ここ数年の気温上昇によって、数々の災害、人的被害に見舞われている世界各国ですが、ヨーロッパでは7月2日までの10日間でなんと2300人が犠牲になったということです。 記事によると、 『欧州12都市で7月2日までの10日間に約2300人が熱さに関連する原因で死亡した。欧州では...
昨日の矢倉岳でも思いましたが、年に何回かは『理力』が働いているなと思える日があります。 朝、ふと思い立って気になっていた山に登ろうと思い、仕度をします。 それから下調べなどロクにせずに向かい、大体の辺から歩き出します。 登山口というのはいきなり民家の脇から始まるような場合も...
今日は矢倉岳という山に登って来ました。 家を8:20に出て、そのまま神奈川の登り口まで向かいます。 これが矢倉岳の全容です。本当に『山』という感じの山です。 地蔵堂という地区から登山道に入ります。 このような山道をしばらく行きます。今日はなにより天気に恵まれ、気持ちよく登っ...
時々旧市街地を通ることがあるのですが、なんというか、人の愚かさが凝縮されていると感じることがあります。 冬の光線によってとある商店が輝いていますが、そこにはセンスのない字体で店名が描かれています。 もうちょっと、人が入りたくなるような外観に出来ないものか?真っ黒な壁に白字で...
今月のクレカの請求は、色々買い物をしてしまったので、スゴイことになっていました。 1月中旬に、立ち寄ったホームセンターで電動チェーンソーが安くなっていたので衝動買いをしてしまい、それが約2万円。 2月にアクアテラリウム用の水槽をネット通販で買い、その他小物と併せて約3万円。...
いま現在コーヒーを淹れるための器具は、3つあります。 左側がサイフォン、真ん中はフレンチプレス、右側はドリッパーです(右端はコーヒーミルです)。 最近ハマッていたのはサイフォンで、その抽出過程を楽しむのが日課になっていました。味も濃くてキリッとした感じで、朝のコーヒーという...
お昼は麺類が多いです。 パスタは簡単で、なおかつお腹いっぱいになれるので重宝します。 これはナポリタンのつもりで作りました。豚肉とタマネギを炒めて(ピーマンはなかった)、ソースとケチャップのタレに絡めてあえるだけです。 パスタの店は昔近くにあったグラッチェ、これはピザとパス...
TOKIOの元メンバーで、飲酒による不祥事で脱退した山口達也さんは、いま全国を講演しているそうです。 元TOKIO山口達也さん「気を失うまで飲まないと1日が終わらなかった」なぜ"一生完治しない"アルコール依存症に陥ってしまったのか これを見て、アルコール依存症は恐ろしい、...
昨年亡くなられた坂本龍一さんのソロアルバムに収められている『バレエ・メカニック』を、時々無性に聴きたくなります。 Ballet Mecanique - Sakamoto Ryuichi(Media Bahn Live) (和訳) 見たことのないものを見せてよ 太陽を浴びてキ...
大体の骨格が完成したアクアテラリウムですが、これから手直しをチョコチョコ入れて行く予定です。 まず素人なので、後ろの黒いBOXや透明チューブが剝き出しのままです。 本来ならこれらを覆うぐらい石を積んで行くのですが、素材が山から採って来たものという縛りがありますので、あまり採...
日本経済はこれからどんどん新興国に抜かれて行く見通しです。 シンクタンクによれば、GDPで2026年にはインドにも抜かれ、そしてその後にはインドネシアなども控えている、ということです。 このふたつの国の特徴は、まず人口が増えているということです。インドは昨年に中国を抜いて人...
昨日から引き続きスッキリしない天気です。 すこし気晴らしをしたかったので、それほど遠くない某工業都市に行きました。 目的は、2、3の買い物と、お昼にすき家に行くことです。 私は牛丼のチェーン店のメニューのなかでも、すき家の『3種のチーズ牛丼』がいちばん好きです。 このチーズ...
今回のローソン盛りすぎチャレンジは、買えないという人が続出してカオスの様相を呈して来ています。 ローソン側の釈明は、前回よりも2倍の量を用意した、というものですが、苦しい釈明です。 そもそもこういったキャンペーンには店側の予想を上回る人が殺到するのでは?と考えるべきです。 ...
以前に集団詐欺の連中が、実際に独り暮らしの高齢の資産家の家を狙って強盗に入る、という事件がありました。 いままでは架空請求などで間接的に犯罪を働いて来たのが、きっと埒が開かないということで実力行使に出たのだと思います。 これから高齢化社会を迎えるに当たり、こういうケースは増...
