chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • マルちゃん焼そばBAGOOOON濃スパ!ソース

    マルちゃん 焼そばBAGOOOON 東北、信越限定! ソースの小さとスパイスが 決め手のWソース 濃スパ!!ソース もっちり麺 いただきます‼️ 通常と違いちょっとブラウン色に 色付いた乾麺です。 粉末ソースとふりかけがセパレート された袋です。 そして液体ソース キャベツ...

  • 川崎大師公園内 "藩秀園 牡丹まつり"

    川崎大師公園で 桜満開の時に訪れた時は 定休日で入れなかった 藩秀園に来ました。 既に終わっていますが 4月12日から20日までが 牡丹まつりでした。 期間内に何とか間に合いました。 藩秀園参りましょう‼️ 入り口には中国狛犬が鎮座して おります。 白く大きく凛々しいですね...

  • 花巻市 童話村

    花巻市 宮沢賢治の童話村にやって来ました。 時間が遅くなり 全部は回れそうにありません。 新花巻市の モニュメントは像じゃなくて 象なのですね。 銀河鉄道の夜をイメージした 壁の装飾ですね。 銀河ステーションの入り口が 見えて来ました。 あ!これはますむらひろしさんの 漫画...

  • 浅草 熟成味噌らーめん のりあき美々(TRYラーメン大賞2023-2024)

    浅草 熟成味噌らーめん "のりあき 美々"に来ました。 夜遅くでしたが、23時まで営業 だったので助かりました。 それでも人は並んでいます。 最初に食券買ってから並ぶのが ルールなそうです。 並んでる人から教わりました。 お薦めラーメンが掲示板に 表示されてます。 渡り蟹の...

  • マルちゃん製麺 焼そば

    マルちゃん製麺の もちもち生食感!濃厚こくソース! 焼そば 食べたいと思います。 乾麺に··· 液体ソース あとのせかやく キャベツ等のかやく では青い袋のかやくを入れます。 そして熱湯を入れます。 5分ほど待ちます。 湯切り口を剥がします。 よ~く切ってお湯を捨てます。 ...

  • 川崎大師テニスコート2025年⑦

    2月17日(月)川崎大師 川崎大師テニスコートに来ました。 さて、今日は前回の雪辱なるか? と、臨んだ一回戦は 良いところなく随所に 決められて、立て続けに ゲームを取られる状態です。 ほんと最近は一回戦勝てない パターンが続いてます。 最後のゲームで目が覚める 状態で、サ...

  • 大森 伊勢海老料理 中納言

    大森ベルポートに来ました。 こんな凄い所が 大森駅前にあったんですね。 凄い広い空間です。 左手に折れて、アートが続く 回廊を進みます。 エスカレーターて上に上がり 2階に到着です。 活 伊勢海老料理 "中納言 " 東京大森ベルポート店に やって来ました。 個室に案内されて...

  • サッポロ一番 みんみんラーメン

    サッポロ一番 八王子のソウルフード みんみんラーメンを 頂きたいと思います。 東京 八王子のソウルフードなのですね。 かやく スープは既に 入ってました。 では早速、お湯の投入です。 蓋の上で仕上げの小袋も 温め ます。 3分後 仕上げの小袋を入れます。 刻みメンマと刻みタ...

  • サッポロ一番 みそラーメン "札幌味噌ラーメン風"

    サッポロ一番 みそラーメンの "札幌味噌ラーメン風 バター風味" 食べてみましょう~ 中には特製スープ。 かやく。 2種類入ってます。 まっさらな麺に···· かやく投入 星形の玉子?のかやく そして特製スープです。 お湯を入れます。 3分後、出来上がりです。 こめんなさい...

  • 川崎大師テニスコート2025年⑥

    2月12日(水) 川崎大師テニスコートです。 本日は初戦からスピードについて いけずに、ボーッとしたまま No.1.2コンビになす術なく あっさり敗れさってしまった。 向こうはもう自分の弱点ばかり 攻めてくるので、対応出来ずに 完敗です。 弱点は、構えるのが遅い‼️ 足元の...

  • 六郷土手テニスコート2025年②

    2月11日(火) 六郷土手テニスコートです。 天気も良くテニス日和です。 最初の試合です。 敵方になったFUさんほ 相変わらず初戦からガンガン 打ち込んで来るので、 アウトとネットのオンパレードで 落ち着かないままのプレーです。 なので4-0で終わって仕舞いました。 続く2...

  • 散歩道。

    オフィス前から見える桜。 日も当たり心もほぐれますな~ 川崎大師テニスコートの桜です。 テニスしながら楽しめます。 奥のゲートボール場の桜も 綺麗です。 テニスも終わり、大師公園の 桜並木を眺めて見たいと思います。 2025年は大きな桜並木を見に行く 予定もないので、近場で...

