高校生の長男と次男が、数学や物理化学でわからないところがあると、オヤジにきいてきます。答えられると思われているので、無理やり頑張ります。結構解けます。30年間…
高校生の長男と次男が、数学や物理化学でわからないところがあると、オヤジにきいてきます。答えられると思われているので、無理やり頑張ります。結構解けます。30年間…
こどもたちが春休みの頃だったので、ひと月ほど前のこと。 ディズニーランドに行ってきました。 家族6人で移動・宿泊となるとなかなかの大事業で、資金を作るの…
2024年の1月頃、「大工不足について説明します。」という続き物っぽい記事を書いていて、続かないまま1年以上が過ぎてしまいました。 エネルギーのほぼ全部を…
かたさんは個人事業主なので上司というものがいません。 それが私の性分に合っているから基本的にはそれで良いのですが、やはりデメリットもありますねという話。 …
先日、大工仲間に誘って貰い、大阪・関西万博の設営のお手伝いに行ってきました。 肝心の仕事内容はSNS公開NGなので触れないことにして、 感想をひと言で…
ちょっと思ったのだけど、迷惑メール・詐欺メールの類をAIで見分けることって、いまどき技術的に簡単だと思います。 日本語がおかしい。フォントがおかしい。アドレ…
埼玉の事故がどのような仕組みで起きたのかは知りません。 被害に遭われた方は、本当にお気の毒です。 さて、関連の報道で学者さんや公務員さん、いわゆる専門家さ…
大晦日です。 あっという間の1年。 今年ってワシ何したんじゃろう?? ただただ、無我夢中のうちに過ぎてしまったような気がしますが、その日その日を精一杯に…
リフォームで昔のコミ栓を抜くのは初めてではないけど・・・ やっぱりカシの木の粘りはたいしたもんですなー。
水廻りリフォームが終わりました。 上手く行きました。お客さんの御希望通り+α。 構造補強も出来たし。 まあ、こんなもんかなと。 でも何か物足りない。 で…
えー、突然ですが、もし若い大工さんやDIY好きの方が、大工仕事で尋ねたい事などあれば、何でもお答えしますので、コメント下さい。 職人の世界に興味があるけど…
火曜日の朝、かねて療養中のところ、甲斐なく旅立たれました。 ずいぶん前に引退されたので、長く一緒に仕事をしていません。 憎まれ口で周りはいつもストレスフル…
隈研吾氏設計の美術館が劣化でボロボロに…改修費3億円に住民衝撃 ふるさと納税で修繕計画も賛否(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニ…
随分とご無沙汰していました。 さて、最近発見した事がありまして、それは、夏場の汚れ物の洗濯に台所用洗剤が有効だ、ということです。 たぶんどれでも良いので…
昨日、西日本豪雨のときに町ごと水没した真備に、防災公園が開園したらしい。 倉敷 真備町に復興防災公園「まびふれあい公園」開園|NHK 岡山県のニュース【…
ちょっと疲れが取れてきたので、壊れたまんまだった電気ガンナを自前修理しました。 先日、大急ぎの作業をしたとき、不覚にも焼いてしまったようなのですが、交換部…
更新が途切れる前に書きかけだった記事の続きも是非書きたいのですが、仕事ばっかりしていたらなんか疲れたし、ブログを書く勘も薄れてしまいました。 とりあえず…
気まぐれでタガネを研いでみたら、立派な下端スクレーパーになりました。コスト1,000円以下。立てノミにもなりそうです。
更新が滞ってます。デスクワークが溜まってるフェーズになると、なかなか。土蔵の壁に穴開ようとして、掘っても掘っても上から砂(事務)が落ちてくる感じ。では貫通した…
たまには現場の写真でも載せとこうかと。 入母屋2F(というか屋根裏部屋?)の内装を解体して、隠れ家カフェ的な居室にして欲しいというご依頼でした。 高…
