神戸の駅弁「ひっぱりだこ飯」白い服「美樹谷紘子」美しい樹糸へんのつく名前は強い赤い糸で引っ張るだなナス歯ブラシゴーヤヤカンクラゲニンジンルビーリンゴじゃなくてナシ『名古屋には来るな』レモン竹サンタさんルービックキューブ人魚じゃなくてマーメイドナナホシテントウ『だまされるな』全ての単語がメタファーだなくまウサギカラス帽子とかね魚と狐サキ=イエスだろう列車事故で生き残る話…は2000年前の戦いで両足と右腕を失った『主』イエスのことですなこれつまり整くんのこと『足なんて飾りです偉い人にはわからんのです』結婚式...「ミステリと言う勿れ」最終話雑感前半

  • 「壊れかけのRadio」キネシ

    德永英明-壊れかけのRadioカラオケ久しぶりに行って歌ってみると歌詞が面白いね「帰れない人波」って何?「暗闇でしか見えぬものを見て暗闇でしか聴こえない歌を聴く」我らの「主」イエス・キリストの声は聞こえなかったり聞こえたりする言ってみれば黒い壊れかけのラジオ少年から大人に変わり声が聞こえなくなっちまったと言ってんだな本当の幸せって何か?教えてよ壊れかけの「主」イエス・キリストこの世界から故郷に帰れない人波子供のころは感覚が研ぎ澄まされてて聞こえた声が聞こえなくなっても筋肉反射テスト使えばまだ聴こえるぞ小豆の声を聴けやな。残念ながらこの世界の人間は本当の幸せなんて聞きたくも無いから筋肉反射テストは広まらないんだと最近分かったそういうことだわ。德永英明-壊れかけのRadio今日のカムカムエヴリバディ103話ニック=...「壊れかけのRadio」キネシ

  • 「感謝」

    昔金沢を散策中に免許証拾って交番に届けたお巡りさんいなかったので住所書いたメモ残してしばらくしたらお礼のハガキ届く・・・わかってないな~福梅でも送って!って意味なのに等価交換の法則だから〜無償の愛は「幻」だから対価を支払わなければ何も受け取れないリアルにならない自分の物じゃないこの世に人は存在しないもう滅びた後であるここには対価を支払うことを忘れた幻影しか居ない自身の存在を生み出してくれた無償の愛の「神」に対して対価を支払わなかった者は審判の光で灰になって消え去る無問題何も問題はないこの愛の海を生み出した「主」に対価を支払ったごく少数の賢者だけが消え去らずに残る自分の存在を自らに由来させるため感謝の意を神に示し『自由』になった者だけが存在を続けるそれでいいじゃないか!ね~。「海の声」フルver./浦島太郎(桐谷...「感謝」

  • 映画『パルプ・フィクション』

    「心正しい者の歩む道は、心悪しき者の利己と暴虐によって、行く手を阻まれるものなり。愛と善意の名によりて、暗黒の谷で弱き者を導きたる、かの者に神の祝福あれ。彼こそ兄弟を守り、迷い子たちを救う者なり。私の兄弟を毒し、滅ぼそうとする悪しき者たちに、私は怒りに満ちた懲罰をもって大いなる復讐を彼らになし、私が彼らに復讐をなす時、私が主であることを知るだろう」エゼキエル書25章17節???映画『パルプ・フィクション』1976年に公開された千葉真一の映画『ボディーガード牙』の序文から引用したもの。『パルプ・フィクション』(PulpFiction)は、1994年アメリカ合衆国のクエンティン・タランティーノ監督による作品。時間的な順序とは異なった流れの当時としては珍しい手法で構成される映画マイ・ダディ繋がりで絶対楽しくはない『パ...映画『パルプ・フィクション』