  • 向河原 宝珍樓 (中国狛犬)

    向河原の駅よりほど近くに 狛犬発見。 中華料理屋 "宝珍樓 "向河原店 創業50年以上の老舗な そうです。 白い石の渡来系と 言われてる様です。 子取りタイプ 玉取りタイプ。 胸元に鈴がたくさん付いてます。 日本の、狛犬の神前とは違い 中華料理店の門前に鎮座してます。 何と...

  • 富士見公園 散歩

    カルッツ川崎のパンフェス 出口から外に出て 向かい側の富士見公園に 向かいます。 全国都市緑化かわさきフェア が開催中です。 4月13日までですね。 これはまた凄い規模の花畑が 続いています。 この黄色のドーム 何ヵ所かに設置されています。 入り口があって 中に入れます。 ...

  • 花と緑とパンのフェス2025 (イン川崎フェア)

    おお、木がしゃべっている! 川崎カルッツでの パンフェスタに向かう所です。 川崎駅から徒歩で来ました。 あ、以外と近いですね。 徒歩15分も掛からないですね。 11時オープンですが、既に人だかりです。 レンガ倉庫よりは規模は小さいですが、 入場料は取らないので、嬉しい限りで...

  • 北上 焼き肉 冷麺 ヤマト

    焼き肉 冷麺 ヤマトに来ました。 恒例の冷麺まつりと言う事で、 冷麺500円、あぶりカルビ390円 で提供されてます。 と言う事で、冷麺とあぶりカルビを 頼みました。 あとチョレギサラダも頼みました。 人数分分けて··· 頂きます🍴🙏 カルビも来たので焼いて 貰います。...

  • 新大久保 味ちゃん(マッチャン)

    ちょっとだけ、新大久保に寄りました。 細い路地に入り、ここで冷麺食べよう かと言う話になりました。 TVで紹介された人気店の様です。 "味ちゃん"(マッチャン)と言う 韓国料理屋さん サムギョプサルが美味しいと 話題のお店です。 店内は、こんな感じです。 水冷麺と言うのがあ...

  • 築地本願寺 狛犬巡り(58)

    築地本願寺に来ました。 2025年2月 改修工事らしく足場が 全体に張り巡らされています。 なんと··· 築地本願寺では、ただいま長期修繕計 画更新工事 (~2027年4月予定※土日祝日は除く) を行っております。 とありました。 約2年間勇姿が見られない訳なんですね。 残...

  • 秋葉原 柳森神社 狛犬巡り(59)

    秋葉原の柳森神社に来ました。 ここの狛犬····ならぬ 狛タヌキとその由来に 興味深く感じての訪問です。 ○解説 太田道灌(おおた どうかん)が 江戸城を築城した際に、 現在の神田佐久間町付近に柳を植えて 鬼門除けの柳の森を作りました。 その鎮守として祀られたことが、 通称...

  • 冨士見テニスコート2025年②

    2月6日(木)② 先ほど本羽田でプレーして来た ばかりで、急いでチャリを飛ばして やって来ました。 富士見テニスコートです。 と言う事で、本日2回目です。 毎回お断りさせて頂いているので、 今回ほようやく参加出来ましたよ。 HARチーム 2025年初参加です。 では一回戦始...

  • 本羽田テニスコート2025年④

    2月6日(木)① 本羽田テニスコート 11時~13時の2時間予約で やって来ました。 MOクラブです。 こちらではテニスしながら つい、色々とアドバイスしながら プレーしてしまいます。 JIさんサーブは悪くないので トスした時に身体の軸がずれたまま サーブしてしまうので頭に...

  • 川崎大師テニスコート2025年⑤

    2月5日(水) 他チームとの合同試合ですが、 組み合わせで、敵も味方もなく 組んだ相手が他チーム、敵が 味方チームと言うのも普通にある と言う内容です。 最初のスタートはいつもMOさんと Sさんの味方の最強チームと 当たり、なす術なくあっさりと 0-4で負けてしまいました。...

  • 築地 波除神社

    築地 "波除神社"に来ました。 ○神社の由来 明暦の大火の後の埋立工事で困難を 極めたのが、築地海面でした。 堤防を築いても築いても激波に さらわれてしまうのです。或夜の事、 海面を光りを放って漂うものがあり、 人々は不思議に思って船を出してみると、 それは立派な稲荷大神の...

  • 塩焼そばBAGOOOON

    マルちゃんのバゴーンシリーズ "塩焼そばBAGOOOON" 一応、東北、信越限定販売と なっております。 中を開けると キャベツなどのかやく。 液体ソース。 粉末スープ、ふりかけ。 わかめスープ、 BAGOOOONのかやくは キャベツが入っているのが 嬉しいですね。 お湯を...

  • 豊洲市場見学。

    豊洲市場にやって来ました。 朝イチの競りを見る為に6時前には ここに到着です。 人もまばらな通路を通って 豊洲市場、見学場に向かいます。 こちらが、市場への連絡通路に なります。 通路手前に サナカクンのメッセージがありました。 連絡通路を抜けるとマグロの オブジェが登場し...

