文京区 根津神社に来ました。 この辺は坂が多く道路の起伏が 激しい所です。 一礼して中に入ります。 中の見取り図です。 ここにはツツジ園があり 見頃の時期は 素敵な眺めが期待出来ますね··· ここ一帯がツツジの、花で咲き乱れる 訳ですね··· 池には鯉も、 優雅に泳いで...
テニスの帰り道。 あまりに負けてばかりなので、 神頼みと言う事で、川崎大師に 寄って行きます。 神頼み····なんてね。 そんな事はしませんよ(笑) 実力で···負けてます~残念。 平日の参道への商店街は 閑散としてますよ。 川崎大師、大山門 です。 開創850年記念として...
夜の浅草です。 前回は早朝でしたが、 今回は夜····· 観光案内所の上から眺めてます。 仲見世通り~宝蔵門までが 明るく照らされてます。 雷門前に来ましたよ。 夜だと言うのにまだ 人で賑わっています。 夜にライトアップされた 風神、雷神像 夜の方がくっきりと浮かび上がる ...
日清U.F.O.大盛シリーズの コラボ商品。 "カラムーチョ ホットチリ味焼そば" これはまた巷で話題のカラムーチョ 関連シリーズではないですか···· 辛いのは苦手な私ですが カラムーチョは捨てがたい···· 側面を見ると辛さレベル2なので 自分でも食べられると確信して ...
2月24日(月) 川崎大師テニスコート 桜の花が咲いてます。 新たに新レギュラーが入りましたが どうしてもダブルスだと標的に されてしまう傾向にあり、 集中攻撃されて、なす術もなく 0-4で敗退してしまいました。 ほんとこう言う時に状況をひっくり返す 力が自分にはなく、弱さ...
2月22日(金) 富士見テニスコート 今日はテニスオフの人達がメイン。 久しぶりにTAさんとプレーです。 今回の、オフのメンバーは 皆さん上手くて殆どミスらしい ミスをしないし、拮抗した レベルな感じです。 自分のサービスゲームをキープ しながら何とか··· 2-2の引き分...
マルちゃん 焼そばBAGOOOON 東北、信越限定! ソースの小さとスパイスが 決め手のWソース 濃スパ!!ソース もっちり麺 いただきます‼️ 通常と違いちょっとブラウン色に 色付いた乾麺です。 粉末ソースとふりかけがセパレート された袋です。 そして液体ソース キャベツ...
川崎大師公園で 桜満開の時に訪れた時は 定休日で入れなかった 藩秀園に来ました。 既に終わっていますが 4月12日から20日までが 牡丹まつりでした。 期間内に何とか間に合いました。 藩秀園参りましょう‼️ 入り口には中国狛犬が鎮座して おります。 白く大きく凛々しいですね...
花巻市 宮沢賢治の童話村にやって来ました。 時間が遅くなり 全部は回れそうにありません。 新花巻市の モニュメントは像じゃなくて 象なのですね。 銀河鉄道の夜をイメージした 壁の装飾ですね。 銀河ステーションの入り口が 見えて来ました。 あ!これはますむらひろしさんの 漫画...
浅草 熟成味噌らーめん のりあき美々(TRYラーメン大賞2023-2024)
浅草 熟成味噌らーめん "のりあき 美々"に来ました。 夜遅くでしたが、23時まで営業 だったので助かりました。 それでも人は並んでいます。 最初に食券買ってから並ぶのが ルールなそうです。 並んでる人から教わりました。 お薦めラーメンが掲示板に 表示されてます。 渡り蟹の...
マルちゃん製麺の もちもち生食感!濃厚こくソース! 焼そば 食べたいと思います。 乾麺に··· 液体ソース あとのせかやく キャベツ等のかやく では青い袋のかやくを入れます。 そして熱湯を入れます。 5分ほど待ちます。 湯切り口を剥がします。 よ~く切ってお湯を捨てます。 ...
2月17日(月)川崎大師 川崎大師テニスコートに来ました。 さて、今日は前回の雪辱なるか? と、臨んだ一回戦は 良いところなく随所に 決められて、立て続けに ゲームを取られる状態です。 ほんと最近は一回戦勝てない パターンが続いてます。 最後のゲームで目が覚める 状態で、サ...
