chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農業LABブログ https://ppn-lab.hatenablog.com/

農業で問題になる線虫や農業資材の研究をしています 診断や防除のご相談などあれば連絡ください マクロ撮影した生き物の写真についても書いています

ppn_lab
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/10

arrow_drop_down
  • 【解説】腐植酸資材 ー土壌改良とBS効果で一石二鳥!!ー

    バイオスティミュラントの記事でいくつかの種類に分かれるところまで紹介したので、今回は腐植酸資材について詳しい記事を書こうかと思います ↓過去記事はコチラ ppn-lab.hatenablog.com Hyindoor 10"x20.75" ヒートマット 園芸発芽マット 育苗マット 温床関連 育苗器 Hyindoor Amazon そもそも腐植酸ってナニ? 腐植酸の効果 土壌改良効果 泥炭と腐植酸の違いは? BS(バイオスティミュラント)効果 腐植酸というブラックボックス 腐植酸資材は何を使えばよいのか? 求める効果によって使用方法を変える そもそも腐植酸ってナニ? 腐植は皆さん耳にしたことがあ…

  • 【解説】バイオスティミュラント

    最近、農業界でよく耳にするようになった「バイオスティミュラント」 以前の記事で軽く触れましたが、今回はもう少し詳細に解説記事を書きたいと思います ppn-lab.hatenablog.com バイオスティミュラントの定義とは? どんな資材があるのか? 本当に効果があるのか? エビデンス(証拠)のない資材にはご注意 バイオスティミュラントの定義とは? どのような資材をバイオスティミュラントと呼ぶのでしょうか? 日本バイオスティミュラント協議会では、『非生物的ストレス』を緩和する資材として定義されています 非生物的ストレスとは ・日照不足 ・高温/低温ストレス ・塩類障害 ・低栄養条件 など植物が…

  • 【趣味】天敵生物ハエトリグモ

    農業で天敵生物(ダニやアザミウマの農業害虫を捕食する生物)というと、スワルスキーカブリダニが有名ですが、ナチュラルな天敵生物としてハエトリグモもいます 天敵製剤スワマイト(スワルスキーカブリダニ剤)価格: 15642 円楽天で詳細を見る ハエトリグモ ハンドブック [ 須黒達巳 ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る ハエトリグモは農地だけでなく、人家や外壁などにもいますが人によっては不快害虫なのであまりジッとみたことはないかも知れません よく見ると目がクリクリしていて可愛らしい生き物です 巣は作らず、おしり出る糸は移動用でスパイダーマンの元になった生き物です スパイダーマン:ザ・ヴェノム・サ…

  • 【雑記】アカデミックを去った理由

    大学1年生から研究室に所属して博士号を取得するまで、約10年間、私大・国公立大学の研究室を見てきました 博士号取得前に大学教員への推薦の話もありましたが、断りました 今は民間で研究開発職についていますが、そんな私がアカデミックではなく、民間の研究所をあえて選択した理由を書いていこうと思います ※あくまで私が見てきたアカデミックなので、多少偏っているかもしれませんがご承知おきください 【中古】 院生・ポスドクのための研究人生サバイバルガイド 「博士余り」時代を生き抜く処方箋 ブルーバックス/菊地俊郎【著】 【中古】afb価格: 200 円楽天で詳細を見る 現場まで時間が掛かりすぎる問題 労働力が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ppn_labさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ppn_labさん
ブログタイトル
農業LABブログ
フォロー
農業LABブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用