  • 川崎市 平間 "中華そば領寿庵" TRYラーメン大賞2024-2025

    川崎市 中原区 平間の "中華そば領寿庵"に来ました。 ちょっと早く来すぎたみたいで、 まだ準備中です。 2025年TRYラーメン大賞 MIX部門 第2位の店です。 看板が営業中になりました。 中に入りましょう❗️ TRYラーメン大賞の記事が 掲載されてましたよ。 招き猫が...

  • 川崎大師テニスコート2025年④

    1月31日(金) 川崎大師テニスコートです。 雲1つなく快晴、テニス日和です。 今日も張り切って行きましょう。 一回戦は幸先良いスタートで 力まずに返すテニスが出来たので 何とか 3-1で勝利。 2回戦はNo.1MOさんに挑戦です。 一回戦の勢いのままに····と 行きたか...

  • ホテルグレイスリー『ゴジラ ジオラマ第一弾』

    久しぶりに新宿に来たので ホテルグレイスリーのゴジラモニュメント を見に来ました。 行ってみたら‼️びっくりしました。 メカゴジラのジオラマだったのが モスラ対ゴジラになってましたよ。 モスラが 良い感じで鱗粉を振り撒いてる 雰囲気が出ていて 臨場感があります。 いつからモ...

  • 武蔵中原 鰻の成瀬

    "鰻の成瀬" 武蔵中原駅より徒歩5分ほどで 到着です。 では中に入りましょう。 中はテーブル席もあります。 奥のお座敷に案内されました。 松の特上鰻重の予約だったので 期待しながらやって来た次第です。 しはらくして特上鰻重が 運ばれて来ました。 蓋を外す手が震えて 緊張でカ...

  • 浅草神社 狛犬巡り(57)

    浅草寺内にある、浅草神社に 立ち寄りました。 浅草寺に比べると人はそんなに 多くありません。 浅草神社の境内での 最初の狛犬です。 これは···· 江戸時代の狛犬です。 岩の上に乗っていて凛々しい姿です。 阿形になります。 こちらは吽形です。 江戸時代の狛犬たち。 天保七年...

  • TARO TOKYO ONIGIRI

    本日のお昼ご飯です。 TOKYO ONIGIRIのコンセプトは、 選び抜かれた至高のお米を もっとも美しく、 ヘルシーで、創造的な食文化へ。 ONIGIRIのすばらしさを せひ五感で味わって欲しい❗️ とありました、 なるほど~! では頂きます! 海苔はフィルムに包まれて ...

  • 川崎大師テニスコート2025年③

    1月29日(水) 川崎大師テニスコートです。 最近はほんとに安定感が無いと言うか フォアハンドもしっかり打てず、 アウトもネットも多いのと、 リターンが簡単に相手の正面に行って しまう、酷い状況になってます。 これはほんとに駄目で 敵が3人いるみたいですよ····· この悪...

  • FranceⅥ ルーブル美術館④

    最初にじっくり見すぎてしまい 後半は···· 残念ながら 足早に見るだけとなってしまいました。 ○風車と城の遺跡がある川の風景、 1644年 ヤン・ジョセフス・ヴァン・ゴイエン ○オランダのナイメーヘン市の眺め ヤン・ジョセフス・ヴァン・ゴイエン ○『レースを編む女』 作者...

  • 浅草の守護神たち。

    まだ、暗いうちに出掛け 電車に乗り込みました。 そして 都営浅草線に乗り換え···· 浅草駅、到着です。 スカイツリーと アサヒビール、聖火台の炎を 久しぶりに見ました。 程なくして浅草寺に到着です。 雷門もまだ、人がまばらなので ゆっくりと眺めたいと思います。 今さらです...

  • 2025年横浜ラーメン博物館③

    上に戻りました。 ラーメンの、歴史の解説です。 言わずと知れた、日本で最初に ラーメンを食べたのは 徳川光國こと··· 水戸黄門でしたね。 その時のレシピが掲載されてます。 麺はレンコンのデンプンだったのですね。 美味しかったのかな? 袋ラーメンの展示です。 それぞれ面白い...

  • 博多文福 (2025年横浜ラーメン博物館②)

    横浜ラーメン博物館。 來々軒の次は、何処にしましょうか? 昭和の夜、路地裏の雰囲気は 相変わらず妖しく懐かしいですね。 薄汚れた地蔵堂の雰囲気も 昭和ならではです。 博多 一双もまだ入ってないですね。 う~んどうしましょう··· ラーメン登竜門優勝店 博多分福の看板がひとき...

  • ばかうけ!ご当地シリーズ三種

    安くて美味しい ばかうけも ご当地を味わうシリーズが 出てました。 金沢の金沢カレーが出てたので 食べてみましょう。 裏面見たら···· なるほど、あと2つ ご当地シリーズがあるのですね。 個包装で2枚8袋入ってます。 金沢カレーはちょっと酸味がある 口あたりが特徴かと思い...