大森ベルポートに来ました。 こんな凄い所が 大森駅前にあったんですね。 凄い広い空間です。 左手に折れて、アートが続く 回廊を進みます。 エスカレーターて上に上がり 2階に到着です。 活 伊勢海老料理 "中納言 " 東京大森ベルポート店に やって来ました。 個室に案内されて...
サッポロ一番 八王子のソウルフード みんみんラーメンを 頂きたいと思います。 東京 八王子のソウルフードなのですね。 かやく スープは既に 入ってました。 では早速、お湯の投入です。 蓋の上で仕上げの小袋も 温め ます。 3分後 仕上げの小袋を入れます。 刻みメンマと刻みタ...
サッポロ一番 みそラーメンの "札幌味噌ラーメン風 バター風味" 食べてみましょう~ 中には特製スープ。 かやく。 2種類入ってます。 まっさらな麺に···· かやく投入 星形の玉子?のかやく そして特製スープです。 お湯を入れます。 3分後、出来上がりです。 こめんなさい...
2月12日(水) 川崎大師テニスコートです。 本日は初戦からスピードについて いけずに、ボーッとしたまま No.1.2コンビになす術なく あっさり敗れさってしまった。 向こうはもう自分の弱点ばかり 攻めてくるので、対応出来ずに 完敗です。 弱点は、構えるのが遅い‼️ 足元の...
2月11日(火) 六郷土手テニスコートです。 天気も良くテニス日和です。 最初の試合です。 敵方になったFUさんほ 相変わらず初戦からガンガン 打ち込んで来るので、 アウトとネットのオンパレードで 落ち着かないままのプレーです。 なので4-0で終わって仕舞いました。 続く2...
オフィス前から見える桜。 日も当たり心もほぐれますな~ 川崎大師テニスコートの桜です。 テニスしながら楽しめます。 奥のゲートボール場の桜も 綺麗です。 テニスも終わり、大師公園の 桜並木を眺めて見たいと思います。 2025年は大きな桜並木を見に行く 予定もないので、近場で...
向河原の駅よりほど近くに 狛犬発見。 中華料理屋 "宝珍樓 "向河原店 創業50年以上の老舗な そうです。 白い石の渡来系と 言われてる様です。 子取りタイプ 玉取りタイプ。 胸元に鈴がたくさん付いてます。 日本の、狛犬の神前とは違い 中華料理店の門前に鎮座してます。 何と...
カルッツ川崎のパンフェス 出口から外に出て 向かい側の富士見公園に 向かいます。 全国都市緑化かわさきフェア が開催中です。 4月13日までですね。 これはまた凄い規模の花畑が 続いています。 この黄色のドーム 何ヵ所かに設置されています。 入り口があって 中に入れます。 ...
おお、木がしゃべっている! 川崎カルッツでの パンフェスタに向かう所です。 川崎駅から徒歩で来ました。 あ、以外と近いですね。 徒歩15分も掛からないですね。 11時オープンですが、既に人だかりです。 レンガ倉庫よりは規模は小さいですが、 入場料は取らないので、嬉しい限りで...
焼き肉 冷麺 ヤマトに来ました。 恒例の冷麺まつりと言う事で、 冷麺500円、あぶりカルビ390円 で提供されてます。 と言う事で、冷麺とあぶりカルビを 頼みました。 あとチョレギサラダも頼みました。 人数分分けて··· 頂きます🍴🙏 カルビも来たので焼いて 貰います。...
ちょっとだけ、新大久保に寄りました。 細い路地に入り、ここで冷麺食べよう かと言う話になりました。 TVで紹介された人気店の様です。 "味ちゃん"(マッチャン)と言う 韓国料理屋さん サムギョプサルが美味しいと 話題のお店です。 店内は、こんな感じです。 水冷麺と言うのがあ...
築地本願寺に来ました。 2025年2月 改修工事らしく足場が 全体に張り巡らされています。 なんと··· 築地本願寺では、ただいま長期修繕計 画更新工事 (~2027年4月予定※土日祝日は除く) を行っております。 とありました。 約2年間勇姿が見られない訳なんですね。 残...