とうとう名目GDPがドイツに抜かれ、4位転落となりました。 ドイツの人口は8400万人で、日本の約2/3ということです。 日本人の3割は、生産的なことに加担していない、ということだと思います。 どの会社に於いても、生産現場に携わっている人よりも、事務職的な人間、役職が付いて...
私はNHKの大河ドラマ枠というのを久しく見ていません。 そのなかでも、今回の『光る君へ』は、ちょっと問題なんじゃないかと思いました。 いままでの大河ドラマは武将の戦いや、史実を忠実に、まあ当然脚色はあるとしても、再現して来ていると思います。 時代考証や、その時代の文化などは...
バレンタインということで、過去の恋愛模様みたいなものを書いてみます。 私はすこしエキセントリックな雰囲気を持つ女性に惹かれてしまうようです。 以前に三嶋大社で出逢ったジプシーのような女性に目を奪われてしまった、ということを書きましたが、やはり三島のうなぎ屋で出逢った女性にも...
検針の仕事をやっているのですが、遠くに見える山塊にしばし心を奪われることがあります。 これは自分の町から見える丹沢の山々です。ケータイのカメラで撮ったので焦点があっていませんが、今回の雪でまるで雪山のようになっています。 左側の山々はあまり白くなっていません。今回の雪で雪山...
私の釣りのスタイルは、主にルアーフィッシングで、キャスト、リトリーブ、アクションの一連の流れから、魚がヒットしたときの快感にいつも痺れています。 最近は、渓流でのルアーに嵌っていて、清冽な流れを遡行して行ったその先に、宝石のようなヤマメ、イワナが反応してくれる、そのプロセス...
チョコチョコと進めて来たアクアテラリウム水槽ですが、昨日で一応基本的な骨格は完成しました。 水を入れて、水中ポンプを回し、川から水が流れて来たときには感動しました。 川の勾配も、拡がり具合もまったく計算していませんでしたが、全体にきちんと水が回り、小渓流のように流れています...
冬の寒さにすっかり弱くなってしまい、こんなに短期間に変わるものなのか?と半ば愕然としています。 風邪を引いているような感覚があり、倦怠感が抜けません。 ですが熱も平熱で、のどの痛みや咳といった症状はないのです。ひたすら倦怠感が身体に残っているという感じです。 聞けばこの症状...
前回用意したアクアテラリウム用の水槽に、採取して来た石を乗せて行きます。 地元の山を再現するというのがテーマなので、素材はすべて山で採取して来ました。 こちらはスコリア(富士砂)です。このあたりは富士山の噴火によってこの砂が堆積しています。細かい穴が開いていて、軽くて水ハケ...
若かりし頃は、私も一丁前にクルマのパーツなどに拘ったものでした。 いまでは想像も付きませんが、購入したクルマのホイールを変えたり、内装をいじったり。 また当時は若者はみなクルマを持つのが当たり前のようになっていて、そのなかで自分の拘りみたいなものを出すというのがキモでした。...
先日雪が降っているなか走っていたら、昔よく使っていたコンビニの跡地が廃墟になっているのを見てすこし悲しくなりました。 その頃は派遣で工場の交替勤務をしていました。年齢は30半ばで、人生の針路になんの夢も希望も見出せない頃でした。 その頃はまだタバコを吸っていました。やさぐれ...
昨日からの雪で、関東地方は交通網が混乱し、かなりの人が影響を受けたと思います。 鉄道や、東名高速など主要な交通網は、正午から通行止めになるとアナウンスがあり、いままでとは対応が違うと思っていました。どうやらここ数年立て続けに起きている大雪による交通麻痺を懸念しての措置らしい...
私は基本的に邦画は終焉していると思っています。 日本の映画のなかで唯一気を放っているのはアニメです。アニメは日本の文化の象徴ともされ、その緻密なアニメワークは世界を魅了しています。CGが全盛となりつつありますが、まずキャラクターの線を手書きで描くというのが大事だと思っていま...
このところの鬱屈した気分を変えるべく、アクアテラリウムを始めることにしました。 ユーチューブで結構面白そうだなと思ったので、水槽と棚を購入しました。水槽はテラリウム専用水槽をネットショップで、棚はホームセンターで買いました。 これはいつも行く林道の脇で採って来たものです。石...
天気の寒暖差のせいかどうかは知りませんが、かなり身体に堪えています。 働いている人に対しては申し訳ないのですが、自分はもうこの先ずっと、会社組織というところで働くということはムリなんじゃないかと思います。会社で痛め付けられた代償としてのガタを感じています。 来週から検針の仕...
