chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓 https://zukatomo.hatenablog.com

知的障害のある重度自閉症児の育児や未来についての話題を中心に、頻尿おやじの頻尿話、お金の話題、趣味など幅広くご紹介。 少しでもお役に立てれば幸いです。

zukatomo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/05

arrow_drop_down
  • 家財の保険

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 火災保険、地震保険に入ってはいても、家財の保険には入っていないことが分かった我が家。 zukatomo.hatenablog.com 先日、保険屋さんに来て頂き話を聞き、家財の保険に入りました。 入った保険の概略は ・火災での最高保証金額:5百万円 ・地震での最高保証金額:2.5百万円 水害での補償は省きました。 万一、南海トラフ地震で津波が発生したとしても、我が家(2階)が水に浸かる心配はないと思ってます。 これで保険料は約23千円(5年間)。 地震で被災した場合は、保険会社の係の人が来て、損害程度を判定するんだそ…

  • ダイエット継続中

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 毎年お正月のたびに増えていた私の体重。 今年のお正月休み明けには最高記録(77kg)を達成!! (まだお腹の中に出し切れていないモノ💩が残っていたとも思うのですが) 喜んでいる場合ではなく「どがんかせんといかん!」という思いで始めたダイエット。 1つ目はスクワットとスロージョギング。 スクワットは朝と夕に60回ずつ。スロージョギングは(在宅勤務としている)水曜日の朝。 天気や気分でサボることもありますが、4カ月以上続いています。 2つ目はプール。 日曜日の午前中に通っています。 通い始めた当初は水中歩行がメインでした…

  • 毎日送迎車に乗ってます。今のところ

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生) 長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(4月から大学3年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) 4月から「おしごと」(生活介護施設)に通い始めたたいどん。 通学中はスクールバスに(ほぼ)乗ることができなかったたいどん。 4月以降どうなるかと心配していましたが、今のところ毎日送迎の車に乗ることができています。 家を出る時間が8時から9時になったことも一因でしょうが、それ以上に大きいのは(やはりまだ)長男坊の存在です。 現在大学3年生の長男坊ですが、今まで真面目に単位を取得し…

  • 無残なリアシート

    たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) わが家の壊れそうなものリストに入っている自家用車。 先日、発電機(オルタネータ)の不調で(低速走行中に)エンジンが止まったため、オルタネータを中古品と交換しました。 zukatomo.hatenablog.com 車の買い替えを決断し、次の車の納車が7月の予定。 これで7月まではトラブルなく過ごせるだろうと思っていたら。。。 何かがはえてきた? 実はたいどんの指定席 リアシートから内部の金具がニョッキリと。。。 実はたいどん、車に乗っている時、下…

  • 地震保険の見直し?

    ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 損害保険会社から地震保険料の振込用紙が届きました。 火災保険や地震保険は今まであまり気にしたことはありませんでしたが、改めてよく見てみると ・火災保険:既に令和16年6月分までの30年間分の保険料を支払済み (いったいいくら払ったんだ??) ・地震保険:今年から5年間(令和11年6月まで)の保険料が約10,000円 「コンビニで支払えばいいのね」と思いながら同封書類を見てみると 「家財は補償の対象外です!」との文字が。 (「特約」火災保険、地震保険には家財は含まれない) いま継続して入っている火災保険、地震保険は自宅…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zukatomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zukatomoさん
ブログタイトル
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓
フォロー
自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用