2025年は、昭和元年から数えて昭和100年。 そして、明星食品創立75周年 アニメ『ドラえもん』となつかしの メニューを組み合わせた 記念カップ焼そばなそうですよ。 なつかしの喫茶店のナポリタン味 焼そば! これは好きそうな味だ‼️と言う事で 頂きたいと思います。 熱湯4...
2025年は、昭和元年から数えて昭和100年。 そして、明星食品創立75周年 アニメ『ドラえもん』となつかしの メニューを組み合わせた 記念カップ焼そばなそうですよ。 なつかしの喫茶店のナポリタン味 焼そば! これは好きそうな味だ‼️と言う事で 頂きたいと思います。 熱湯4...
4月25日(金) 冨士見テニスコートです。 1回戦 初戦はMOさんと組ませて頂き 彼の深いスライスと完璧なサービスで 3-1で勝利でした。 2回戦は 初戦の勢いのまま続けた様な感じで そのまま叩き込む感じで 3-1で勝利です。 3回戦へMOさんとの対戦で OKさんと組んで ...
4月24日(木) 富士見テニスコートです。 本日はHAチームにゲストとして 呼ばれて来ました。 基本的に午後からのチームなので 会社が休みでないと参加出来ません。 なので、半年ぶりに?参加 出来て良かったです。 1回戦はサッカーもすると言う ナダルの様な逞しさのある彼と 組...
チキンラーメン 袋ラーメンの方は殆ど食べませんが、 カップ麺の方はなぜか買ってしまいます。 フリーズドライの"なめらかとろふわ" のかきたまが、入ってます。 では早速お湯を入れて麺と なめらかとろふわを溶かします。 おお~良い具合で解れて 来ましたね‼️ チキンラーメンの香...
4月7日(月) 川崎大師テニスコート 1回戦 パートナーのJさんの動きが良くて 絶妙なアングルボレーを決めて くれて、 3-1で勝てました。 2回戦は MOさんと絶好調Jさんと対戦 KOさんと組んだが善戦及ばず 相変わらずショートバウンドの、 ミスが多いし集中して狙われて ...
千代田区ホテルニューオータニー に来ました。 あ、泊まりではありません(笑) ここの庭園を散策に来ただけです 灯籠と佐渡赤玉石の日本庭園の イメージです。 では、小径を通り進んで行きましょう。 大きな池と紅い橋が見えて来ましたよ。 橋が見えて来ましたけど、 まあ、鮮やかな紅...
4月5日(土) 六郷土手テニスコート 何と男4人と女性2人 男だけのダブルスが、多数出来るので 楽しみです。 ここのグループは繋ぎのボールとか 余り打たずにストレートに攻めて 来る傾向にあるので、そのまま力勝負 になります。 クレイコートと言うのもありますが バウンドは少し...
台東区 今戸神社に来ました。 招き猫発祥の地 そして縁結びで有名なのですね。 更に沖田総司終焉の地とは 知りませんでした。 では一礼して 今戸神社入ります。 丸い絵馬にたくさんの願い事が 書かれています。 ここは縁結び、恋愛成就の神社 凄い数の想いですね。 網に囲われた狛犬...
4月4日(金) 富士見テニスコートです。 少し気を引き締めて 頑張りたい所ですが····· 富士見2時間と言う事で 5ゲーム目はやらずに4ゲーム消化 と言う事でした。 最初からピリッとしないで 危うい展開、打ち方を忘れたのかと 思うくらいですね。 でも何とか 2-2の引き分...
3月26日(水) 川崎大師テニスコートです。 初戦は相手の立ち上がりが悪く トントン拍子にゲームが 決まり 4-0で勝利だった。 なんだ今日は調子いいかも? なんて幻想を抱いておりました(笑) 2回戦はMOさんを 敵に回して何とか互角?に 渡り合えた気がしましたが いつも最...
東京駅より丸ノ内線に乗り 茗荷谷(みょうがだに)へ向かいます。 茗荷谷駅到着です。 赤い鮮やかな丸ノ内線見送って 目的地に向かいましょう。 いきなりの下り坂です。 滝沢馬琴の墓標を訪ねて ここ茗荷谷までやって来ました。 下から見上げると 上にお寺がある様ですね。 たくさんの...
横浜市 元町に来ました 喉も乾いたので スターバックスに入る事に しました。 マンゴー&tea フラペチーノが人気なんですね。 アイスコーヒーの飲み比べやってて 参加する事にしました。 左手からフルーティーなライトな 飲み心地のカティカテイブレンド 中、アイスコーヒーブレン...
2025年5月28日 楳図かずおお別れの会があったのですね。 昨年の2024年10月28日に亡くなった 訃報を聞いた時はほんとに 残念な気持ちでした。 赤いデスクと椅子。 トレードマークの ボーダーコレクション。 まことちゃん人形も置かれていた 様です。 ○猫目小僧 子供時...
鎌倉駅より徒歩で坂道の中腹を、 歩いています。 すると、道の途中で小さな祠を、 見かけたのです。 稲荷神社の様ですね。 中に小さな社があります。 切り立った崖を、くりぬいて 祠を、建てたと思われます。 緑の龍神線も流れていて 歓迎されているのかな? と勝手に解釈しています。...
鎌倉に来ました。 5月連休だったので駅は人で 溢れかえっていました。 鎌倉駅から出て、 鎌倉 鶴岡八幡宮に参拝しに 向かいます。 若宮大路(わかみやおおじ)は 鶴岡八幡宮と由比ヶ浜を一直線に結ぶ 鎌倉の中心線なそうです。 遠近法が採用され、鶴岡八幡宮に 近づくほど道幅が狭く...
横浜中華街に来ました。 今日はここ、"中華街大販店"です。 中華街メインストリート通り抜けて やっとたどり着けました。 人混みが凄すぎて、進まない‼️ 進まない~。 予約時間五分前、何とか間に合いました。 北京ダック食べたいですね。 食べ放題なのですね、 平日2780円 休...