秋葉原の柳森神社に来ました。 ここの狛犬····ならぬ 狛タヌキとその由来に 興味深く感じての訪問です。 ○解説 太田道灌(おおた どうかん)が 江戸城を築城した際に、 現在の神田佐久間町付近に柳を植えて 鬼門除けの柳の森を作りました。 その鎮守として祀られたことが、 通称...
2月6日(木)② 先ほど本羽田でプレーして来た ばかりで、急いでチャリを飛ばして やって来ました。 富士見テニスコートです。 と言う事で、本日2回目です。 毎回お断りさせて頂いているので、 今回ほようやく参加出来ましたよ。 HARチーム 2025年初参加です。 では一回戦始...
2月6日(木)① 本羽田テニスコート 11時~13時の2時間予約で やって来ました。 MOクラブです。 こちらではテニスしながら つい、色々とアドバイスしながら プレーしてしまいます。 JIさんサーブは悪くないので トスした時に身体の軸がずれたまま サーブしてしまうので頭に...
2月5日(水) 他チームとの合同試合ですが、 組み合わせで、敵も味方もなく 組んだ相手が他チーム、敵が 味方チームと言うのも普通にある と言う内容です。 最初のスタートはいつもMOさんと Sさんの味方の最強チームと 当たり、なす術なくあっさりと 0-4で負けてしまいました。...
築地 "波除神社"に来ました。 ○神社の由来 明暦の大火の後の埋立工事で困難を 極めたのが、築地海面でした。 堤防を築いても築いても激波に さらわれてしまうのです。或夜の事、 海面を光りを放って漂うものがあり、 人々は不思議に思って船を出してみると、 それは立派な稲荷大神の...
マルちゃんのバゴーンシリーズ "塩焼そばBAGOOOON" 一応、東北、信越限定販売と なっております。 中を開けると キャベツなどのかやく。 液体ソース。 粉末スープ、ふりかけ。 わかめスープ、 BAGOOOONのかやくは キャベツが入っているのが 嬉しいですね。 お湯を...
豊洲市場にやって来ました。 朝イチの競りを見る為に6時前には ここに到着です。 人もまばらな通路を通って 豊洲市場、見学場に向かいます。 こちらが、市場への連絡通路に なります。 通路手前に サナカクンのメッセージがありました。 連絡通路を抜けるとマグロの オブジェが登場し...
「ブログリーダー」を活用して、スターレスさんをフォローしませんか?
文京区 根津神社に来ました。 この辺は坂が多く道路の起伏が 激しい所です。 一礼して中に入ります。 中の見取り図です。 ここにはツツジ園があり 見頃の時期は 素敵な眺めが期待出来ますね··· ここ一帯がツツジの、花で咲き乱れる 訳ですね··· 池には鯉も、 優雅に泳いで...
川崎のアーケードの中では七夕祭り の様で色とりどりの七夕が 飾られていました。 そうそう、このアーケードは "銀柳街"と呼ばれています。 本日は久しぶりに映画を見に 来てます。 ドールハウス 久しぶりにホラー映画? 殆ど予備知識無しで 見に来ました。 長澤まさみさんの映画は...
5月12日(月) 本羽田テニスコートです。 今回も急遽頼みます‼️と 依頼されて、はいよ~と やって来ました。 初戦は年配の方と組んで ゆっくりと進めて行きますが、 殆ど自分にボールが回って来ません(笑) スローな展開で進んで行きますが、 たまにショートバウンドで来た球を ...
文京区 東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅より 徒歩2分ほどで 到着の"縛られ地蔵尊"に向かいます。 縛られ地蔵尊は高台にあり 目的地へは 急な下り坂だったのでそこを、 避けて行こうと反対側に 回りましたが····· 丸の内線、路線上の通路を 渡らなければならず 通路が点在して...
ゴーゴーカレーは羽田空港に あるのは知ってましたが、 なんと 京急川崎駅から徒歩5分の 川崎モアーズのビル 8階にあるのは最近まで 知りませんでした。 なので今回は ゴーゴーカレーを食べる事に しました。 窓には お馴染みのゴリラのマークです。 黄色に彩られた外観です。 壁...