(前回記事の続きです) ③ 建売大手の現場はこんな状態 過去記事で既出ですが、上棟を待つ現場は大抵こんな風です。 自分の現場の目の前だったんで、パチリ…
いきなりですが、大工がどんどんいなくなっているメカニズムについてご説明いたします。 この手記の主旨ですが、基本的には、一般の方に実情を知っていただきたい、…
日航機からの全員脱出が18分だということで。 それはいいんですが、ネットを見ていると、やれ早いだの、いや遅いだの、そういういう記事や議論が散見されます。 …
ボード貼りは色んなパターンを、さんざんやってきました。手間も読めるつもり、ところが、この年末は、十分用意したつもりの時間内に貼り終えることが出来ず、今年に…
えっと、これは我が家の玄関ポストです。 右側の親子ドアのポストは、狭くて引っ掛かるし、室内側の受け箱の使い勝手が最悪です。なので、郵便物には基本、あとからく…
新年あけましておめでとうございます。 昨年も今年も、国内外に様々な困難がありますが、今年2024年はいろいろありそうな気がします。危ない。出来れば穏やかに…
年末のお得意回りをしていると、1年前にご挨拶したのがつい先月のことのような・・・。 でも、色々やった工事を思い返してみると、結構いろいろやっていますね。 …
いつまでも温かいので、今年は冬が来ないのかと思っていたら、このところやっと寒くなってきました。 タイツ履いて、作業着も春秋用から冬用に入替えです。 少し前…
次男の靴が・・・。 右なんて、甲がめくれて中が丸見え。 でも本人はあまり気にしないみたいです(笑)。 何足買い与えても、朝から夜中までひたすらサ…
ご機嫌よく過ごしておりますので、まずは安心してください。 仕事はそれなりに頑張っています。 さて、毎度ジジくさい話で申し訳ないですが・・・ 調子の悪い…
ここしばらく、リフォーム工事をしています。 加工機が手に入ったので、思うような造作が出来、 長くお待たせしてしまったお客さんにも毎日のように喜んでいただいて、…
当たり前ですが、聴く方ね。 弾くとか、作るとかだったら良いのですが。 ふとした拍子にYouTubeで出てきた吉村妃鞠さんというプロバイオリニストさんの演…
しばらくボード貼り応援に行ってきました。 体力が万全ではないので、15:00上がりにさせてもらい、そのかわりペースを巻いて頑張ってみました。まあまあイケた…
しばらく前から、やっと回復傾向。 まだ1日は体が持たないですが、マイペースにて調整中です。 こんな状態では、お客さんのところには行けないので、放りっぱなし…
いきなり体調が悪くなり、どうにも逆らえないので、先月から休業しています。なんにも出来ないし、時間がもったいないし、家計は苦しくなるしで、自営業の自己責任を満喫…
田舎道をフラフラと現場へ向かっていると。 なんか、すごく大きな鳥がいます。 カメラがショボいのでわかりにくいですが、アオサギよりかなり大きい。 ツル…
物流の2024年問題てのを、ニュースなんかでよく耳にするようになりました。 2024年に、トラックドライバーの時間外労働が制限されるので、輸送力不足で荷物…
最近家のまわりで、次男がサッカーのリフティングをしています。 なんか、毎日猛烈にやっています。 時々高く蹴り上げては、トラップしています。 それは良いん…
こんばんは。 あちくなってきました。 今日は応援で久々に新築現場に。 独りでチマチマ仕事する状態が続いていたので、いろいろ鈍っていないかと、若干不安でし…
今朝現場に向かっている途中、停車中に後方でドカンと衝突音がしました。 見ると、反対車線で原付が大破して、あんちゃんが転がっています。 すぐに起き上がっ…
学習塾に長女を迎えに行った帰り、火災を発見しました。 すぐ119番通報。 夜間ですが、交通量のある県道沿いだったので、さすがに誰か通報しているだろうと思…
