ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年の畑仕事も終わり
2021年も終わり 今年の畑仕事も終わり。 今年も、発芽しないことがあったり、虫食い被害に夏野菜の収穫が多すぎて追いつかずなど、いろいろとありましたが、とりあえず先日ダイコンの種をまいて終わり。 まぁ、ネギとか収穫しにはくるけど。 来年は何から始めますかね。
2021/12/28 22:10
今年最後の種まき
ダイコン この時期、種まきができるダイコンの種まきが今年最後の種まきです。 いつも通り畝を立てて、マルチを張って。 そしてダイコンの種をまく。 その上から不織布してからのトンネル。 これで保温はオッケーですね あとは発芽してくれたら8割はミッション完了。 さて、どうなることか。
2021/12/25 09:30
ホウレンソウの発芽
ホウレンソウの発芽 先日、種まきしたホウレンソウ。 不織布、トンネルの保温のおかげでなんとか発芽してくれました。 これからますます朝、夜と冷え込むのである程度大きく育つまではこのままかな。 ニンジンはまだちょっとだけ・・・ ダメかなぁ。
2021/12/23 20:37
長ネギの太さ
長ネギ 長ネギの成長は順調で収穫もいい感じです。 ただ太さにばらつきが・・・ 右側の2本は細く見えるけど、八百屋で売っているサイズは右のほう。 なんで差が出るんだろう??
2021/12/15 21:47
ブロッコリーができました
ブロッコリーができました。 というより、できてました。 他の野菜の収穫などであまり気にしていなかったブロッコリー。 気にしていなかったというよりは、数週間前に見たときは花蕾もまだまだ小さくて気にもかけていなかったんです。 葉だけは立派に育っていてブロッコリーはその奥でひっそり成...
2021/12/13 22:09
ホウレンソウとニンジンの種まき
トンネル掛け種まき 12月に入ってからですが、ホウレンソウとニンジンの種まき。 ホウレンソウは以前、袋から出してそのまま蒔いた時、発芽率がとても悪かったんです。 そのあと、本など見ると前の晩くらいから水に浸しておくといいとあったので、それ以来、浸すというより前の晩に水に濡らした...
2021/12/12 22:30
赤目芋(サトイモ)の収穫
赤目芋 今日は予定ではなかったけど、赤目芋の収穫をしました。 寒さで茎より上が枯れてしまってましたので。 普通のサトイモ(?)と違って全体に赤く、親芋を食べるらしい。 こちらの赤目芋は去年初めて栽培したのだが、小芋をそのまま埋めといたものが育ったもの。 まぁ、埋めてたのを忘れて...
2021/12/04 21:54
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たけさんをフォローしませんか?