3月24日(月) 本羽田テニスコートです。 本日は 人数足りないからと急遽頼まれて やってきました。 初戦、全く弾まない変速スライスに 苦しみながら、全然返せなくて 1ゲーム取られてしまいました… これは、マズイ!とコンパクトに 返してスコアを落とさない様に務めて 何とか ...
威風 濃厚味噌ラーメン 川崎店に 来ました。 チェーン店は今やバカに出来ない 美味しさだと前回実感させられたので 安心して入れます。 まだお客さんはそんなに来ない 時間帯なので、ほぼガラガラです。 そしてチェーン店は外人の 従業員が多いですね。 メニューを、眺めて 今回は白...
遂にここにやって来ました。 "三ん寅"です。 午後の部の17:30分まであと 40分前に来ました、、 まだ、誰もならんでないようなので その辺 回ってから並ぶつもりです。 三ん寅と言えばTRYラーメン大賞 2024年版でも名店部門で堂々の 第1位の店です。 しかも三連覇です...
3月25日(火) 本羽田テニスコートです。 MOチームでの参戦になります。 同じようにプレッシャーに弱い 人と組んで、頑張るのですが 全て空回りして悪い方向に 向いてしまう辺りは自分と似てるな~ と応援してしまいます。 ダブルスなので、殆どの球は彼女に 集中してほぼ、自分の...
3月17日(月)富士見テニスコートです。 前回、4戦全敗と言う不本意な 内容だったので、 今回はリベンジ出来る様に 頑張りたいと思います。 と意気込んだ初戦ですが 負けミスショットが多く 相手の正面ばかりに行ってしまう。 2-2の決定戦になり 結局自分の、ミスで 2-3で競...
マルちゃん 焼そばBAGOOOONちょい辛 特製スパイス入り 東北、信越限定····ですが まあ。その辺のマイバスケット でも、売ってました。 お馴染みの乾麺です。 液体特製ソース かやく 特製スパイス お馴染みわかめスープ まずはかやく投入。 BAGOOOONはキャベツ中...
3月12(金) 富士見テニスコートです。 寝不足と、不摂生な生活は 自分より強い相手だと、更に 差が広がると言うのを実感する 1日です。 初戦はサーブは悪くなく 次々と決まってくれるのですが、 リターンが不安定過ぎて 決め所で、みんなアウトになり 勝てた試合なのに 2-2に...
三社祭3日目の浅草に行きました。 この人たちは 神輿担ぎの為のスタンバイ中 ですね。 凄い人です。 華麗なリズミカルな太鼓の音と共に 山車が走ります。 至るところ半纏を着た人達で 溢れていますね。 背中には三社祭と描かれています。 浅草通りのメインを歩く人達です。 浅草通り...
日清どん兵衛 "北海道スープカレーうどん" のネーミングに惹かれて 食べてみたいと思います。 ! コク旨スパイシー! 和風だし✖️香るスパイスの 粉末スープ。 かやく。 かやく投入 コーンや刻み揚げ、野菜ですね。 そして粉末スープ、 以外に量の多いスープですね。 では熱湯入...
花巻市マルカンビル大食堂に 来ました。 相変わらず凄い混雑です。 いつも食品サンプル眺めますが 結局味噌ラーメンです。 そして餃子と行きたい所ですが 今日は食べられるでしょうか···· 食品サンプル見回して探して··· 見つけましたが既に値札が 裏返しになり 終了しましたの...
もう既に終わってますが····· MARK ISみなとみらいなどで スターウォーズの イベントがありました。 5月4日は「スター・ウォーズの日」 これは、映画『スター・ウォーズ』の 劇中台詞で良く使う言葉です。 『May the Force be with you.』 フォ...
新川崎駅から徒歩3分 鹿島大神に来ました。 駅から徒歩数分で到着ですね··· あ、もう着きましたよ‼️早い。 すぐ隣は幼稚園でした。 鳥居は輝いて見えますね 逆光なので色が分かりにくい ですが、黄色の?鳥居かと思われます。 一礼して進みます。 参道が綺麗に整備されてますね ...
3月8日(土) 六郷土手テニスコート 本日は2面借りての試合です。 ここはクレーコートなので 前日雨などが降ったら、 次の日はコート不良となり 使用出来なくなります。 なのでコート不良で流れた 日は多いですね。 本日の初戦はボロボロで 身体が目覚めてなくて ヘロヘロなリター...
本店はいつも行列、しかも隣の カレー専門のいっぺこっぺも同様ですね。 ここの京急蒲田店、前回は テイクアウトのワンコインの トンカツ弁当を頂いたのですが、 店内は初めてです。 券売機で購入ですね。 檍のカツ丼1200円にしました。 なんとここは、カツカレーも 頼めるのですね...
3月6日(木) 本羽田テニスコートです。 Mサークルへの参加です。 先日は1勝しか出来ずに 負け越してしまったので 今回は気合いを入れたいと思います。 とは言うものの、 いざ初めてみれば 単純なボレーミスが、目立ち 決して良いとは言えないまま 3-1で、何とか勝てた次第です...
久しぶりにスカイツリーのある "ソラマチ"に行きました。 丁度5月連休で、鯉のぼりも 多数靡いてます。 ソラマチにはジブリショップがあり 店頭にはネコバスがいました。 なんてリアルなシシガミ。 この前テレビで、見ましたよ。 君たちはどう生きるか···· しかしまだ半分しか見...
ちょっと、前ですが カルビーと天野屋のコラボ商品 がまた出てたので、 買ってしまいました。 歌舞伎揚、厚切りチップスです。 天野屋は発売から65年を 迎えるそうです。 凄いですね。 どんな感じでしょうか、 皿に移してみます。 ザラザラザラザラ····と擬音が こだまします。...
五反田に立ち寄ったので 鶏肉専門店! 信濃屋に来ました。 ここのお弁当は評判なので 楽しみです。 いつも行列らしいので あ···· 既に並んでますね··· 焼き鳥も美味しそうです。 どれにしましょうか··· 目当ての丼は売れてます。 テーブルに置かれても すぐに売れてしまう...