どこかへクルマで出掛けるときなど、やはりコーヒーを飲みたいときがあり、その度にコンビニに寄っていました。 コンビニには缶コーヒーや、セブンカフェなどのドリップタイプもあり、どちらも手軽で使っていたのですが、自分で作るサイフォンの味を知ってしまってからでは、買うまでのことはな...
会社生活をしなくなって久しいのですが、未だに嫌なことをしばしば思い出してしまいます。 過ぎたことを悔やんでもしょうがない、という意見もあるかと思いますが、それは正論ではありません。 自分が受けた仕打ちのようなもの、それによって自分のなにかが失われてしまった。犯罪とは行かない...
「ブログリーダー」を活用して、curiosさんをフォローしませんか?
ここ数年の気温上昇によって、数々の災害、人的被害に見舞われている世界各国ですが、ヨーロッパでは7月2日までの10日間でなんと2300人が犠牲になったということです。 記事によると、 『欧州12都市で7月2日までの10日間に約2300人が熱さに関連する原因で死亡した。欧州では...
香港でかつて民主化運動に参加し、国を追われた活動家の人が、台湾に来てかつての天安門事件などの中国共産党を非難する運動をしている、ということで、使命感に燃えた人はきっとこういうことが生きがいなのだろうな、と思いました。 香港は1997年に中国に返還されましたが、その後の中国に...
愛鷹山系にある袴腰岳に登って来ました。 この袴腰岳は、位牌岳と愛鷹山を結ぶ尾根筋の中間地点にある山で、通常はどちらかの山に登り、その足で登頂するという類いの山です。単独でこの山だけ登るということはまずありません。 ですが今回は、暑さと湿度にまだ身体が対応出来ていなかったよう...
今日、愛鷹山に登って来ました。 山行記は明日UPする予定ですが、山ですれ違った登山者の方から、富士山の話しを聞きました。 静岡県側は今日から山開きで、気の早い人たちが登山口に詰め掛けたそうです。 今年度から静岡県側も予約アプリを導入し、入山料4000円を登山口で徴収するシス...
静岡県の貧乏な市町村ランキングという動画があり、どんな内容なのか見てみました。 【財政ボロボロ】【日本地理】地元民も驚愕?!静岡の貧乏な市町村ランキングTOP10【ゆっくり解説】 このなかで貧乏な自治体という判断をするのは、財政力指数という数値で、国からの援助なしでやってい...
酒匂川でのアユルアー釣行は2年目を迎え、自分のなかで釣れる、釣れないの判断がある程度付いて来ました。 まず、酒匂川は今年はあまり魚影が濃くないと思います。 酒匂川漁協のHPには、アユのシーズンになると毎日釣果の報告が上がるのですが、今年はあまり芳しくありません。 友釣りでも...
昨日、夕方に田原総一朗氏が進行する政治番組を見ていたのですが、参議院選挙に向けて、各党の代表が議論を交わすというもので、例によって喧々諤々の内容でした。 自民党は、2万円の現金給付を、有効な手段であるとして譲らず、他の党は消費税減税こそが有効な手段だ、と喰い下がります。 こ...
今日、山に行こうとカブで家を出ましたが、現地に着いた途端になぜか気力が無くなりました。 行こうとしたのは前回も行った愛鷹山系で、今日は愛鷹水神社から位牌岳に登り、そのまま尾根を伝って袴腰岳、愛鷹山を回ろうと思っていました。 カブで上がって行く最中に、ジワーッと山肌から蒸気が...
学歴詐称で辞職を求められている伊東市の田久保市長ですが、大学を除籍されたということは、相当なことと思われます。 この田久保市長は現在55歳ということで、私よりも3学年年下ですが、ほぼ同年代と見て構わないと思います。 日本の大学というのは、入学するのは難しいとされていますが、...
日本経済新聞のネット版の、この記事には考えさせられました。 このなかで、 『温暖化は世界で起こるインフレとも密接に関わる。現状のまま気温上昇が続けば、作物の不作が続き、2035年までの食料のインフレ率が年間最大約3ポイント増える恐れがある。』 とのことで、いまもすでに作物の...
2025年の7月5日というのは、日本を未曽有の大災害が襲う日と予言されているそうです。 ですが、みなさん普通に生活されていらっしゃいますよね? 出所は、以前にもそのマンガ内で東日本大震災を予言した、女性漫画家の方だそうです。 こういう話って、全部あとから出て来ることにお気付...
以前にここでも取り上げた、『バリ山行』を読みました。 バリ山行 講談社 Digital Ebook Purchas 主人公は転職した建築施工会社で働く男性で、登山サークルに誘われ、登山の世界に足を踏み入れます。 そしてその会社で、人の輪には加わらずに単独で行動する男性のこと...