  • 本羽田テニスコート2025年③

    1月28日((火)) 本羽田テニスコート Mサークル参加です。 最初の試合は 4-0のストレート勝ちでした。 2回戦はここのNo.1No.2に 挑戦です。 スライスで外側に抜けサイドを狙う ドロップショットが自分を 走らせます。 読めないと追い付けない絶妙な 上手いショット...

  • 川崎市 向河原 "本牧 錦町 担々麺 白湯"

    川崎市 向河原に来ました。 JR向河原駅より徒歩1分? 掛かるかな····· 本牧 錦町 担々麺 "白湯"に到着しました。 担々麺の店ですね····· メニュー画面を見て 何にするか迷いますね····· いろんな担々麺の ラインナップです。 担々麺の店に来たのですが、 ごめ...

  • 本羽田テニスコート2025年②

    1月21日(火)本羽田 OOチームに急遽参加があり、 ホイホイやってきましたよ。 ここはスピードはないか とにかく微妙な角度で攻めて来る 傾向のチーム、でもFUさんもいるので 力で攻めてくるタイプもいます。 味方が最初からミス連発で、 なんだ?これ?の連続でしたが 何とか·...

  • 大田区 らーめんOrange

    大田区 雑色 に華々しく オープンした らーめん"orange" 隣には人気の北海道ラーメン"楓"も あります。 話題のオレンジと楓と良い感じの ラーメン通りになればと思います。 なんと···今やキャッシュレスは 当たり前? ここは·····現金は使えません。 いや~みんな...

  • 砂場にて

    小学生の頃、親に買って貰った 佐藤有文著の 日本妖怪図鑑 世界妖怪図鑑 は当時妖怪好きな私のバイブル的な 存在でした。 しかしながら日本妖怪図鑑は友人に 貸したまま返って来ませんでした。 返してくれと言おうにも既に 彼は鬼畜の道に誘われてしまいました。 当時は貸した事すら忘...

  • 富士見テニスコート2025①

    1月22日(水) 富士見テニスコートです。 前日、汐見付近から日本橋~東京駅 まで歩いて深夜に帰宅。 朝の9時からのテニスです。 昨夜は日本橋辺りから膝が痛くて 違うルート歩いたら 東京駅まで遠回りしてしまい 更に足が重くなってました。 そして第一試合 ここのNo.1MOさ...

  • 広島名産 かきカレー

    レトルトカレー 広島名産 かきカレーです。 バターココナッツで仕上げた カレーソースで煮込んだ かきカレーです。 早速湯煎してます。 5分ですね···· 温かいご飯に サラサラサラ~っとかけます。 頂き ます。 う~ん、分かりにくいですが これがカキ(牡蠣)です。 数個3~...

  • 浅草 來々軒 (2025横浜ラーメン博物館①)

    横浜ラーメン博物館に 年間入場パス2回目やって来ました。 前回は夜遅くに行ったので 今回は余裕を持って来ました。 では参りましょう。 オープン11時に来ました。 外国人とかたくさん居るのかな? と思ったらガラガラで、 余裕で入れました。 チャルメラおじさんも 相変わらず健在...

  • 川崎大師テニスコート②

    1月17日(金) 川崎大師テニスです。 残業してから急いでやってきて 本来プレーが3時間なのに 1時間遅れの自分には 2時間もない状態です。 早くやらないと時間が勿体ない ですね···· と言う事で、到着してあわてて 今日の初戦です。 おNo.1のMOさんとペア じゃないで...

  • 六郷テニスコート①

    1月11日(土) 2025年 六郷土手"初"テニスです。 ほんとに最近は雨も降らずに 快晴で良い天気が続きます。 超スライスのTUさんは今回も健在です。 そしてパワーと、TU氐直伝のスライスを 駆使するFUさん、真っ直ぐな、爆発パワーの HA氐とボレーで飛び出す機動力のTA...

  • 川崎大師テニスコート①

    2025年 1月10日(金) 川崎大師コートでのテニスです。 前回変に下がりながら打つ悪い癖が 再発してたので、今回はそれを絶対 やらないように前に出てプレーする 事を意識しましょう··· 最近多く参加しているFさんと 組むと良い出だしで、ポンポン 決まり 4-0でJ Aさ...

  • 本羽田テニスコート①

    2025年1月4日(土) 本羽田テニスコート 本年度、初のテニスです。 最初から左の スライスアングルに 苦しんでる自分がいました。 敵さん 相変わらずキレが良いです。 手元で伸びて外に低く外れて行く 打球にタイミングが合わず、大きく アウトです。 これでは駄目だと焦り、 ...

  • FranceⅥ ルーブル美術館③

    ルーブル美術館 次のエリアはアポロギャラリーです。 天井画がまた凄いですね。 ベルサイユ宮殿かと思いましたよ。 ここは装飾品の展示なのですね。 いつの時代の物なんでしょう···· イタリア中部の建築、装飾品と 書かれているようです。 イタリアの古代遺跡の像。 座る女性の像。...