2月27日(木) 羽田テニスコートです。 本日はMサークルへの参加です。 なんと初戦から負けてしまっている。 しかも1ゲームしか取れていない。 味方へのフォローが出来ずに 1-3で敗戦。 ここのMさんと組んで 4-0のストレート勝ちだが、 Mさんと組めば勝てる確率は高い。 ...
錦糸町駅に 着きました。 押上方面に向かい スカイツリーが垣間見えます。 ここを右折しま~す。 橋に来ました。 橋の名前は天神橋です。 その横の柱に 亀戸天神社の名前が 刻まれています。 橋をこえ亀戸天神、藤まつりの 通りの様です。 橋を超えて見事な藤棚が目に 飛び込んで来...
テニスの帰り道。 あまりに負けてばかりなので、 神頼みと言う事で、川崎大師に 寄って行きます。 神頼み····なんてね。 そんな事はしませんよ(笑) 実力で···負けてます~残念。 平日の参道への商店街は 閑散としてますよ。 川崎大師、大山門 です。 開創850年記念として...
夜の浅草です。 前回は早朝でしたが、 今回は夜····· 観光案内所の上から眺めてます。 仲見世通り~宝蔵門までが 明るく照らされてます。 雷門前に来ましたよ。 夜だと言うのにまだ 人で賑わっています。 夜にライトアップされた 風神、雷神像 夜の方がくっきりと浮かび上がる ...
日清U.F.O.大盛シリーズの コラボ商品。 "カラムーチョ ホットチリ味焼そば" これはまた巷で話題のカラムーチョ 関連シリーズではないですか···· 辛いのは苦手な私ですが カラムーチョは捨てがたい···· 側面を見ると辛さレベル2なので 自分でも食べられると確信して ...
2月24日(月) 川崎大師テニスコート 桜の花が咲いてます。 新たに新レギュラーが入りましたが どうしてもダブルスだと標的に されてしまう傾向にあり、 集中攻撃されて、なす術もなく 0-4で敗退してしまいました。 ほんとこう言う時に状況をひっくり返す 力が自分にはなく、弱さ...
2月22日(金) 富士見テニスコート 今日はテニスオフの人達がメイン。 久しぶりにTAさんとプレーです。 今回の、オフのメンバーは 皆さん上手くて殆どミスらしい ミスをしないし、拮抗した レベルな感じです。 自分のサービスゲームをキープ しながら何とか··· 2-2の引き分...
マルちゃん 焼そばBAGOOOON 東北、信越限定! ソースの小さとスパイスが 決め手のWソース 濃スパ!!ソース もっちり麺 いただきます‼️ 通常と違いちょっとブラウン色に 色付いた乾麺です。 粉末ソースとふりかけがセパレート された袋です。 そして液体ソース キャベツ...
川崎大師公園で 桜満開の時に訪れた時は 定休日で入れなかった 藩秀園に来ました。 既に終わっていますが 4月12日から20日までが 牡丹まつりでした。 期間内に何とか間に合いました。 藩秀園参りましょう‼️ 入り口には中国狛犬が鎮座して おります。 白く大きく凛々しいですね...
花巻市 宮沢賢治の童話村にやって来ました。 時間が遅くなり 全部は回れそうにありません。 新花巻市の モニュメントは像じゃなくて 象なのですね。 銀河鉄道の夜をイメージした 壁の装飾ですね。 銀河ステーションの入り口が 見えて来ました。 あ!これはますむらひろしさんの 漫画...
浅草 熟成味噌らーめん のりあき美々(TRYラーメン大賞2023-2024)
浅草 熟成味噌らーめん "のりあき 美々"に来ました。 夜遅くでしたが、23時まで営業 だったので助かりました。 それでも人は並んでいます。 最初に食券買ってから並ぶのが ルールなそうです。 並んでる人から教わりました。 お薦めラーメンが掲示板に 表示されてます。 渡り蟹の...
マルちゃん製麺の もちもち生食感!濃厚こくソース! 焼そば 食べたいと思います。 乾麺に··· 液体ソース あとのせかやく キャベツ等のかやく では青い袋のかやくを入れます。 そして熱湯を入れます。 5分ほど待ちます。 湯切り口を剥がします。 よ~く切ってお湯を捨てます。 ...
2月17日(月)川崎大師 川崎大師テニスコートに来ました。 さて、今日は前回の雪辱なるか? と、臨んだ一回戦は 良いところなく随所に 決められて、立て続けに ゲームを取られる状態です。 ほんと最近は一回戦勝てない パターンが続いてます。 最後のゲームで目が覚める 状態で、サ...
大森ベルポートに来ました。 こんな凄い所が 大森駅前にあったんですね。 凄い広い空間です。 左手に折れて、アートが続く 回廊を進みます。 エスカレーターて上に上がり 2階に到着です。 活 伊勢海老料理 "中納言 " 東京大森ベルポート店に やって来ました。 個室に案内されて...
サッポロ一番 八王子のソウルフード みんみんラーメンを 頂きたいと思います。 東京 八王子のソウルフードなのですね。 かやく スープは既に 入ってました。 では早速、お湯の投入です。 蓋の上で仕上げの小袋も 温め ます。 3分後 仕上げの小袋を入れます。 刻みメンマと刻みタ...
サッポロ一番 みそラーメンの "札幌味噌ラーメン風 バター風味" 食べてみましょう~ 中には特製スープ。 かやく。 2種類入ってます。 まっさらな麺に···· かやく投入 星形の玉子?のかやく そして特製スープです。 お湯を入れます。 3分後、出来上がりです。 こめんなさい...
2月12日(水) 川崎大師テニスコートです。 本日は初戦からスピードについて いけずに、ボーッとしたまま No.1.2コンビになす術なく あっさり敗れさってしまった。 向こうはもう自分の弱点ばかり 攻めてくるので、対応出来ずに 完敗です。 弱点は、構えるのが遅い‼️ 足元の...