ニュータッチ 名古屋発 台湾まぜそばです。 ちょっと厚めの、 乾麺です。 後入れ液体ソース ふりかけ かやく 乾麺に かやくを入れます。 お湯を注いで···· 蓋の上でソースも 温めます❗️ 4分後お湯を捨てます。 蓋の上で温めてた ソース投入。 海苔、ネギ、ゴマ、などのふ...
4月30日(月) 川崎大師テニスコートです。 1回戦 FYさんと対戦。 最近レベルを上げてくれてるメンバー の1人です。 2-2まで、何とか我慢して踏ん張ったけど 最後は切れのある球を次々と決められて しまい 2-3で負け 初戦にしては悪くはなかったと 思いますが···· ...
4月28日(月) 川崎大師テニスコート 富士見で負け越したので 今度は少し巻き返せる様に 頑張りたいと臨んだのですが···· 1回戦から既に暗雲が立ち込めて います。 打ってて何処に返せば良いのか まともな判断が出来なくなってます。 そんな迷いは当然攻撃が単調で、 コースも...
天野屋 ひとくち歌舞伎揚の 新商品が出ていたので 迷わず購入してしまいました。 クレイジーソルトです。 岩塩と6種類のハーブ (オニオン、ブラックペッパー、 ガーリック、セロリシード、タイム、オレガノ)を ブレンドした、日本上陸45周年を迎える ロングセラー調味料との コ...
とんかつ屋さんの看板と隣の "喫茶 映画館"の看板に興味が惹かれて しまいますが、白山神社まで 120メートルの標識がメインです。 昔ながらのカメラとカチンコ🎬️ か店の前に置かれていて、 いかにも映画好きが集まりそうな 雰囲気ですよ。 調べたらやはり、映画の上映だったり...
2025年は、昭和元年から数えて昭和100年。 そして、明星食品創立75周年 アニメ『ドラえもん』となつかしの メニューを組み合わせた 記念カップ焼そばなそうですよ。 なつかしの喫茶店のナポリタン味 焼そば! これは好きそうな味だ‼️と言う事で 頂きたいと思います。 熱湯4...
4月25日(金) 冨士見テニスコートです。 1回戦 初戦はMOさんと組ませて頂き 彼の深いスライスと完璧なサービスで 3-1で勝利でした。 2回戦は 初戦の勢いのまま続けた様な感じで そのまま叩き込む感じで 3-1で勝利です。 3回戦へMOさんとの対戦で OKさんと組んで ...
4月24日(木) 富士見テニスコートです。 本日はHAチームにゲストとして 呼ばれて来ました。 基本的に午後からのチームなので 会社が休みでないと参加出来ません。 なので、半年ぶりに?参加 出来て良かったです。 1回戦はサッカーもすると言う ナダルの様な逞しさのある彼と 組...
チキンラーメン 袋ラーメンの方は殆ど食べませんが、 カップ麺の方はなぜか買ってしまいます。 フリーズドライの"なめらかとろふわ" のかきたまが、入ってます。 では早速お湯を入れて麺と なめらかとろふわを溶かします。 おお~良い具合で解れて 来ましたね‼️ チキンラーメンの香...
4月7日(月) 川崎大師テニスコート 1回戦 パートナーのJさんの動きが良くて 絶妙なアングルボレーを決めて くれて、 3-1で勝てました。 2回戦は MOさんと絶好調Jさんと対戦 KOさんと組んだが善戦及ばず 相変わらずショートバウンドの、 ミスが多いし集中して狙われて ...
千代田区ホテルニューオータニー に来ました。 あ、泊まりではありません(笑) ここの庭園を散策に来ただけです 灯籠と佐渡赤玉石の日本庭園の イメージです。 では、小径を通り進んで行きましょう。 大きな池と紅い橋が見えて来ましたよ。 橋が見えて来ましたけど、 まあ、鮮やかな紅...