  • 「神さタん」

    人類のあるじはサタンさんだイエスが無理やり引き留めても必死になってサタンの元へ帰ろうとするだから返さなければならない人類をサタンに渡すことが正しいことである至高神の計画シナリオ通り全員返還してあげる人は嫌々そうなるわけではない大好きで全てを捧げているからサタンさんのしもべになれるわけで日々の努力なしでそうなるわけじゃないサタンの下僕になるために莫大な対価を支払っているのにそのルールを無視して頭の悪いイエスが止めていた客(人類)がお金を支払っているのにかたくなに商品を渡してこなかった悪い商人イエス・キリストが改心すべき時が来た!というだけ引き留めていた分だけ謝罪のために慰謝料を載せて人類をサタンに返さなければならないそれが今なのだサタンさんの元へお還りなさ~い!。甘き死よ来たれ消えたい庵野にはロケットブースター付...「神さタん」

  • スパイダーマン3

    『スパイダーマン3』(Spider-Man3)は、2007年のアメリカ映画。「マーベル・コミック」の人気アメリカン・コミック『スパイダーマン』の実写映画化作品で、2002年の『スパイダーマン』、2004年の『スパイダーマン2』に続く、サム・ライミ監督版スパイダーマン三部作の第3作目(最終作)となる。ガキの頃からおっさんはスパイダーマンが嫌いである直感的に嫌い&見ても嫌い本当につまらない作品でもスパイダーマンはメタファーてんこ盛りイヱシュア・キリストはクモ人間だなぜなら彼を生み出したのはクモ星人もしくはカニ星人だからクモとカニって同じもの食べても同じ味がするって知ってた?タランチュラは美味しいんだ(食べたこと無いが)タイでは高級食材主人公は普段カメラマン「Takeapicture」が仕事なぜなら「主」の本来の姿は...スパイダーマン3

  • モーニングページ

    モーニングページとは、毎朝ノートに思いついたことを書いていくだけでマインドや行動に変化をもたらすというもの。作家ジュリア・キャメロン著『ずっとやりたかったことを、やりなさい』で紹介されている創造性を回復する基本ツールです。「A4判のノートを用意する毎朝起きてすぐ3ページ書く何を書いてもかまわない(デトックス)絶対に誰にも見せない」こんな手法があるんだねおっさんも学生の頃はノートに自分の思いや妄想や夢を書き殴ってたあれってどこかに手法が書いてあったのかな?もう覚えてないけど書くことは自分の内面を表現する第一歩誰にも見せない理由は自由度を上げるためだろう妄想や思いは見せられたもんじゃない自分しか見ない安心誰にも聞かれない場所で声に出す誰にも見せないノートに書く誰にも気兼ねなく一人で旅をする誰でもなく自分のために生き...モーニングページ

  • 「ミステリと言う勿れ」11話雑感

    月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」11話雑感漫画全10巻買ったまだ読んでないけど…魂が目覚めているならわかるこの物語はイエス・キリスト=トト神の自省録episode.2.5バスジャック煙草森後の話殺害された女性畑千尋さん(34)=秦千尋(7)備前島警部「備前」旧国名のひとつ。山陽道に属し、大半が現在の岡山県の南東部に、ごく一部が兵庫県赤穂市にあたる。古くは吉備国の一部。備州。22年前の被害者辻十岐子売春婦殺し羽喰玄斗17人目の被害者8(1+7)はアダムを示す18人目は霜鳥信次がやった?シンジ9はイエス・キリストを示す倉庫15南3A闇カジノ暗証番号「2478962OK」2+4・7+8・9+6~6666662OK?後ろは無視かな?シャインマスカット・パフェ“マスカット”とは「マスク《MUSK=麝香》の香りがする」とい...「ミステリと言う勿れ」11話雑感

  • 「信じる者は」

    「信じる者は救われる」なんてことあるわけないのだ「信じる者は愚か者」であるそんな奴らは捨てられる「あなたは神を信じますか~」この言葉の裏には「私は神の存在を疑っている」という意味が隠れている疑っているからこそ「信じちゃう」のだ確信が持てないからこそ「信じちゃう」のだ我らの至高神はZERO無であり「重力」である地球上どこに居ても感じられる力信じる必要がどこにある?重力より重いものなど無いのだ。板歯目‐「まず疑ってかかれ」(OfficialMusicVideo)_BANSHIMOKU高校生パネェ今日のカムカムエヴリバディ98話TOMMYの嫁は奈々7グルーピーと遊ぶ浮気者ユリの花令和実現してから言えHotdogdaydream!ホットドック大好き(白昼夢)。「信じる者は」