2月11日(火) 六郷土手テニスコートです。 天気も良くテニス日和です。 最初の試合です。 敵方になったFUさんほ 相変わらず初戦からガンガン 打ち込んで来るので、 アウトとネットのオンパレードで 落ち着かないままのプレーです。 なので4-0で終わって仕舞いました。 続く2...
オフィス前から見える桜。 日も当たり心もほぐれますな~ 川崎大師テニスコートの桜です。 テニスしながら楽しめます。 奥のゲートボール場の桜も 綺麗です。 テニスも終わり、大師公園の 桜並木を眺めて見たいと思います。 2025年は大きな桜並木を見に行く 予定もないので、近場で...
向河原の駅よりほど近くに 狛犬発見。 中華料理屋 "宝珍樓 "向河原店 創業50年以上の老舗な そうです。 白い石の渡来系と 言われてる様です。 子取りタイプ 玉取りタイプ。 胸元に鈴がたくさん付いてます。 日本の、狛犬の神前とは違い 中華料理店の門前に鎮座してます。 何と...
カルッツ川崎のパンフェス 出口から外に出て 向かい側の富士見公園に 向かいます。 全国都市緑化かわさきフェア が開催中です。 4月13日までですね。 これはまた凄い規模の花畑が 続いています。 この黄色のドーム 何ヵ所かに設置されています。 入り口があって 中に入れます。 ...
おお、木がしゃべっている! 川崎カルッツでの パンフェスタに向かう所です。 川崎駅から徒歩で来ました。 あ、以外と近いですね。 徒歩15分も掛からないですね。 11時オープンですが、既に人だかりです。 レンガ倉庫よりは規模は小さいですが、 入場料は取らないので、嬉しい限りで...
焼き肉 冷麺 ヤマトに来ました。 恒例の冷麺まつりと言う事で、 冷麺500円、あぶりカルビ390円 で提供されてます。 と言う事で、冷麺とあぶりカルビを 頼みました。 あとチョレギサラダも頼みました。 人数分分けて··· 頂きます🍴🙏 カルビも来たので焼いて 貰います。...
ちょっとだけ、新大久保に寄りました。 細い路地に入り、ここで冷麺食べよう かと言う話になりました。 TVで紹介された人気店の様です。 "味ちゃん"(マッチャン)と言う 韓国料理屋さん サムギョプサルが美味しいと 話題のお店です。 店内は、こんな感じです。 水冷麺と言うのがあ...
築地本願寺に来ました。 2025年2月 改修工事らしく足場が 全体に張り巡らされています。 なんと··· 築地本願寺では、ただいま長期修繕計 画更新工事 (~2027年4月予定※土日祝日は除く) を行っております。 とありました。 約2年間勇姿が見られない訳なんですね。 残...
秋葉原の柳森神社に来ました。 ここの狛犬····ならぬ 狛タヌキとその由来に 興味深く感じての訪問です。 ○解説 太田道灌(おおた どうかん)が 江戸城を築城した際に、 現在の神田佐久間町付近に柳を植えて 鬼門除けの柳の森を作りました。 その鎮守として祀られたことが、 通称...
2月6日(木)② 先ほど本羽田でプレーして来た ばかりで、急いでチャリを飛ばして やって来ました。 富士見テニスコートです。 と言う事で、本日2回目です。 毎回お断りさせて頂いているので、 今回ほようやく参加出来ましたよ。 HARチーム 2025年初参加です。 では一回戦始...
2月6日(木)① 本羽田テニスコート 11時~13時の2時間予約で やって来ました。 MOクラブです。 こちらではテニスしながら つい、色々とアドバイスしながら プレーしてしまいます。 JIさんサーブは悪くないので トスした時に身体の軸がずれたまま サーブしてしまうので頭に...
2月5日(水) 他チームとの合同試合ですが、 組み合わせで、敵も味方もなく 組んだ相手が他チーム、敵が 味方チームと言うのも普通にある と言う内容です。 最初のスタートはいつもMOさんと Sさんの味方の最強チームと 当たり、なす術なくあっさりと 0-4で負けてしまいました。...
築地 "波除神社"に来ました。 ○神社の由来 明暦の大火の後の埋立工事で困難を 極めたのが、築地海面でした。 堤防を築いても築いても激波に さらわれてしまうのです。或夜の事、 海面を光りを放って漂うものがあり、 人々は不思議に思って船を出してみると、 それは立派な稲荷大神の...
マルちゃんのバゴーンシリーズ "塩焼そばBAGOOOON" 一応、東北、信越限定販売と なっております。 中を開けると キャベツなどのかやく。 液体ソース。 粉末スープ、ふりかけ。 わかめスープ、 BAGOOOONのかやくは キャベツが入っているのが 嬉しいですね。 お湯を...
豊洲市場にやって来ました。 朝イチの競りを見る為に6時前には ここに到着です。 人もまばらな通路を通って 豊洲市場、見学場に向かいます。 こちらが、市場への連絡通路に なります。 通路手前に サナカクンのメッセージがありました。 連絡通路を抜けるとマグロの オブジェが登場し...
川崎市 平間 "中華そば領寿庵" TRYラーメン大賞2024-2025
川崎市 中原区 平間の "中華そば領寿庵"に来ました。 ちょっと早く来すぎたみたいで、 まだ準備中です。 2025年TRYラーメン大賞 MIX部門 第2位の店です。 看板が営業中になりました。 中に入りましょう❗️ TRYラーメン大賞の記事が 掲載されてましたよ。 招き猫が...
1月31日(金) 川崎大師テニスコートです。 雲1つなく快晴、テニス日和です。 今日も張り切って行きましょう。 一回戦は幸先良いスタートで 力まずに返すテニスが出来たので 何とか 3-1で勝利。 2回戦はNo.1MOさんに挑戦です。 一回戦の勢いのままに····と 行きたか...
久しぶりに新宿に来たので ホテルグレイスリーのゴジラモニュメント を見に来ました。 行ってみたら‼️びっくりしました。 メカゴジラのジオラマだったのが モスラ対ゴジラになってましたよ。 モスラが 良い感じで鱗粉を振り撒いてる 雰囲気が出ていて 臨場感があります。 いつからモ...