  • FranceⅥ ルーブル美術館②

    フランス絵画のエリアに入りました。 もう~美術本で見た作品の数々に 圧倒されました。 ○民衆を導く自由の女神 ウジェーヌ・ドラクロワ 1830年に起きたフランス7月革命を 主題としている。 いきなり有名過ぎる絵で フランスの力強さを感じましたよ~ ○『アルジェの女たち』 ウ...

  • 日清焼そばU.F.O. 三種のチーズマヨ牛丼味

    日清焼そばU.F.O. 三種のチーズマヨ牛丼味です。 中開けると 既にかやく(謎肉ミンチ)が入っていますね。 中にはタマネギの甘味と 牛の旨みが溶け込んだ 牛丼味のタレが 封入されてます。 あと、三種のチーズマヨですね。 エダム、パルメザン、ロマーノ なそうです。 と言う事...

  • 九段下 築士神社 狛犬巡り(56)

    ○築士神社 天慶3年(940年)6月、 江戸の津久戸村(上平川村 現:千代田区大手町一丁目将門塚付近) に平将門の首を祀り、 塚を築いたことから「津久戸明神」 として創建されたという まさかここが、将門ゆかりの 神社とは思いもしませんでした。 ○解説 築土神社は、東京都千代...

  • 中華街散歩

    横浜中華街 休みに来たら人、人、人 だらけで、なかなか前に進みません。 とりあえず歩いてみます。 竜のひげと言うお菓子もあるのですね。 きめ細かい食感が期待出来そうな お菓子かな?と思いますが···· どうなんでしょう。 フルーツ飴は子供たちに 人気そうなお菓子ですね。 色...

  • 富士見テニスコート(22)

    12月25日(水) 富士見テニスコート 3~4年ぶりに久しぶりに プレーする元チームメイトに 良いとこ見せるつもりが散々な 結果に···· あの頃より、少しは進歩した はずなのに(笑) なんで~こ~なるの? 初戦は MOさんと組みまして 何とか 3-1 で勝利しました… 良...

  • 川崎大師テニスコート⑭

    12月22日(月) 川崎大師テニスコートです。 本日はオリジナルメンバー です。 No.1No.2が揃い踏みです。 初戦から両者との対戦です。 相変わらず絶好調で、 私は手も足も出ませんでした。 向こうからは自分の弱点が良く見える様です。 サーブするとすぐさま低いスライスで...

  • BIGだぜ一平ちゃん!背脂醤油ラーメン

    明星 BIGだぜ 一平ちゃん 背脂醤油ラーメンです。 これも ガーリック練り込み麺です。 付属の、仕上げだぜ❗️ 特製 豚旨オイル付きです。 スープとかやくが既に 入っています。 早速お湯を投入。 太めの麺なので、5分待ちます。 横の白線までいれます。 5分後、特製 豚旨オ...

  • 富士見テニスコート(21)

    12月20日(金) 冨士見テニスコート 本日はネットで募集かけた人達 との対戦でした。 知らない人は、みんな強そうに 見えますね···· どこまで通用するのか··· 緊張します そして····· 3日連続は久しぶりだったので 身体が疲労してました。 なので身体も重くて動ける...

  • マルちゃん 俺の塩、ねぎ塩焼そば

    マルちゃんの 俺の塩、ねぎ塩味焼そば "頑張れ受験生 ねぎ塩味で ネバーギブアップ!" の見出しで、 受験生には頑張って欲しいものです。 と言う事で、応援を込めて 食したいと思います。 特製油 あと乗せかやく 粉末スープ お湯を入れます。 なんと待ち時間は 1分です。 さす...

  • 本羽田テニスコート⑭

    12月19日(木) 本羽田テニスコート この日は新宿でみぞれが降るなど、 寒い朝でした。 昨日のTennisもイマイチでしたが 本日はどうでしょうか? 初戦は4-0のストレート勝ちです。 昨日よりは身体が動きます。 2回戦はMEさんとの対戦 ここのNo2です。 サイドのスト...

  • 富士見テニスコート⑳

    12/18(水) 冨士見テニスコート 夜勤明けのふらつく身体で やばいな~と思いながら 途中参加です。 初戦良い出だしでスタートして あっという間に2 ゲーム連取して 余裕かも?と思ったら最初だけで 後は打てばアウトの連続で なんだ~最初だけだな~と囁かれ その通りで全てが...

  • team Lab⭐️ Planets

    東京モノレールに乗って 向かう先は 新豊洲駅です。 お台場から出発です。 東京ビッグサイトが見えましたよ。 対向モノレールとすれ違いです。 先頭車両、改めて····· 運転手居ないんだなと思いました。 あ、こちらも先頭でした(笑) 着きました。 新豊洲駅です。 駅から降りて...