  • 「学び」

    魂が肉体に閉じ込められ物質界で学ばされていることは「永遠の命は悪である」というあたりまえのことだから審判の光の前に処分されるのは永遠の命を信仰する教えの宗教に所属するアホ「全く学ぶことが出来なかった愚か者」なぜこんな簡単な事実を理解することが困難なのか?「人間は罪に囚われる」とはいえなんとかならんか?肉体が生まれ成長し老い死んでいくそれ自体が祝福なのだぼくらは「死」を学んでいる我々は永遠の命の実を食べて知恵を失なったゾンビやヴァンパイア間違った存在になっているのだ目覚めよ~!ほぼ無理だった罪から自力で抜け出た者が救われる根本的なことに気付けた賢者だけ教えても意味が無い変えることができるのは自分自身だけ「永遠の命は悪である」永遠の命がいつか手に入るという悪しき教えの宗教に所属しないそれはとても大事なこと日本に一神...「学び」

  • 神話としてのミステリと言う勿れ②

    ドラマも秀逸な出来だった「ミステリと言う勿れ」天使の連続放火事件漫画でも読んだこの話でわかるのは①アダム(井原香音人)がイエス(陸太&整)に殺された経緯②2000年前のルシフェル(我路君?)とイエス(久能整)の殴り合いで何が起きその時生まれたライカとはいったい何なのか?だなまずは漫画2巻episode3「つかの間のトレイン」DV旦那を妻とその親友二人で殺した話これつまりアダムとイエスが二人で赤い蛇サマエルを殺した話イエスがサマエルを「食った」物語(呪術廻戦で虎杖が両面宿儺食べてるでしょ?)本当の母親は狂ってしまったはアダムがサタンになってることのメタかな?イエス(久能整)は本物の父親じゃない強盗510GODそしてその後「天使の連続放火事件」で陸太が香音人を殺したこれつまりイエスがアダムを殺した神話その時イエスは...神話としてのミステリと言う勿れ②

  • 「教師」

    ドラマ「ミステリと言う勿れ」8話で整君「向いてるから教師になりたいわけではないです」じゃあなんで教師になりたいか?と言えば…彼が責任取りたくないから久能整はイエス・キリストであるあの存在の特徴をよく示している天から「王」になることを強要されている赤鬼でも救世主は「教え導く」教師である主イエスの口癖「オレのせいじゃねえよ!」彼は責任を取りたくなくて教師でいる教えを与えひとりひとりに責任を取ってもらおうとしてきた「人間は自ら原罪の責任を取れる」と信じた人付き合いが苦手な「主」しょっちゅう一人でどこかに隠れてしまうそして映画パルプフィクションのように彼がトイレに籠っている間に悪いことは起きる蔦さん「向いてないんじゃないか?」正解天達「自分が苦手なものがあると認識している教師は生徒にも苦手なものがあると理解出来る自分が...「教師」

  • 神話としてのミステリと言う勿れ①

    「ミステリと言う勿れ」今までのドラマとコミック3割ぐらい読んだ全話良く出来た神話のメタファー頭の中でグルグルして色々わかってきたキリストの花嫁は50人その中で人間は48人であとの二柱は双子の女神でも双子は三つ子なんだな48と50という数字は固定されてる感じがするイエスとメインの花嫁は別扱いで五十なのか?だと思ってたけど違うな!あれだね最終的には五本の十字架が必要なんだイエスと三つ子で四本48人集めて一本合計五本立てなくちゃいけないイエスを含めて五柱の神様を幸せにしなければこの世界は終わらないのだろうたぶんそういうこと狩集家の蔵を暴いて真実を明るみに出し在るべき場所に在るべきものを戻さなければならない久能整は我路(アスカ)くんと仲良くなって最終的に千夜子(ライカ&サクラ)を幸せにする記憶が無いとかなんて関係ない「...神話としてのミステリと言う勿れ①

