chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こころ静かに寺社巡りdiary https://cocc-rg.hatenablog.jp/

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺が多いです)について綴ります。もちろん、個性豊かな御朱印も掲載!

ここ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/16

arrow_drop_down
  • 【2022/5/8まで】東京国立博物館で開催中の「空也上人と六波羅蜜寺」に行ってきた(東京都台東区)2022/4/30

    東京国立博物館で開催中の「空也上人と六波羅蜜寺」を観に行きました。 最近の展覧会では撮影可能な仏像があったりしますが、今回は全面撮影禁止なので内部のお写真はありません。軽くトーハクの外観といただいた御朱印をご紹介できればと思います! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ▼東京国立博物館の本館で開催(〜2022/5/8)。 ▼こちらの奥が展示会場となっています。平成館で行われる特別展よりスペースが狭くコンパクトな展示でしたが、東京で半世紀ぶり!に公開となる空也上人(運慶の四男である康勝作)のお像や運慶作の地蔵菩薩坐像、最古の寄木造…

  • 関東最古の不動霊場!瀧泉寺(目黒不動尊)におまいりしました(東京都目黒区)2022/4/9

    関東最古の不動霊場、また、日本三大不動のひとつとされる瀧泉寺(目黒不動尊 ※以下「目黒不動」とさせていただきます)におまいりしました。目黒不動は平安時代の808年に開基、慈覚大師・円仁開山という大変に歴史のあるお寺です!私も過去に何度か参拝しているお寺ですが、今回は令和になってから初めてのおまいりでした。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 目黒不動は、境内にさまざまな仏さまやお堂があり、見どころ満載のお寺です。今回少しタイミングを外しましたが、桜も綺麗です!また、本堂に向かう石段の手前にある「独鈷の滝」はパワ…

  • たこ薬師として親しまれる目黒の成就院におまいりしました(東京都目黒区)2022/4/9

    目黒不動のほど近くにある、成就院におまいりました! 慈覚大師円仁開山の歴史あるお寺で、御本尊・薬師如来のおわす蓮華座を<たこ>がささえていることから「蛸(たこ)薬師」として親しまれています。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ▼こちらが境内入り口です。東急線「不動前」駅から徒歩7〜8分程度で到着! ▼手水がありますが、感染対策で柄杓は置いてありません。 ▼こちらが本堂。堂内には御本尊の薬師如来さまと十二神将がおわします。 ▼徳川家光公が江戸の火防の為として、徳川家にゆかりのある遠州から勧請した秋葉大権現もお祀…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ここさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ここさん
ブログタイトル
こころ静かに寺社巡りdiary
フォロー
こころ静かに寺社巡りdiary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用