  • 品川区 白蛇様の戻り道。

    蛇窪神社参拝の戻り道 ゆたか商店街に来ました。 帰り道はこちらから 散策しながら行きたいと思います。 ゆたか商店街入り口の 街灯に二体の人形がいました。 これが、はらちゃまとOhくん ですね。 なるほど~この商店街は はらちゃまとOhくんによって 明るく照らされているのです...

  • 六郷土手テニスコート⑮

    12月7日(土) 六郷土手テニスコート スライサー ハードヒッター オールラウンド 自分と 初戦から楽しい 組み合わせです。 何よりクレーコートは イレギュラーとバウンドの違いから オムニコートに慣れてると やりにくい傾向にあります。 ラインは厚いテープを 貼ってるので、そ...

  • ハチタマ

    昨年の····12月 あの騒動前の穏やかな フジテレビに行って来ました。 ハチタマも昔は無料だったかな? 私の宝物をやってた時期です もう2ヶ月も前だったんですね。 謎解きレトリックもやってました。 サザエさん華族 口が尖っている‼️ あら、これがガチャピンで 良かったです...

  • チネチッタ ミモザフェスティバル" 1ST KISS"

    本日は 松たか子 松村北斗主演の 1ST KISS を見て来ました。 この時期は チネチッタでは ミモザフェスティバルを しています。 この周辺黄色に彩られています。 お洒落なポストです。 こちらは黄色、 どちらもミモザフェスタ2025 と描かれています。 階段も黄色一色で...

  • 品川区 中延 蛇窪神社 狛犬巡り(54)

    都営地下鉄 中延駅から降りて すぐ目の前にはお団子やさんが 有ります。 和菓子販売"みなもと"、 店頭に美味しそうな 和菓子が並んでいます。 草餅、売り切れですね 塩大福も売れてます❗️ 今時珍しい‼️ のし餅が売られていますよ✨ みたらし団子も素朴で 美味しそうですよ‼️...

  • ザ・タワー横浜北仲46階 (無料展望台)

    横浜タワーKITANAKAに来ました。 オークウッドスイーツ 無料展望台と言う事で 期待大ですね。 場所は、北仲通り 横浜みなとみらい線の馬車道駅 のすぐ後ろです。 馬車道出入口から後方を通り ここに到着ですが... ザ・タワー横浜北仲46階 ここが入り口です。 ぐるりと...

  • 大田区 蒲田 やま福 (2回目)

    18時開店の蒲田の中華そば "やま福" 開店五分前に来たので 店の前で待ってる状態です。 仕込み中の看板が出てます。 張り紙があります。 混んでる時には食券は買わないで‼️ と言う事ですね、、 18時..... 灯りが点りました。 "やま福"開店です。 では、入りましょう!...

  • BIGだぜ!一平ちゃん旨辛味噌ラーメン

    BIGだぜ一平ちゃん 旨辛味噌ラーメン 横にガーリックねり込み麺!と ありますね。 上蓋には 仕上げの特製辛味噌が 付いてました。 蓋を開くと葱、ニラ肉ミンチの かやくが入っています。 お湯投入します。 5分待ちます。 仕上げ辛味噌も入れます。 良くかき混ぜて、いただきます...

  • FranceⅥ ルーブル美術館①

    何度も足だけは運んだ ルーブル美術館ピラミッド。 本日はパリ最終日、 ルーブル美術館の鑑賞です。 しかしながら、朝からこの行列です。 ピラミッドの下が受付だから この人だかりは凄すぎる❗️ 寒空の下待つのが 辛いですが、思ったより寒く なかったので良かったです。 では中に入...

  • FranceⅤ ショッビングモール

    セーヌ川からの散策も終わり Uターンして帰路に着きます。 その途中にある ルーブル美術館横のパン屋さんです。 この辺りからルーブル通りから リヴォリ通りになります。 外から色とりどりのパンか 目を惹き付けます、 いや~美味しそうなショコラです。 3.9ユーロですね。 翻訳ア...

  • FranceⅤ セーヌ川散策

    フォンテーヌ サン ミッシェルは、 パリ 5 区のサン ミッシェル広場にある 記念碑的な噴水です。 フランス第二帝政時代の 1858 年から 1860 年に建築家ガブリエル ダヴィウによって建設されました。 1926 年以来、フランス文化省によって 歴史的建造物として登録さ...

  • 品川区 戸越銀座 ラーメン えにし

    戸越銀座に来ました。 東京ラーメンWalkerのトッピング 無料券を握りながら 久しぶりに、来ましたよ。 ラーメン えにしです。 オニグルミラーメンも、また 面白そうですね? でも辛いのか··· 辛いのはごめんなさい···です。 みそラーメンまぜそば····· 岩手のじゃじ...

  • 本羽田テニスコート⑬

    12月5日(木) 本羽田テニスコート ここはジャンケンで 順番を決めるサークルです。 ぎっくり腰の方はかなり 良くなって来たのですが 前回から力を入れたスマッシュミス ストロークミスが目立ち 自重しながらのテニスでした。 よ 初戦は4-0で勝利でした。 勝ったと言うより、 ...