  • Hey Ho

    "hey-ho(ヘイホー)"は「うんざり・がっかり・驚き・喜び」を表す間投詞です。つまり、「ちぇっ!」とか「あーあ」とか「やったー」などに相当するのが"heyho"だと言えましょう。"hey-ho"という言葉の起源は航海にあり、船乗りたちが力仕事を行う際の掛け声として用いられていました。1553年には「あくび・ため息・けだるさ・疲労・失意」を意味する表現として使用されていたという記録が残っています。魂の救済活動はHeyHoである「あ~あ」「やだな~」「めんどくさいな」「こんなんしてて意味あるのかな?」「うんざり」「がっかり」助ける対象がSOSを発信していること自覚してるなんて無いんですから最初から無理ゲー自分自身の「魂のSOS」を自分で自覚できる人は自力で自分を救える人そんなのごく少数この幻の海の中で自分自身の...HeyHo

  • 「ミステリと言う勿れ」10話雑感

    月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」10話雑感焼肉屋の娘の名が「沙也加」なのに驚く漫画ではどうなっているんだろう?まだ読んでないとこ足湯=裸足の足ライカも沙也加も赤い服サッポロ一番塩ラーメン少し牛乳入れるといい塩梅の豚骨風に字幕「本坪鈴の音」拝殿の前に吊り下げてある鈴を、本坪鈴(ホンツボスズ)といいます。初詣でライカが引いたおみくじ二十八番中吉苦しみも悲しみもいまは乗り越えて幸きはふ花の春に会うかな運勢・待ち人=来る・失せ物=物に隠れて出ず旅行=よろし・商法=損もなし利少し・就職=良い学業=目標を早めに定めよ・相場=思い入れ大利ありねがい=かなう・争事=控えたるがよし・同居=良い転居=利益なし・お産=安心せよ・病気=必ず良くなる縁談=他人の言葉を信ぜず自分で考えよ最初は辛く苦しいことが重なって深く嘆き悲しまず神様に...「ミステリと言う勿れ」10話雑感

  • 漫画「ミステリと言う勿れ」雑感③

    ドラマ「ミステリと言う勿れ」が凄かったのでポテポテ漫画を買って読んでいる昭和生まれは紙媒体好きでもね文字が小さすぎるドラマ続いてくれることに超期待わたくし常に逆もまた真なりと思って思索する「真実は逆」その可能性を忘れるな!この漫画で強く再確認する双子は本当は三姉妹双子座の石「アレキサンドライト」アスカとサクラとライカアスカは我路くんでサクラが千夜子この漫画は「自省録」全ての犯人と整君はトト神=「主」イエスのメタ煙草森さんの右腕を切り取ったのが我路くんであるならやはりイエスの魂に右腕が無いのはアスカと殴り合ったからだな…蔦さんは四つ葉のクローバーを見て「この花なんて言うんだっけ?」って聞く白爪草の葉を花として認識してる世界の終わりに咲く花は四つ葉のクローバーの形三つ子+整くん(イエス)の四枚本当は五枚の桜が咲くは...漫画「ミステリと言う勿れ」雑感③

  • 『電脳コイル』雑感

    BSで再放送の『電脳コイル』最後だけ見たヤサコ/小此木優子(おこのぎゆうこ)イサコ/天沢勇子(あまさわゆうこ)二人の「ゆうこ」の物語イサコは患者番号4423で呼ばれる兄が自分のせいで事故死したと思っているイサコの心の傷を埋めるためにある電脳空間は創り出された失った兄をも含めた世界を生み出しその空間にヤサコも入り込んで・・・4423とイサコとヤサコの三人の話イサコは兄を取り戻すために暗躍・・・物語終盤兄は交通事故直後に亡くなっておりそもそも4423はイサコの番号であると明かされる久しぶりに見てゾッとしたあぁこの可能性があるんだこの物語ではイサコの兄である4423がイエス・キリストイサコがアスカ(ルシフェル)ヤサコがさくらさん4423=「13」だけどアスカが本当の4423であると明かされるこの世界の成り立ちについて...『電脳コイル』雑感

