【ふもとっぱらキャンプ場】子連れキャンプの楽しみ方とおすすめアイテムまとめ
富士山の麓にあるふもとっぱらオートキャンプ場へ3家族でキャンプに行ってきました。この景色すごくないですか?!本当に富士山の目の前でキャンプが出来ます。こんなにも富士山の色んな顔を見たのは初めてだったので、とても感動しました。うちの三姉妹は6
ついに長女が来年小学生になります!お受験しないし、学区の小学校に通わせる気満々だった私。先日、小学校の学校説明会に参加してきました。そこで衝撃の事実を突きつけられました。●校舎の老朽化に伴い、改装工事します●5年生までプールなし、校庭なし●
我が家には、6歳、3歳、1歳の三姉妹がいます。長女は、しっかり者真面目タイプ、みんなに優しい、ザ長女ッ子。次女は、ひょうきん者で、いつもおふざけしてるけど、気配りができる、ザ次女ッ子。三女は、気が強め、甘え上手な、ザ末っ子ちゃん。この3人を
お弁当作りの何が大変かって、朝 子供達が出発するまでにお弁当を作って持たせる・・これにつきますよね。親にとってはかなりのプレッシャーがかかる仕事です。ワーママの私にとって、一番辛いのは平日のど真ん中とかにお弁当持ってきてくださいと言われるこ
私には、6歳、3歳、1歳の娘がいますが、3人とも妊娠中は悪阻がありました。特に1人目の悪阻は酷く、3ヶ月程ほとんど会社に出社出来なくなってしまいました。1人目ということもあり、慣れない妊娠生活への不安と仕事の同僚や上司への申し訳なさに毎日押
【夜泣きと仕事の両立がつらい】ワーママの課題と乗り越え方を整理してみました
我が家には6歳、3歳、1歳の三姉妹がいます。本日、朝4時ごろまで三女の夜泣きが続き、見事に会社に寝坊してしまいました。目覚ましかけたはずなのに…大失態です。。いよいよ夜泣き対応と仕事の両立が始まってしまったかもしれません。。長女も次女も夜泣
【ワンオペ育児で子供3人の寝かしつけってどうしてるの?】我が家の場合の寝かしつけ方法はコレ!
私は、6歳、3歳、1歳の三姉妹を育てています。旦那はほぼ22時以降に帰ってくるので、毎日、1人で3人の寝かしつけをしています。どうやっているの?とよく聞かれるので、我が家の場合、ワンオペ育児の時はこうやって三姉妹の寝かしつけをしているよと
「ブログリーダー」を活用して、働くママacoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。