  • 川崎大師テニスコート⑬

    12月2日(月) 川崎大師テニスコート 初戦は 2-3で負けです。 MOさんと組んだのに自滅が 多くて話しになりませんでした。 折角チャンスを作ってもらい 2-2まで追い付いたのに 最後は連続ミスであっさり敗戦です。 2戦目は 4-0 SAさんと組んでストレート勝ち しっか...

  • 新宿 四ッ谷 麺屋 とみ吉

    新宿 四ッ谷三丁目 北海道らーめん 麺屋 とみ吉に来ました。 セルフオーダーの 券売機にて食券購入です。 自分は味噌らーめん 相方は醤油らーめんです。 そこらじゅうに金山食品の 木箱が山と積まれてます。 芸能人のサイン色紙がそこらじゅうに 張り付けてあります。 2010年A...

  • 横浜 鶴見 らー麺土俵 鶴嶺峰(かくれいほう)

    横浜 鶴見、らー麺土俵 鶴嶺峰に来ました。 行列でかなり混むと言う事で、 開店前に 店の前にて並んでいます。 元力士と言う事で、準備中が 稽古中と言う名前の看板に なっています。 開店前、 既に後ろは人だかりです。 電気が点きました、そろそろ 開店です。 待ちくたびれました...

  • 東京スタイルみそらーめん ど・みそ ららぽーと豊洲店

    ららぽーと豊洲店に来ました。 ここはかなり広いですね。 他にもラーメン屋さんは ありましたが、味噌好きなので "ど·みそ"に行くことにしました。 長い通路をうろうろしてたら ようやく、見つけました。 反対側にありました 東京スタイルみそらーめん ど・みそ ららぽーと豊洲店に...

  • 川崎アゼリア 中華そば青葉 (2回目)

    川崎地下街のアゼリアに来ました。 隣は太陽のトマト麺、向かいはパスタ屋さん 同じ通りのずっと左側の バラそば玉も健在です。 前回はいつ来ましたかな? 2022年の5月ですから 約2年7ヶ月?ぶりです。 これは約3年前の価格表です。 2022年中華そば750円 2025年中華...

  • 明星 チャルメラ"ゆず塩味ラーメン

    明星 チャルメラ "ゆず塩味ラーメン" 頂きます~ 高知県産ゆずの粉末使用 爽やかな酸味と香り····· とあります。 かやくは···· ナルト、ごま、たまご、メンマ、ネギ 後入れ調味油です。 お湯を入れて3分待ちます。 調味油入れて完成です。 では、頂きます‼️ ゆずのさ...

  • 新宿区 須賀神社 狛犬巡り(53)

    君の名はで有名な新宿区 四ッ谷の 須賀神社目指して、中途半端な 知識の聖地巡礼をしながら行きたい と思います。 最初は四ッ谷駅です。 学生の頃の瀧くん、 大人の瀧くん。 こんなシーンでしたね。 息づかいが、聞こえてそうです。 反対側ではバイトの先輩 奥寺ミキとの待ち合わせ。...

  • 上野 不忍池辯天堂

    上野の不忍池に来ました。 巳年と言う事もあり 蛇を祀る神社は2025年は 人気の様です。 品川の蛇窪神社に赴く予定でしたが ···· 平日のお正月がか過ぎた今でも 2時間待ちなど当たり前だとか···· ここにも蛇を祀ってあると言う事で 興味があったので 参拝に来ましたよ。 ...

  • BAKINゆかりの地②

    京葉線の越中島駅より徒歩で ここまで来ました。 清澄庭園だと最寄りの 大江戸線、清澄白川駅です。 何が楽しくて夜の寒空の下 ここまで来たの?ですね。 お、遠方にスカイツリーが 見えますよ! 海辺橋を渡り····· 深川老人福祉センターの前の 滝沢馬琴生誕の地、本の石碑を 確...

  • 京急蒲田 らーめんぶたまろ(2回目)

    らーめん ぶたまろ。 なんとこの"ぶたまろ"近々閉店 するとの話なので、郷愁に誘われて やってきました。 なんとこの店舗との契約は 老朽化で延長出来ないとの事。 始める時からこの閉店は決まって いたとの事です。 2020-2021年のTRYラーメン大賞 の受賞店です。 では...

  • FranceⅤ ベルサイユ宮殿②

    ベルサイユ宮殿の外に出ました。 外も異常な広さです。 1度外に出たら戻る事は出来ません。 建物の全景を見るために ちょっと離れて撮影です。 更に離れて撮影ですが····· まだ中途半端です。 もっと離れて見ましたがまだ 足りない様です。 まだまだ、広いので諦めましたよ。 綺...

  • 日清焼そばU.F.O. トマト&チーズ ピザ味焼そば

    この圧倒的なパッケージに魅力されて 買ってしまいました。 日清焼そばU.F.O.大盛り トマト&チーズピザ味焼そば! 裏面は作り方が書いてます。 では蓋を開けてみましょう··· 太麺乾麺です。 そして液体ソース 特製チーズパウダー お湯は700milliが目安なそうです。 ...