気が付けば、すっかりブログをサボってしまい半月が経っていました。 今日は、リフォーム現場で押入の造作ほか。 根太の中段、久しぶりに作った気がします。 …
応援現場で屋根仕舞いをしていたら、1人の板金屋さんがルーフィングを貼りに来ました。 家が大きく、屋根が複雑でバラバラに何カ所もあり。 雨予報が迫っていた…
大人ならみーんな知っています、このタイトルは禁句ですね(笑)。 リアルな知人も大勢読んでくれている(かも知れない)このブログ。 でも心配いりません。儲…
現場の物置から出てきた、古めかしい木製のハンドレベル。 どうやら新品のようです。 くるはない・・・らしいです。 確かに、真っ直ぐでした。何の木だろ…
アルミ+木のフェンスを作りました。 アルミと図面はお庭屋さんで、木部分の施工のみ自分が担当です。 単純ながら、わりと手強い感じの納まり。 うむ、でけ…
「垂木の鼻切りを任意の角度で返したら、隅木の投げ墨はどうなるの?」 大工仲間からこんなお題が出ました。 「ほんなら、模型作ってやってみようや。」 …
洗面台のプランを作りにショールームに行きました。 1件目。 3台並んだ洗面台を見ると、カウンター高さの表記が80cmとある見本が一番背が高く、85c…
現場から見えるビルの非常階段が怖いです。 細かくは忘れたけど、法令ギリギリの勾配と踊り場なのかな? 慌てて降りると、下まで転げて大怪我しそうです。 …
家の門柱に、それはそれは立派な模様の蛾がとまっていました。 蛾が苦手な方はご注意下さい。 下に写真が出ます。 ↓ ↓ ↓ …
先週のことですが、新入りの小鉋がやってきました。 なかなかかわいいやつです。 羽目板のエンドマッチや破風の継手を目地払いするのに、ちょうど良いサイズ…
昨日は日曜日。 昼間はすっかり暖かくなり、家のまわりの木々にも花が咲いています。 ほったらかしの白い梅も。 赤い梅も。 休みなので、何すっ…
実機を少し触った感想です。 えっと、これですね。 電池が後ろに寄ったので、取り回しとバランスがよくなっています。 やっと実現。えかったえかった。 …
我が家は岡山市内とは言っても、北に向いて走るとすぐ山がちになります。 その向こうには、着陸しやすいと評判の岡山空港があります。 空港のちょっと手前に、マキ…
某住職さんが、コメント欄で、「よく効いたよ。」って教えて下さったので、やっぱりもう一度お薦めしておきます。 シコリーブ 薬用スキンクリーム 80gAmazo…
昼間は現場をハシゴして、夜は今までぶっ通しでデスクワークして、まあまあ疲れました。明日は土台のお手伝いです。もう寝ようっと! あ、風呂いかにゃあ・・・。…
昨年、その3まで記事にしてのち、続きが滞っていました。 もうどうでもいいかもしれませんが、建築について変だと思うところがあと2つありまして。 ひとつ…
日曜のこと、家の近くにある龍泉寺に、自転車で行ってみました。 近いのに一度も行ったことが無くて、今回が初めてです。 これは、お正月頃、冷水に打たれている…
訳あって、久々にパナソニックの建材枠を使いました。 写真は収納枠(観音開き)の下枠ですが、脳天ビスの穴がいっぱい開いてますよ。 ビスキャップだらけ。 …
今回は、3枚切りにしてみました。 特に深い意味はないけど。 拾ってきた20厚のカネライトがあったので、5.5のベニヤに貼り付けました。 薄くてシャキッ…
こいつの上で、一体何枚のボードやベニヤが切り刻まれたんだろう。 確かはじめは35mmくらい厚みがあったんだけど、今は20mm強になっちゃって。 損傷が…
手荒れによく効きます。 塗りやすいし、ベトベトしないし、臭くないです。 シコリーブ 薬用スキンクリーム 80gAmazon(アマゾン)620〜1,91…