4月5日(土) 六郷土手テニスコート 何と男4人と女性2人 男だけのダブルスが、多数出来るので 楽しみです。 ここのグループは繋ぎのボールとか 余り打たずにストレートに攻めて 来る傾向にあるので、そのまま力勝負 になります。 クレイコートと言うのもありますが バウンドは少し...
台東区 今戸神社に来ました。 招き猫発祥の地 そして縁結びで有名なのですね。 更に沖田総司終焉の地とは 知りませんでした。 では一礼して 今戸神社入ります。 丸い絵馬にたくさんの願い事が 書かれています。 ここは縁結び、恋愛成就の神社 凄い数の想いですね。 網に囲われた狛犬...
4月4日(金) 富士見テニスコートです。 少し気を引き締めて 頑張りたい所ですが····· 富士見2時間と言う事で 5ゲーム目はやらずに4ゲーム消化 と言う事でした。 最初からピリッとしないで 危うい展開、打ち方を忘れたのかと 思うくらいですね。 でも何とか 2-2の引き分...
3月26日(水) 川崎大師テニスコートです。 初戦は相手の立ち上がりが悪く トントン拍子にゲームが 決まり 4-0で勝利だった。 なんだ今日は調子いいかも? なんて幻想を抱いておりました(笑) 2回戦はMOさんを 敵に回して何とか互角?に 渡り合えた気がしましたが いつも最...
恵比寿駅から徒歩2分 ここ恵比寿には 恵比寿様と大黒天様がおわす と言う事で見に行きましたが... (画像拝借) いくら探しても大黒様が見つけ られず、付近をグルグル回って いました。 場所はキューPLAZAエビス 駅西側のすぐの1角にあるはずです なのですが.... 余り...
5月22日(水) 川崎大師テニスコートに来ました。 夜勤明けで急いで 来ました‼️ 今日も頑張ろう。 初戦は3-1で勝てました。 とにかく深く打つを心掛けて 最初からショートにならない様に 意識しながらのプレーが何とか 勝てたのかと思います。 2回戦は2-1でリードしながら...
5月15日(水) 冨士見コートに来ました。 ここのメンバーは活気が違います。 スピードと動きが段違いです。 普段の練習量か半端ないので まさに、練習は裏切らない‼️ですね。 彼らとのその差は広がるばかりです。 でも今回も頑張ろう! 最近は調子も良いので 彼らについて行きます...
築地玉寿司 高級寿司 食べ放題 昨年に続きまた今年も やって来ました。 づけ鮪もまた美味しそうです。 職人さん 仕込んでますね~ では暖簾を潜り 入店します。 お通しの茶碗蒸しを頂きます。 早速注文して しばらくして黒の四角の 落ち着いた皿に 寿司達が運ばれて来ましたよ。 ...
かみむら牧場 京急蒲田店に来ました。 焼き肉食べ放題🍴🆓✨です。 ここは2回目の訪問です。 階段を上がり2階から入店です。 では店に入ります。 木目調の綺麗な入り口です。 ドリンクバー サラダバーなど 食べ放題なので充実してます。 27番席に案内されました。 このメニュ...
蒲田駅 西口から移動して やって来ました。 "御園神社"です。 ⭕️由緒 創建年代は不祥ですが、 その昔多摩川の洪水によって流れ着いた 猿田彦命を祀って、 村民の信仰厚き崇敬神社であったと 言います。その境内がしゃもじの 形に似ていることから 「おしゃもじ様」と呼ばれていま...
5月18日(土) 六郷土手テニスコート クレーコートでのプレーです。 先日はハードコートでプレーして 弾まない早いボールに上手く対応 出来ずに結局2勝2敗2分けの 中途半端な結果に、なってました。 本日はTサークルの人達とプレー です。 年配の女性もいるので、思い切りの あ...
蒲田 グランディオ4階 京紫灯花繚乱 (きょうむらさきとうかりょうらん) に来ました。 ⭕️京紫灯花繚乱』は 2016年11月17日に 新宿四谷にてオープンした 灯花グループの3rdブランドです。 京都の美味しい伝統食材を使用した ラーメン専門店として ・京都醤油らぁ麺 ・...