  • 六郷土手テニスコート⑯

    11月30日(土) 六郷土手テニスコート です。 昨日の今日で腰痛は思ったより 回復してきた感じです。 は そんな状態で ボール転がしで何と No.1になりました(笑) ボール転がしの 組み合わせ1234はやはり ハードヒッターチームに なってしまいました。 TUさんにHA...

  • 冨士見テニスコート⑲

    11月29日(金) 冨士見テニスコート やっと1ヶ月ぶりにテニスを再開 したのに、前日にぎっくり腰モドキ をしてしまい、まともに立てない 情けない状態になってしまいました。 休めば良いのに、穴をあけたら 申し訳ない気持ちが優先して 来てしまいました。 ぎっくり腰を患いながら...

  • 川崎大師テニスコート⑫

    11月25日(月) 川崎大師テニスコート 1ヶ月ぶりのテニスです。 全くラケット握ってなかったので、 ほぼ無謀と言える冨士見メンバー との対戦です。 夜勤明けで急いで電車乗り継いで 既に闘いが始まっている 大師コートに来ました~。 おお~相変わらずテンポの良い 良いラリーが...

  • 六郷テニスコート

    10月27日(日) 六郷テニスコートです。 10月25日に引き続き羽田チーム への参加です。 このチームは殆どオムニコートでの プレーが多いので、クレーコート では自分も含め意外性に翻弄 されるでしょう。 皆さん年齢のせいもあり、 なかなか思う様なパフォーマンス が出来ない...

  • 北上市 諏訪神社 狛犬巡り

    岩手県 北上市 諏訪神社に来ました。 2011年東日本大震災の "絆"のモニュメントです。 阿形の狛犬。 吽形の狛犬 昭和17年(1942年)9月7日例祭日に、 黒沢尻町新町の吉野正治郎氏が、 家運長久・大東亜戦捷(せんしょう) 祈願として奉納されている。 ○概要 北上市役...

  • 今年のご褒美。

    2025年出初め式のお弁当は 和幸のひれ海老弁当です。 パッケージは低迷の 川崎フロンターレの ブルーカラーです。 ほんと三笘さんが抜けてから ずるずる順位も下がっていって 昨年はJ1陥落?の危機にも 陥りました。 お弁当はご飯、 ひれかつ2個と エビフライ2本とキャベツで...

  • FranceⅤ ベルサイユ宮殿①

    電車間違えて、無事に着くか ヒヤヒヤしましたが、 何とか予約時間内に 到着出来ました······ ベルサイユ宮殿の門の前に来ました。 しかしここは入口ではありません。 ここより左手からの入門になります。 アルル広場から、正面中庭に 当たる場所ですね。 大臣庁舎北側です。 い...

  • 鯛の尾頭付き弁当

    既に2025年1月も半ばに 差し掛かり··· 今さらですが···· 大晦日に 駅地下街のスーパーで 鯛の尾頭付き弁当を食べました。 鯛のお頭を取ると 海老天が下に埋もれていました。 さすが大晦日、自分には なんと豪華なお弁当です。 海老天は美味しかったです。 もちろん鯛も小...

  • FranceⅤ ベルサイユ宮殿へ出発。

    11月初め··· さて今日はベルサイユ宮殿にいくので その前に、シタディーンレアルパリの 周辺を見たいと思います、、 この猫の画家ロートレックの ポスター昔貼ってましたよ。 ○解説 パリ中心にそびえる不思議な塔が あります。 パリの中心シャトレ広場から リヴォリ通りへ向かっ...

  • BIGだぜ❗️ 一平ちゃん 黒マー油豚骨ラーメン

    ガッツリ食おうぜ! BIGだぜ❗️ 一平ちゃんシリーズです。 黒マー油豚骨ラーメンです。 ガーリック練り込み麺とは 期待が持てます。 仕上げの特製マー油付きです。 かやくは以外と入ってます。 これは熱湯5分ですね。 五分後······ 仕上げマー油を投入です。 これで完成で...

  • France Ⅳ

    アレクサンドラ三世橋から また地下鉄に乗って移動です。 到着したらエジプト? 石像が駅構内に並んでました。 凄い構内から既に美術館です。 帰りはルーブル美術館の駅から 降りてみましたよ。 ルーブルの駅は人の出入りが多いです。 信号機の先はもうルーブル美術館の 敷地です。 外...

  • FranceⅣ パリ市街

    パリの街並みをタクシーで 移動中です。 もう何処を走っているのか 分かりません! 映画インセプションのシーン みたいですね。 ぼやけてますが、長い塔が 見えて来ました。 あ、もうシャンゼリゼ通りに 入ったのですね。 あの先の尖った塔は コンコルド広場の ルクソールオベリスク...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スターレスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スターレスさん
ブログタイトル
starressのブログ
フォロー
starressのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用