今のちっこい現場、外部が出来てからしばらく日数が経ちました。 軒天。 頑張って綺麗に貼った(つもり)ので、良い表情でいてくれてます。 突き付けも動…
ホームセンターで、何気なくラワン合板の値段を見たら、約6,000円!!どっひゃー! 誰か買うのかなぁ、、、。
中学生の長男、社会科の授業でのこと。”生活保護費でパチンコをすることを禁止するのは是か非か”・・・みたいな話で、議論が沸いたそうです。 親子でその話題から…
業者登録があるからか、コンサルタントから営業をかけられることがちょくちょくあります。 とある大手さんからは長年繰り返し電話がありますが、面白いことに毎回担…
新発売らしいです。 18Vのバッテリー、邪魔だから後ろに下げて下げて下げて下げてと言い続けて20年。 あーだこーだと、出来ない理由を果てしなく並べて…
割とシェアの大きなパナソニックの雨樋。 数年から10年程度で、激しく変色します。 特にコーナー部材やエルボが酷い。 うーん、汚ねえな。 き…
ゼネコンだったら”地図に載る仕事”とか、宮大工だったら”何百年も残る仕事”とか、それぞれに色々と矜持はあると思いますが、自分が町屋大工として仕事をしていて…
土台引きの応援での出来事。 65mmのカネライトを割る作業が大量に発生したので、自分も参戦しました。 165mmのエコ丸で上手く割れるのはせいぜい60m…
今年のスタートは、応援要請に応えて、先行根太床の現場です。 何故か根太。 55mもある集合住宅。長ぁ~~い。 番付。何故か梁間に数字をあてています…
暮れゆく2022年。 今年は、長年目標としていて叶わなかった倉庫兼作業場と動力の機械を、実現することが出来ました。 現場がバタバタの上、暮れに旧倉庫を引…
藤井風さんが紅白に出場して、「死ぬのがいいわ」というのを歌うそうです。 「大晦日に不穏だ。」 という感想が飛び交っているのをニュースで見たのですが、別に不…
今日は大掃除ですが、昨日は餅つきでした。 嫁さんの姉妹と父母、我が家の子たちとその従兄弟連と一緒です。 年代物のモロブタ。 昭和27年10月とあ…
あのー、アレですね、流通コストってのは、知れば知る程、恐ろしいものですね。 コストと言っても、運賃とか倉庫料とか、そっちのほうではなくて、平たく言えば中…
おカタい話の続きは次回にして、今日は軽く現場の話題とします。 今日は、切り妻の妻壁のラス地を打ちました。 以前、腕の良い大工さんに応援に呼んでもらっ…
(前回からの続き) 「お客様のために!」的な、どんなに美辞麗句を謳っても、手間請けで仕事を出している限り、そのお店は品質の担保を職人のモラルに頼っているわ…
住宅建築業界の変なところ。 これ、はっきりと感じる(解る)ようになるまでに随分年数がかかってしまったのですが、オカシくても受け入れるしかない人、そもそも…
介護リフォーム。 新築と違ってあんまりデタラメに落書きも出来ないですから、実は難易度高めな後付け階段手摺り。 しかも、下地が入ってないので、ベースプレ…
木端削りローラー買うまでは、これで頑張る!
1年くらい前、30年来使っていたお気に入りのCDプレイヤーが壊れました。(記事にしたような?) SONY CDP333ESJ てやつで、決してお高いハイエ…
昨日上棟した現場。 今回が初めてのお付き合いとなる足場屋さんをお願いしています。 足場屋さん。 これまでツテを頼ってあちこちお願いしましたが、なかなかピ…
倉庫の中に材料を置く場所がほとんどないので、簡単な作りですが、増築をしています。 (途中です。) 資金不足気味なので、出来るだけそこら辺からかき集…
ハイエースのバックドアを豪快に凹ましてしまいました。とほほ。 お日様が眩しくて、2本目の柱が1本目の角柱に見えていて。 やむを得ず連続で夜業した先…
がんばる!