"鰻の成瀬" 武蔵中原駅より徒歩5分ほどで 到着です。 では中に入りましょう。 中はテーブル席もあります。 奥のお座敷に案内されました。 松の特上鰻重の予約だったので 期待しながらやって来た次第です。 しはらくして特上鰻重が 運ばれて来ました。 蓋を外す手が震えて 緊張でカ...
浅草寺内にある、浅草神社に 立ち寄りました。 浅草寺に比べると人はそんなに 多くありません。 浅草神社の境内での 最初の狛犬です。 これは···· 江戸時代の狛犬です。 岩の上に乗っていて凛々しい姿です。 阿形になります。 こちらは吽形です。 江戸時代の狛犬たち。 天保七年...
本日のお昼ご飯です。 TOKYO ONIGIRIのコンセプトは、 選び抜かれた至高のお米を もっとも美しく、 ヘルシーで、創造的な食文化へ。 ONIGIRIのすばらしさを せひ五感で味わって欲しい❗️ とありました、 なるほど~! では頂きます! 海苔はフィルムに包まれて ...
1月29日(水) 川崎大師テニスコートです。 最近はほんとに安定感が無いと言うか フォアハンドもしっかり打てず、 アウトもネットも多いのと、 リターンが簡単に相手の正面に行って しまう、酷い状況になってます。 これはほんとに駄目で 敵が3人いるみたいですよ····· この悪...
最初にじっくり見すぎてしまい 後半は···· 残念ながら 足早に見るだけとなってしまいました。 ○風車と城の遺跡がある川の風景、 1644年 ヤン・ジョセフス・ヴァン・ゴイエン ○オランダのナイメーヘン市の眺め ヤン・ジョセフス・ヴァン・ゴイエン ○『レースを編む女』 作者...
まだ、暗いうちに出掛け 電車に乗り込みました。 そして 都営浅草線に乗り換え···· 浅草駅、到着です。 スカイツリーと アサヒビール、聖火台の炎を 久しぶりに見ました。 程なくして浅草寺に到着です。 雷門もまだ、人がまばらなので ゆっくりと眺めたいと思います。 今さらです...
上に戻りました。 ラーメンの、歴史の解説です。 言わずと知れた、日本で最初に ラーメンを食べたのは 徳川光國こと··· 水戸黄門でしたね。 その時のレシピが掲載されてます。 麺はレンコンのデンプンだったのですね。 美味しかったのかな? 袋ラーメンの展示です。 それぞれ面白い...
横浜ラーメン博物館。 來々軒の次は、何処にしましょうか? 昭和の夜、路地裏の雰囲気は 相変わらず妖しく懐かしいですね。 薄汚れた地蔵堂の雰囲気も 昭和ならではです。 博多 一双もまだ入ってないですね。 う~んどうしましょう··· ラーメン登竜門優勝店 博多分福の看板がひとき...
安くて美味しい ばかうけも ご当地を味わうシリーズが 出てました。 金沢の金沢カレーが出てたので 食べてみましょう。 裏面見たら···· なるほど、あと2つ ご当地シリーズがあるのですね。 個包装で2枚8袋入ってます。 金沢カレーはちょっと酸味がある 口あたりが特徴かと思い...
1月28日((火)) 本羽田テニスコート Mサークル参加です。 最初の試合は 4-0のストレート勝ちでした。 2回戦はここのNo.1No.2に 挑戦です。 スライスで外側に抜けサイドを狙う ドロップショットが自分を 走らせます。 読めないと追い付けない絶妙な 上手いショット...
川崎市 向河原に来ました。 JR向河原駅より徒歩1分? 掛かるかな····· 本牧 錦町 担々麺 "白湯"に到着しました。 担々麺の店ですね····· メニュー画面を見て 何にするか迷いますね····· いろんな担々麺の ラインナップです。 担々麺の店に来たのですが、 ごめ...
1月21日(火)本羽田 OOチームに急遽参加があり、 ホイホイやってきましたよ。 ここはスピードはないか とにかく微妙な角度で攻めて来る 傾向のチーム、でもFUさんもいるので 力で攻めてくるタイプもいます。 味方が最初からミス連発で、 なんだ?これ?の連続でしたが 何とか·...
大田区 雑色 に華々しく オープンした らーめん"orange" 隣には人気の北海道ラーメン"楓"も あります。 話題のオレンジと楓と良い感じの ラーメン通りになればと思います。 なんと···今やキャッシュレスは 当たり前? ここは·····現金は使えません。 いや~みんな...
小学生の頃、親に買って貰った 佐藤有文著の 日本妖怪図鑑 世界妖怪図鑑 は当時妖怪好きな私のバイブル的な 存在でした。 しかしながら日本妖怪図鑑は友人に 貸したまま返って来ませんでした。 返してくれと言おうにも既に 彼は鬼畜の道に誘われてしまいました。 当時は貸した事すら忘...
1月22日(水) 富士見テニスコートです。 前日、汐見付近から日本橋~東京駅 まで歩いて深夜に帰宅。 朝の9時からのテニスです。 昨夜は日本橋辺りから膝が痛くて 違うルート歩いたら 東京駅まで遠回りしてしまい 更に足が重くなってました。 そして第一試合 ここのNo.1MOさ...
レトルトカレー 広島名産 かきカレーです。 バターココナッツで仕上げた カレーソースで煮込んだ かきカレーです。 早速湯煎してます。 5分ですね···· 温かいご飯に サラサラサラ~っとかけます。 頂き ます。 う~ん、分かりにくいですが これがカキ(牡蠣)です。 数個3~...
横浜ラーメン博物館に 年間入場パス2回目やって来ました。 前回は夜遅くに行ったので 今回は余裕を持って来ました。 では参りましょう。 オープン11時に来ました。 外国人とかたくさん居るのかな? と思ったらガラガラで、 余裕で入れました。 チャルメラおじさんも 相変わらず健在...
1月17日(金) 川崎大師テニスです。 残業してから急いでやってきて 本来プレーが3時間なのに 1時間遅れの自分には 2時間もない状態です。 早くやらないと時間が勿体ない ですね···· と言う事で、到着してあわてて 今日の初戦です。 おNo.1のMOさんとペア じゃないで...