高輪ゲートウェイ駅に降りました。 ここに降りるのは初めてです。 横に目をやると 東海道線の電車が多数止まっています。 では駅を出ましょう~ 信号機を渡り、 歌川広重の作品も高輪を描いて いたのですね。 巨大なショッピングセンター建設中 で駅周辺は工事中で、かなり物々しい 雰...
立合川に来ました。 なんと坂本龍馬の銅像が ありました。 龍馬と立会川とはどんな関係 だったのでしょうか? 龍馬が立会川で過ごしたのは 19歳(嘉永6・1853)の年である。 この地には当時、土佐藩の下屋敷があり 龍馬は土佐藩の命令で屋敷の警護に あたっていたことから、 駅...
(文春オンラインより) 鮫洲という地名の由来を調べてみると、 なんと鎌倉時代に遡るようだ。 品川の沖合で巨大なサメが 死んでいるのを見つけ、 そのサメをさばいてみると腹の中から 木造の観音様が出てきたという。 これはありがたやとなって、 鎌倉幕府にもご注進。 晴れて観音様を...
真了寺と言う狛犬ならぬ、 "狛象"がいる門前に来ました。 ここはペットたちの霊園として 愛されてる場所の様ですね... 狛象はなかなかの迫力がありますね。 象は長生きすると言われているので、 長寿を願って象なのでしょうか... 右側の阿形にあたる 象には牙が生えています。 ...
ちいかわ 2024年 チャルメラおじさんが メタル仕様になっている。 ワンピース劇場版 2022年8月6日 「ONE PIECE FILM RED」 ルフィとジャンクス チョッパーとルフィ 進撃の巨人 2021年4月 一体何があった? 明星チャルメラのおじさんが 「10頭身...
チャルメラカップ麺 "汁なしちゃんぽん" 海鮮とんこつ味 これはまた、おいしそうです。 中にはかやくとスープの 2袋入ってます。 かやくの量多くて嬉しいですね。 では、早速投入です。 では.....お湯投入です。 チャルメラの音が聴こえて来そうです よ~。 蓋の上でスープも...
京急本線から新馬場駅に到着。 徒歩にて 品川神社に来ました。 新東京百景に選ばれているそうです。 ⭕️品川神社 由緒より 今からおよそ800年程前の平安時代末期の 文治3年(1187)に、源頼朝公が安房国の 洲崎明神(現・千葉県館山市鎮座 洲崎神社) の天比理乃咩命を当地に...
駅から降りて 少し歩いて来たらトンネル発見。 このトンネルを通り抜けると 目的地の愛宕神社に着きますかな? トンネル脇に標識発見。 この急な階段登れば愛宕神社に 着く様ですが、最初は正面から 入りたいと思います。 トンネル抜けて左に曲がりしばらく 進むと見えて来ました。 愛...
東京駅から 千代田区 大手町に来ました。 将門公の首塚目指して歩きます。 このオフィス街歩くより 皇居沿いを、歩いた方が 分かりやすかったな~と 今となっては思います。 突然現れた 巨大な赤いパイプの モニュメントは何でしょうね。 色鮮やかで綺麗です。 これはイリアッドと言...
5月12日(日) 本日は品川区の大井テニスコート での集まりです。 とは言ってもメンバーはほぼ 六郷土手でプレーする超スライサー Tさんと 安定感のあるビッグサーブを 繰り出すYさんと パワーヒッターのHさんとほぼ 一年ぶりの再会?です。 サーブ良しストローク良しのOさん ...
満を持して 遂にやって来ました 立ち食いラーメンの "ともちんラーメン" もう~朝から行列です。 川崎駅前店です。 先に券売機でラーメンを購入してから 列に並びます。 ライスは無料です。 ライス付きラーメンなので、以外に 回転が悪いみたいですよ。 待つこと数30分?遂に順番...
再びやって来ました。 "豚鶏Wスープの威風"濃厚味噌です。 実は昔オープンしたての頃に 入店して、味に角があると 厳しい意見をだしてます。 2022年6月16日でした。 味に奥行きが感じられず平坦な味と 知ったかぶりのコメントしてました。 変わった事は麺終日大盛り無料 と言...