現在、トランプ政権になってから、アメリカの産業を保護するという目的で、日本との貿易関税を続々と上げようとしています。 日本は第二次世界大戦で敗戦し、アメリカの要求を受け入れ、民主国家となりました。 そして奇跡的ともいえる復興を遂げ、世界でも有数の先進国となりました。 ですが...
山を歩いていると、この場で時間を停止させてしまいたい、という衝動に駆られることがあります。 景色のよい場所ではなく、あまり日の当たらない、ジメジメしたような場所。 そこは決して牧歌的な雰囲気ではないので、一般の人だったら足早に通り過ぎてしまうでしょう。 でも自分は、そういう...
今日は約1ヵ月ぶりの登山に行って来ました。 お目当ては愛鷹山系の、黒岳、越前岳、呼子岳を踏破する周回ルートです。 6:00に家を出て、愛鷹山登山口に向かいます。現地には6:40頃に着きました。 もうかなりの登山者が登り始めているようです。私で10台目ぐらいでした。 入り口の...
反日を世論の扇動材料として利用して来た韓国ですが、若い人の間ではそのような感情は無くなって来ている、ということです。 日本の文化に親しみを持ち、憧れている若者も出て来ているのだとか。 最近は韓流に押され、停滞しているとされる日本の芸能文化ですが、その歴史は長く、地力のような...
仕事をやり終えたご褒美に、県内で人気のレストラン『さわやか』に行って来ました。 向かったのは家から近いところにある御殿場店ではなく、沼津市にある沼津学園通り店です。 御殿場店は連日県外からの客でごった返しており、入るのが躊躇われます。すこし距離は遠くなりますが、沼津市まで行...
検針の仕事は終わりましたが、新しい区域も、本当に空き家状態の家が多く、改めて我が町の惨状を思い知らされました。 古い住宅街なんかは、三軒に一軒は空き家という感じで、家のなかには物が転がり、外には雑草が生い茂っているという始末です。 私の町は坂が多く、その坂の上に何軒か固まっ...
先日の元アイドルが起こしたセクハラ・パワハラ騒動で、その母体であるグループが一丸となって、迷惑を掛けた関係者に謝罪行脚をするという報道が流れました。 この記事のなかで気になったのは、「なにが問題なのか」わかっていないのではないか、ということです。 まず、当事者である元アイド...
元アイドルがコンプライアンス違反により無期限の活動休止に入るというニュースが流れました。 情報は極めて限定されていますが、どうやら出演している番組のスタッフに対する、セクハラ、パワハラなどの事案があったようです。 いちばん真相を伝えていると思われる記事によると、『スタッフに...
釣りも料理も、センスが不可欠な気がします。 釣りはポイントを見極め、そこに如何にアプローチし、魚を仕留めるか。 料理はいい素材を、その素材の持ち味を活かし、調理できるか。 そして残念ながら、センスを持ち合わせていない人間には、その勘所がわかりません。釣りに関してはポイントを...
今日は天気が持ちそうだったので、渓流釣りに行って来ました。 雨で水量が増えているかと思ったら、それほどでもなく、普段よりやや多めぐらいで釣り易そうです。 1時間半ほど歩き、今回の沢に到着します。 ここから入りました。すると雨により活性が上がっていたようで、いきなりのヒットで...
今週は天気がグズつき気味で、いま行くのを楽しみにしているアユ釣りの、タイミングを取りあぐねています。 アユ釣りは大きな河川でやるので、雨が続くと増水したり、濁ったりして、危険でもあります。 ただその場合、私には以前からやっていた渓流のヤマメ釣りがあります。 渓流は下流の河川...
今回の東京都知事選挙で、立候補者の政見放送や、討論会などを見る機会がないなと思っていました。 政見放送は東京都内だけの放送だった可能性がありますが、討論会などについては本当に注目度からすれば開催されるべきだったのでは?と思っています。 後から小池都知事が公務にかこつけて討論...
仕事をしなくなり、世間一般的な意味での人と関わり合いになるということから離れつつあるのですが、それがまったく苦痛に感じません。 そもそもが、人との関わり合いにストレスを生じて人間不信になったり、鬱になったりしたのですから、そこから離れたところで差し当たって支障はないというの...
実質賃金26ヵ月連続マイナスということで、ますます生活資金にゆとりがなくなり、消費者は喘いでいます。 以前はよく買っていたケンタッキーも、もはや高級品で、6ピースにポテト、コールスローなんて大好物だったのですが、固定収入がなくなった自分にとっては高嶺の花になっています。 私...