今日、仕事に伺ったお家で言われたこと。 「出来映えには満足しているので、概算見積は気にせず、必要なだけしっかり請求して下さいね。」 ああ、有り難い…
倉庫を引っ越して、道具や金物の置き場所がシャッフルされました。 それでも、普段から片付けることを重要だと考えているせいか、物が無くなることは殆ど無いのです…
自宅から自転車で行ける撫川というところに、5・15事件で有名な犬養毅首相の旧宅があります。 岡山県がきちんと管理していて、記念館も併設されています。この…
現場で拾ってきた耐力面材の端切れを、倉庫でしばらく寝かせてみました。 すると、雨に当てたわけではないのですが・・・きっと石膏も紙も水分を吸いやすいので…
趣味の草刈り。 草刈機の扱いに慣れてきたのと、管理によって植生が変わって来たのもあって、荒れ放題だった耕作放棄地も、阿蘇の草千里みたいな緑の絨毯になって来…
レモンって、古くて中身がスカスカでも、見た目にはわかりません。 買って搾ってみないことには。 転じて、アメリカでは、ポンコツの中古車をさして、” That…
「クローゼットが使いにくいから、カウンター地袋とオープンの棚に改造してほしい。」というご依頼でした。 元はラワンベニヤ。 周りの色合いに合わせて、杉板と…
コードレスクリーナーのカプセル式マイクロフィルターって、マキタとHikokiで相互に利用可能ですが、マキタの方が目詰まりしにくいみたいです。 吸う物による…
西条柿をたくさんもらったので、剥いて干し柿にしました。 天気が悪いので、1日目は浴室暖房乾燥機で干しました。表面が乾いて皮が出来たら、日に当てなくても…
今日は帰り道に必ず、ガソリンを入れなくっちゃ。 そう思って仕事に出かけたのです。が、まあいろいろあって、予定以上に走ってしまいました。 行きつけのスタ…
20代までは、何でも良かったんです。 30代、いい加減な靴を履いていると足が痛くなり、インソールを使うことを覚えました。 40代、ランニングシューズが自…
今日は、午後からジプトーンを貼りました。 ジプトーン、めっちゃ久しぶり。たぶん、親方元に居た見習い坊主のとき以来です。 そもそも、自分が大工見習いの…
寝起が済んで以降は、現地加工材の加工係をやっていて、屋根には上がってなかったのですが・・・屋根がほぼ出来てまだ時間があるのに、どうも筋交を入れようという気…
春頃から左手が痺れて困っていたのですが、最近悪化しているようなので、念の為、検査に行ってみました。感覚が鈍いのと、ピリピリが不快。 MRI画像診断の結果…
ワークハウスで、訊いてみました。 「裾詰めじゃなくて、腰詰め加工はやってもらえませんか?」 「出来ません。」 「お尻が入るズボンは腰がガバガバで、困…
「ブログリーダー」を活用して、かたさんさんをフォローしませんか?
高校生の長男と次男が、数学や物理化学でわからないところがあると、オヤジにきいてきます。答えられると思われているので、無理やり頑張ります。結構解けます。30年間…
こどもたちが春休みの頃だったので、ひと月ほど前のこと。 ディズニーランドに行ってきました。 家族6人で移動・宿泊となるとなかなかの大事業で、資金を作るの…
2024年の1月頃、「大工不足について説明します。」という続き物っぽい記事を書いていて、続かないまま1年以上が過ぎてしまいました。 エネルギーのほぼ全部を…
かたさんは個人事業主なので上司というものがいません。 それが私の性分に合っているから基本的にはそれで良いのですが、やはりデメリットもありますねという話。 …
先日、大工仲間に誘って貰い、大阪・関西万博の設営のお手伝いに行ってきました。 肝心の仕事内容はSNS公開NGなので触れないことにして、 感想をひと言で…
ちょっと思ったのだけど、迷惑メール・詐欺メールの類をAIで見分けることって、いまどき技術的に簡単だと思います。 日本語がおかしい。フォントがおかしい。アドレ…
埼玉の事故がどのような仕組みで起きたのかは知りません。 被害に遭われた方は、本当にお気の毒です。 さて、関連の報道で学者さんや公務員さん、いわゆる専門家さ…
大晦日です。 あっという間の1年。 今年ってワシ何したんじゃろう?? ただただ、無我夢中のうちに過ぎてしまったような気がしますが、その日その日を精一杯に…
リフォームで昔のコミ栓を抜くのは初めてではないけど・・・ やっぱりカシの木の粘りはたいしたもんですなー。