1月11日(土) 2025年 六郷土手"初"テニスです。 ほんとに最近は雨も降らずに 快晴で良い天気が続きます。 超スライスのTUさんは今回も健在です。 そしてパワーと、TU氐直伝のスライスを 駆使するFUさん、真っ直ぐな、爆発パワーの HA氐とボレーで飛び出す機動力のTA...
2025年 1月10日(金) 川崎大師コートでのテニスです。 前回変に下がりながら打つ悪い癖が 再発してたので、今回はそれを絶対 やらないように前に出てプレーする 事を意識しましょう··· 最近多く参加しているFさんと 組むと良い出だしで、ポンポン 決まり 4-0でJ Aさ...
2025年1月4日(土) 本羽田テニスコート 本年度、初のテニスです。 最初から左の スライスアングルに 苦しんでる自分がいました。 敵さん 相変わらずキレが良いです。 手元で伸びて外に低く外れて行く 打球にタイミングが合わず、大きく アウトです。 これでは駄目だと焦り、 ...
ルーブル美術館 次のエリアはアポロギャラリーです。 天井画がまた凄いですね。 ベルサイユ宮殿かと思いましたよ。 ここは装飾品の展示なのですね。 いつの時代の物なんでしょう···· イタリア中部の建築、装飾品と 書かれているようです。 イタリアの古代遺跡の像。 座る女性の像。...
フランス絵画のエリアに入りました。 もう~美術本で見た作品の数々に 圧倒されました。 ○民衆を導く自由の女神 ウジェーヌ・ドラクロワ 1830年に起きたフランス7月革命を 主題としている。 いきなり有名過ぎる絵で フランスの力強さを感じましたよ~ ○『アルジェの女たち』 ウ...
日清焼そばU.F.O. 三種のチーズマヨ牛丼味です。 中開けると 既にかやく(謎肉ミンチ)が入っていますね。 中にはタマネギの甘味と 牛の旨みが溶け込んだ 牛丼味のタレが 封入されてます。 あと、三種のチーズマヨですね。 エダム、パルメザン、ロマーノ なそうです。 と言う事...
○築士神社 天慶3年(940年)6月、 江戸の津久戸村(上平川村 現:千代田区大手町一丁目将門塚付近) に平将門の首を祀り、 塚を築いたことから「津久戸明神」 として創建されたという まさかここが、将門ゆかりの 神社とは思いもしませんでした。 ○解説 築土神社は、東京都千代...
横浜中華街 休みに来たら人、人、人 だらけで、なかなか前に進みません。 とりあえず歩いてみます。 竜のひげと言うお菓子もあるのですね。 きめ細かい食感が期待出来そうな お菓子かな?と思いますが···· どうなんでしょう。 フルーツ飴は子供たちに 人気そうなお菓子ですね。 色...
12月25日(水) 富士見テニスコート 3~4年ぶりに久しぶりに プレーする元チームメイトに 良いとこ見せるつもりが散々な 結果に···· あの頃より、少しは進歩した はずなのに(笑) なんで~こ~なるの? 初戦は MOさんと組みまして 何とか 3-1 で勝利しました… 良...
12月22日(月) 川崎大師テニスコートです。 本日はオリジナルメンバー です。 No.1No.2が揃い踏みです。 初戦から両者との対戦です。 相変わらず絶好調で、 私は手も足も出ませんでした。 向こうからは自分の弱点が良く見える様です。 サーブするとすぐさま低いスライスで...
明星 BIGだぜ 一平ちゃん 背脂醤油ラーメンです。 これも ガーリック練り込み麺です。 付属の、仕上げだぜ❗️ 特製 豚旨オイル付きです。 スープとかやくが既に 入っています。 早速お湯を投入。 太めの麺なので、5分待ちます。 横の白線までいれます。 5分後、特製 豚旨オ...
12月20日(金) 冨士見テニスコート 本日はネットで募集かけた人達 との対戦でした。 知らない人は、みんな強そうに 見えますね···· どこまで通用するのか··· 緊張します そして····· 3日連続は久しぶりだったので 身体が疲労してました。 なので身体も重くて動ける...
「ブログリーダー」を活用して、スターレスさんをフォローしませんか?
2025年は、昭和元年から数えて昭和100年。 そして、明星食品創立75周年 アニメ『ドラえもん』となつかしの メニューを組み合わせた 記念カップ焼そばなそうですよ。 なつかしの喫茶店のナポリタン味 焼そば! これは好きそうな味だ‼️と言う事で 頂きたいと思います。 熱湯4...
4月25日(金) 冨士見テニスコートです。 1回戦 初戦はMOさんと組ませて頂き 彼の深いスライスと完璧なサービスで 3-1で勝利でした。 2回戦は 初戦の勢いのまま続けた様な感じで そのまま叩き込む感じで 3-1で勝利です。 3回戦へMOさんとの対戦で OKさんと組んで ...
4月24日(木) 富士見テニスコートです。 本日はHAチームにゲストとして 呼ばれて来ました。 基本的に午後からのチームなので 会社が休みでないと参加出来ません。 なので、半年ぶりに?参加 出来て良かったです。 1回戦はサッカーもすると言う ナダルの様な逞しさのある彼と 組...
チキンラーメン 袋ラーメンの方は殆ど食べませんが、 カップ麺の方はなぜか買ってしまいます。 フリーズドライの"なめらかとろふわ" のかきたまが、入ってます。 では早速お湯を入れて麺と なめらかとろふわを溶かします。 おお~良い具合で解れて 来ましたね‼️ チキンラーメンの香...
4月7日(月) 川崎大師テニスコート 1回戦 パートナーのJさんの動きが良くて 絶妙なアングルボレーを決めて くれて、 3-1で勝てました。 2回戦は MOさんと絶好調Jさんと対戦 KOさんと組んだが善戦及ばず 相変わらずショートバウンドの、 ミスが多いし集中して狙われて ...