前回の釣行でそれなりに釣れたので、今日もアユイングに行って来ました。 平日なのでポイントはほぼ独占状態です。 意気揚々と釣り始めました。 ですが広大なフィールドを前にしても、まったくアタリがありません。 ようやくアタリがあったのは開始から2時間近く経ってからです。 その後も...
我々は社会の一員として、様々なライフラインに頼って生活しています。 いちばん大きいのは電気です。日本各地に送電線が張り巡らされ、住んでいる家のほぼすべてに電気が通っています。 このおかげで人々の暮らしは格段に便利になり、労力から解放されました。炊事や洗濯という手間の掛かる作...
私は子供の頃から、同級生がさもないことではしゃぐのを下らないと思って見ていました。 学校にアマチュアの劇団が演劇をしに来るのですが、多くの同級生は団員の一挙手一投足に手を叩いて大笑いです。私的には、もうちょっとひねりがないと笑えない、と思っていても、周りはドッカンドッカンと...
今日は小田原の酒匂川にアユイングに行って来ました。 しばらく大雨の影響で川が増水していたのですが、段々水位も安定して来て、鮎釣りのコンディションになって来ているとのことです。 バイクで現地に9:00に到着しました。 タックルをセットして、釣り開始です。普通の魚は朝マズメや夕...
昨日、丹沢の山系である檜岳に登って来ました。 昨今大人気の丹沢の山々、週末ともなるとバスの臨時便が出て、大勢の登山客を吐き出して行きます。 塔ノ岳や、丹沢山、蛭ヶ岳など、表丹沢の顔ともいえる山々は、大混雑します。 そこにまた行きたいという思いはありますが、人が押し寄せるよう...
今日は以前に予定変更となった檜岳に登ろうと思い、朝5:30に出発しました。 現地に6:20に到着し、6:30から登山開始です。 しばらく沢と並行している登山道を行きます。ここは沢伝いに登山道が作られていて、沢を幾度か渡渉して行きます。 ふと足元を見ると、なんだかウネウネと動...
巷ではいま『鮎ミノー』なる釣法が話題になっているそうです。 鮎といえば友釣りが有名ですが、友釣り師の高齢化により、徐々に人口が減って来ているそうです。 そこで各河川を管理する漁協が、若い釣り人に鮎ミノーを提唱しているらしいです。 試しにやってみたことがありますが、まったく釣...
私もたまに行くブックオフで、従業員が買い取りをしたように見せかけ、不正に現金を着服するという事案が発生しました。 ブックオフは中古の本があり、なかなかいいところでした。ですが買い取りとなると意外にシブく、まあ古紙で出すよりはマシかな、という程度の値付けで買い取っていたという...
どうせ死んでしまう・・・・・・私は哲学病 角川書店 本 中島義道さんの著書、『どうせ死んでしまう・・・私は哲学病』を読みました。 この中島義道さんという方は哲学者で、生粋の人間嫌い(と私には見える)でも有名です。 他の著作も幾冊か読みましたが、私の性格にさらに輪をかけてやや...
昔は釣りに出掛けたときのお昼として、コロッケパンやメンチカツパンなどの惣菜パンを買って食べていたものでした。 それらは安価でボリュームがあり、なお且つ美味しいので、惣菜パンを食べることが楽しみのひとつでもありました。 山に行き始めたときも変わらず、リュックのなかに惣菜パンを...
唯川恵さんのエッセイ、『バッグをザックに持ち替えて』を読みました。 バッグをザックに持ち替えて (光文社文庫 ゆ 3-10) 光文社 本 この方は作家ですが、軽井沢に移り住んだのをきっかけに、登山を始めたそうです。 近くの浅間山に登りに行ったそうですが、頂上まではとても辿り...
昨日のニュースで、富士山火口内で3人の遺体が発見されたという記事がありました。 それぞれ違う登山者のようで、そのうちのひとりが先日行方不明になった会社員かどうか調べているとのことです。 富士山は閉山中とはいえ、登山者を規制するような法律はありません。あくまで自己責任という形...
日本には数々のパワースポットと称される場所があり、御利益や御神託を求めて多くの人が訪れています。 パワースポットの種類は、お寺や神社、自然物、構造物など様々です。 歴史上の古い建物などは大概がパワースポットとされています。 また、断層のぶつかり合っている場所なども、その激し...
セミリタブログの教祖的な存在に、よよよ氏がいます。 『セミリタイア老師 人生よよよのゆったり余生セミリタイアブログ』 氏は高卒でダンボールを組み立てるラインの工場に入り、友達付き合いも派手な交際も一切せず、ひたすら社宅住まいで生活費を安く上げ、給料の大部分を投資信託に注ぎ込...