水廻りリフォームが終わりました。 上手く行きました。お客さんの御希望通り+α。 構造補強も出来たし。 まあ、こんなもんかなと。 でも何か物足りない。 で…
えー、突然ですが、もし若い大工さんやDIY好きの方が、大工仕事で尋ねたい事などあれば、何でもお答えしますので、コメント下さい。 職人の世界に興味があるけど…
火曜日の朝、かねて療養中のところ、甲斐なく旅立たれました。 ずいぶん前に引退されたので、長く一緒に仕事をしていません。 憎まれ口で周りはいつもストレスフル…
隈研吾氏設計の美術館が劣化でボロボロに…改修費3億円に住民衝撃 ふるさと納税で修繕計画も賛否(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニ…
随分とご無沙汰していました。 さて、最近発見した事がありまして、それは、夏場の汚れ物の洗濯に台所用洗剤が有効だ、ということです。 たぶんどれでも良いので…
昨日、西日本豪雨のときに町ごと水没した真備に、防災公園が開園したらしい。 倉敷 真備町に復興防災公園「まびふれあい公園」開園|NHK 岡山県のニュース【…
ちょっと疲れが取れてきたので、壊れたまんまだった電気ガンナを自前修理しました。 先日、大急ぎの作業をしたとき、不覚にも焼いてしまったようなのですが、交換部…
更新が途切れる前に書きかけだった記事の続きも是非書きたいのですが、仕事ばっかりしていたらなんか疲れたし、ブログを書く勘も薄れてしまいました。 とりあえず…
気まぐれでタガネを研いでみたら、立派な下端スクレーパーになりました。コスト1,000円以下。立てノミにもなりそうです。
更新が滞ってます。デスクワークが溜まってるフェーズになると、なかなか。土蔵の壁に穴開ようとして、掘っても掘っても上から砂(事務)が落ちてくる感じ。では貫通した…
たまには現場の写真でも載せとこうかと。 入母屋2F(というか屋根裏部屋?)の内装を解体して、隠れ家カフェ的な居室にして欲しいというご依頼でした。 高…
気まぐれでタガネを研いでみたら、立派な下端スクレーパーになりました。コスト1,000円以下。立てノミにもなりそうです。
更新が滞ってます。デスクワークが溜まってるフェーズになると、なかなか。土蔵の壁に穴開ようとして、掘っても掘っても上から砂(事務)が落ちてくる感じ。では貫通した…
たまには現場の写真でも載せとこうかと。 入母屋2F(というか屋根裏部屋?)の内装を解体して、隠れ家カフェ的な居室にして欲しいというご依頼でした。 高…
(前回記事の続きです) ③ 建売大手の現場はこんな状態 過去記事で既出ですが、上棟を待つ現場は大抵こんな風です。 自分の現場の目の前だったんで、パチリ…
いきなりですが、大工がどんどんいなくなっているメカニズムについてご説明いたします。 この手記の主旨ですが、基本的には、一般の方に実情を知っていただきたい、…
日航機からの全員脱出が18分だということで。 それはいいんですが、ネットを見ていると、やれ早いだの、いや遅いだの、そういういう記事や議論が散見されます。 …
ボード貼りは色んなパターンを、さんざんやってきました。手間も読めるつもり、ところが、この年末は、十分用意したつもりの時間内に貼り終えることが出来ず、今年に…
えっと、これは我が家の玄関ポストです。 右側の親子ドアのポストは、狭くて引っ掛かるし、室内側の受け箱の使い勝手が最悪です。なので、郵便物には基本、あとからく…
新年あけましておめでとうございます。 昨年も今年も、国内外に様々な困難がありますが、今年2024年はいろいろありそうな気がします。危ない。出来れば穏やかに…
年末のお得意回りをしていると、1年前にご挨拶したのがつい先月のことのような・・・。 でも、色々やった工事を思い返してみると、結構いろいろやっていますね。 …
いつまでも温かいので、今年は冬が来ないのかと思っていたら、このところやっと寒くなってきました。 タイツ履いて、作業着も春秋用から冬用に入替えです。 少し前…
次男の靴が・・・。 右なんて、甲がめくれて中が丸見え。 でも本人はあまり気にしないみたいです(笑)。 何足買い与えても、朝から夜中までひたすらサ…
ご機嫌よく過ごしておりますので、まずは安心してください。 仕事はそれなりに頑張っています。 さて、毎度ジジくさい話で申し訳ないですが・・・ 調子の悪い…