千代田区ホテルニューオータニー に来ました。 あ、泊まりではありません(笑) ここの庭園を散策に来ただけです 灯籠と佐渡赤玉石の日本庭園の イメージです。 では、小径を通り進んで行きましょう。 大きな池と紅い橋が見えて来ましたよ。 橋が見えて来ましたけど、 まあ、鮮やかな紅...
4月5日(土) 六郷土手テニスコート 何と男4人と女性2人 男だけのダブルスが、多数出来るので 楽しみです。 ここのグループは繋ぎのボールとか 余り打たずにストレートに攻めて 来る傾向にあるので、そのまま力勝負 になります。 クレイコートと言うのもありますが バウンドは少し...
台東区 今戸神社に来ました。 招き猫発祥の地 そして縁結びで有名なのですね。 更に沖田総司終焉の地とは 知りませんでした。 では一礼して 今戸神社入ります。 丸い絵馬にたくさんの願い事が 書かれています。 ここは縁結び、恋愛成就の神社 凄い数の想いですね。 網に囲われた狛犬...
4月4日(金) 富士見テニスコートです。 少し気を引き締めて 頑張りたい所ですが····· 富士見2時間と言う事で 5ゲーム目はやらずに4ゲーム消化 と言う事でした。 最初からピリッとしないで 危うい展開、打ち方を忘れたのかと 思うくらいですね。 でも何とか 2-2の引き分...
3月26日(水) 川崎大師テニスコートです。 初戦は相手の立ち上がりが悪く トントン拍子にゲームが 決まり 4-0で勝利だった。 なんだ今日は調子いいかも? なんて幻想を抱いておりました(笑) 2回戦はMOさんを 敵に回して何とか互角?に 渡り合えた気がしましたが いつも最...
東京駅より丸ノ内線に乗り 茗荷谷(みょうがだに)へ向かいます。 茗荷谷駅到着です。 赤い鮮やかな丸ノ内線見送って 目的地に向かいましょう。 いきなりの下り坂です。 滝沢馬琴の墓標を訪ねて ここ茗荷谷までやって来ました。 下から見上げると 上にお寺がある様ですね。 たくさんの...
横浜市 元町に来ました 喉も乾いたので スターバックスに入る事に しました。 マンゴー&tea フラペチーノが人気なんですね。 アイスコーヒーの飲み比べやってて 参加する事にしました。 左手からフルーティーなライトな 飲み心地のカティカテイブレンド 中、アイスコーヒーブレン...
2025年5月28日 楳図かずおお別れの会があったのですね。 昨年の2024年10月28日に亡くなった 訃報を聞いた時はほんとに 残念な気持ちでした。 赤いデスクと椅子。 トレードマークの ボーダーコレクション。 まことちゃん人形も置かれていた 様です。 ○猫目小僧 子供時...
鎌倉駅より徒歩で坂道の中腹を、 歩いています。 すると、道の途中で小さな祠を、 見かけたのです。 稲荷神社の様ですね。 中に小さな社があります。 切り立った崖を、くりぬいて 祠を、建てたと思われます。 緑の龍神線も流れていて 歓迎されているのかな? と勝手に解釈しています。...
鎌倉に来ました。 5月連休だったので駅は人で 溢れかえっていました。 鎌倉駅から出て、 鎌倉 鶴岡八幡宮に参拝しに 向かいます。 若宮大路(わかみやおおじ)は 鶴岡八幡宮と由比ヶ浜を一直線に結ぶ 鎌倉の中心線なそうです。 遠近法が採用され、鶴岡八幡宮に 近づくほど道幅が狭く...
横浜中華街に来ました。 今日はここ、"中華街大販店"です。 中華街メインストリート通り抜けて やっとたどり着けました。 人混みが凄すぎて、進まない‼️ 進まない~。 予約時間五分前、何とか間に合いました。 北京ダック食べたいですね。 食べ放題なのですね、 平日2780円 休...
3月24日(月) 本羽田テニスコートです。 本日は 人数足りないからと急遽頼まれて やってきました。 初戦、全く弾まない変速スライスに 苦しみながら、全然返せなくて 1ゲーム取られてしまいました… これは、マズイ!とコンパクトに 返してスコアを落とさない様に務めて 何とか ...
威風 濃厚味噌ラーメン 川崎店に 来ました。 チェーン店は今やバカに出来ない 美味しさだと前回実感させられたので 安心して入れます。 まだお客さんはそんなに来ない 時間帯なので、ほぼガラガラです。 そしてチェーン店は外人の 従業員が多いですね。 メニューを、眺めて 今回は白...
遂にここにやって来ました。 "三ん寅"です。 午後の部の17:30分まであと 40分前に来ました、、 まだ、誰もならんでないようなので その辺 回ってから並ぶつもりです。 三ん寅と言えばTRYラーメン大賞 2024年版でも名店部門で堂々の 第1位の店です。 しかも三連覇です...
3月25日(火) 本羽田テニスコートです。 MOチームでの参戦になります。 同じようにプレッシャーに弱い 人と組んで、頑張るのですが 全て空回りして悪い方向に 向いてしまう辺りは自分と似てるな~ と応援してしまいます。 ダブルスなので、殆どの球は彼女に 集中してほぼ、自分の...
ちいかわ 2024年 チャルメラおじさんが メタル仕様になっている。 ワンピース劇場版 2022年8月6日 「ONE PIECE FILM RED」 ルフィとジャンクス チョッパーとルフィ 進撃の巨人 2021年4月 一体何があった? 明星チャルメラのおじさんが 「10頭身...
チャルメラカップ麺 "汁なしちゃんぽん" 海鮮とんこつ味 これはまた、おいしそうです。 中にはかやくとスープの 2袋入ってます。 かやくの量多くて嬉しいですね。 では、早速投入です。 では.....お湯投入です。 チャルメラの音が聴こえて来そうです よ~。 蓋の上でスープも...