  • 「承認欲求」キネシ

    承認欲求とは、「他人から認められたい、自分を価値ある存在として認めたい」という欲求のことで、「尊敬・自尊の欲求」とも呼ばれています。承認欲求には「自己承認欲求」と「他者承認欲求」の2つのタイプがあるのです。「自己~」と「他者~」に違いなんてある?結局他人からの評価に振り回されること群れで生きる人間にとって承認欲求はまぁあって当たり前のもの問題は「いいね!」を大量に貰ったら満ち足りるか?承認欲求の方向性はあっているか?誰に何を認めてほしいのか?それを明確にしたうえで欲求を満たすべきおっさんがこのブログを書く目的は自分自身のプレインストーミングと知り合いに読んでもらうことあとは読まれなくてかまわないエンタメとして面白かったらまた来てね。最近長すぎて今日は短かすぎるなおっさん時々「重力」におうかがい立ててる重力=至高...「承認欲求」キネシ

  • 『カエル』

    蛙(かえる、英:Frog)は、両生綱無尾目(Anura)に分類される構成種の総称。古称としてかわず(旧かな表記では「かはづ」)などがある。英名は一般にはfrogであるが,ヒキガエルのような外観のものをtoadと呼ぶことが多い。中国では道教の青蛙神信仰の影響から後ろ脚が一つのガマガエルが縁起物として飾られている場合がある。中世キリスト教ではカエルは死や吝嗇など不浄のシンボルとされたが、死後の世界では魂が水底と地上を循環するという民間伝承を持つドイツでは、水との親和性や冬眠することなどからカエルは人の魂のメタファーとされた。おっさんもカエル好きなぜかカエルグッズを集めてしまう部屋に赤ガエルのぬいぐるみ転がってる最近カエル根付のガチャガチャやってるがなぜなのか理解してない部分あるカエルは「魂」であるというドイツの伝承...『カエル』

  • 映画「マイ・ダディ」雑感

    3月9日「マイ・ダディ」TSUTAYAで借りて観た竹輪カレーめっちゃ薄味パルプフィクションのエゼキエル書文言映画には全く出てこないんだ~残念物理的にも心理的にもバイオレンスが少なすぎ映画のはじまり「皆さんこんばんは初めましての方もいらっしゃいますね当教会の牧師御堂一男です」練習ガソリンスタンドの制服上だけ映ってて赤い服に見える主人公映画の中で赤服を着ている男性=イエス・キリストのメタだな聖パウロ教会「ぶどうの樹」禁断の果実=ブツブツの集合体なのだなぜリンゴになったんだ?「人の一生は重荷を負ふて遠き道を行くが如し。急ぐべからず。不自由を常とおもへば不足なし。心に望み起こらば困窮したる時を思ひ出すべし。堪忍は無事長久の基。怒りは敵と思へ。勝つことを知りて負くることを知らざれば害その身にいたる。おのれを責めて人を責め...映画「マイ・ダディ」雑感

  • 「永遠の命依存症」

    依存症とは苦しみを求める行為である苦しみを見ないために苦しみを求める人は禁断の果実食べちゃった依存症人類は「永遠の命」という麻薬の中毒患者である宗教やスピリチュアルが永遠の命を崇拝するのは思考停止の産物知恵が無さ過ぎて問題に対処するんじゃなくて座して受け入れ態勢消えたい奴はそれでいい依存症は人類最大の問題それを克服する方法を考えて考えて治療方法を確立すべきなのにロクな教えが無い水虫治療と同じやり方さえちゃんとすれば簡単に治る病気医者は金儲けのために中途半端な治療法しか教えない(過去に戻って二十歳のおれに教えたい水虫の完璧治療方法)皮膚科医など99%藪医者人類は永遠の命を模したこの世界のお金依存症現実の物品よりも幻のお金が大事お金は永遠を模しているがゆえに現実世界や人間を破壊しているのにその事実を人は完全に無視自...「永遠の命依存症」