京急本線から新馬場駅に到着。 徒歩にて 品川神社に来ました。 新東京百景に選ばれているそうです。 ⭕️品川神社 由緒より 今からおよそ800年程前の平安時代末期の 文治3年(1187)に、源頼朝公が安房国の 洲崎明神(現・千葉県館山市鎮座 洲崎神社) の天比理乃咩命を当地に...
駅から降りて 少し歩いて来たらトンネル発見。 このトンネルを通り抜けると 目的地の愛宕神社に着きますかな? トンネル脇に標識発見。 この急な階段登れば愛宕神社に 着く様ですが、最初は正面から 入りたいと思います。 トンネル抜けて左に曲がりしばらく 進むと見えて来ました。 愛...
東京駅から 千代田区 大手町に来ました。 将門公の首塚目指して歩きます。 このオフィス街歩くより 皇居沿いを、歩いた方が 分かりやすかったな~と 今となっては思います。 突然現れた 巨大な赤いパイプの モニュメントは何でしょうね。 色鮮やかで綺麗です。 これはイリアッドと言...
5月12日(日) 本日は品川区の大井テニスコート での集まりです。 とは言ってもメンバーはほぼ 六郷土手でプレーする超スライサー Tさんと 安定感のあるビッグサーブを 繰り出すYさんと パワーヒッターのHさんとほぼ 一年ぶりの再会?です。 サーブ良しストローク良しのOさん ...
満を持して 遂にやって来ました 立ち食いラーメンの "ともちんラーメン" もう~朝から行列です。 川崎駅前店です。 先に券売機でラーメンを購入してから 列に並びます。 ライスは無料です。 ライス付きラーメンなので、以外に 回転が悪いみたいですよ。 待つこと数30分?遂に順番...
再びやって来ました。 "豚鶏Wスープの威風"濃厚味噌です。 実は昔オープンしたての頃に 入店して、味に角があると 厳しい意見をだしてます。 2022年6月16日でした。 味に奥行きが感じられず平坦な味と 知ったかぶりのコメントしてました。 変わった事は麺終日大盛り無料 と言...
5月立ち食いラーメンの "ニューともちん"が川崎に オープンしたとの事で 夜に繰り出して来たのですが.... 通常であれば営業中のはず.... しかしシャッターが閉じて 売り切れのメッセージが 掲げられていました。 おかしい....確かこの日は17時に 営業なはずなのに。 ...
5月9日(木) いつも羽田で活躍している MOサークルですが、 新たに川崎のメンバー加入と言う事で こちらでもプレーする事に なったそうです。 なので、どんな方々が来るのだろう かと半分期待しながらの本日です。 これからは女性相手でも、 そんなに緩い球は出さない 余りにもス...
5月6日 本日は冨士見テニスコートで プレーします。 テニスコート隣では 何やら賑やかなので、見に行ったら この地域でのちびっこ相撲 のイベントがある様です。 ちなみにこの自転車は私のでは ありません(笑) テニスの合間にちょっと 見に行きました。 ここの相撲場は2024年...
5月5日(日) 急遽テニスを、する事に なりました。 多摩川六郷土手テニスコートです。 前日、メンタルが原因のプレイの 連続で、不調を見透かされ 情けない負け方をしていました。 なので本日は、もうあんな 情けない負け方はしたくない! それなら...どうせ 負けるなら思い切り...
世田谷区 松陰神社を後にして 豪徳寺の横を通り抜けます。 次なる行き先は 世田谷八幡宮です。 踏切を渡り、すぐ宮の坂駅です、 アニメアストロノオトでも駅イラストが 再現されてます。 アニメ アストロノオトからの背景 イラストです。 イラスト、左下の看板には 2匹の黒い猫が描...
豪徳寺の招き猫達を堪能してから 次は松陰神社を目指します… 品川橋と書いた通りを 歩くと、ここにも 猫のモニュメントが見られます。 木に捕まる、石像ネコの モニュメント。 顔を前足で洗う 虎猫のモニュメント、 まだ先にもありそうですが 松陰神社に行くのに 横路に逸れてしまう...
本日は世田谷区の招福猫児で 有名な豪徳寺に行きたいと思います。 渋谷駅から、小田急経堂駅行きの バスに乗り込みました。 では、行ってきま~す。 しばらく揺られて ユリの木公園前で下車して 徒歩で豪徳寺目指します‼️ バスから降りて徒歩、約10分。 豪徳寺入り口が見えてきまし...
東京都 大田区 羽田七福神ならぬ 七福めぐりに行って来ました。 京急空港線の糀谷駅、大鳥居駅、 穴守稲荷駅、の3駅区間の 稲荷神社めぐりになります。 ⭕️羽田七福いなりめぐりは、 毎年1月1日から5日の間、 東京都大田区の羽田地区に 鎮座する七つの稲荷神社と 別格の玉川弁財...
品川 青物横丁通りの 京都拉麺"めんくら"の前を通り過ぎて お腹が空いてたので、立ち寄る事に しました。 では暖簾を潜り、中に入りましょう 店内は1人お客さんが居たかな... 適当に空いてる席に着きました。 表に菅野製麺所使用と、あったので 入ったのも理由の1つです。 めん...
夜勤です。 三日月が綺麗です。 そして、朝日が差して来ました。 夜勤もあと少しで終わりです。 いつもの夜勤明けのテニスです。 5月4日連休中日ですね... 昨日に続けて多摩川六郷土手 テニスコートです。 昨日の返すだけのテニスを 払拭出来るかどうか.... そんな不安を感じ...
5月3日本日は 六郷土手のテニスコートです。 連休と言う事もあり 若い人達も他のコートでプレー しています。 天気も良くまさに連休日和の テニスです。 ここではTさんがずば抜けて 上手く、パワーのHさん 畳み掛けて来るTAさんが 軸になっているサークルです。 後は女性が数人...
4月29日祝日である。 本日は冨士見で4時間です。 ここは新設された、 壁打ちスペース2ヵ所です。 自分は、まだここに入って壁打ち した事はありません。 ここの使用は、無料で出来ます。 今回は、4時間と言う事で 前回のリベンジをと思いで 来ました。 夜勤明けの途中参加で、 ...