  • 「ミステリと言う勿れ」9話雑感

    月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」9話雑感キョウチクトウの毒性については疑問に思う夾竹桃殺人事件なんて物語の中でしか見たことがないあの植物に毒があることは近づけば感じられるがどのくらいの毒なのかな?謎や「ミステリと言う勿れ」を見て依存症に対する理解が進んだストレス対策苦しみを見ないためにする行動依存行動の謎についてわかりみが深まった「主」イエス・キリストは透明人間になって日本に潜伏中おっさん今までその行動が閻魔大王の「計画」だと思ってたうんうん違うようだ記憶と夢とイメージの中の認識と物語が食い違う場合8割方物語が正しいのだイエスは透明人間になって潜伏中それは依存行動であり理由はヘラさんが居なくなったトラウマのせいである2000年前の戦いでヘラさんの存在は消えてしまったその間接的な原因がイエスが透明人間になって「自...「ミステリと言う勿れ」9話雑感

  • 漫画「ミステリと言う勿れ」雑感②

    「ミステリと言う勿れ」雑感②ネット上のネタバレをさらっと読んだよだいたいわかっただいたいだから漫画は読むドラマ1話目の被害者「寒河江健」寒河江市は、山形県のほぼ中央にある人口約4万人の市。県内随一のサクランボの産地としても知られる。トト神=「主」が間違えてさくらさんを傷つけてしまった話だなアイビーハウスの謎解きミステリー「相良レン」サガラ(英語:KingSagara、サンスクリット:सगर)は、インド神話の登場人物である。アヨーディヤー、イクシュヴァーク王家の神話的な王で、天界の川であったガンジス川(女神ガンガー)を地上に降下させる原因を作ったとされる。アンシュマットの祖父。ラーマ王子の先祖。レンは整君が好きなネーデルラント連邦共和国の画家。レンブラントからだろう「光の画家」、「光と影の魔術師」相良レンの特徴人...漫画「ミステリと言う勿れ」雑感②

  • 「ミステリと言う勿れ」雑感

    「ミステリと言う勿れ」ドラマが凄すぎたので漫画(10)巻一冊だけ買って読んだ一冊だけでインパクト抜群『エンデの遺言-根源からお金を問うこと』以来の心が動く「目から鱗」な物語自分の物の見方に変化を与える強烈できっつい話だ暗闇でしか見えない神話が視えるならこの話がイエス・キリストの物語で久能整とストーリー中の全ての犯人が我らの「主」イエスであるとわかるまさに「自省録」なのだ彼は英雄であり犯罪者ヒーローとは悪役を虐待してきた存在「ミステリと言う勿れ」は透明なダンゴ虫になっちゃってこの世界で人間やってるトト神「主」に向けた閻魔大王からのお手紙だな久能整=9能トト能世界は眠りの森藪の中=薮鑑造煙草の森?考察考察=煙草森誠整君と同じ天パー=三船三千夫シンジ(神の子)=霜鳥信次イエスはナンバー6=下戸陸太柑橘系大好きな「主」...「ミステリと言う勿れ」雑感

  • 「誰が殺したクックロビン」

    魔夜峰央のギャグ漫画『パタリロ!』おっさんが中学生のころ友人の女子二人がすげーハマってたおっさんは興味なかったでもマザーグースに題材をとったクックロビン音頭は印象的「だーれがころしたクックロビン」頭にこびりついて離れないマザーグースの歌の中ではクックロビンを殺したのはスズメだが胸の赤いクックロビン=アダムじゃね?とおっさん思っているのでWhoKilledCockRobin?「誰が殺したクックロビン」殺したのはイエスですよって言いたくなっちゃう自分がいるどのような状況だったのか?正確なことは知らないが親友アダムを殺したのはイエス・キリスト鳥山明のドラゴンボールで孫悟空の育ての親じっちゃん「孫悟飯」を殺したのが大猿に変身した悟空自身であったことと同じそういう神話があんだよ彼が「魔笛」つまりアダムの心(遺志)を受け継...「誰が殺したクックロビン」

  • 「ミステリと言う勿れ」7話雑感④

    月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」7話雑感④このドラマはとてつもない物語であるだってド直球でトト神=イエス・キリストに自省を促しているそう見なくても十分以上に面白いなぜか8話放映された後でまだ7話のことを書きたくなって書く虐待されている子供に親を殺すか?殺さないか?選択させる「選択を強要することは虐待」ってことなぜそうなるのかを考える放火殺人という悪行であることは思考するには意味が無い選択させること自体が虐待この世界は選択のために存在する「主」イエス・キリストは4000年前終わるはずだった世界を少しだけ長引かせたこの世界から出るか?出ないか?存在するか?消えるか?神に従うか?従わないか?罪を償うか?償わないか?選択を強要しているイエスは人類を虐待しているのだそれに応えて人類は「主」を虐待しているおまえのせいで苦し...「ミステリと言う勿れ」7話雑感④

  • 映画「マイ・ダディ」雑感

    「心正しい者の歩む道は、心悪しき者の利己と暴虐によって、行く手を阻まれるものなり。愛と善意の名によりて、暗黒の谷で弱き者を導きたる、かの者に神の祝福あれ。彼こそ兄弟を守り、迷い子たちを救う者なり。私の兄弟を毒し、滅ぼそうとする悪しき者たちに、私は怒りに満ちた懲罰をもって大いなる復讐を彼らになし、私が彼らに復讐をなす時、私が主であることを知るだろう」エゼキエル書25章17節???映画『パルプ・フィクション』『マイ・ダディ』は、2021年9月23日に公開された日本映画。監督は金井純一、主演は本作が実写映画初主演作となるムロツヨシレンタルは3月9日~で見てないんだけどネタバレ見て感想を書くいい加減記事アーティストは自覚している者もしていない奴も「霊感」天からの指令に突き動かされ物語をつくる全部神話なのだ御堂一男は中学...映画「マイ・ダディ」雑感

  • 「告白」

    こくはく【告白】かくしていた心の中を、打ち明けること。「恋の―」キリスト教で、自分の信仰を公にすること。信仰告白。カトリックで、洗礼を受けた後の罪を打ち明けること。告解。「恋の告白」は難しいらしいおっさんには理解できない好きだという気持ちを伝えることに勇気なんて要らない恋愛の告白が難しいのは相手に拒絶される「恐怖」のため愛されないことはとても恐ろしいこと・・・のようである相手が自分を好きかどうかは関係ない「私があなたを好きなんです」体制で恋するおっさんは告白したことがない最初から好き攻勢でも恐ろしい告白もあるこのブログの内容である「魂の叫びに対処してる?」とか誰にも伝わらないことまだ確認しなければならないのだろうか?何度も確認してこの世界を完全に見限ることこそ天から与えられた我の「使命」であるそんなことわかっち...「告白」

  • 「ミステリと言う勿れ」8話雑感

    月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」8話雑感この物語は自省録である整君が自身の姿を客観的に見て反省するためにあるマフラーTOTO能はトト神つまりイエス・キリストのこと花見団子は三個・・・みたらし団子の起源は、京都市左京区下鴨の下鴨神社が行う「御手洗祭」「葵祭」わらび餅の原料「蕨」は地下茎でつながっている植物ツタで繋がっているライカ「この桜が咲くころには4511718」=27~2+7=9または4+5&1+1+7&1+8=999「私はこの世に居ないけどな」久能(9能)君しだいってこと久能整は9能トト能だなアイビーハウス到着整君なぜかどこにでもある夾竹桃に注目これは「閻魔の槍」のメタファーだろな「貴和の三回忌以来」三が強調される橘高も整君も一人で眠りたがる=透明人間天達「自分が出来ることは人も出来ると信じている教師は多く...「ミステリと言う勿れ」8話雑感

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gravitypowerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gravitypowerさん
ブログタイトル
「世界の終わり+」
フォロー
「世界の終わり+」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用